女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
9621~9630件/ 9716件中 を表示中です
-
お世話になっております。
ピルの飲み忘れ後、
間違った飲み方をしてしまったので
質問させてください。
経緯は下記の通りです。
⇒7/1飲み忘れ 数日後、出血
⇒7/6性交渉
⇒7/7シート残り飲み始め
⇒7/15新シート飲み始め(出血有)
1、妊娠の可能性は、ありますか?
2、7/15以降の避妊効果は、ありますか?
3、7/15からの新シートは、飲み続けていていいでしょうか?
以上、宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 866変則の内服方法なので、不正出血してしまっているのでしょう。
7月6日の性交渉での妊娠の確率は、若干否定できませんが、確率は低いと思います。
15日からのピルを2週間内服した時点で、市販の妊娠検査が陰性なら大丈夫だと考えて下さい。
ちなみに、すり抜け排卵がいつ起こるか明確な予想は困難です。
とりあえず、今週いっぱいは避妊効果が落ちている可能性があると考えて下さい。
不正出血していても継続内服は問題ありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院でオーソMの処方を受けている者です。いつもありがとうございます。
歯医者に通院しており、抗生物質の処方を受けました。
(セフゾン1日3回3日分です)
ピルと抗生物質は飲み合わせが悪いですよね?
初診の時に頂いた「初心者向けハンドブック」にはペニシリン系・テトラサイクリン系の抗生物質が飲み合わせが悪いとされているので、
セフゾンは大丈夫かな…と思うのですが、
何せ避妊目的で飲んでいる部分もあり、今飲んでいるシートは気をつけなければいけないのですよね?
そこで質問なのですが、
実は昨晩膣内射精で性交しています。
まさか抗生物質を飲む事になると思わず…ピルはタイマーをつけて毎日確実に飲んでいるので…避妊効果を疑ってもいず…。
この場合、たとえば今日からセフゾンを飲用しても大丈夫でしょうか?
昨日の今日なので避妊効果がなくならないか心配です…。
例えばセフゾンとオーソの飲む時間を何時間か開けるとか…
数日後からセフゾンを飲むとか、何か対処方法はありませんでしょうか?
1年以上飲んでいるのに、勉強不足で反省しています。
お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1482当院では、全ての抗生物質は併用注意と指導しております。
なので、今回はセフェム系抗生物質だと思いますが、このシートは気をつけましょう。
ただ、仮に抗生物質の影響で避妊効果が落ちるにしても併用してから1〜2週間後なので、内服した日に効果が落ちる事はありません。
心配しないで併用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中回答ありがとうございます。
抗生物質の影響が出るのは1週間〜とのこと、
回答を頂いた日は外出しておりましたので、携帯で拝見して
日曜日から3日間セフゾンとオーソを併用しました。
昨日でセフゾンの処方期間は終わったのですが、
今朝軽く不正出血がありました。
(本当に軽く、おりものに血が混ざる程度)
抗生物質と併用した場合、よく起こるのでしょうか?
排卵したとか、あるいはオーソの吸収不全ということもありますか?(性交はしておりません)
お時間があれば教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0どうしても抗生物質で吸収率が低下する可能性はありますので、その場合は不正出血が起こる事があります。
ただ、排卵に至る程効果が落ちる事は稀だと考えて下さい。
とりあえず不正出血は避妊効果のみ心配なので、性交渉がないなら何も心配しないで継続内服していて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
度々お世話になってる者です。今4シートめです。
最近忙しいこともあり、本来飲むべき時間から半日くらい
遅れてしまうことがよくあります。とりあえず今のところ
24時間以上の飲み忘れはありません。
以前はこんなことはなかったのですが、最近は飲み遅れると
不正出血がよく起こるようになってしまいました。
これは普通のことなんでしょうか?放っておいても
大丈夫ですか?また避妊効果に影響はないのかも教えて
頂きたいです。
ちなみに不安な性交渉はありません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 998まず、飲み遅れた場合24時間以内の対応なら、原則避妊効果に支障はありません。
ただ、6時間以降内服が遅れると不正出血する可能性が高くなります。
効果には支障ありませんのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
度々お世話になってる者です。今4シートめです。
最近忙しいこともあり、本来飲むべき時間から半日くらい
遅れてしまうことがよくあります。とりあえず今のところ
24時間以上の飲み忘れはありません。
以前はこんなことはなかったのですが、最近は飲み遅れると
不正出血がよく起こるようになってしまいました。
これは普通のことなんでしょうか?放っておいても
大丈夫ですか?また避妊効果に影響はないのかも教えて
頂きたいです。
ちなみに不安な性交渉はありません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 998まず、飲み遅れた場合24時間以内の対応なら、原則避妊効果に支障はありません。
ただ、6時間以降内服が遅れると不正出血する可能性が高くなります。
効果には支障ありませんのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
度々お世話になってる者です。今4シートめです。
最近忙しいこともあり、本来飲むべき時間から半日くらい
遅れてしまうことがよくあります。とりあえず今のところ
24時間以上の飲み忘れはありません。
以前はこんなことはなかったのですが、最近は飲み遅れると
不正出血がよく起こるようになってしまいました。
これは普通のことなんでしょうか?放っておいても
大丈夫ですか?また避妊効果に影響はないのかも教えて
頂きたいです。
ちなみに不安な性交渉はありません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 998まず、飲み遅れた場合24時間以内の対応なら、原則避妊効果に支障はありません。
ただ、6時間以降内服が遅れると不正出血する可能性が高くなります。
効果には支障ありませんのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン21というピルを飲んでいます。目の手術をする関係で、約2ヶ月間ピル服用をストップしていました。今月の生理より、またピルを開始しようと思っておりました。でも生理が予定日より約1週間遅れ、ようやく来たと思ってピルの服用を開始したのですが、生理だと思った血の混ざったおりもののようなものはその日にトイレで一回出たきりで、今は全く出血していません。
もしかして、妊娠してしまったのかも。と思い、妊娠検査薬で調べましたが、陰性でした。
この場合、ピルは飲み続けても大丈夫でしょうか?すごく心配です。役に立った! 0|閲覧数 1283とりあえず、内服開始してしまったなら、そのまま継続内服する事をお勧めします。
妊娠反応も陰性なら、妊娠の可能性もないでしょう。
内服途中に生理になるかもしれませんが、気にせずにそのままシートを継続内服して下さい。出血がいつ始まっても終わっても関係なく7日あけて8日目から再開する事が大事です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン21というピルを飲んでいます。目の手術をする関係で、約2ヶ月間ピル服用をストップしていました。今月の生理より、またピルを開始しようと思っておりました。でも生理が予定日より約1週間遅れ、ようやく来たと思ってピルの服用を開始したのですが、生理だと思った血の混ざったおりもののようなものはその日にトイレで一回出たきりで、今は全く出血していません。
もしかして、妊娠してしまったのかも。と思い、妊娠検査薬で調べましたが、陰性でした。
この場合、ピルは飲み続けても大丈夫でしょうか?すごく心配です。役に立った! 0|閲覧数 1283とりあえず、内服開始してしまったなら、そのまま継続内服する事をお勧めします。
妊娠反応も陰性なら、妊娠の可能性もないでしょう。
内服途中に生理になるかもしれませんが、気にせずにそのままシートを継続内服して下さい。出血がいつ始まっても終わっても関係なく7日あけて8日目から再開する事が大事です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルについてお聞きします。
トリキュラー21を8年ぐらい飲んでいます。
今まで不正出血はほとんど無く、あっても年1回程度19日目ぐらいから軽く出血し、そのまま生理になる感じでした。
今回、ピル飲み始めてから7日目にセックスした後、出血(生理4日目ぐらいの茶色)がありました。
生理はセックスの3日前に終わっていました。
出血してから2日目の今は、おりものに薄くついてる程度で、止まったり少量出たりしています。
8年飲んでて赤色薬で出血したのは始めてでビックリしていますが、痛みもないし少量なので避妊もしたいのでこのまま飲み続けますが、血の量が増えても飲み続けた方がいいのでしょうか?
それと、長く同じピルを飲用してると体に合わなくなる事ってありますか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 834そうですね。今まできちんと継続内服されているので、多少の出血は無視して下さい。
実際低用量ピルの一番の欠点が内服中の不正出血でもあります。
飲み忘れ等の問題がないなら、効果や体に害や支障はありませんのでご安心下さい。
トリキュラーは低用量ピルの中でも不正出血しにくいピルです。
毎月出血する事がないなら変更する必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルについてお聞きします。
トリキュラー21を8年ぐらい飲んでいます。
今まで不正出血はほとんど無く、あっても年1回程度19日目ぐらいから軽く出血し、そのまま生理になる感じでした。
今回、ピル飲み始めてから7日目にセックスした後、出血(生理4日目ぐらいの茶色)がありました。
生理はセックスの3日前に終わっていました。
出血してから2日目の今は、おりものに薄くついてる程度で、止まったり少量出たりしています。
8年飲んでて赤色薬で出血したのは始めてでビックリしていますが、痛みもないし少量なので避妊もしたいのでこのまま飲み続けますが、血の量が増えても飲み続けた方がいいのでしょうか?
それと、長く同じピルを飲用してると体に合わなくなる事ってありますか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 834そうですね。今まできちんと継続内服されているので、多少の出血は無視して下さい。
実際低用量ピルの一番の欠点が内服中の不正出血でもあります。
飲み忘れ等の問題がないなら、効果や体に害や支障はありませんのでご安心下さい。
トリキュラーは低用量ピルの中でも不正出血しにくいピルです。
毎月出血する事がないなら変更する必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
今、妊娠7w3dです。
妊娠がわかってから(生理予定日に生理がこなかった日から)今に至るまで少量の茶色い出血が続いています。
昨日エコー(?)(お腹の上にゼリーみたいのを塗ってお腹の上から中を見るやつ)で赤ちゃんの心臓がとくとくとくと動いているのを見せてもらいました。
大きさは0.82CMと言われました。
バスに乗ったり、歩いたせいか、その検査の帰りに中量の茶色い出血があり、今は少量になっていますが、茶色い出血(おりもの程度から少量)が止まりません。
血液検査からホルモンレベルは7wにしては、かなり高く
27000(?)あるので、妊娠は確実に進行していますと言われました。
お腹の上にゼリーみたいなものを塗ってお腹の上からの検査
(エコー?)では、子宮も正常、血の塊なども見えないといわれました。
でも、出血については、わからないと言われました。
出血が続いていますが、今のところ問題ないようだと言われました。
海外生活なので、日本と同じ医療システム、スタイルは期待できず、不安な毎日を過ごしております。(出血してるのに、安静にとは言われないし・・・)
内診も今のところありません。
そこで質問です。
?出血がずっと続いたままでも、正常に妊娠が継続し、赤ちゃんも正常に育つことは可能ですか?出血があっても出血以外全てが問題なければ、出血についてあまり神経質になる必要は
ありませんか?
?出血の原因がわからないということがあるのですか?
先生に見ていただいていないし、メールだけでは難しいとは
思いますが、ぜひご回答いただければと思います。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1254胎児心拍が見える事は一番順調かどうか判断する基準として必要な事です。
多少不正出血していても、茶色という事はすでに新しい出血はしていないと言う事です。
妊娠初期には良く不正出血があります。黄体ホルモンが原因だったり、子宮内膜の不安定が原因だったりしますが、いずれにしろ一番の治療は自宅安静です。
本来は内診で子宮の入り口にポリープがないか等検査する事は必要ですが、いずれにしろ今は安静、経過観察しかありません。
胎児心拍が見えたなら、一安心して少し様子を見ていてはいかがでしょうか??
茶色の出血はいずれ止まるでしょう。又赤くなったら要注意ですからその際は又診察を受ける様にして下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。