女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32324 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。こんにちは。
5月から最近までトリキュラー28のユーザーでした。
本日通院したところ、避妊目的ではなく、PMSのみの治療であれば保険適用のルナベルを服用してみませんか?と先生に勧められ、切り替えてみました。
避妊効果はないとハッキリ言われましたし、効果が現れないときはピルに戻せば良いからとの事でしたが、不安があります。
保険適用か否か、避妊効果が有るか無いかの違いでしょうか?
回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 400全くわかってないドクターで残念です。
ルナベルは子宮内膜症や通常の月経困難症に対して保険適応であり、PMSに対して保険適応のピルは日本にありません。
中身はオーソMという自費のピルと同じなので避妊効果はうたえませんが、当然あります。
今までトリキュラーに慣れてきたなら、問題はありませんのでトリキュラーを処方してもらえば良いでしょう。
ピルに精通した医療機関で処方を受けることをお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在6シート目のピルを服用しているものです。
韓国在住ですので、薬局で購入できるモシロンという21錠シートのものです。
毎日夜23時に服用しています。
目的は避妊目的です。
10/2(火) 23:00 6シート目開始
・
・
・
10/14(日) 23:00 日曜分飲もうと思ったら土曜分が残ってる。
一旦、土曜分1錠のみを服用。
約3時間後…
2:40 調べていたら2錠一緒に飲んだほうがいいのかもと思い、日曜分1錠を服用。
ただ土曜に飲み忘れたのか
それ以前に飲み忘れ曜日がずれていたのか・・・
いつ飲み忘れたのかわからないため
対処方法がわかりません。
飲むのをやめて、生理が来たら新しいシートを開始するか、
このまま不規則に飲み続けるか・・
不規則に飲み続けたとしたら少しでも避妊効果はあるのでしょうか?
また、私は今までずっと最後のピルを飲んだ日の4日後に必ず生理が来ていました。
今の状況のようになってしまうと、生理日もずれてしまいますよね?
特に今のところ出血などの問題は一切ありません。
今後の飲み方を教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 1556とりあえず、そのまま継続服用しましょう。
そこまできちんと服用してきているので、土曜日の飲み忘れの可能性が高いと思いますが、不安なら休薬期間の出血を見るまでは避妊に気をつけてください。
出血がずれても周期を守って服用する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、ご意見を頂けたらと思いまして投稿させていただきました。
私は28日タイプのピルを服用しています(マーベロン)
毎日22時15分に飲むようにアラームをセットしています。
若干時間がずれても0時ごろまでには服用しています。
昨日、10月9日に新しいシートの1錠目を飲む予定でしたが外出中でそのまま服用を忘れてしまいました。
その後、10月10日の午前10時30分頃から11時45分頃の間に気づいて1錠目を服用しました。
今日の分(2錠目)は定時に服用する予定です。
この様な場合はどれぐらいの期間、コンドームとの避妊を併用すれば宜しいのでしょうか?
情報提供資料には『初めてピルを服用する場合』は生理初日に1錠目を服用できなければ1週間は他の避妊法を併用するように書かれていますが、
継続服用の場合の1錠目の飲み忘れに関しては記載されていません。
状況が違うと思うのですが、初めてピルを服用する人と同じように7日間の併用で良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 113914錠服用するまで避妊に気をつければまず問題ありません。
そのまま継続服用して下さい。
実際はそんなにすぐ避妊効果は落ちません。
もし不安な時は超音波検査で、卵胞発育がないか確認してもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月10日から1週間くらい生理がありました。19日に避妊できたか心配な行為があり、産婦人科で緊急避妊としてプラノバールを処方していただきました。今日、27日に出血があり産婦人科にいきました。先生はプラノバールは服用後、2日後くらいの出血だったら関係あるけれど、1週間たっているから関係ないとおっしゃいました。生理でもなく中間出血です、止血剤をだしましょうとおっしゃいました。生理は2週間後くらいくるでしょうとの事でした。
プラノバールは関係ないのでしょうか?生理のようにも思える出血です。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 582すみません、
生理は2週間後くらいでくるでしょう の間違いでした。
今回の出血は、いつ止まるかわかりませんが、止血剤を飲まなくてもどちらでもよいそうです。ただ、プラノバールの影響ではないというのは疑問です。役に立った! 019日に服用して27日に出血があったなら、それが消退出血です。
更に止血剤を服用する必要もありません。
その出血から低用量ピルの継続服用を指示するべきです。
緊急避妊の薬理作用を全くわかっていない医師でしょう。
次回の生理は、自然に待つと今月の27日頃になるでしょう。
そのタイミングで今後は低用量ピルを服用して下さい。
ピルに精通した医療機関で相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございます。
すみません、プラノバールを服用したのは、20日の午後とその12時間後の21日です。それでも、消退出血と考えてよいですね?間に合っているはずなので。まだ、次の生理はきていません。ピルは、何年か飲んでいましたが、身体によくないとおっしゃる医師もいらして、やめています。先生により、意見が違い、わからなくなっています。よければ、アドバイスお願いいたします。役に立った! 0とりあえず経過を見るしかないので生理が来るのを待っていて下さい。
ピルが本当に体に悪い薬なら、何故世界で何十年も使用されていて、何億人の方々が継続服用しているのでしょうか?
いまだに年間20万件を超える中絶手術が行われているのがこの国です。
そして、出産が遅れる事により、子宮内膜症を発症し、不妊症になる女性が増えています。
又妊娠をきっかけに、結婚、親になる事を決めても7割近くは離婚し、シングルの選択をする方がいます。子供はその環境を望んで産まれてくる訳ではありません。
全ては女性が自分で自分の体を守る為に、自分の人生は自分で決める為に選択出来る大事な権利が低用量ピルの服用です。
是非正しい知識と情報を持って、ご自身の体はご自身で守って下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おろして一週間たちました。
妊娠反応がでます。
マーベロン28を処方してもらいました。
風俗をしているので早く飲んで少しでも
早く効果が出るようにしたいのですが
妊娠反応がでる手術後一週間すぎから
飲み始めても大丈夫なのですか?
お医者さんには妊娠反応が
なくなってからと言われたのですが
はやくピルを飲み始めて避妊
したいのでおしえてください。
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 470大至急ピルの服用を開始して下さい。
妊娠検査薬の反応が消えてからでは遅いからです。
ピルをきちんと服用して14錠目までは、性交渉は避けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。28才の主婦です。半年以上生理がなく婦人科にいったところ、pcoの可能性と言われました。デュファストンを処方されましたが、生理がなく、プラノバール1日一錠10日分処方されましたが、ネットで調べたら、服用により体重が増えたり、シミができる叉は酷くなるなど書かれていて服用することが、怖くなりました。10日服用でそのような事はあるのでしょうか?あるなら違う治療法を望みます。
役に立った! 0|閲覧数 62410日間では気になる症状が出る事はないでしょう。
大事な事は今後です。
妊娠希望が今後もあるなら、ピルによるコントロールではなく排卵させる周期を作る治療を開始し、積極的に妊娠できる様にタイミングを合わせる事が必要です。
主治医ともきちんと相談して、方針を決めてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5年近くピル(アンジュ28)を飲んでいます。今回、7日分飲んだところで歯肉炎のためサワシリンを処方されました。4日間飲んでいます。ピル11日目(サワシリン3日目)で避妊なしの性交をしてしまいました。
薬局で低用量ピル服用について伝えていたのですが、先ほどネットで調べるとサワシリンはピルの働きを妨げるとのこと。
私は妊娠してしまうのでしょうか。役に立った! 2|閲覧数 7506サワシリンは抗生剤なのでピルの吸収率を低下させます。
ただ、併用した日の効果が落ちる訳ではありません。
4日目ならギリギリどうかですが、まず大丈夫でしょう。
早くても併用した日〜1週間後以降が危険になります。
実薬だけを連続14錠服用するまで避妊に気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
23歳のみやびと申します。
10/6に性交をし、その晩激しい腹痛がありましたが、出血はしていませんでした。
翌日トイレに行くと出血をしており、色は茶色く生理ではないと思います。
外陰部に痒みを伴い、トイレにいくとしみて痛いです。
過去にカンジダに感染していたことがあります。
現在10/13になっても出血がとまりません。
また、トイレでウォシュレットをすると茶色いポロポロとしたもがでてきます。血の塊かと思いよくみると白い部分もあり、なにかわかりません。
妊娠は希望しておらず、妊娠していないかも不安です。
コンドームをつけていましたが ピルは服用していません。
何かの病気でしょうか?妊娠でしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 658カンジダと不正出血が混ざっているのでしょう。
又他の感染症に感染した可能性があります。
ゴム無しの挿入は、全ての感染症を受け入れる覚悟が必要です。
まずはきちんと検査をして、今後はご自身の為に低用量ピルの継続服用をして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ドゥーテストの排卵検査薬を使用しています。
陽性が出る3〜5日前から陰性ですが濃いめの線が出ます。
LHが高いということなのでしょうか?
だいたい生理周期が32〜37日。年に2回ほど45日くらいの時がある。
基礎体温が高温期の途中で一時的に少し下がることが多いです。
基礎体温から黄体機能不全かなと思っていました。
ですが、排卵検査薬を使うようになり多嚢胞性卵巣症候群の可能性があるのではと不安に思っています。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 382月経中にホルモン検査を施行し、排卵日と思われるタイミングで超音波検査を施行すれば、診断可能です。
基礎体温持参して婦人科で相談しましょうね。
排卵検査薬から診断する事は不可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日はご質問にお答えいただき、ありがとうございました。
またまたのご質問で申し訳ないのですが、
眼科で目薬を処方されました。
目薬をさすと、たまーに目から鼻・喉を伝って体内に入ってしまいますが、
抗菌・抗生物質入りの目薬でも、ごく微量が体内に入るだけなので大丈夫だと判断して宜しいでしょうか?
外用薬なので大丈夫だとは思うのですが、
抗菌・抗生物質入りの目薬だと心配になってしまいました。
あと、追加のご質問で申し訳ないのですが、
整腸剤(ザ・ガードコーワなど)の服用は問題ないでしょうか。
ここ最近お腹の調子が気になってしまいまして…。
以上の目薬・整腸剤利用時の避妊効果が大丈夫かどうかが知りたいです。
お忙しいかとは存じますが、
お手すきの際にご回答お願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 1390目薬の成分程度でピルの効能効果に支障を与える事はありません。
又整腸剤も併用問題ありません。
心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。