女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32602 件 261~270件を表示中です
-
トリキュラーからスリンダに変更したのですが、医師から消退出血が起きた1日目にスリンダを服用して下さいと言われました。
ガイドブックには他のピルから変更する場合は偽薬を飲まずに実薬を飲み終わった後にスリンダを服用するとかいてありました。
医師の指示に従おうと思っているのですが、その場合スリンダを7日間飲み終わるまでは避妊効果はないのでしょうか?
また、少量なのですがずっと不正出血が続いていて消退出血が起きたとしても1日目なのか判別できるか微妙な感じです?役に立った! 0|閲覧数 48不正出血が持続する事を考えると、主治医の指導通りの方が良いと思います。
避妊効果の事だけを考えたら実薬終了翌日からスリンダ開始が良いでしょう。
主治医の指導通りだと7錠服用するまで気を付ける方が無難ではあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
カンジダ膣炎になってしまったので婦人科にて膣錠を入れていただきました。
1週間程効果のあるものだったと思います。
その日別件で他クリニックにかかり3日間分のプレドニン5mg(1日3錠)の処方をいただきました。
これは必ず服用しないといけないものなので服用しますが併用してカラダに何か問題が起きますでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 92特に問題ないです。
ただステロイドの服用で免疫力は低下しやすいのでカンジダは悪化するかもしれませんね。したら最後膣錠などで治療しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中御返事ありがとうございます。
もしまだカンジダが気になる場合の膣錠挿入タイミングについてお聞かせください。
7/19にオキシコナゾール硝酸塩膣錠600mgの1錠を挿入している場合では、どの程度日にちを空けて再挿入すればいいでしょうか?
自分が入れる場合は市販の連日用の容量が少ないものの使用を検討しています。役に立った! 01週間効果が持続すると言われているので、7日以上空けてから挿入しましょう。
1日1錠のものを使用する事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます。
あれから少ししておりものも落ち着きました。
私はいつもこちらの掲示板に助けられています。
先生、有料会員制になってもいいので今後もこちらの掲示板を末長く続けていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0落ち着いて良かったです。
仕事とプライベートの合間で対応しているので、返事も遅くとても有料のクオリティではないです(笑)
基本的に倒れない限り継続するつもりなので今後もお気軽にご利用下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
36歳主婦初投稿です。
先日ミレーナを付けて5年目に除去
したのですが、1日後に出血が始まり
3日目の現在も出血の量が尋常ではない量がでています。血の塊もドバっとでたり
不安で仕方ないのですがこれはミレーナを除去した影響でなのでしょうか?
もう少し様子を見た方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 70除去したのは妊娠希望が出たからですか?
50歳前後であれば、ホルモン値が閉経レベルまで挿入、もしくは入れ替えした方が良い事が多いです。
当院通院の患者様であればいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ミレーナは5年のサイクルで
付け替えと聞いたので外しまた次の生理がきたら付ける予定です。
ただ、現在も出血量が多く1番大きいナプキンをつけても数分でいっぱいになります。おしっこをする時も血の塊がドバッとでます。
付けてもらってる病院に診てもらった方がいいのでしょうか。役に立った! 0付け替えなのに自然に月経を待つ意味がわかりませんね。
通常は抜いたらその場で入れ替えします。
とりあえず主治医に早急に相談して早めに挿入してもらった方が良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、先日もミレーナについてご質問したものです。いつもありがとうございます。
6/16にミレーナを入れました。
7/18に、実は、夫以外の人と性交渉があったかもしれません。お恥ずかしながら、泥酔していたため、記憶がなく、行為があったか曖昧です。その際にミレーナが取れていないか不安です。
そして、7/19に不安になって自分の指でミレーナの糸を確認してみようとしましたが、「これが糸なのかなあ」と思う固い部分が指に触れただけで、はっきりと確信を持てませんでした。
そして、7/21に夫と性交渉がありましたが、おっとは糸を感じなかったと言っています。指は入れていません。(ミレーナ挿入後、初めての夫との性交渉です)コンドームなしで中出ししました。
この場合、ミレーナが出てしまっていることはあるのでしょうか。また妊娠の可能性はありますか。役に立った! 0|閲覧数 115ミレーナがきちんと挿入されているかは超音波検査をすればすぐわかります。
不安なら受診して相談しましょう。
又他の男性と接触があったならクラミジアなどの感染症は検査すべきですね。
併せてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを2日飲み忘れてしまい、生理が始まりました。始まった日からピルの服用を止めています。再開はできますか?
役に立った! 0|閲覧数 64そのまますぐ再開しましょう。
1錠づつで良いです。
避妊効果が落ちるので、最初の7錠連続服用するまでは気をつけて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
デソコンを服用中の40才です。
現在3シートに入っています。
服用して1ヶ月くらいは浮腫は全くなかったのですが、2シートを超えたあたりから少し手足の浮腫が気になるようになりました。
現在は手足の浮腫がほぼ毎日ある状態です。
もともとあまり浮腫まない体質なので、少し不安になっています。
血栓症も少し心配です。
服用は続けても大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 63セラゼッタと同成分のミニピルなので血栓リスクはないですが処方はオンラインですか?
まずは処方を受けている医療機関に確認しましょう。
ただオンラインのクリニックは回答してくれないと思います。
婦人科専門医がいないクリニックもざらにあります。
かかりつけの婦人科で処方を受ける様にした方が良いですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
オンラインのクリニックで処方を受けました。
かかりつけの婦人科はありますが、ミニピルは取り扱っていなかったので、オンラインで処方を受けた次第です。
かかりつけの婦人科に相談し、検査等を受けたほうがよろしいでしょうか。
その際、服用は中断した方がよいですか?役に立った! 0ミニピルはピルではないので血栓リスクは考えなくて良いです。
どうしても浮腫む方はいるので、漢方薬など併用して対応してはいかがでしょうか?
受診して処方を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮筋腫のため腹腔鏡で子宮全摘して約1年。
この度エステでキャビテーションを受けるのですが手術歴をきかれたので答えたところ念のためお医者さんに確認してほしいとのことでした。術後特に出血もなく
もう術後の検診も終わっているので病院にかかることもないので教えてください役に立った! 0|閲覧数 45全く問題ないですね。
気にせず施術を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナ1年目を迎え、検診を受けた際はズレていないと言われ安心していました。しかしその三日後、突然生理痛と出血、ギリギリオリモノシートで何とかなりましたが、急ぎ1番軽いナプキンに変えました。これはミレーナがズレてしまったのか一時的なものなのか…
痛みがあったのはその時だけで、それ以降は痛みはなく、出血もその時だけでそれ以降は血が混じったオリモノ(ピンク)が2、3日続いています。心当たりあるとしたら、出血と痛みが伴った日は強いストレスを感じた日でした。
ミレーナを入れている時に、生理日でもない時に生理痛があるのは異常でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 51そんなに簡単にはずれないですよ。
もし不安なら超音波検査を受けるしかないです。
あまり気にし過ぎず経過を見ることをお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
膣下部(肛門側)の両側が腫れているように感じます。痛みはありません。
なお、性交経験はありません。この場合、一度受診すべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 53痛みがないなら放置して良いです。性交渉経験がないなら子宮頸がんにはなるリスクはほぼないです。
痒みや痛みが伴ってきたら診察を受けてみましょう。
ただ婦人科疾患は子宮内膜症や卵巣腫瘍などもあります。
一度肛門からエコー検査を婦人科で受けても良いですよ。
ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症とチョコレート嚢胞で2年ほど婦人科へ通っています。
肛門からのエコーなのですが、毎回卵巣が見えないと言われます。
ちゃんと見えたのは一度のみで、上に行ってるとか右に動いてて見えないと言われます。
初診の時も見えなくてMRIで卵巣が3~4cmになっていると分かりました。
前回は腹部エコーにして下さったのですが、それもよく見えなかったようで「映らないってことは大丈夫でしょう」ということにいつもなります。
それで質問なのですが、エコーってそんなに見えにくいものなのでしょうか?
経膣よりは見えにくいだろうというのは思うのですが、、不安になります。役に立った! 0|閲覧数 79書き忘れです、追加ですみません
過去に腸の手術を受けていて、癒着などあるかもしれません。役に立った! 0現在ジエノゲストか低用量ピルの服用はされていますよね?
自然な月経を放置して経過観察は避けましょう。
エコーは勿論見えない事もあります。
MRIで定期的に大きさのチェックをしていればそれはそれで良いですが、とにかく自然な月経を放置するだけは避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




