女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
9731~9740件/ 9811件中 を表示中です
-
貴院にてオーソMを処方していただいております
現在休薬期間なのですが前のシートで2週目のはじめに
当日の飲む時間に前日の分を飲み忘れたことに気が付き
その場で2錠飲みました。
その後出血があったのですが服用をそのままつづけていました
出血は最初だけ血っぽくてあとはおりものに少し含まれる程度
でした。3週目ではもう落ち着いていたのですが
休薬期間に入って消退出血がくる気配がありません。
不正出血だと思っていたのが消退出血だったのかもと
不安に思っています。
今度の日曜日に次のシートを飲み始めることになりますが
出血が無かった場合、次のシートを飲んでも大丈夫でしょうか。
それとも服用を中止した方がいいのでしょうか。
ちなみに妊娠の可能性はありません。
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 907オーソは休薬期間中に出血が飛んでしまう可能性があります。
効果等に支障はありませんので、出血がなくても周期を守って継続して内服する事が必要です。
3シート連続で出血が飛んでしまう場合は種類変更を検討しても良いと思います。
又いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
21歳、現在シンフェーズを服用中です。
諸事情で2シート服用を休止しており、今月また服用を再開し、現在第三週の3日目です。
第一週の間に24時間近い飲み忘れをしてしまいました。
そして第二週の5日目くらいから軽い出血が始まりました。
不正出血だろうと思いピルの服用を続けていたのですが、
出血量が日に日に増え、生理のような状態になっています。
このまま1シート服用してしまって良いのか、それとも次の日曜日から新しいシートに変えるべきか(休薬期間が数日になってしまいます)分からず困っています。
避妊はコンドームを併用しているので問題ないのですが、
次のシートからは正しいリズムに戻したいので、どうかご返答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 925低用量ピルは間を空けて再スタートすると、初めて内服する方と同じ状況になるので少しの飲み遅れで不正出血しやすくなります。
今出血量が増えてきているなら、一度中止して、次の日曜日から新しいシートに入った方が早くすっきりすると思います。休薬期間が短いのは特に問題ありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、先月までトライディオール28を内服していたのですが・・・
肝機能の数値が上がって来たので自己判断で中止しようと決め28錠内服後中止しました。
内服終了後の生理はいつ頃来るのでしょうか?
生理予定日からもう3週間ほど経ちましたが一考に来そうな気配がありません。
念の為に予定日から2週間経って妊娠検査をしましたが結果はナイマスでした。
なぜ来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
*元々生理不順と生理痛の為にピルを内服しだしてもう10年ぐらい経ちます。役に立った! 0|閲覧数 963ピル内服終了後は、元の自分の周期に戻る事が原則です。元々不順なら又不順になる確率が高いですよ。
ただ、長期間内服していると排卵が遅れて周期が一時的に遅れる事もあります。
肝臓の数値がいくつかによりますが、主治医の判断によって中止か継続か決めるべきだと思います。
今後不順が続く様なら、主治医に改めて今後の方針を決めてもらいましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返答ありがとうございます。
未だに生理が来ないまま今日病院に行って来ました。
妊娠の可能性は全く無いのですが妊娠検査の結果,擬陽性と出ました。(1週間前に市販の物ではマイナスと出てます。)
エコーでも子宮の中に何も確認出来ませんでした。
子宮の大きさも正常だと。
1週間基礎体温をその後再度エコーして検討しましょう。との事でしたが・・・
生理が来なくなってもう3ヶ月になります妊娠の可能性がないならホルモン注射等で生理を来させる事は出来ないのでしょうか?
それともこのまま来るのを気長に待てばいいのでしょうか?
生理が来ないままピルを服用しはじめればまた生理は来るのでしょうか?
今月中旬に泊りで出かけるので早急に解決したいのですが何とする方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0妊娠検査で偽陽性??という事は尿検査で薄く反応が出たと言う事でしょうか??
その場合はエコー検査で子宮内にきちんと確認できなくても仕方ありません。
薄くても反応が出ていると、いくら注射をしても生理にする事は出来ません。
予定もあり、不安があると思いますがここは主治医の指示とおり1週間待ちましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。度々すみません。
尿検査で擬陽性と出ました。
今年に入り性行為事体しておりません。
最終生理が5月6日〜なのでもし妊娠していたとしたら
現在エコーで確認出来ないと言うのもおかしな話ですよね?
基礎体温を付け始めましたが36.0度以下です。
明らかな低温期ですよね?
妊娠中なら高温期になるはずですよね?
どうしても納得が行きません。
このまま今の病院に通っていて良いのでしょうか?
また次回行った時に妊娠検査をされると思うのですが・・・
無駄なお金だと思いやりたくないのですが・・・
拒否する事は出来るのでしょうか?
妊娠していなくても擬陽性と出るのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが宜しくお願いします。
役に立った! 05月6日が最終月経でも、排卵日が遅れれば、妊娠していても超音波で写らないのは別に不思議ではありません。
ただ、反応が偽陽性に出ているのに、基礎体温が低いのは確かに考えられませんね。
なので、基礎体温が36、5度以下であれば妊娠していない可能性が高いという事になります。
又その場合は超音波でも内膜が薄く、生理も来ない状況なのは見ればわかるはずですが・・・。
避妊関係ないなら、今からでも又低用量ピルの内服を開始すると言う方法もあります。最初は不正出血もする可能性があり、避妊効果も期待出来ませんがきちんと内服すれば休薬期間中に出血が来て、又周期をコントロールする事が可能になります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。20代女性です。
先日、子宮頸がん(上皮内癌)と診断され、円錐切除を受けました。術後、1週間は出血の可能性があると言われていたのですが、特に出血もなく、無事に過ごしました。
その後、数日前から出血が始まったのですが、予定通り、生理が来たのだと思います。
ただ、現在6日目なのですが、異常に量が多いようです。(6日目なのに、2日目のような量の多さ)手術に際して、念のためピルの服用を中止したせいかとも思いますが、円錐切除後に、生理がひどくなるということはあるのでしょうか。もしくは、術後1週間以上経って、傷が開いてしまったということはあるのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、かかりつけの病院の次の診察まで日にちがあるため、ご質問させて頂きました。
どうぞ、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 7692恐らくピルを中止したので、元の自分の生理の量になったのでしょう。
確かに6日目で2日目の量は多いかもしれませんが、最初の出血が生理でなくてただの不正出血だった可能性もあります。
後2〜3日して出血量が減らない場合は、一度早めに受診する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今年4月に上皮内癌で円錐切除をしたものです。
3月に二週間生理が遅れ、医者に行った所、子宮がお休みしている状態との事で注射を打ってもらい、2日後に生理が来ました。
その時に頸ガンの検査をしてもらい上皮内癌が見つかりました。
それで、手術後初めて生理が来ました。
しかし1日目ゎ量も大きく普通だったのですが、2日目ゎ量がかなり少ないのです。今日ゎ3日目ですが終わりに近い状態です。
ものすごく心配です。役に立った! 1子宮頸部癌の手術と月経量はあまり関係ありません。
逆に量の少ない月経の方が病的ではありません。
あまり心配しないで、経過を見る事をお勧めします。
不安な事は主治医にきちんと相談して下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問お願いいたします。ホルモンバランスの崩れから不正出血があり、プラノバールを4日飲んでいる者です。この4日間で副作用が吐き気から嘔吐に変わり食事もなかなかとれない状態になりました。かかりつけの病院に電話しても忙しいせいか話を聞いてもらえず、飲んでいるうちに症状は軽くなるし、出血がとまらないよとのことですが、私の場合出血は止まりましたが、症状は重くなる一方です。5日目の今日とうとう服用を中断しました。途中でやめてもその後生理はくるものでしょうか?また生理開始までの2.3日は危険日でしょうか?かかりつけの病院には絶対行きたくないので質問させていただきました!回答よろしくお願いいたします
役に立った! 1|閲覧数 1164プラノバールは吐き気の副作用が強く出やすい中用量ピルです。
今回の内服目的はあくまでも、不正出血を止めて人工的にきちんとした生理を起こす事が目的です。
5日間という日数は微妙ですが、いずれにしろ避妊効果はありません。
うまくいけば、内服終了後1週間以内に生理になります。
1週間以上待っても生理にならない場合は、又不正出血を繰り返す可能性があります。
その際は、別の中用量ピル(ノアルテンD錠)をお勧めします。
こちらは吐き気の副作用が出にくいピルです。
後、今現時点妊娠希望がないなら、今後は副作用の少なくて軽い低用量ピルの内服を検討する事をお勧めします。
実際、低用量ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。
下記ご参照下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問お願いいたします。ホルモンバランスの崩れから不正出血があり、プラノバールを4日飲んでいる者です。この4日間で副作用が吐き気から嘔吐に変わり食事もなかなかとれない状態になりました。かかりつけの病院に電話しても忙しいせいか話を聞いてもらえず、飲んでいるうちに症状は軽くなるし、出血がとまらないよとのことですが、私の場合出血は止まりましたが、症状は重くなる一方です。5日目の今日とうとう服用を中断しました。途中でやめてもその後生理はくるものでしょうか?また生理開始までの2.3日は危険日でしょうか?かかりつけの病院には絶対行きたくないので質問させていただきました!回答よろしくお願いいたします
役に立った! 1|閲覧数 1164プラノバールは吐き気の副作用が強く出やすい中用量ピルです。
今回の内服目的はあくまでも、不正出血を止めて人工的にきちんとした生理を起こす事が目的です。
5日間という日数は微妙ですが、いずれにしろ避妊効果はありません。
うまくいけば、内服終了後1週間以内に生理になります。
1週間以上待っても生理にならない場合は、又不正出血を繰り返す可能性があります。
その際は、別の中用量ピル(ノアルテンD錠)をお勧めします。
こちらは吐き気の副作用が出にくいピルです。
後、今現時点妊娠希望がないなら、今後は副作用の少なくて軽い低用量ピルの内服を検討する事をお勧めします。
実際、低用量ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。
下記ご参照下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今、妊娠10週目です。それから、子宮筋腫が子宮口入り口にあるのを確認しています。4cmくらいのもの。。。
先日性欲に負けて、SEXをしてしまいました。
もちろん、体のことを気にして、浅めの挿入で早めに終わりましたが、出血をしてしまいました。(色は鮮明な赤)
お腹が痛いなど、何か症状などはありませんが、夜まで、少量の血(色は赤ワインの薄まった色へ変化)が出ています。これって、大丈夫なのでしょうか?
夜には出血は止まり、今朝には通常のおりものの色になっていました。
どこかが切れただけだったのでしょうか?
当分は自粛したいと思います。
ちなみに、つわりがまったくありません、お腹の子供が育っているのかという不安もあります。
腹痛などがないので正常だと思っていいのでしょうか?
いろんな質問してすみません。。。
でも・・・・
ところが・・・今朝とは変わり、昼頃から、黒っぽい血が出始めました・・・(T-T)
これって何なんでしょうか?
それから、ちょっと固まりみたいなものも出ました。
ひょっとして流産してしまったのでしょうか?
ちょっとびっくりしています・・・
次の日には、通常のおりもの&血まじりのおりものになりました。
正常に子供は育っているのでしょうか?すごく不安です。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1031No.2743、2755にて返信しておりましたが、ご確認出来ないようなので、重ねて回答します。
妊娠中は不正出血する事は珍しい事ではありませんがあまり持続すれば、切迫流産という診断になります。
正常経過かどうかは、超音波検査で確認する必要がありますので症状ある間に早めに診察を受ける事が大事です。
とりあえず、性交渉は避けていただいて、出血がある間は安静にしていて下さい。
診察の結果により、流産予防の薬が出る事もあります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、はじめまして。
現在、ピルを飲んで5年目ぐらいになるのですが、初めて長時間の飲み忘れをしてしまいました。
本来飲むべき時間から34時間経過してからあわてて2錠飲んだのですが、大丈夫でしょうか?
海外在住のため、日本のものではないピルを使用しているため日本のピルのどれに当たるのかわかりませんが、1相性のピルのようです。
また、避妊目的で内服しているのですが、どのように影響してくるのでしょうか?
さらに、もし妊娠していたことに気づかずピルを飲み続けていた場合、胎児への影響はでるのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 103924時間以上経過をしてしまった時点で排卵が始まってしまう可能性があります。
ただ、今まで長期内服しているので実際はいきなり避妊効果が落ちる可能性は低いと思います。
不正出血が持続する可能性が高いですが、そのまま継続して内服していて下さい。
飲み忘れから1〜2週間が要注意期間です。
次のシートに入れば効果に支障はなくなりますので、そこからはあまり心配する事はありません。
仮に妊娠してからもピルを内服しても実際胎児に影響が出る事はありません。
あまり心配しないで良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月26日から先生のクリニックでマーベロン28を
処方してもらい毎日夜の11時に飲んでいます。
質問なのですが、
飲み始めてから1週間、
まったく頭痛や吐き気、不正出血などの副作用がないのですが、
本当に効いているのか心配です。
まだ1週間だから副作用がないのでしょうか??
副作用がないのはありがたいことなのですが、
逆に心配になってしまいました(笑
あと、子宮頸がんの検査?を次にピルをもらいにいくときに
してみようかと思っているのですが、
受付で伝えたほうがいいのですよね??
あと、検査は痛いですか??
たくさん質問してしまってすみません。
お忙しいとは思いますがお返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 919低用量ピルは最初の1シートに、吐き気やむくみ等の副作用が出やすいですが、8割の方は全く無症状です。
なので、怖いイメージを持っている方が多いですが、なぁーんだ、こんなものなのかと実感する方がほとんどです。
このままきちんと継続内服して下さいね。
同様に子宮頸部癌等の婦人科検診もこんなものかと思えるはずです。
数分で終わりますし、痛い検査ではありません。
受付にいらした際にお気軽に申し出て下さいね。
では、いつでも良いので休薬期間中の出血を避けていらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は、21歳の山田と申します。
先生、怖いです・・・。
2日後ぐらいに病院に行けるのですが・・・。
先月6/11から生理が始まり、初日から低用量ピルの服用を始め
ました。以前にもピルをもらった時に、診察・検査をしてもら
っていたので、今回は事前診察はいらないということで、再度
ピルをもらいました。以前は、吐き気などの副作用があった為
服用をやめました。そして今回再度、6/11から服用し始めまし
た。そして、6/25頃に突然不正出血が起こり、2.3日様子をみ
ていたのですが、1週間以上たった現7/2ですが、まだ出血が止
まりません。また、通常より体温が高く感じられます。ピルの服用は毎日就寝前に飲んでいます。診察ま
での2日間が長く感じ、不安で、失礼とは思ったのですが 先
生にどうしても質問がしたくてメールしました。本当にすみま
せん。
3カ月ほど前に、ピルを服用していない時に不正出血があり
その時は、卵巣脳腫といわれ卵巣に液体が溜まっているといわ
れ、飲み薬で治すことができました。
今回、ピルの服用を始めて副作用と以前の脳腫が何らかの問題
を引き起こしているのか??または、別の病気(癌など)が発
症しているのか?どんどん悪い方向に考えています。将来、子
供が欲しいです。
とりあえず早めに診察してもらうことが良いとは思うのですが
・・・。いてもたってもいれず、こんな大雑把な内容質問を先
生にすることをお許しください。
役に立った! 0|閲覧数 976こんにちは。
今の出血は低用量ピルの欠点である不正出血です。
きちんと検査して異常なしを確認しているので、心配する必要はありません。
今日で内服終了なので、明後日位から本当の生理になります。
出血量が増えてくるでしょう。
2シート目からは不正出血の頻度が少なくなりますので、あまり心配しないで経過を見ていきましょう。
以前の卵巣嚢腫とは何も関連はありませんよ。
きちんとピルを長期服用する事のメリットを理解して、今後も自分の為に内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。