女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32125 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。
子宮筋腫有、月経困難症、前兆のある頭痛持ちのためジエノゲスト1mgを半年服用しています。
半年経ちましたがちょうど職場の健康診断の時期で採血をしていたため、肝臓の検査の値に異常がなければ大丈夫だよと言われました。(結果は異常なし)ですが、悪玉コレステロールの値が今まで高くなかったのですが正常範囲を少し超えるくらいまで上がっていました。検査をした時期、胃腸風邪で体調を崩していて食生活などもまともに出来てなかったのでそのせいなのか、それとも薬の副作用の中に含まれるものなのでしょうか?
あと同じ薬を服用している友人は年に一度くらいは骨密度を測った方がいいよと言われたみたいなのですが私は特に言われておらず。検査はやった方がいいのか、それと定期検診で病院に行った際子宮筋腫が0.7mm小さくなっていました。とても嬉しかったのですが、子宮筋腫に作用する場合もあるのでしょうか(子宮筋腫の薬ではないと思うので…)。長くなってしまいましたがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 164女性は薬剤の服用関係なく50歳に近づいてくれば脂質系は上昇しやすいです。
上限少し越えただけならあまり気にしないでください。
ジエノゲストは理論上骨密度を低下させる可能性もありますが、女性ホルモンを安全に0にする薬剤でもないので機会があれば骨密度をチェック程度で良いでしょう。
筋腫の大きさは数ミリは誤差範囲なのであまり変化がないのかもしれませんね。
定期的なエコー検査は受けて下さい。
そのまま継続服用してホルモン値が閉経レベルになったら中断しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理周期は25-28日くらいです。
最終生理日は4月27日でした。
本日朝出血を少ししましたがそのあと茶色おりもので現在とまりました。
一応妊娠検査薬をしましたが陰性でした。
双極性障害のためリーマスを服用中です。
最近子宮頸がんの検査をしましたが陰性でした。
もう少し様子を見た方がよろしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 97検査薬で陰性ならそのまま経過を見ましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をすることも大事です。
リーマスとの併用も効果に支障はありません。
受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。私は性交渉未経験ですが、生理痛がひどいです。内膜症じゃないか調べたりしたほうが良いでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 123そうですね。性交渉経験なくても肛門からエコーをすれば内診と同じ情報が得られます。
子宮内膜症かどうかも大事ですが、まずは人工的な月経のコントロールをしましょう。
低用量ピルの継続服用か、ジエノゲストの継続服用が大事です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを避妊のために服用してます。
種類はファボワールですが、すごく粒が小さいので、飲み込む時にほんの一部でも粉が分離したり?知らずに成分が口の中に残ったりしたら効果下がるんじゃないかと不安なときがあります。
ちゃんと一個、見た目普通に粒を飲み込んだのが確かだったら、そこまで気にしないでも避妊効果は得られますか?
どうかお返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 115間違いなく嘔吐しない限り、効果に支障はありません。
口の中で溶かして飲んでも大丈夫です。
日々定時に服用する事が大事です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルと相性が悪いとしてセイヨウオトギリソウのハーブがあると思うのですが、ハーブの見分けがつきません。
外食すると何だかよく分からないハーブが乗ってたりしますが、そういう食品として出てくるものはピルの吸収を下げて避妊率を悪くすることないですか?役に立った! 0|閲覧数 109外食で摂取するハーブの量で避妊効果が落ちる事はありません。
日々継続して定量摂取した場合ですし、それでもセイヨウオトギリソウを継続併用して効果が落ちた方は実際見た事がありません。
あまり気にしすぎないでください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性行為の際に、一度男性が射精した後にもう一度挿入すると次は射精しなくてもカウパーに精子が混ざる可能性高いっていう情報がこちらにあると思いますが、同じパートナーと2日続けて性行為する場合もそういう危険ありますか?
どれくらい時間置いたらその危険なくなりますか?役に立った! 0|閲覧数 1422日連続の場合は、排尿も間に入るので確率は下がりますが、理論上は0ではありません。
どれくらい時間を空ければ大丈夫という決まりはないので基本的には普段からご自身が低用量ピルの服用をする事だけ信用していただきたいです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせて頂いております。
お忙しい中ありがとうございます。
現在41歳で、月経前症候群(腰痛や気分の落ち込み、苛立ち)の為セラゼッタを3年ほど服用しております。以前はファボワールを飲んでいましたが、ピルによる閃輝暗点がある為変更しました。(年に一度の健康診断と婦人科検診は受けています。)
現在個人輸入でセラゼッタを購入しており、検診時にセラゼッタを飲んでいると伝えても先生方に分かってもらえず不安に感じています。
近くの病院でディナゲスト0.5mgを処方して頂ける婦人科があるので、そちらで処方してもらおうかと思っているのですが、現在セラゼッタで何の副反応もなく快適に生活出来ているので変更するのに不安があります。
一度ディナゲストを飲んでみてから、合わなかったらセラゼッタに戻っても問題はないでしょうか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 122そこは問題ありません。
ジエノゲストは1日2回服用する必要があるので、12時間に1回必ず服用する様にして下さい。
もし合わないと感じたらセラゼッタに戻すのも問題ないです。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
十年以上飲んでいて
不正出血もなく平和に過ごしていたのですが
五日前くらいに風邪を引いて
近所の発熱外来に行き
トラネキサム酸とカロナールを処方され飲みましたが
次の日から不正出血しました
トリキュラーと併用可とは医者に言われましたが
あとから調べたらカロナールはピルの副作用を強めるとか
やはりカロナールが原因ですか
ちなみにあと一週間くらいで休薬に入ります役に立った! 0|閲覧数 150たまたまだと思います。
下痢などの消化器症状もなかったですか?
トラネキサム酸もカロナールもピルの吸収率に影響を与えません。
いずれにしろ継続服用をして経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました
そうですかたまたまでしたか
カロナールを飲みきってから
結構多かった出血が
少なくなったから
そうだとおもってました役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長女を出産してからもうすぐで3年経ちますが、産後生理が再開してから毎回大きな血の塊が3日程度続きます。生理自体は7日間で終わり貧血症状もありません。出産時に臍の緒を左右に引っ張って無理矢理外された印象で出血も多く、子宮の戻りも偏りがあり翌日にテニスボールほどの血の塊が出てきました。産後1ヶ月の検診では子宮の状態は問題なしとのことでしたが、今も続く生理の血の塊は出産時のエピソードが影響がしているのでしょうか。貧血症状がなかったので気にしていなかったのですが、そろそろ2人目をと考えだした時に気になってきてしまいました。受診の目安についても教えていただきたいです。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 132まず産後婦人科検診を受けていないなら検診を受けましょう。出産時の事で今も月経に影響がある事は考えにくいですが、診察してみないとわかりません。
子宮頸癌検査だけでなく超音波検査も必要です。
妊娠希望があるなら積極的にトライしましょう。
量の多い月経を放置すると子宮内膜症のリスクも増加します。
まずは診察を受けて相談してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約1年半、ファボワールを飲み続けていてシートが終わり5/17に出血が終わったのですが、そこから次のシートを持っておらず飲み続けることができませんでした。
明日(5/27)に新しく処方してもらおうと思っているのですが、この場合すぐ飲み始めたらだめでしょうか?生理が来るのを待って再度飲み始めた方がよろしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 100性交渉の機会がないならすぐ服用しましょう。
7錠連続服用した時点で避妊効果も戻るのでそれまでは性交渉を避けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。