女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32347 件 13701~13710件を表示中です
-
はじめて投稿させていただきます。
避妊、生理痛緩和のため、ヤーズを処方してもらいました。
3シート目の13日目のお薬をどこかに落としてしまいました。
今日はお休みして明日からスタートしても大丈夫でしょうか??
すみませんが回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3587間を空ける事は避けなければなりません。
落とした場合はその次の日の錠剤を追加服用して下さい。
1日飲まない日を作ってしまったら、不正出血の頻度が増え、避妊効果も落ちやすくなります。
気をつけて下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
また投稿します。35才、男性経験なしで、まだ一度も子宮頸がん検診受けたことがないんですけど受けたほうがいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 413子宮頸癌は性交渉で感染するウイルスが原因なので、細胞診を受ける必要はないですよ。
ただ、年齢とともに子宮体癌、卵巣癌、子宮内膜症のリスクは増加します。
肛門からのエコーである程度検診可能です。
対応可能な婦人科で検査を受けましょうね。
そして妊娠希望が出る環境になるまでは低用量ピルの服用をお勧めします。併せてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。子宮頸がん検診は、内診もやらなくていいですか?あと、同じような質問ですが性交渉が一回もない人は、子宮頸がんにならないんですか?
役に立った! 0頸癌検査は内診必須です。
上記返信した様に、子宮、卵巣の他の病気は色々あります。
肛門からエコー検査を受けて下さい。
性交渉でしか感染しないウイルスが原因です。
性接触がないならあまり心配しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一ヶ月前に卵巣嚢腫の摘出手術をしました。子宮内膜症性だったので子宮内膜症もとってくれたそうです。卵巣が残っているので根治ではなさそうですが。術後1ヶ月の間に2回生理がきました。特に2回目は生理痛がむごく鎮痛剤も効かないほどでした。一時的とは言え、悪いものは全部とったばかりなのに、なぜ前よりひどい生理になるのでしょうか。術後ですからホルモンのバランスなども落ち着くまで時間がかかるとは思うのですが。一ヶ月たった今になって生理痛とは違うお腹の中の卵巣付近がキリキリ痛む時もあります。お腹な張りもあります。ピルを飲みはじめましたが、術後はみなさんこのようなものなのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 1471子宮内膜症に伴うチョコレート嚢腫だったのですね。
嚢腫を取ってしまえば、卵巣は残しても再発しにくいはずです。
ただ、自然な月経を繰り返せば又発症リスクがあります。
妊娠希望の環境になるまで、継続してピルの服用をして下さい。
術後は多少癒着もあるので、痛みも違和感も感じやすいですよ。
あまり気にせずに経過観察で良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二度目の質問です。お世話になっております。
現在29歳です。ちょうど1年前にチョコレートのう胞(左側13cm近く、右側も軽度)の手術を受け、ヤーズを服用しながら定期健診を受けています。手術中に小さい子宮筋腫もあったようですがとる時間がなかったとのことです。
手術から現在まで1年近くヤーズを服用し不正出血も副作用もなかったのですが、12月の初め(ヤーズ2段目が終了するころ)に3日ほど不正出血がありました。偽薬期間中の生理(特に異常なし)を挟み、今日、また不正出血です。どちらもピルによる生理のちょうど2週間前で調べると「排卵出血」「中間出血」が出てきますが、ピルで排卵をとめているのに排卵出血ということはあるのでしょうか?
もともと生理痛や生理不順、不正出血もなく、チョコが発覚したのもほぼ偶然でした。また9月に子宮けいがんの検査を受けており異常なしです。
ピルの服用開始時に不正出血はよく効きますが、1年近く継続服用してこのような不正出血(中間出血?)があるものですか?ピルの効果が薄れてきているのでしょうか。お忙しい中恐縮ですがお答えいただけますと幸いです。役に立った! 3|閲覧数 12216追記ですが、
・ピル服用開始当初はルナベルを処方されましたが、副作用(気分が酷く下がり便秘も酷かった)を訴えヤーズに変更になりました。ですが、こうした不正出血が連続で出た場合はまた変えたほうがいいのでしょうか。
追加質問です(こちらはたいした質問ではないのでもし良ければ・・・)。
・お腹に力を入れると両側だけぼっこり出るのですが、これは卵巣の腫れと関連しているのでしょうか?手術では腫瘍のみ摘出しましたが、術前とあまり変わらなく思われます。全体的な体系は痩せ型でBMIもやや痩せすぎです。役に立った! 3ヤーズは超低用量ピルなので、服用中の不正出血はつきものです。(1年間今まで無かった事もたまたまです)
多少出血しても体に害も支障もありませんし、内膜症の予防効果にも問題ありません。
そのまま継続服用して下さい。
下腹部の腫れは、腸の影響でしょう。
あまり気にしなくて良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 20アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。
現在シンフェーズを1年ほど
否認と生理通緩和の為に服用しています。
日曜始まりで服用時間は22時です。
第2週の木、金と飲み忘れました。
本日(土曜日)の17時頃、少し出血してました。
飲み忘れに気づき慌てて、木と金の2錠を飲みました。
今現在(21時)出血量が多くなってきたので
本格的に生理になりそうです。
避妊目的もあるので、生理が来てしまったのならば
新しいシートを飲もうかと思っていますが
慌てて2錠飲んでしまったので
日曜スタートで飲んで問題ないのかも気になります。
お忙しいところ申し訳ございませんが
教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5892列目の飲み忘れなので、避妊効果は落ちている状態です。
日曜日から新しいシートを開始して構いません。
その代わり14錠連続服用するまで避妊に気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問します。
市から検診ハガキをもらい予約してます。
25歳、既婚で出産経験なし
妊娠の経験もありません。(性交はありです)
検診は、頸がんは必須で経験もあるので迷いなく予約しました。
不安なのは体がんの検診です…
受けたことないのですが、検診の案内には医師の判断で…とあり私の場合にあてはまるのかが気になります。
判断基準も、医師や自治体ごとに違うのでしょうか??
既往は
★子宮内膜ポリープで半年に一回の経過観察中
★鉄欠乏貧血の治療中
★不正出血あり(最近は鮮血の出血です)
家族歴は
★祖母に胃がん、乳がん、子宮体がん
★別の祖母は理由は詳しくしりませんが子宮全摘後
★従姉に子宮体がん(20代で発症)全摘後
★実父は冠動脈にステント埋め込み後
です。
検診を受けるのはかかりつけの病院で、問診票にも上記の事を記入してます。
2年前不正出血での受診の際ポリープが見つかりました。
今も出血はあって、加えて血族にがんの人がいるので不安です。
従姉というのは血が遠そうで安心してましたが
体の性質がほんとにそっくりで病歴や髪質、アレルギー反応などほぼ一緒なんです。
体がんの検査はとにかく痛いと聞くのでもし当てはまりそうなら心の準備をしていきたいです。
お恥ずかしいですが極度に病院が苦手で、採血でさえもこの年になっても嫌々うけるといった感じなので…
先生の判断なら体がんまで調べますか??
情報よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 50620代の体癌は遺伝的な要因としか考えられませんね。
ポリープがあって内膜不整に見える上に、貧血傾向もあるなら、超音波検査の所見によっては若くても内膜細胞診をする可能性はあると思います。
当然痛い検査なので無理にはしませんが、必要に応じて行う検査です。診察を受けた際に相談するしかないでしょう。
通常の無料検診では超音波検査は入っていないはずです。
別途費用を出して相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠21週の妊婦です。
子宮頸管が31ミリと短いと診断されました。
日常生活は大丈夫といわれましたが、他のサイトなどには入院したなどと書かれている方もいて心配です。
結婚式も控えているのですが大丈夫でしょうか?
薬などもだされなかったのですが大丈夫でしょうか?
ちなみに次の検診は三週間後です。
役に立った! 0|閲覧数 715確かに21週で31mmは頸管無力症の疑いもありますね。
こまめにエコーで検査を受ける必要があります。
結婚式の直前の状況でどうかで可能かどうかの判断になると思いますので、主治医と相談してうまくいく事を願うしかありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。相談し結婚式は行う事ができました。
私の病院の先生はそんなに深刻に考えないで大丈夫というお話でした。
天気予報でいうと注意報くらいだと。
検診も来年までありません。
そんなに病院にいかなくても大丈夫なんでしょうか?
お腹が痛かっり、張ったりまったくしないので、病院に行くきっかけがあまりないので。
いきなりもっと短くなってしまう時自覚症状などありますか
役に立った! 1無事に終わって何よりです。
経過はやはり診察しないとわかりません。
現場で診察している医師が大丈夫だと言っているならそのペースで良いとは思いますが。
それでも不安なら別の医療機関でセカンドオピニオンとして相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
今月10日のAM1:30頃コンドームが破損し、避妊に失敗したため、当日のPM12:30頃に当病院でノルレボを処方していただき服用しました。
そして12/15日曜日に消退出血と見られる出血が約5日間あり、今後避妊に失敗するのが怖かったので翌日12/16当病院でオーソM21を処方していただき、その日から服用を開始しました。
毎日同じ時間に服用をしており、今晩で13錠目なのですが、先ほどから普段の生理より少なめの出血があります。
★これは、不正出血でしょうか?生理でしょうか?
★また、シートに残っている9錠分のピルは、今晩からも飲み続けて良いのでしょうか?
この1シート目が終わるのが新年1月5日で、当病院には1月6日に行こうと思っています。今晩からの服用について不安と疑問がたくさんあるので、ご回答いただけたら、と思います(>_<)よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 468飲みはじめの1シート目ですから仕方ないですね。
そのまま継続服用して経過観察していて下さい。
不正出血はつきものです。
2シート目以降は落ち着いてくると思いますので、あまり気にせず服用を続けていて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルを処方して頂くのにクリニックで半年に1回血液検査をしています。
その他に1年に1回子宮頸がん、マンモグラフィー検査をしていますが、クリニックなどの血液検査でHIVに感染していたら教えていただけるのでしょうか?
それともHIV検査は別に受けなければなりませんか?
ご回答をよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 549HIV検査は希望が無い限り検査する事はありません。
もし不安なら、採血時に追加項目で別途費用をかけて検査を受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。