女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32125 件 1~10件を表示中です
-
現在、ヤーズを服用して3年目です。
これまで、シートの飲み始めは月曜日で時間は23時を目安にしており、消退出血は休薬期間4日目かその翌日(新シート1日目)あたりでだいたい定着していました。
本来であれば、17日(月曜日)の23時から新シートだったため、服用しようと思ったところ、すでに1錠目を服用していたことに気付きました。16日(日曜日)に間違えて服用してしまったようです。
この場合、休薬期間を3日に短縮してしまったことになりますが、①休薬期間を短くしたことで、何か影響はありますか?②次のシートの服用開始をこれまで通り、月曜日の23時に戻したいのですが、どのように調整したらいいでしょうか?
とりあえず、17日の23時には2錠目を服用しています。(本来であれば18日火曜日分)
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 5329休薬期間を短くする事は何も問題ありません。
そのまま継続服用して下さい。
避妊効果も維持されるので心配しないで下さいね。
又月曜日開始にしたいなら、次のシートは実薬18錠目の水曜日で中断、4日休んで5日目の月曜日から開始すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月29日に池袋クリニックにて中絶手術をし、一週間後からピル(オーソM21)を服用し始めました。飲み忘れは今まで一度もなく、時間もきちんと守って服用していますが1シート目を10日程のんでから生理、一週間で終わって1シート目を飲み終わった2日後に再び生理、一週間で終わって2シート目を8日程のんでから再び生理、というかたちで2週間おきに生理がきています。また生理痛もひどく、立ち上がれないときもあります。生理が安定し生理痛も軽減されると言われ、服用し始めましたが改善されないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 463ピルの飲み始めは不正出血しやすいですが、そこまで下腹部が痛くなるのは困りましたね。
3シート目の休薬期間の出血そこまで辛い痛みが続く場合は一度診察にいらしていただいてご相談下さい。
子宮の状態も含め、今後の種類変更も含め相談しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
本日ミレーナを装着しました
住まいが関西のため他院でおこないました
帝王切開での出産をしており子宮口が狭いので前日にラミナリエで前処置をし翌日に挿入しました
挿入当日から下腹部が重たいというかどんよりしていて出血もあります
個人差にもよると思いますがどれくらいでおさまるのでしょうか
またミレーナ装着しているときは
お薬など内服してはいけない種類などありますか役に立った! 0|閲覧数 659こればかりは経過観察しないと何とも言えません。
どうしても不正出血の頻度が高いですし、出血していれば下腹部痛や違和感は持続しやすいです。
併用してはいけない薬は特にありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症による排便痛のため、ヤーズを服用していましたが、ヤーズ28錠目を飲み切ったところで、出血があり、下腹部の痛みもあったので、生理1日目と判断し、ミレーナを装着してあただきましたが、装着2日目、本来なら、生理2日目なので、出血が増えてくるはずなのに、出血が減り、ほとんどありません。ヤーズの効果で、出血量が減ったのか、生理だと思っていた出血が生理ではなかったのか、不安です。ミレーナを装着してしまったので、様子をみて大丈夫でしょうか?
ヤーズは生理2日目から服用し、16日目に性交渉をしました。他の避妊方法の併用はしていません。ヤーズの飲み忘れなどもありませんでした。一応、生理1日目に妊娠検査薬もためしましたが、陰性でした。役に立った! 0|閲覧数 4802ヤーズの服用により出血が減っただけでしょう。
そのままミレーナを挿入したなら、今後も不正出血しやすいかもしれませんが経過観察して下さい。
避妊効果も維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
ミレーナの装着後、乳房の張りや痛みが出る事はありますか?
また、装着21日目から生理1日目のような出血が始まりました。生理開始1日目でミレーナを装着しましたので、次の生理予定日までは、1週間ほど早いです。これは生理なのか、不正出血なのかどちらでしょうか?出血が始まる3.4日前から乳房の痛みがあったので、やはり生理が早まったのでしょうか?脱落なども心配で、どのぐらいの不正出血の量や長さが異常で、診察が必要なのか判断がつきません。生理3日目くらいの赤黒い出血が続いて、1週間になり、量は減る様子がありません。役に立った! 0ミレーナ挿入後の一番の欠点は不正出血の頻度が高くなる事です。
長い人でも数ヶ月持続する事もあります。
体に害はありませんのでご安心下さい。
理想は全く出血がなくなる事です。月経も周期通り来る事の方が少なくなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在、マーベロンを使用しています。まだ数ヶ月ですが、飲み始めてから眠気が酷く、倦怠感もあります。ピルのせいかは分かりませんが、健康診断で蛋白が下りていることが分かりました。
朝起きるのが困難になり、何度か会社も遅刻しました。
しかしそれ以外の副作用は全くないので、薬を変えることに迷っています。
仕事もハードで、心身共に負荷もかかっているため、眠気と倦怠感で済むならこれでもいいのかなと思っていましたが、ちょっと影響出すぎかなとも思います。
他の薬も試した方が良いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 343そうですね。ピルの服用により眠気が強くなったり、倦怠感が増したりする事は考えられます。
種類変更で体調は変わる可能性がありますが、超低用量ピルの方が良いかもしれませんね。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生後二ヶ月の娘がいます
避妊の失敗でプラノバールを4錠 。
二回にわけて飲むように言われ飲みました
完全母乳と医師に伝えたところ
夜の授乳だけ控えてそれからは普通に授乳して下さい
と言われました。
ちなみに昼13時 夜1時に2錠ずつ。。。
のんだあと次の日の夜1時過ぎに授乳。
医師の言葉を信用できないわけではないのですが…
ほんとに大丈夫でしょうか
もうあげてしまったので今更なんですが。。。
生後二ヶ月ということもあり心配です。
もし影響があるとしたらどのような影響か
それも詳しくおしえてください。。。
お願いします役に立った! 1|閲覧数 1147そもそも生後2ヶ月で排卵する状況は考えにくく、処方する前に超音波検査で卵胞発育の有無を確認すれば、緊急避妊薬を服用しなくても良かったかもしれません。
低用量ピルでも授乳6ヶ月以内は処方出来ません。
ただ短期投与なのでそれで授乳したとしてもあまり心配しなくても良いですが。
もし続けて避妊の必要性があるならミレーナという子宮内避妊システムの利用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最終性交が2か月前で、病院での尿検査もエコーも妊娠していないという診断でした。しかし、妊娠初期症状に当てはまる症状がずっと続いています。これは想像妊娠をしてしまっているのでしょうか?診断されたのに症状があるというのは、相当気にしすぎということでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 466尿検査で陰性なら妊娠の可能性は考える必要はありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事です。
ピルに精通した医療機関できちんと相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術後、最短の方で排卵日はいつくるのでしょうか?一ヶ月〜一ヶ月半で生理がくるとよく記載されてますが、早い人だとどのくらいで来るのかと。
あと、中絶手術後のオーガズムを得ると頸部や子宮に痛みを感じることはありますか?神経や筋肉に影響しますか?
中絶二週間後にセックスした夜、片方の頸部がずっと痛いです。一日のうちよく夜だけ痛みます。一週間経っても痛いので、二軒の婦人科、内科に行きましたが異常無かったです。レントゲン・採血も異常なし。神経や筋肉によるものかも〜とのことでした。
数日後痛みは消えてましたが、もしかしたらと思い、挿入無しでオーガズムを得てみました。的中なのか不明ですが、片方の頸部と共に子宮までも痛くなりました。(2人とも反省し、あれからセックスは一度もしてません)
手術後、よく手術時の痛みや恐怖を思い出しては子宮付近に違和感やズキーンとした痛みを感じてました。
精神的な方が大きいのでしょうか。考えないようにすると痛みがないような気もします。時間とパートナーの支えで恐怖心や痛みが回復すると良いのですが…。
お忙しいと思いますが、相談お願いします。役に立った! 0|閲覧数 2748まず同じ経験をしない為にも正しい知識を持つ事が大事です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をする事以外一切信用しないで下さい。
確実な避妊を自分でできれば余計な不安はなくなります。
通常は手術後1週間以内から服用開始です。ピルに精通した医療機関で相談して下さい。
きちんと検査をして異常ないのですから精神的な要因が強いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28を数年の服用しています
今回のシートは11月14日(金)より服用を開始いたしました
しかし3錠目(11月16日(日))・4錠目(11月17日(月))を服用し忘れました
本来5錠目を服用する11月18日(火)に飲み忘れの2錠と通常の1錠 つまり3錠を服用しました
11月14日(金)○ 新しいシート開始
11月15日(土)○
11月16日(日)× のみ忘れ
11月17日(月)× 飲み忘れ
11月18日(火)定刻時に気が付き3錠服用
18日(火)に生理が始まる兆候がありましたが、3錠服用した為その後は出血までには至りませんでした(多少の生理痛のような違和感はあります)
後でネットで調べたところ、18日(火)には飲み忘れ3.4錠目を服用し
19日(水)に18日服用予定であった5錠目と本来の服用予定である6錠目
を服用するのが正しかったのではないかと思います
このように3錠一気に服用し本来の状態には戻りはしたものの
今後飲み続けて大丈夫なのか不安になっています
服用をやめて新しいシートを始める方がいいのでしょうが、
出来れば飲み始めや生理開始日を変更したくありません
(避妊目的でのピルの服用もありますが、生理不順緩和の目的での服用でもあります)
やはり新しいシートから始めた方がいいのでしょうか
(新しいシートの飲み方なども教えて下さい)
こちらの不注意の飲み忘れや知識不足でありながら、勝手な都合ばかりの質問で申し訳ありません
類似の相談検索で同じような質問を探せませんでした
お忙しいところ大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します役に立った! 1|閲覧数 1403とりあえずそのまま継続服用して下さい。
多く服用した事で害はありません。
ただ2日以上の飲み忘れは、避妊効果を落とします。
改めて連続14錠実薬を服用するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在、16歳の高校生です。
未成年なのですが、ピルの処方はしてもらえますでしょうか?
生理痛がつらく、前に成人の友人(女性)に「生理痛がつらいし、避妊も兼ねてピルを服用したいのだが未成年でも大丈夫か」と相談したところ、未成年は無理だと言われその方に貰って6ヶ月ほど低用量ピル(ラベルフィーユ28)を服用しています。(現在も服用中です)
ですが、検査も無しに続けるのは危ないのではないかと思い、質問させていただきました。
また、もし処方してもらえる場合は親の同意書等は必要でしょうか?役に立った! 1|閲覧数 957年齢は関係なく、ピルの服用は可能です。
妊娠可能な年齢になれば誰でも服用は出来ますし、当院では血圧、問診のみで処方可能です。
人からもらった薬で何かあっては困るので、きちんとご自身で受診し、自分の体は自分で守りましょうね。
通院可能ならいつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。