女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
9781~9790件/ 46526件中 を表示中です
-
初めて質問させて頂きます。ちょうど一か月前、初めての妊娠で流産手術を経験し、出来るだけ早く次の妊娠を希望しており初めの生理開始を心待ちに過ごしているところでした。ですが、一か月ほどたつのに、茶色の織物やたまに少しの出血がまだあり、先日診察していただいたところ、エコーでもやもやしたものが見えて残像物があると思われるため、再手術する方が良いと診断を受け、今週再度手術をうけることとなりました。正直、一か月たってやっと次の生理が来るのか、と心待ちにしていたところまたふりだしにもどった気分で、心が痛いです。出来る限り早い妊娠を望む場合、
・再手術がもっとも適切な対応なのでしょうか(薬や何か他の方法で良い方法はあるのでしょうか)現在基礎体温はずっと低温のままです。
・再手術をした場合、次の生理はまた再手術から一か月後までまたないといけなくなるのでしょうか(初めの手術からのカウント一旦リセットしてしまうのでしょうか、、、それとも一か月またずに再手術後生理くることはありますか。)
・再手術をした際、生理を出来るだけ早く戻す処置はございますでしょうか
・再手術後、また問題があってもしまた三回目の手術をうけることとなったら
心がおれそうです、再手術した際は、さすがに普通はもう手術はないと考えてよいのでしょうか。(再手術の際に、医師に何か依頼、気を付けて頂きたいこと。などお伝えすべきことはありますでしょうか)
沢山の質問で申し訳ございません、、とても落胆しており、、できるだけ早い次の妊娠のためにアドバイスいただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1424直接診察していないので何とも言えませんが、妊娠ホルモンであるHCGの数値を計測し、それが異常値なら手術が必要ですが、超音波検査だけで手術をするかどうかを決める事は僕自身はありません。
又初期の流産ならそもそも手術をしないで放置する事がほとんどです。
(自然淘汰ですから必ず出てきます)
セカンドオピニオンとして他の医療機関で相談する事をお勧めします。
手術をする=必ずリスクを伴う事を理解しておいて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。ちょうど一か月前、初めての妊娠で流産手術を経験し、出来るだけ早く次の妊娠を希望しており初めの生理開始を心待ちに過ごしているところでした。ですが、一か月ほどたつのに、茶色の織物やたまに少しの出血がまだあり、先日診察していただいたところ、エコーでもやもやしたものが見えて残像物があると思われるため、再手術する方が良いと診断を受け、今週再度手術をうけることとなりました。正直、一か月たってやっと次の生理が来るのか、と心待ちにしていたところまたふりだしにもどった気分で、心が痛いです。出来る限り早い妊娠を望む場合、
・再手術がもっとも適切な対応なのでしょうか(薬や何か他の方法で良い方法はあるのでしょうか)現在基礎体温はずっと低温のままです。
・再手術をした場合、次の生理はまた再手術から一か月後までまたないといけなくなるのでしょうか(初めの手術からのカウント一旦リセットしてしまうのでしょうか、、、それとも一か月またずに再手術後生理くることはありますか。)
・再手術をした際、生理を出来るだけ早く戻す処置はございますでしょうか
・再手術後、また問題があってもしまた三回目の手術をうけることとなったら
心がおれそうです、再手術した際は、さすがに普通はもう手術はないと考えてよいのでしょうか。(再手術の際に、医師に何か依頼、気を付けて頂きたいこと。などお伝えすべきことはありますでしょうか)
沢山の質問で申し訳ございません、、とても落胆しており、、できるだけ早い次の妊娠のためにアドバイスいただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1424直接診察していないので何とも言えませんが、妊娠ホルモンであるHCGの数値を計測し、それが異常値なら手術が必要ですが、超音波検査だけで手術をするかどうかを決める事は僕自身はありません。
又初期の流産ならそもそも手術をしないで放置する事がほとんどです。
(自然淘汰ですから必ず出てきます)
セカンドオピニオンとして他の医療機関で相談する事をお勧めします。
手術をする=必ずリスクを伴う事を理解しておいて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
村上先生、お忙しいところ申し訳ありませんが教えてください。
海外旅行への調整のため、以前飲んでいたヤーズを服用しました。
あいにく残りが17錠だったのですが、14日は越えるし、
旅行に向けての調整は出来そうなので、安心していました。
わたしは多少副作用が出るもので、服用は最低限にしています。
今回も手持ちのものがなくなったら、それで終えるつもりでいました。
おうかがいしたいのは、17錠の服用を終えてからの避妊効果です。
通常、休薬期間も避妊効果が持続することは承知してますが、
服用をそのままやめた場合、最後の服用から何日くらい効果があるのでしょうか。
消退出血前の数日くらいは大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 754実薬終了後実際は休薬分4日及び+3日程度は大丈夫でしょう。
その後はいつ排卵するかはわかりません。
ただ妊娠を望んでいないならとにかく中断は避けて継続服用をお勧めします。
避妊以外のメリットも大事です。
良く検討して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理前のイライラと頭痛の改善目的で、半年漢方薬を飲んでましたが、効果を感じなくなり10月にやめました。
やめたらイライラと頭痛がなくなり、代わりに腰が重い感じと生理のけいけつに混じる黒いどろどろしたものが増えました。
これって良いことなのか悪いことなのかどちらでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 605腰の痛みや黒い出血がPMSと関連しているかがわかりません。
婦人科検診を会社や自治体の子宮頸癌検診だけでなく超音波検査等も受けていてい異常がないなら心配しなくて良いでしょう。
漢方が駄目ならピルの服用もお勧めします。
ピルには種類が色々ありますが、ヤーズかもしくは第1世代1相性ピルをお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問です。
先月、1月27日に彼と素股をしました。
わたしは、1月26日から生理だったのでパンツをはいて、生理2日目で昼用ナプキンを当てていました。
彼は下着をはいてませんでした。
わたしが上に乗り
素股をしてたのですが、その日帰ってからわたしの下着にシミ?がついており、匂いもきつかったです。
射精はしてませんが、我慢汁が乾いた匂いなのかな?と勝手に思っています。
昨日くらいから、←2月12日
吐き気やゲップが続いてます。
つわりなのかな?と心配してます。
妊娠の可能性は考えられますか?
ちなみに妊娠は望んでません。役に立った! 0|閲覧数 738月経2日目に妊娠はしません。
なので膣内射精があっても妊娠しないのでご安心下さい。
ただ今後不安にならない様に、普段から低用量ピルの継続服用以外の避妊を信用しないで下さいね。
ピルに精通した医療機関で相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちは。
お忙しい中すみませんが、2つ質問をさせてください。
20代半ばで、今まで大病などの病歴はありません。
黄緑色かピンク色のおりものが出るのが気になり、地元の婦人科にかかったところ、膣内に雑菌が多くなっているとのことで、ハイセチン膣錠を1錠を入れてもらいました。
そこまでは良かったのですが、診察の最後に、カンジタ症になる可能性のある薬なので、痒くなったらまた来てくださいと言われました。
以前婦人科にかかったときが、カンジタ症になったという経緯があり、しかも現在、その時と同じくらい疲労の溜まりやすい生活状態にあり、またカンジタ症になってしまうのでは、という不安を感じています。その場で先生にそうお伝えできれば良かったのですが、待合室もいっぱいで先生もお忙しそうで、結局何も言えないまま、ハイセチン膣錠を3錠持って帰ることになってしまいました。
1つ目の質問は、このハイセチン膣錠を使用しても大丈夫でしょうか、という点です。
2つ目の質問についてですが、実はおりものに黄緑色やピンク色のものが混ざるのは、この2年間ほど、ずっと続いていることなのです。
しかし色以外に、臭いや量で異常な点はなく、異常色のが増えたと思ったら正常に戻り、また異常色のが出たと思ったら正常になり、というのを2年ほど繰り返しています。
今回思い切って婦人科にかかってはみたものの、対処療法をしてもらっただけなので、この慢性的な状態がとても気がかりです。
この状態は放置していると、将来何か大きな病気につながったりしてしまうのでしょうか。また改善するとしたら、疲労が溜まりにくいように生活を改める、くらいのことしかできないのでしょうか。(仕事の関係で、抜本的な生活環境の改善はできそうにありませんが…。)
以上、初めての質問で大変長くなってしまいましたが、何卒お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1529きちんとクラミジア含めた感染症検査は受けたのでしょうか?
それが陰性でただの雑菌でハイセチンという選択なら理解は出来ますが。
あまり気にし過ぎない事が一番です。
黄色や臭いのおりものが気になった時だけ膣錠を挿入すれば良いだけです。
検査して異常がないなら将来的な事のリスクも考える必要がありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちは。
お忙しい中すみませんが、2つ質問をさせてください。
20代半ばで、今まで大病などの病歴はありません。
黄緑色かピンク色のおりものが出るのが気になり、地元の婦人科にかかったところ、膣内に雑菌が多くなっているとのことで、ハイセチン膣錠を1錠を入れてもらいました。
そこまでは良かったのですが、診察の最後に、カンジタ症になる可能性のある薬なので、痒くなったらまた来てくださいと言われました。
以前婦人科にかかったときが、カンジタ症になったという経緯があり、しかも現在、その時と同じくらい疲労の溜まりやすい生活状態にあり、またカンジタ症になってしまうのでは、という不安を感じています。その場で先生にそうお伝えできれば良かったのですが、待合室もいっぱいで先生もお忙しそうで、結局何も言えないまま、ハイセチン膣錠を3錠持って帰ることになってしまいました。
1つ目の質問は、このハイセチン膣錠を使用しても大丈夫でしょうか、という点です。
2つ目の質問についてですが、実はおりものに黄緑色やピンク色のものが混ざるのは、この2年間ほど、ずっと続いていることなのです。
しかし色以外に、臭いや量で異常な点はなく、異常色のが増えたと思ったら正常に戻り、また異常色のが出たと思ったら正常になり、というのを2年ほど繰り返しています。
今回思い切って婦人科にかかってはみたものの、対処療法をしてもらっただけなので、この慢性的な状態がとても気がかりです。
この状態は放置していると、将来何か大きな病気につながったりしてしまうのでしょうか。また改善するとしたら、疲労が溜まりにくいように生活を改める、くらいのことしかできないのでしょうか。(仕事の関係で、抜本的な生活環境の改善はできそうにありませんが…。)
以上、初めての質問で大変長くなってしまいましたが、何卒お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1529きちんとクラミジア含めた感染症検査は受けたのでしょうか?
それが陰性でただの雑菌でハイセチンという選択なら理解は出来ますが。
あまり気にし過ぎない事が一番です。
黄色や臭いのおりものが気になった時だけ膣錠を挿入すれば良いだけです。
検査して異常がないなら将来的な事のリスクも考える必要がありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
萎縮せい腟炎の治療でエスとリールちつじょうをいれてます!この薬はしきゅうないまくを厚くしたりする作用はないのでしょうか?膣のみで内膜への影響はないのでしょうか?そしていつまで使えるのか知りたいです。1週間に2つ入れてますがいつまでと不安になります
役に立った! 0|閲覧数 542エストリール膣錠は少量ですが、エストロゲン作用を有するので内膜を厚くする作用が多少あります。
症状によって、挿入回数を減らしながら経過を見る方法もあります。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何度か検査しましたが、痛くて恐怖症になっています。
そちらの病院では、痛くなく検査できますか?
痛くないようでしたら、子宮体癌検査を受けたいと思います。
私は江戸川区に住む61歳の女性です。
ご返事お待ちしています。役に立った! 0|閲覧数 779内膜の細胞診はどうしても痛みを伴います。
毎回検査が必要な結果が出ているのでしょうか?
細胞診をする必要があるかどうかはある程度超音波検査で確認も可能です。
いらした際にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
妊娠希望で初期流産(手術なし)の経験があります。
1度生理を見送ればまた再開しても大丈夫と言われ流産後1度目の生理は1ヶ月程で無事に来たのですが、その後基礎体温が上がる気配もなく生理も2ヶ月半程来なかった為婦人科に相談したところ、まだ排卵してないと言われメドキロンを7日分処方されました。
飲み終わり3日程で生理らしきものが来たのですが、出血は3日間のみで丸一日ナプキンを取り替える必要もないくらいごく僅かでした。茶オリと出血の間のような感じでした。
排卵検査薬も試しているのですが生理開始から5日で既に陽性反応が出て戸惑っております。
メドキロン服用後の出血は生理とみなして良いものでしょうか?
また、近いうちに排卵が来るとみて良いものなのでしょうか?
長々と申し訳ありませんがご回答頂けましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1658直接診察してみないとわかりません。
超音波検査で排卵の有無を確認してもらいましょう。
その出血が月経と同じかどうかの判定が可能です。
手術をしていないので続けて妊娠しても当然問題ありません。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。