女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
9051~9060件/ 9722件中 を表示中です
-
妊娠希望のため、低容量ピルの使用を中止して半年になります。中止後すぐ1回目の生理が来て、それが終わって1週間ほど後から、不正出血が始まりました。 海外にいたためにすぐに婦人科の受診ができず、不正出血が始まってから約2ヶ月後に婦人科を受診。そのときは止血剤を服用し、すぐに出血は止まりました。受診時に子宮がんと性病の検査も受けましたが、共に陰性でした。それから1ヵ月半後に約3ヵ月半ぶりの生理が来ました。 そして終了後3週間で生理らしきものがあったのですが、出血量は極端に少なく、色も黒かったです。1週間ほどで出血が止まったので、やっぱり生理だったのかなと思っていたのですが、その出血から1週間後また不正出血が1週間ほどあり、それもまた1週間で止まり、そしてまた1週間後、変わらず少量ですが不正出血よりは多い量の出血をし始めて9日目です。 今回は初めの3日ほどは少量ですが、色は赤かったのですが、今はまた黒っぽい様な茶色いような出血をしています。
今また海外に住んでいて、婦人科の予約は1ヵ月後です。
大変困惑しています。役に立った! 0|閲覧数 600恐らく、環境変化も重なってうまく排卵がされていないのでしょう。
基礎体温をつけると低温期が持続しているのだと思います。
低用量ピル中断後は排卵のくせがつくのに時間がかかる事があります。
できれば、排卵誘発剤等で少し刺激をしてあげると良いのですが・・・。
後は他にも要因がないかホルモンの数値等を血液検査で詳しく見ると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望のため、低容量ピルの使用を中止して半年になります。中止後すぐ1回目の生理が来て、それが終わって1週間ほど後から、不正出血が始まりました。 海外にいたためにすぐに婦人科の受診ができず、不正出血が始まってから約2ヶ月後に婦人科を受診。そのときは止血剤を服用し、すぐに出血は止まりました。受診時に子宮がんと性病の検査も受けましたが、共に陰性でした。それから1ヵ月半後に約3ヵ月半ぶりの生理が来ました。 そして終了後3週間で生理らしきものがあったのですが、出血量は極端に少なく、色も黒かったです。1週間ほどで出血が止まったので、やっぱり生理だったのかなと思っていたのですが、その出血から1週間後また不正出血が1週間ほどあり、それもまた1週間で止まり、そしてまた1週間後、変わらず少量ですが不正出血よりは多い量の出血をし始めて9日目です。 今回は初めの3日ほどは少量ですが、色は赤かったのですが、今はまた黒っぽい様な茶色いような出血をしています。
今また海外に住んでいて、婦人科の予約は1ヵ月後です。
大変困惑しています。役に立った! 0|閲覧数 600恐らく、環境変化も重なってうまく排卵がされていないのでしょう。
基礎体温をつけると低温期が持続しているのだと思います。
低用量ピル中断後は排卵のくせがつくのに時間がかかる事があります。
できれば、排卵誘発剤等で少し刺激をしてあげると良いのですが・・・。
後は他にも要因がないかホルモンの数値等を血液検査で詳しく見ると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
どうもはじめまして。
2月3日に生理が始まり、5日間〜7日間で終わりました。
翌月は3月10日に生理が始まり、その後4月1日前後から約1週間ほど出血がありました。
量は少なく、下り物に地が混じり、下り物に混じっている時と鮮血のような比較的赤い血が出ました。
最初は排卵出血だと思ったんですが、初めてのことだったのでいまいちわかりません。
ちなみに、、、
3月の生理一日目、いつもは生理痛などないんですが、部屋で倒れる程の激しい痛みに襲われました。
ただの貧血で倒れたのかと思ったんですが、その際の生理痛は生まれて初めての経験でした。声が出ちゃうくらい、痛かったんです。。。
しかし1時間程して痛みが治まりその後1週間くらいで生理が終わりました。
4月の生理予定日は4月10日以降だと思ってますが、まだきません。。。ただ遅れてるだけなのか、病気なのか、妊娠したのか全然検討もつきません。
4月あたまの出血も気になります。。。
17日に生理予定日からチェックできる妊娠検査薬を使ったところ、薄い線すら出てこない陰性でした。
なので妊娠の確立は低いかな・・・と考えていますがまだ油断はできないでしょうか?
避妊はしましたが、もし穴が開いてたり失敗したのかと考えるとまだ怖いです。お互い計画的にいつ頃に子供が欲しいと考えているので、今妊娠したとしても産むつもりはありません・・・
何かの病気でなければいいんですが、
この場合どういった可能性があるでしょうか??
お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 592総合的に判断すると、4月の出血は不正出血の可能性が高いと思います。
又3月の月経痛含めて、婦人科検診をきちんと受ける必要がありますね。
今、妊娠しては困るという明確な意志があるなら、避妊は女性が自分で自分の体を守る事の出来る低用量ピルの内服をするしかありません。
ピルは月経周期のコントロールもしますし、出血量を減らし月経痛を軽減します。
その結果、継続服用する事で子宮内膜症にもなりにくくする事が出来ます。
結婚して、自分の意志で妊娠希望が出るまでは是非内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
どうもはじめまして。
2月3日に生理が始まり、5日間〜7日間で終わりました。
翌月は3月10日に生理が始まり、その後4月1日前後から約1週間ほど出血がありました。
量は少なく、下り物に地が混じり、下り物に混じっている時と鮮血のような比較的赤い血が出ました。
最初は排卵出血だと思ったんですが、初めてのことだったのでいまいちわかりません。
ちなみに、、、
3月の生理一日目、いつもは生理痛などないんですが、部屋で倒れる程の激しい痛みに襲われました。
ただの貧血で倒れたのかと思ったんですが、その際の生理痛は生まれて初めての経験でした。声が出ちゃうくらい、痛かったんです。。。
しかし1時間程して痛みが治まりその後1週間くらいで生理が終わりました。
4月の生理予定日は4月10日以降だと思ってますが、まだきません。。。ただ遅れてるだけなのか、病気なのか、妊娠したのか全然検討もつきません。
4月あたまの出血も気になります。。。
17日に生理予定日からチェックできる妊娠検査薬を使ったところ、薄い線すら出てこない陰性でした。
なので妊娠の確立は低いかな・・・と考えていますがまだ油断はできないでしょうか?
避妊はしましたが、もし穴が開いてたり失敗したのかと考えるとまだ怖いです。お互い計画的にいつ頃に子供が欲しいと考えているので、今妊娠したとしても産むつもりはありません・・・
何かの病気でなければいいんですが、
この場合どういった可能性があるでしょうか??
お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 592総合的に判断すると、4月の出血は不正出血の可能性が高いと思います。
又3月の月経痛含めて、婦人科検診をきちんと受ける必要がありますね。
今、妊娠しては困るという明確な意志があるなら、避妊は女性が自分で自分の体を守る事の出来る低用量ピルの内服をするしかありません。
ピルは月経周期のコントロールもしますし、出血量を減らし月経痛を軽減します。
その結果、継続服用する事で子宮内膜症にもなりにくくする事が出来ます。
結婚して、自分の意志で妊娠希望が出るまでは是非内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところすみません。
質問させて頂きます。
ここ五日くらい少量の不正出血があり婦人科を受診し、基礎体温も今回境目がなく内診も異常なさそうだという事でエデュレンという薬を10日分頂きました。夜飲み始めたところ、夜中にすごい吐き気で目が覚め、トイレへ何度か駆け込み、朝になっても、少しはまともに動けるようになったものの吐き気はおさまりません。もともと薬を飲むとよく具合が悪くなることがあるので、この吐き気も副作用なのかとおもいますが、今は動けず相談しに行けません。エデュレンの副作用等も特に聞いてなく、心配です。強い薬なんでしょうか?これが副作用だとしたらほっておいても多少我慢しても飲んでた方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。
一応子宮ガン検査して一週間後再受診の予定です。
役に立った! 0|閲覧数 1338なつさん、はじめまして。
私は以前、生理が来なくてホルモン剤(恐らく中用量ピル?)を処方されましたが、夜中に起きてしまうほどの吐き気で耐えられず
翌日医者に行って対処してもらいました。
吐き気止めを出されたのか何をしてもらったかは覚えてないのですが…。
とりあえずかかった病院に電話して聞いてみるのがいいですよ。何かしら対処してくれると思います。
そこまで我慢して飲むのは辛いと思いますし、飲んだ薬も吐いてしまっては薬の効果も薄れてしまうと思いますので…。
横槍失礼いたしました。役に立った! 0未亜さん、ありがとうございました。
今朝病院へ行ってきました。そしてエデュレンは強いかなってことでプレマリンという薬に変更して頂きました。まだ副作用とかあるかわかりませんが、少し弱い薬っぽいので安心いています。
もうひとつの心配事をのさせて下さい。
不正出血はいろいろと原因もあるでしょうが、急に大量出血する場合や、こんな行動すると出やすいとかあるのでしょうか?考えていたら買い物も億劫になってしまいます。最小限注意することがもしありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。役に立った! 0不正出血の原因には色々あります。
子宮頸部癌検査を含めてきちんと検診を受けたならあまり大きな心配をする必要はありません。
ストレスや環境変化によるホルモンバランス異常で発症する事が一番考えられます。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルによるコントロールが理想ですが、エデュレンで吐き気が強いなら、低用量ピルでも最初は体調不良になる可能性はありますね。
ただ、ホルモン剤の種類によっては全然大丈夫というタイプもあるので、主治医と相談しながら今後の方針を決めてもらって下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ありがとうございます。
今のところ大きく体調が崩れることなくプレマリンを服用できています。
先日、再受診してきました。ガン検査結果異常なしでしたが、その時まだ出血していた為引き続きプレマリンと、一緒に飲むようにとヒスロンを処方されました。帰宅後、基礎体温は低いままですが出血も止まったみたいで、明日から二つの薬を一週間服用予定です。(今日までプレマリンのみでした)
そこでお聞きしたいのですが、病院では特に言われてないのですが、ヒスロンも気になる副作用等あるのでしょうか?
そして、出血しなくなってから生理の時出るような感覚で透明に近い液体が出るようになったのですが、大量のおりもののようなものでしょうか?
長文、そして度々の質問申し訳ありませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0度々失礼致します。
その後ヒスロン服用も特に症状なく、大量のおりもののような液体もおさまってきてるように思えます。どうもありがとうございました。
先生もどうかお身体を大切に、これからも悩める方々の味方でいてください。役に立った! 0お気遣い有り難うございます。
ヒスロンは黄体ホルモンの薬です。
プレマリンを服用する事で、水っぽいおりものが増えたのでしょう。(排卵の時期に近いホルモン状態になる為です)
そこでヒスロンを併用すると生理前の状態に近くなります。
それらを内服終了後に、生理様の出血が起こるでしょう。
後は上記返信した様に、低用量ピルの服用等今後の方針を主治医と相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。お忙しいところ、大変申し訳ないのですが教えてください。今、マーベロン21(外国製)で月経を遅らせています。
以前調整をしたときには、7日間の休養期間をおかずそのまま2シートを続けて飲んで調整しました。しかし、友人から(同じマーベロン21使用)ずらす必要のある日にちだけを飲み続けて、ずらす必要がなくなったらすぐに7日間空けて調整したほうが身体への負担が少ないと効きました。
必ずしも1シート全て飲む必要はないのでしょうか?
海外から帰国したばかりで、現在は外国製のマーベロンを飲んでいます。
海外では、調整するなら間隔をあけずに2シート飲み続けると聞きましたが、日本では違うのでしょうか?
身体の負担が少ないのであれば、すぐに休養期間(7日間)を取ろうと思いますので、教えていただけますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 579別にいくら延長しても体に対しての負担や影響はありません。
最低14錠服用して中止しても良いですし、延長なら原則どこまでという決まりはありません。
ただ、延長し続けると不正出血の頻度が若干高くなる可能性があります。
当院では3シート連続で服用している方もいますし、半年連続で服用して生理を来させない様にしている方もいます(いずれも子宮内膜症等で生理の出血が辛い方ばかりですが)。
ご自身のライフスタイルに合わせた調整法で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安なことがありましたので投稿させていただきます。
1月に両側の卵巣腫瘍を摘出手術し、現在、子宮内膜症の為ピル(ノリニールT28)を服用し、3シート目に入りました。
2シート目までは、不正出血などもありましたが、4/6に3シート目に入るとなくなりました。
しかし、4/12に、彼氏とSEX(コンドームはつけず、外だし)を2回したあと、少し茶色っぽい血が出ました。量はそんなに多くなかったです。
4/13にも、SEXしたらまた少しだけ、茶色っぽい血がでました。
4/14から、出血はなくなったものの、下腹部(特に右側)が生理痛と時のようなおもい感じと、シクシクとしたような痛みがずっとあり、胸も生理前の時みたいに、当たっただけでも痛い状態が今日現在まで続いています。
ちょうど、4/14は日にちでみると排卵日の日のようで、最初は排卵痛かな?と思ったのですが、ピル服用中は、排卵ってないんですよね??
これも、ピルの副作用なのでしょうか??
2シート目までは、このような症状はありませんでしたので、またなにか病気になったのかととても不安です。
あと、もうひとつ質問なのですが、私自身はタバコは吸いませんが、同居している両親がかなりのヘビースモーカーです。
一応タバコを吸う時は、私から離れて吸ってくれますが、飲食店でも喫煙席が多い事があるので、副流煙で血栓症にならないかと不安です。
たくさん質問をして申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 781まず、低用量ピルをきちんと服用する事によって、排卵は抑制され膣内射精しても確実に避妊が可能です。
性交渉の際の刺激で子宮内膜が剥がれて不正出血する可能性はあります。
それ自身は体に害も支障もありませんのでご安心下さい。
又、低用量ピル自身の欠点にも不正出血があります。一度出てしまうとなかなか止まらないのですが、これも経過を見るしかありません。
副流煙の影響は全くないとは言いませんが、ピルによる血栓症は僕自身経験の無い副作用です。
あまり神経質にならなくても良いですよ。
子宮内膜症は非常に再発しやすい病気です。
妊娠希望が出るまでは、今後もきちんと低用量ピルの服用を継続して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生。
ご親切な回答いただきありがとうございます。
あまり、神経質にならずにしますね。
また質問で申し訳ないのですが、本当は4/28から生理スタートなのですが、なぜか、1週間程早く4/19から生理のような出血があります。4/22現在も出血はあります。
これは生理スタートと思っていいのでしょうか?
胸もまだ痛い状態です。
インターネットなどでだいたい3シート目からは周期もきちんとなるとよく書いてあるので・・・。
これも、ピルの副作用と考えていいのでしょうか?
周期がピルを飲んでからかなりバラバラな状態です。
あと、ピルを飲んでいると脱毛の効果が出にくいと聞いたのですが本当ですか?この前、エステで脱毛の契約をしたばかりなので、少し心配です。役に立った! 0ノリニールは変則3相性のピルです。
3列目の最後の色の錠剤は、ホルモン量が少なくなっています。
なのでその時期に不正出血する方がいらっしゃいます。
ただ、体にも効果にも支障はありませんのでご安心下さい。
エステで脱毛を受けると必ず、ピルの併用は良くないと言われる様です。
男性ホルモン活性を抑える事で、毛が細くなる可能性があるからでしょうか?
いずれにしろ、エステで行う光脱毛というレーザー脱毛は本来違法です。
強いエネルギーで施術すると、トラブルになる可能性があるのでどんな人にも弱めの設定で処置を行います。
その結果が永久に通わなければならなくなるのです。
病院で行うレーザー脱毛はその人に合わせてジュール数を増やす事ができるので、本当の意味での永久脱毛が可能になります。
今からでも医療機関で行う脱毛に変更する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、いつもお世話になっています。
少し気になって、質問させて頂きます。
「ピルの飲み忘れ」とは、何時間以上で「飲み忘れ」
というのですか?時々、定時から30分や長いときで
2時間半〜3時間くらい飲み遅れます。
これも飲み忘れに入りますか?
また、飲み忘れても避妊効果に影響がない時間のずれは
何時間ですか?役に立った! 0|閲覧数 666避妊効果が落ちると言われているのは24時間以上の飲み忘れがあった場合です。
ただ、6時間以上服用が遅れると不正出血の頻度が高くなる感じがします。
明確なデータではなく経験則である事をご了承下さい。
いずれにしろ、気づいた時点で服用する事が大事な事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもありがとうございます。
そちらで頂いている、トリキュラー28を服用しております。
土曜日スタートで、昨日、13日めの木曜日分を服用しようとして、
1日分飲み忘れていることに気づきました。
それが水曜日に飲み忘れたのか、もっと前に1日のみ忘れてずれているのかわかりません。
とりあえず昨日は2日分を服用しました。
いつ飲み忘れたかわからないとなると、避妊の効果が心配ですが、やはり効果は下がってしまいますか?
新しいシートを飲みなおそうとする場合、どのようにしたらよいでしょうか?
以前、ピルの服用をやめたら3日後くらいに不正出血がありました。
それがいやなので、とりあえず通常の生理予定日くらいまで、
今のシートを飲み続けても良いのでしょうか?
それとも、今のシートを今飲むのをやめて、不正出血を生理と考えて新しいシートをその日から飲み始めて良いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 822そうですね。
避妊効果に関しては念のため気をつけた方が良いと思います。
対処法はそれで問題ありません。
少量の不正出血があるかもしれませんが、原則は継続内服して下さい。
出血が持続してわずわらしければ途中で中断して、休薬して新しいシートに入っても良いと思います。
ただ、実薬を14錠連続服用するまでは避妊に気をつけましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧にありがとうございます。
対処法でもう1度質問させてください。
今は不正出血も特に無く、継続して同じシートを飲み続けています。
次の生理が来たら、その日の夜から新しいシートを飲み始めれば良いのでしょうか?
それとも、「原則は継続内服」ということは、このままこれまでと同じように、
今のシートがなくなったら次のシートを服用ということで良いのでしょうか?
度々で申し訳ありません、よろしくお願い致します。役に立った! 028錠タイプは、生理がいつ始まっても関係なく全ての偽薬を飲み終わってから次のシートに入る事が原則です。
そうすれば、いつも同じ曜日での開始が可能になります。
そして周期も28日周期前後で安定してきますよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨年の11月位から、少量の茶色の生理になったり、生理不順が続き、診察に行きまして、血液検査を行った所、プロラクチンが75あり、高プロラクチンと診断されました。
75は高いですか??ちなみに母乳は出ません。
現在服用している薬は、
メイラックス半錠
ムコスタ
マグミット
を2年近く服用しています。
産婦人科の先生は薬が原因ではないとのことで、プロラクチンを下げる薬として、テルロンを2週間分処方して頂きました。
初めての事で、妊娠できなくなるの??とか不安で、薬の副作用かは、わかりませんが、吐き気が酷くて、辛いです。
今まで飲んでいた薬の副作用を私なりに調べたら、ムコスタが怪しくて。。。。そうしたら、産婦人科の先生まで怪しく思えてしまって;;
ナーバスになってしまいました。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 5041横レス失礼します。
私も高プロラクチンで、3年ほどテルロンを服用しています。最初の2週間ほどは吐き気どころか吐きまくって点滴まで受けるほどでした。でも、吐き気止めにはプロラクチンが上がるものが多いので、自力で頑張りました。
食後に服用という指示になっていますよね?食直後だと食べた物が全部出そうな吐き気に襲われるので、食事の20〜30分後に、多めの水で…という教科書的な飲み方が、吐き気は一番マシになります。
ムコスタは、確かにプロラクチンが上がる可能性はあります。でも、産婦人科の先生を怪しむのではなく、ムコスタを処方されている先生に薬の種類を変更してもらえばいい話ですよ!ストレスでもプロラクチンは上がってしまうので、前向きに考えて下さいね。
生理不順や不正出血は、排卵障害が改善されれば、治ります。治療は、テルロン服用のみです。不妊治療にもテルロンは使われていますし、不安に思わないで大丈夫ですよ。
プロラクチンの基準値は〜30.5ですが、テルロン服用で基準値に近づけば問題ないので、今の数値云々ではなく、しっかりテルロンを飲んで2週間後に再検査を受けて下さい。
あくまでも私の経験なので、村上先生のレスを待ってて下さいね。役に立った! 0レス、ありがとうございます。
同じ高プロラクチンに方に出会えて、力強くなり、うれしいです。
「とん」さんも自力で頑張ったので、私も、吐き気を乗り切ろうと頑張ります;;
初めて、高プロラクチンと診断され、かなり動揺して、それプラス吐き気で参ってますが・・・;;
2週間くらいで、吐き気は納まってくることを祈ってます。。
しかも、愚痴になってしまうけど、テルロンを薬剤師に出された際に、「何か月ですか??」といわれ、号泣しました;;
役に立った! 0また横レスしちゃいます。
どういう状況で何か月と言ったのか、傷つきますよね。
今は違う調剤薬局に変えましたが、最初にテルロンを受け取った薬局では不妊治療をどのくらいしたか聞かれました。私は結婚願望がないので、当然妊娠も希望しておらず、閉口してしまいました。
その前(プロラクチンが高いとわかるまで)に、不正出血のためにドオルトンが2週間分出て、薬局で「これは緊急避妊にも使える薬ですから」と言われ、性経験もない私が、何でそんな事を言われなきゃいけないの?!と、ショックでした。
病院を変えるのは大変ですが、薬局は気に入らなかったらどんどん変えています。不快な思いをしてまで、そこにお金を支払う必要はないと思うので。治療の妨げにもなりますし。
ドオルトンは、中容量ピルの中でも吐き気などが出やすいらしく、やっぱり私も参りました。でも、テルロンの吐き気のほうが強烈です。専門的なことはよくわかりませんが「ドパミン作動薬といって脳に作用するので吐き気は付き物と思って下さい」と最初に言われました。胃腸の吐き気と違うので、食事の制限はありません。そういえば、最初の頃は薬を飲む時の食事は軽くして、間食をしていました。
吐き気は、乗り物酔いに似ているので…ミントのスプレーやタブレットで口をスッキリさせると、一時しのぎになります。まのさんが、ミント苦手でなければ試してみてください。
あんまり上書きすると、先生のレスが遅くなりますので、これで失礼します m(--)m役に立った! 1返信遅くなりました。
確かに薬剤性の高プロラクチン血症の可能性はまず考えますが、今回服用した薬剤での作用での影響は通常考えられません。
ドパミン受容体拮抗作用のあるドグマチールを代表に、プリンペランやナウゼリンは代表的な胃薬ですが、ムコスタは胃粘膜保護剤で、中枢神経作用はないはずです。(僕の勉強不足だったらごめんなさい)
ただ、プロラクチンの上昇は色々な要素を考える必要がありますので、今後も下垂体のチェック含めて精密検査が必要になるかもしれません。
いずれにしろ、テルロンは内服開始したら長期になりますので、頑張って服用しながら主治医とも良く今後の方針含めて相談して下さいね。
妊娠出来るかどうかを考えるのは、妊娠したい環境になってからで良いですよ。
今から色々考える事自身がストレスになります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。