女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
9741~9750件/ 9811件中 を表示中です
-
私は、21歳の山田と申します。
先生、怖いです・・・。
2日後ぐらいに病院に行けるのですが・・・。
先月6/11から生理が始まり、初日から低用量ピルの服用を始め
ました。以前にもピルをもらった時に、診察・検査をしてもら
っていたので、今回は事前診察はいらないということで、再度
ピルをもらいました。以前は、吐き気などの副作用があった為
服用をやめました。そして今回再度、6/11から服用し始めまし
た。そして、6/25頃に突然不正出血が起こり、2.3日様子をみ
ていたのですが、1週間以上たった現7/2ですが、まだ出血が止
まりません。また、通常より体温が高く感じられます。ピルの服用は毎日就寝前に飲んでいます。診察ま
での2日間が長く感じ、不安で、失礼とは思ったのですが 先
生にどうしても質問がしたくてメールしました。本当にすみま
せん。
3カ月ほど前に、ピルを服用していない時に不正出血があり
その時は、卵巣脳腫といわれ卵巣に液体が溜まっているといわ
れ、飲み薬で治すことができました。
今回、ピルの服用を始めて副作用と以前の脳腫が何らかの問題
を引き起こしているのか??または、別の病気(癌など)が発
症しているのか?どんどん悪い方向に考えています。将来、子
供が欲しいです。
とりあえず早めに診察してもらうことが良いとは思うのですが
・・・。いてもたってもいれず、こんな大雑把な内容質問を先
生にすることをお許しください。
役に立った! 0|閲覧数 976こんにちは。
今の出血は低用量ピルの欠点である不正出血です。
きちんと検査して異常なしを確認しているので、心配する必要はありません。
今日で内服終了なので、明後日位から本当の生理になります。
出血量が増えてくるでしょう。
2シート目からは不正出血の頻度が少なくなりますので、あまり心配しないで経過を見ていきましょう。
以前の卵巣嚢腫とは何も関連はありませんよ。
きちんとピルを長期服用する事のメリットを理解して、今後も自分の為に内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
41歳女性です。生理は順調にあります。
前回の生理が5月14日から7日間ほどあり、25日に一度おりものにうっすらと血が混じりました。
そして排卵日頃の29日にまたうっすらと血が混じったのですが、これは排卵期出血と考えていいのでしょうか?
25日はあきらかに排卵前なのですが、排卵日よりも前に出血することもあるのでしょうか?
血が混じったのはその2回だけなのですが、原因として他にどんなことが考えられますでしょうか?
子宮頸癌の検査と経膣超音波は去年10月1日に受けて異常ありませんでした。
いろいろと質問して申し訳ありませんがどうかよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1086今回の一時的な出血は排卵の時期の中間期出血の可能性が一番高いですね。
定期的な婦人科検診も受けられている様ですし、あまり心配する必要はないと思います。
経過を見ていて良いですよ。
もし4〜5日も出血が持続する場合は他の原因を考える事がありますので、その際は診察を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はお忙しいところ、ご丁寧なお返事をありがとうございました。
また同じ様な質問で申し訳ないのですが、今月13日から生理があり、また25日におりものにうっすらと血がまじりました
。
その後昨日まで毎日1日に一回程度、おりものに血がまじっていました。
これは中間期出血にしては長すぎるでしょうか?
あと、以前から生理の前の日くらいからおりものに血がまじるのですが、最近生理の4〜5日前から血がまじり始めます。
また、生理の期間が短くなったように思います。
やはり診察を受けるべきでしょうか?
診察を受ければ子宮体がんの検査をすることになるんでしょうか?
かなり痛いと聞いているので、気がすすみません…。
お忙しいところ度々申し訳ありませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0そうですね。子宮体部癌検査は内膜の細胞診なので、痛みをどうしても伴いやすいです。
ただ、超音波検査である程度内膜の異常は確認できますので、当院では超音波上で異常があった方のみ検査を勧めています。
今回の経過は恐らく、ホルモンバランスの崩れからきている不正出血だと思います。
でも1週間以上出血が持続した場合は、やはり診察を受けておいた方が無難でしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧なお返事をありがとうございました。
先生のアドバイスを受け、今日病院に行ってきました。
超音波で診察されたところ、子宮も卵巣も全くきれいで問題無いので、頸癌の検査だけで十分でしょうといわれ、体癌検査は
されませんでした。
しかし今日もまた1度うっすらと血がまじり、不安です。
先生も体癌検査無しでよいと思われますか?役に立った! 0こればかりは、自分で超音波で診ていないので何とも言えません(汗)。
自分の目で診察して、内膜に異常がなければ当然体部癌検査はしなくても良いですよと言う事も可能ですが・・・。
普段から定期的な検診を受けられているようですし、主治医を信用しても良いのではないでしょうか??
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5/29に他の病院で中絶しました。6/4に再度みてもらいその時に、アンジュ28をもらいその日から服用しています。9日に性交の後生理のような出血があり、5日間続きました。その後、17日、24日にも性交があります。現在27日目の偽薬期間ですが、前日にうっすらと出血?みたいなのがあり、その後は何もない状態です。このまま次のシートにすすもうとおもっていますが、妊娠している可能性はあるのでしょうか?
胸の張りや、右卵巣あたりの痛みがあります。
返答のほうよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 950中絶手術後からきちんと低用量ピルの内服を開始する事ができているので、あまり心配する必要はないでしょう。
ピル内服開始の最初の1シートは、不正出血する事が良くあります。
最後の7錠の偽薬期間中に出血が飛んでしまう事もあります。
とりあえず、そのまま次のシートに入って様子を見ていて下さい。
もし不安であれば2シート目14錠程度内服してから市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておいて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶して3週間が経ちます。
最初は生理のような出血でしたが徐々に茶色い血になり、
1週間後には薄い茶色いのが少しつく感じでした。
治ってきたのかな…と思ってたら
今朝、こげ茶色のような黒いようなものが
結構多く出ていて…。
そして走ったりすると、また黒いのが出たり、止まったり。
これは生理なんですか?
生理にしては、まだ早い気がします。
3週間もたっているのに、こんな茶色いものが出て
大丈夫なんでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 5297中絶手術後は、ホルモンバランスが崩れたままの状態になる事がありますので、なかなかいつ生理になるかわかりにくく、不正出血を繰り返す事があります。
放置していればいずれ生理になると思いますが、もし不安であればいつ頃生理が来るか主治医に相談してみて下さいね。
本来は手術後1週間程度から低用量ピルの内服を開始する事で、避妊だけでなく周期コントロールも兼ねる事が出来たはずです。
ピル内服は勧められませんでしたか??
是非、今後は避妊も含めてご自身の為にも低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。3ヶ月前に子宮の上皮内膜癌の手術をしました。手術後ピルを飲んでも良いと聞いたので2ヶ月前からアンジュ28を飲んでます。ずっと何もなかったのですが、生理が終わって1週間後くらいから不正出血が始まり(少量)少しずつ多くなってる気がします。吐き気もします。飲み始めの1週間は他の避妊もしないといけないとわかってたのですが、しませんでした。妊娠でしょうか?一昨日検査薬したのですが陰性でした。それともただのピルの副作用でしょうか?お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 948ピルの一番の欠点が内服中の不正出血になります。
基本的には飲み忘れや抗生物質の併用さえなければ、効果に支障はありません。
確かに飲みはじめの1週間は避妊効果は特に要注意ですが、実際は非常に低い確率になります。
とりあえず、このまま継続して内服してそのシート終了後きちんと出血があるか確認して下さい。
出血があった場合は、そのままきちんと今後も継続内服して下さいね。
吐き気が辛い場合は、吐き気止めと併用可能です。
主治医に相談して処方してもらって下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。3ヶ月前に子宮の上皮内膜癌の手術をしました。手術後ピルを飲んでも良いと聞いたので2ヶ月前からアンジュ28を飲んでます。ずっと何もなかったのですが、生理が終わって1週間後くらいから不正出血が始まり(少量)少しずつ多くなってる気がします。吐き気もします。飲み始めの1週間は他の避妊もしないといけないとわかってたのですが、しませんでした。妊娠でしょうか?一昨日検査薬したのですが陰性でした。それともただのピルの副作用でしょうか?お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 948ピルの一番の欠点が内服中の不正出血になります。
基本的には飲み忘れや抗生物質の併用さえなければ、効果に支障はありません。
確かに飲みはじめの1週間は避妊効果は特に要注意ですが、実際は非常に低い確率になります。
とりあえず、このまま継続して内服してそのシート終了後きちんと出血があるか確認して下さい。
出血があった場合は、そのままきちんと今後も継続内服して下さいね。
吐き気が辛い場合は、吐き気止めと併用可能です。
主治医に相談して処方してもらって下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になってます。
これまでそちらの病院で
3年以上オーソエムを処方していただいてました。
現在
1シート足りなくなり
近場の病院に行ったところ
一相性のピルであるのがマーベロンだったので
仕方なく
休薬期間を挟まずに飲みました。
現在マーベロン1シート終わる直前ですが
飲み始めてから
不正出血が止まりません。
どうゆうことでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 1177マーベロンは第3世代ピルなので、オーソと黄体ホルモンの種類が変わってしまいます。
そのせいで、不正出血をしやすくなる可能性があります。
ただ、徐々に少なくなって止まる事も多いので、このまま継続して内服していて下さい。
避妊効果等に支障はありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になってます。
これまでそちらの病院で
3年以上オーソエムを処方していただいてました。
現在
1シート足りなくなり
近場の病院に行ったところ
一相性のピルであるのがマーベロンだったので
仕方なく
休薬期間を挟まずに飲みました。
現在マーベロン1シート終わる直前ですが
飲み始めてから
不正出血が止まりません。
どうゆうことでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 1177マーベロンは第3世代ピルなので、オーソと黄体ホルモンの種類が変わってしまいます。
そのせいで、不正出血をしやすくなる可能性があります。
ただ、徐々に少なくなって止まる事も多いので、このまま継続して内服していて下さい。
避妊効果等に支障はありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を3ヶ月間服用したのですが、
出血を遅らせるために1ヵ月服用をやめて、
遅らせたい期間中医師から処方してもらったホルモン剤2種(白の楕円形の錠剤1錠+ピンクの錠剤2錠を食後に飲む)を飲み、
生理が来たと同時にトリキュラー28を再開しました。
再開後2週間(整理が終わって早1週間)以上たったのですが、
まだ出血(微量ですが)があります。
これは何かあるのでしょうか??
出血を延ばしている期間中に心当たりがあるため大変心配です。役に立った! 0|閲覧数 1009何故周期延長するのに、わざわざピル内服を休止したのかがわかりません。
21錠内服後に中用量ピルを7錠内服するだけで簡単に延長できたのですが・・・。
まあとりあえず、した事を言っても仕方ありませんし、きちんと出血も来て再び内服開始したのであれば心配しないでこのまま継続内服して下さい。(当然今妊娠している可能性はないですよ)
結局間を空けた事によって、又体に馴染むまで今の様な不正出血をする事があります。
体に害はありませんが、避妊効果は再び最初の1〜2週間気をつけて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然のメールで失礼致しますが、相談させて下さい。
マーベロン21を1年ほど服用中ですが、数ヶ月前から、
休薬期間の7日間に生理が来ません。
妊娠の兆しはないと思われます。
ごく微量の出血はありますが、茶色がかったおりものの
ようなもので、生理用品も必要ない程度です。
診察を受けたほうがよろしいでしょうか。
ご回答頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1102私も生理らしき出血の後、おりものに近い茶色の出血が続いています。心配ですよね。。
役に立った! 0休薬期間中の出血は、不正出血程度に少量になっても全く問題ありません。
大事な事は周期を守って内服する事です。
ピル内服によって、出血が減る事が子宮内膜症の進行抑制等メリットである事をご理解下さい。
出血がいつあっても終わっても関係なく7日空けて8日目から必ずスタートして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。