女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて質問させて頂きます。ちょうど一か月前、初めての妊娠で流産手術を経験し、出来るだけ早く次の妊娠を希望しており初めの生理開始を心待ちに過ごしているところでした。ですが、一か月ほどたつのに、茶色の織物やたまに少しの出血がまだあり、先日診察していただいたところ、エコーでもやもやしたものが見えて残像物があると思われるため、再手術する方が良いと診断を受け、今週再度手術をうけることとなりました。正直、一か月たってやっと次の生理が来るのか、と心待ちにしていたところまたふりだしにもどった気分で、心が痛いです。出来る限り早い妊娠を望む場合、
・再手術がもっとも適切な対応なのでしょうか(薬や何か他の方法で良い方法はあるのでしょうか)現在基礎体温はずっと低温のままです。
・再手術をした場合、次の生理はまた再手術から一か月後までまたないといけなくなるのでしょうか(初めの手術からのカウント一旦リセットしてしまうのでしょうか、、、それとも一か月またずに再手術後生理くることはありますか。)
・再手術をした際、生理を出来るだけ早く戻す処置はございますでしょうか
・再手術後、また問題があってもしまた三回目の手術をうけることとなったら
心がおれそうです、再手術した際は、さすがに普通はもう手術はないと考えてよいのでしょうか。(再手術の際に、医師に何か依頼、気を付けて頂きたいこと。などお伝えすべきことはありますでしょうか)
沢山の質問で申し訳ございません、、とても落胆しており、、できるだけ早い次の妊娠のためにアドバイスいただけると幸いです。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、妊娠ホルモンであるHCGの数値を計測し、それが異常値なら手術が必要ですが、超音波検査だけで手術をするかどうかを決める事は僕自身はありません。
又初期の流産ならそもそも手術をしないで放置する事がほとんどです。
(自然淘汰ですから必ず出てきます)
セカンドオピニオンとして他の医療機関で相談する事をお勧めします。
手術をする=必ずリスクを伴う事を理解しておいて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。