女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
9591~9600件/ 46526件中 を表示中です
-
はじめまして、先日、別の病院で旅行のために生理を遅らせたく、マーベロン28を処方していただきました。
前回の生理開始日は1月27日、前々回は12月25日でした。そして今回の生理予定日が3月1日で、ピルを飲み始めたのは2月14日です。
2月14日から2月26日までは23時に服用していましたが、27日からの旅行中は日本時間の17時に服用していました。
そして、3月1日に少し茶色っぽい出血があり、3月3日の今日には鮮血の生理のような出血があります。量も生理のときのようです。
まだ2日分のピルが残っているのですがこのまま飲み続けてよいものなのでしょうか。
一度服用をやめて次回の生理から飲み始めた方が良いのでしょうか。
飲み始めたタイミングが生理開始日ではないので少し不安です。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 926低用量ピルで遅らせる事は難しいです。
本来月経中から開始し、短期調整なら早める事をお勧めします。
短期調整、特に遅らせる場合は中用量ピルでないと不正出血の頻度が増えてしまいます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルULDの7シート目を服用しています。(今日10錠目)
おとといから花粉症の症状に我慢ができずに市販の薬も飲んでいます。
ルナベルULDとの相性がわからず、ルナベル服用後1~2時間をおいて市販の花粉症の薬を1錠服用していますが、昨日の午後から下着につかない程度のサラッとした不正出血がありました。
今日になって生理5~6日目くらいの出血になりました。
これは、休薬期間に来るはずの生理が早くきちゃったんでしょうか?
このまま7シート目を継続していいと思いますか?
それとも、服用を中止して来月の生理が来たら新しいシートを服用する方がいいですか?
主治医が今週末までお休みで、院長先生のご意見いただけたらと思って投稿しました。役に立った! 0|閲覧数 993ルナベルULDの服用中は他の薬剤関係なく不正出血しやすい状況が続きます。
あまり気にせずそのまま継続服用して下さい。
出血は関係なく周期を守って服用する事が大事です。
今後もきちんと服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
わたしは2月28日から基礎体温を測りはじめました。以下は6日間の記録です。
28日・・・36.36
29日・・・36.03
1日・・・36.06
2日・・・36.27
3日・・・36.04
4日・・・36.03
前回の生理は2月18日にきました。アプリによると排卵日は3日で、周期は26~28日をうろちょろしている感じです。
基礎体温についての資料を読む限り今は低温期になると思うのですが、28日と2日の基礎体温だけ結構高いので何か異常があるのではと思いました。測る位置は説明書どおりにしっかり測っています。
また、アルバイトの関係で5時に起きるときと休日およそ8時~10時に起きるときでムラがありなかなか同じ時間に測ることが難しいのです。体を一日動かした夜の方が基礎体温は必然的に高くなると思うのですが、就寝時間が安定しているので就寝前に計測したほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 879その程度の誤差は低温期で一緒と考えて下さい。
測る時間が2時間ずれれば遅い時間の体温は高くなります。
やはり朝の決まった時間で測る事に意味があります。
同じ時間で計測出来なかった日は測らない方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週の火曜日、性行為をしました。その日で予定生理日から生理がこなくて2週間経っていました。そしていまも生理が来ていません。性行為をしたときはコンドームが少し緩く、でもでるときにははずしました。そして、漏れていないことは確認済みです。妊娠してしまったのかどうか不安に思い始めています。どう思いますか。
役に立った! 0|閲覧数 601最後にした性交渉から3週間経過していれば妊娠検査薬で判定が可能です。
コンドームは100%にはなりません。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週の火曜日、性行為をしました。その日で予定生理日から生理がこなくて2週間経っていました。そしていまも生理が来ていません。性行為をしたときはコンドームが少し緩く、でもでるときにははずしました。そして、漏れていないことは確認済みです。妊娠してしまったのかどうか不安に思い始めています。どう思いますか。
役に立った! 0|閲覧数 601最後にした性交渉から3週間経過していれば妊娠検査薬で判定が可能です。
コンドームは100%にはなりません。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後、、検診を2回受けて大丈夫だとぃうことでしたが、
生理がきて思ったより、量が多くて、これはよくあることなのですか?まだ二日目だからでしょうか?
中絶前は、量は今よりそんな多くなかったので、少し心配になりご相談しました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 498中絶手術後は中に溜まった血液や妊娠成分の残りが出るので量が多くなる事もありますが、一時的でその後は落ち着くでしょう。
中絶手術後から低用量ピルの服用は開始していないのでしょうか?
周期を戻すだけでなく普段から確実な避妊をする為にも今後は継続して低用量ピルの服用をして下さい。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
月経不順で婦人科に通院しています。
先月生理前に婦人科検診をしたところ、
「子宮内膜が厚いんですよね。妊娠の可能性はないですか?」と言われました。
また、「子宮内膜が厚いと子宮内膜増殖症などがあるから‥」などと言われ不安になりました。
子宮内膜増殖症は前ガン状態である場合もあると言う病気ですよね。
因みに妊娠の可能性はありません。
生理前は子宮内膜が厚くなるのは当然の事だと思うのですが、なぜその医師はそのような言い方をしたのでしょう‥?妊娠時と生理前は子宮内膜の厚さが違うのでしょうか?
慌てて子宮体がんの検診をしようとしましたが、不安を招く医師の診察が信用できず、
一旦体がん検診は見送りました。
生理前に子宮内膜が厚くなる事に対し、そう言った子宮内膜増殖症を匂わす診察をするのは普通なのでしょうか?
ご教示いただけますようお願いいたします。役に立った! 6|閲覧数 7714月経前は当然内膜は厚くなりやすいです。
なので、内膜増殖症かどうかも含めて詳しく検査をするなら月経直後が理想です。
その際の超音波検査で内膜が厚い場合は内膜細胞診を受けて下さい。
他の医療機関でも相談される事をお勧めします。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
いつもお世話になってます。
11月頃からときどき腕や太ももの内側に薬疹のような点状出血が出てて時間によっては薄くなったり濃くなったり消えたりするんですが、内服してるのはオーソ21ピルと、マイスリーなんですがこのまま自然に様子見ていいものですか?
痛くも痒くもないです。役に立った! 0|閲覧数 910直接診察してみないと何とも言えませんが、薬剤の影響はないと思います。
経過観察で良いですよ。
あまり悪化する場合は症状がある時に診察を受けて診断を受けてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
いつもお世話になってます。
11月頃からときどき腕や太ももの内側に薬疹のような点状出血が出てて時間によっては薄くなったり濃くなったり消えたりするんですが、内服してるのはオーソ21ピルと、マイスリーなんですがこのまま自然に様子見ていいものですか?
痛くも痒くもないです。役に立った! 0|閲覧数 910直接診察してみないと何とも言えませんが、薬剤の影響はないと思います。
経過観察で良いですよ。
あまり悪化する場合は症状がある時に診察を受けて診断を受けてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年12月から、避妊目的でノアルテン5を服用しています。
今年1月の検査では問題ないため継続服用を言われて、
次回の検査は4月を予定しています。
ここ数年は花粉症の症状がでなかったのですが、
数日前から花粉症らしき症状(くしゃみ、目がかゆいなど)がでてきました。
花粉症の薬を服用しようと思っているのですが、
ノアルテン5と併用しても大丈夫でしょうか。
同じ診療科であれば受診時に相談できるのですが、
婦人科と眼科と耳鼻科でバラバラなので。。。役に立った! 1|閲覧数 977薬は眠気が出るようなので、極力飲まないようにしようとは思いますが。。。
役に立った! 0全く問題ありません。
当院の患者様ならいらした際にご相談いただければ坑アレルギー剤も点眼薬もまとめて処方可能ですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。