女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして、こんにちは。
お忙しい中すみませんが、2つ質問をさせてください。
20代半ばで、今まで大病などの病歴はありません。
黄緑色かピンク色のおりものが出るのが気になり、地元の婦人科にかかったところ、膣内に雑菌が多くなっているとのことで、ハイセチン膣錠を1錠を入れてもらいました。
そこまでは良かったのですが、診察の最後に、カンジタ症になる可能性のある薬なので、痒くなったらまた来てくださいと言われました。
以前婦人科にかかったときが、カンジタ症になったという経緯があり、しかも現在、その時と同じくらい疲労の溜まりやすい生活状態にあり、またカンジタ症になってしまうのでは、という不安を感じています。その場で先生にそうお伝えできれば良かったのですが、待合室もいっぱいで先生もお忙しそうで、結局何も言えないまま、ハイセチン膣錠を3錠持って帰ることになってしまいました。
1つ目の質問は、このハイセチン膣錠を使用しても大丈夫でしょうか、という点です。
2つ目の質問についてですが、実はおりものに黄緑色やピンク色のものが混ざるのは、この2年間ほど、ずっと続いていることなのです。
しかし色以外に、臭いや量で異常な点はなく、異常色のが増えたと思ったら正常に戻り、また異常色のが出たと思ったら正常になり、というのを2年ほど繰り返しています。
今回思い切って婦人科にかかってはみたものの、対処療法をしてもらっただけなので、この慢性的な状態がとても気がかりです。
この状態は放置していると、将来何か大きな病気につながったりしてしまうのでしょうか。また改善するとしたら、疲労が溜まりにくいように生活を改める、くらいのことしかできないのでしょうか。(仕事の関係で、抜本的な生活環境の改善はできそうにありませんが…。)
以上、初めての質問で大変長くなってしまいましたが、何卒お願いいたします。
役に立った! 0きちんとクラミジア含めた感染症検査は受けたのでしょうか?
それが陰性でただの雑菌でハイセチンという選択なら理解は出来ますが。
あまり気にし過ぎない事が一番です。
黄色や臭いのおりものが気になった時だけ膣錠を挿入すれば良いだけです。
検査して異常がないなら将来的な事のリスクも考える必要がありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。