女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
8461~8470件/ 27405件中 を表示中です
-
すみません。
どうしても不安なので教えてください。
3月24日に中絶手術を行いました。
それから4月2日に生理が来ました。
5月の22日に
彼氏と抱き合っていたところ
性器同士が接触しました。
これでは妊娠の可能性はありますか?
同じことを繰り返したくないため、
挿入は結婚するまでしないと
誓ったので、不安です。
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 14353月24日に中絶手術をして、4月2日に生理は来ません。
それは、手術後の子宮内に溜まった血液が出てきただけでしょう。
通常は1ヶ月半から2ヶ月経過しないと自然な生理は来ません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外一切信用しないで下さい。
性器接触だけで妊娠はしませんし、きちんとピルの服用をすれば同じ事を二度と繰り返す事もありません。
是非正しい知識と情報を持って自分で自分の体を守って下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昔から生理不順でしたが、5年ほど前に多嚢胞性卵巣と診断されました。
低用量ピルをすすめられ、服用していましたが、むくみや体重が増えてしまうことで、時折勝手にお休みしてしまうことがあり、今回も飲むのをやめてしまいました。
飲まなくても3.4回は生理がくるのですが、また止まってしまい、最後の生理から3ヶ月たってしまいました。
やはり我慢してピルを飲み続けるしかないのでしょうか?
生理がこない状況も常に不安です。
すぐの妊娠は希望していませんが、いずれ妊娠したいですし、なかなかくわしい説明をしてくれる病院に出会えず、困っています。
貴院でご相談にのっていただくことは可能でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 530体質的な要素が強いのでしょう。
根本治療は排卵誘発剤を使用する方法になりますが、妊娠させる治療なのでやはり今すぐ選択する必要は無く、それまでは低用量ピルの継続服用をお勧めします。
いつでも良いので保険証も持参してお気軽にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27歳独身です。中間期の出血が1-2年ほど前からほぼ毎月あります。
期間は5日ほど、量は普通用ナプキンを1回変えるか替えないかくらいなので
排卵出血にしては多い気がします。
(ちなみに、生理は毎月28-31日周期で、量や症状は普通。
基礎体温はガタガタですが、一応高温と低温には分かれているようで、排卵はありそうとの診断です。)
毎月の排卵出血のようなものが心配だったので昨年9月に婦人科を受診しました。
頚ガン検査、オリモノ検査、エコーの結果、すべて異常なし。
おそらく機能性出血とのことで処置はありませんでした。
その後も毎月ほぼ同じ時期に生理と不正出血がありました。
そして先日、
3/30-4/6まで生理があり、4/14から不正出血が1週間止まらなかったので
心配になり4/21に受診。
エコーで異常なし。出血はもうすぐ止まりそうとのことで処置なし。
排卵したかはわからない、生理前の子宮のような気もする、
今月生理は来るかもしれないし来ないかもしれないとも言われました。
しかしその後も出血は止まらず、ダラダラと1ヶ月も続いてしまったので
5/17に別の病院を受診。
プラノバールを10日分処方され服用開始した翌日に出血は止まりました。
エコーで卵巣に異常なし、筋腫などもないそうです。
そして今後の治療方針について、ソウハ手術は年齢的に不安だろうから、ピルで2-3ヶ月様子をみると言われました。
ホルモン検査は今の時期は出来ないけど、一般的(?)な血液検査はしたので
それの結果をきくため来週末に受診予約しているのですが・・・
最初にソウハ手術の話を最初にされたこともあり、
なにか病気なのではないかと、毎日とても不安です。
最初の病院で不正出血を放置してしまったことを後悔しました。
そこで質問なのですが、
●機能性出血ではなく、器質性出血なのでしょうか?(どんな病気?)
●ピルで治療したいのですが、いずれソウハの可能性はありますか?
●体ガンの検査は痛いと聞き不安なのですが、検査したほうかいいでしょうか?
頭が混乱し文章がまとまらず、大変申し訳ありません。
宜しくお願い致します。役に立った! 4|閲覧数 19275ピルの服用は短期間にしないで、(その代わりプラノバールではなく低用量ピルにして下さい)妊娠希望が出る環境になるまで継続しましょう。
継続服用によって内膜が薄くなれば自然に、内膜肥厚傾向も解消され、不正出血の頻度も少なくなると思います。
直接診察していないので何とも言えませんが、主治医とも相談して又何か不安があればご相談下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
病院を再度受診してきたところ、一般的な血液検査は異常なし、
プラノバール服用翌日に不正出血が止まり、生理もきそうなら
このまま様子をみましょうとのことで、診察やピルの処方等ありませんでした。
プラノバール服用終了後、4-5日目で生理になりました。
普段の生理より量がとても多く、生理痛もひどかったです。
基礎体温は服用開始後の高温期キープしたままで
生理開始してもなかなか下がりませんでした。
現在は生理開始5日目で、
量も痛みも減り、基礎体温も下がってきているのですが・・・。
一時的なプラノバールの服用で
次の周期から中間期(基礎体温ガタガタなのですがおそらく排卵期)の出血は
なくなるのでしょうか?役に立った! 31回だけの服用だと何とも言えません。
ピルの継続服用で、初めて内膜は薄く維持されます。
その為にも上記返信した様に中用量ではなく低用量ピルの継続服用をお勧めします。
改めてご検討下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。こんにちは。ヤーズ配合錠飲み始めて1年たちます。ヤーズを飲む飲む前はトリキュラー?を飲んでいました。
  ここ2ヶ月程、偽薬の時も生理が全くきません。
その前も偽薬以外の時に不正出血があり、偽薬の時はおりものに血が混じる程度でした。月に2、3回性交渉はしています。避妊具は使わず膣内射精です。薬を飲み忘れたことはありませんしいつも決めている時間から遅くても1時間以内に飲んでいます。まだ2シートあるので病院にすぐ行くべきか不安です。行っている病院の先生が機嫌が悪いときつい言い方をされるのであまり質問したくないんです。長々とすみません。現在29歳です。タバコも1日2箱近く吸ってしまうこともあり、ピル歴は2年ほどです。
役に立った! 14|閲覧数 69881低用量ピルから超低用量ピルに変更すると出血が飛びやすくなる事があります。
体や効果に害はありませんので、そのまま経過を見て下さい。
問題は喫煙ですね。
せっかくご自身の体の為にもきちんとピルを服用しているのに、老化を進めて発癌性を高めるサプリメントであるたばこを吸っている事をおかしいと思って下さい。
又膣内射精は、坑精子抗体を作る要因となる可能性もあり、将来的に不妊症の要因になるかもしれません。
妊娠を心から望む環境になるまでは避けて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございます。タバコだめですよね、やめなきゃと思ってるんですが…なかなかやめられなくて、禁煙外来も考えています。最近ストレスがかなりあったので、先生に相談して1つ悩みが解決しました。膣内射精はそんなことになるんですね、驚きです。
本当にありがとうございました。役に立った! 10生理予定日をすぎでも生理がきません、一週間が経ちました。
生理予定日に生理?みたいな不正出血?が一日ありましたが一日で終わり出血も少しでした。今また不正出血?みたいな薄い血みたいなのが微量出てます。
タバコやめれてなく吸ってます、また子育てのストレス、仕事のストレスで最近疲れてます。役に立った! 9まゆさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
生理予定日の不正出血は着床出血の可能性もあります。
まずは市販の検査薬で反応の確認をして下さい。
喫煙も当然逆にストレスです。依存症なのでいきなりは難しいですが、何とか頑張って禁煙補助薬を使ってでも禁煙しましょうね。
検査薬確認後婦人科で相談して下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。数年前から、ヤーズ配合錠を飲んでいます。
毎晩飲んでいるのですが、お盆に重なりたくないため一週間飛ばして飲んだところ、お盆前にきちんと生理が来ました。
しかし、それ以後、先月も来てないし、今月は昨日来るはずなのに来ないんです。
妊娠の可能性は仲良しがありませんので、全くありません。
彼には不安だと思ったら、余計に来なくなるから心配しない方が良いよと言われているのですg、先月も来なかったので、やっぱり不安です。
今日10月3日から新しいシートを飲み始めますが、どの程度まで飲んでみて、生理が来なかったら、どのように対応すれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 6ピルを服用中は周期調整を自由にできます。
休薬期間に出血がなくても全く問題はありません。
そのまま経過観察で良いですよ。
もし出血が飛んでしまう事が気持ち的に不安なら別の種類のピルに変更してもらう事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ヤーズ配合錠を飲み始めてもうすぐ一年になります。きっかけは子宮内膜症です。
最近になり急に不正出血があり、初めは少量でしたが二週間ほど続く現在では生理か生理じゃないのか区別つかない程度の出血になっています。
喫煙もなく、飲み忘れもないですが、心療内科で不眠時の薬や抗不安薬処方されていて、飲み合わせなど気になります。
この不正出血はいつまで続くのでしょうか。ちなみに今日産婦人科で簡単な内診をしましたが、先生には気にしないで飲んで!と軽く返されました。役に立った! 4りあさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
ヤーズは超低用量ピルなので不正出血の頻度が多くなりやすい事が欠点です。
主治医と同様にその出血は大きな問題ではなくわずわらしいだけです。
心配しないでそのまま継続服用をお勧めします。
睡眠導入剤や坑不安薬ならピルとの相互作用も心配しなくて良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長年生理不順だったので先日婦人科にかかりおそらく多嚢胞性卵巣だろうということでお尻にプロゲデポーという注射をうってもらいました。
およそ2週間以内に生理がきます、とのことだったのですが17日たったいまでもまだ生理がこなく子宮や卵巣の病気ではないかととても不安です。
生理がきていたころも周期が35日だったり50日だったりでくるのが遅いほうだったのですが、プロゲデポーの効果も人によって遅い場合はあるのでしょうか?
もう少し様子をみようとおもってはおりますがいつまでにこなければ病院にいったほうがいいでしょうか?多嚢胞性卵巣でもプロゲデポーがきかないこともあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですがはじめての婦人科で直接質問する勇気がなく、お教えいただけると助かります。よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 9805プロゲデポーで出血が起こらないなら、下垂体性無月経なのでしょう。
排卵誘発剤を用いて、刺激しないと月経自身が来にくくなります。
卵胞ホルモン、黄体ホルモンの併用をすれば必ず出血は起こります。
月経中に血液検査でホルモン数値を調べて方針を決めた方が良いですよ。
女性である以上、何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事は非常に大事です。
主治医には何でも相談できる権利が患者様にはありますので遠慮なく何でも聞いて下さい。
合わないなら、別の婦人科を探せば良いだけです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生のおっしゃるとおり今回は卵胞ホルモンと黄体ホルモンの注射をうってもらいました。注射後10~12日で生理がきますよ~とのことだったのですが、おりものの量がふえたり生理前のような症状はあったのですが15日目の今日もきておらず不安になっております。平常の生理周期が遅い場合カウフマン療法でもおくれてくることもあるのでしょうか?
何度も申し訳ありませんがお返事いただけるとうれしいです。役に立った! 4おさがせいたしました。16日目の本日生理がきました。
また、現在関西に住んでいるのですが夏に東京へ引っ越すのでそれからは池袋クリニックさんのお世話になろうとおもっております。
その際、以前の病院の診察結果があれば最初から検査なしでお薬や注射を処方していただけるのでしょうか?
それともまた最初から血液検査やエコー検査が必要なのでしょうか?
ちなみに今の病院では半年ほど注射で体をなれさせてから男性ホルモンがおおいのでピルを服用するのをすすめられております。役に立った! 1無事に出血が来て良かったですね。ただ、それでは次回も又無月経になるだけです。
今すぐ妊娠希望がないなら、注射の加療ではなく普段から低用量ピルの服用をすれば良いと思います。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
可能なら検査した血液検査等の結果があると余計な検査を省けるので持参していただけると幸いです。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長年生理不順だったので先日婦人科にかかりおそらく多嚢胞性卵巣だろうということでお尻にプロゲデポーという注射をうってもらいました。
およそ2週間以内に生理がきます、とのことだったのですが17日たったいまでもまだ生理がこなく子宮や卵巣の病気ではないかととても不安です。
生理がきていたころも周期が35日だったり50日だったりでくるのが遅いほうだったのですが、プロゲデポーの効果も人によって遅い場合はあるのでしょうか?
もう少し様子をみようとおもってはおりますがいつまでにこなければ病院にいったほうがいいでしょうか?多嚢胞性卵巣でもプロゲデポーがきかないこともあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですがはじめての婦人科で直接質問する勇気がなく、お教えいただけると助かります。よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 9805プロゲデポーで出血が起こらないなら、下垂体性無月経なのでしょう。
排卵誘発剤を用いて、刺激しないと月経自身が来にくくなります。
卵胞ホルモン、黄体ホルモンの併用をすれば必ず出血は起こります。
月経中に血液検査でホルモン数値を調べて方針を決めた方が良いですよ。
女性である以上、何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事は非常に大事です。
主治医には何でも相談できる権利が患者様にはありますので遠慮なく何でも聞いて下さい。
合わないなら、別の婦人科を探せば良いだけです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生のおっしゃるとおり今回は卵胞ホルモンと黄体ホルモンの注射をうってもらいました。注射後10~12日で生理がきますよ~とのことだったのですが、おりものの量がふえたり生理前のような症状はあったのですが15日目の今日もきておらず不安になっております。平常の生理周期が遅い場合カウフマン療法でもおくれてくることもあるのでしょうか?
何度も申し訳ありませんがお返事いただけるとうれしいです。役に立った! 4おさがせいたしました。16日目の本日生理がきました。
また、現在関西に住んでいるのですが夏に東京へ引っ越すのでそれからは池袋クリニックさんのお世話になろうとおもっております。
その際、以前の病院の診察結果があれば最初から検査なしでお薬や注射を処方していただけるのでしょうか?
それともまた最初から血液検査やエコー検査が必要なのでしょうか?
ちなみに今の病院では半年ほど注射で体をなれさせてから男性ホルモンがおおいのでピルを服用するのをすすめられております。役に立った! 1無事に出血が来て良かったですね。ただ、それでは次回も又無月経になるだけです。
今すぐ妊娠希望がないなら、注射の加療ではなく普段から低用量ピルの服用をすれば良いと思います。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
可能なら検査した血液検査等の結果があると余計な検査を省けるので持参していただけると幸いです。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
気になったので相談させていただきたいと思います。
少し前に不正出血をとめるため(生理が長期間終わらなかった)
黄体ホルモン注射のプロゲデポーを2週うちました。
出血は止まり、2本目の注射の1週間後に薬が切れたのか生理が始まりました。
今日で生理2日目です。
この黄体ホルモン注射を打つまで、生理痛をあまり感じたことはなく
生理前に吐き気や胸の張りなどはあったりしましたが
生理2日目の多い時でも軽い腹部の鈍痛くらいなものでした。
なのに今日は今までにない下腹部の激痛と吐き気があり・・
思わず持っていた痛み止め(ロブ錠)を飲みましたが効き目はあまりありません。
黄体ホルモン注射によりこのような生理痛の変化はあるものなのでしょうか?
体質が変わったのでしょうか?
今後の生理はこのようになるのか黄体ホルモンで来た生理だからなのか
今通うお医者さんには何も説明されなかったので・・不安です。
ちなみにガンの検診は大丈夫で、筋腫などもないようです。
長い文章になり申し訳ありません。
よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 5550ホルモン注射を打った事で、内膜が肥厚し出血量が増え、痛みも出やすくなったのではないでしょうか?
月経前の黄体機能不全による不正出血で、内膜が肥厚していて放置していても月経が来る状況だったならば、そもそも注射を打つ必要もありませんでしたが、直接診察した医師にしかわからないので、何とも言えません。
今後も不正出血を繰り返す場合は、改めて他の医療機関でも相談すると良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事をしてくださりありがとうございます。
黄体機能不全だったのかすら何も分からず検査などもないままだったので
自分がどんな状態なのが今だ分からないので不安になります。
生理が終わりかけなのですが まだ少し茶色のおりもののようなものが続いています。
このまままた終わらないでずるずる出血が続くのかと気になりますが
様子を見て違う病院へ行ってみようと思います。
黄体機能などホルモンの検査などはどこでもしていただけるものなのでしょうか?
自分から調べてほしいというものなのでしょうか?
数ヶ所婦人科へ行きましたが そんな検査などしてもらたこともないので実際どんな病院へ行くべきか迷っています。
無排卵月経などによる長く続く出血の場合はピルなどの薬物治療しか改善する方法はないのでしょうか?
副作用に苦しんだ経験があるので薬にすごく抵抗があります。
再度質問してしまいすみません。
お手数ですがお返事よろしくお願い致します。役に立った! 0ホルモン検査はどこの婦人科でも可能なはずですが、今すぐ妊娠希望がない場合はそこまでしない事も多いですね。
原因がわかっても、きちんとした治療は妊娠させやすくする環境を作る事で、そこまでしなくても日常生活に支障はないからです。
ピルの服用はホルモンバランスコントロールなので、妊娠希望が出る環境になるまでなるべく継続していただきたいですが、合う合わないはあります。
ただ、吐き気止めを併用したり種類変更する事で対応できる方も多いので、ピルに精通した医療機関で相談すると良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。再度お返事ありがとうございます。
6日から始まった生理が10日かかりましたがなんとか自然に止まったのでホッとしていたのですが…
昨日27日からまた生理が始まりました。
やはりプロゲデポーだけでは応急処置にしかならないのかなぁと…。
基礎体温がなかなか付けれず 今回の生理が排卵して月経しているのか不明なのですが…
月に二回生理が来ている感じなので異常なのですよね?
また卵胞ホルモンと黄体ホルモンの二つが入ったピルではなく
黄体ホルモンのみのピルでも月経異常や無排卵月経の治療は出来ますか?
卵胞ホルモンが吐き気を強くさせると聞いたので…やはり飲むのに抵抗があります。
太る副作用も辛いです。
ピル以外に治療法はないのですよね?
お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0今の状態だとやはりコントロールした方が良いでしょう。
合う合わないは飲まないとわかりません。
イメージで考えずご自身で試して嫌なら中断で良いですよ。
上記返信した様に対処法もあります。
超低用量ピルから試したらいかがですか?
漢方薬等もコントロールする作用は弱いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
気になったので相談させていただきたいと思います。
少し前に不正出血をとめるため(生理が長期間終わらなかった)
黄体ホルモン注射のプロゲデポーを2週うちました。
出血は止まり、2本目の注射の1週間後に薬が切れたのか生理が始まりました。
今日で生理2日目です。
この黄体ホルモン注射を打つまで、生理痛をあまり感じたことはなく
生理前に吐き気や胸の張りなどはあったりしましたが
生理2日目の多い時でも軽い腹部の鈍痛くらいなものでした。
なのに今日は今までにない下腹部の激痛と吐き気があり・・
思わず持っていた痛み止め(ロブ錠)を飲みましたが効き目はあまりありません。
黄体ホルモン注射によりこのような生理痛の変化はあるものなのでしょうか?
体質が変わったのでしょうか?
今後の生理はこのようになるのか黄体ホルモンで来た生理だからなのか
今通うお医者さんには何も説明されなかったので・・不安です。
ちなみにガンの検診は大丈夫で、筋腫などもないようです。
長い文章になり申し訳ありません。
よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 5550ホルモン注射を打った事で、内膜が肥厚し出血量が増え、痛みも出やすくなったのではないでしょうか?
月経前の黄体機能不全による不正出血で、内膜が肥厚していて放置していても月経が来る状況だったならば、そもそも注射を打つ必要もありませんでしたが、直接診察した医師にしかわからないので、何とも言えません。
今後も不正出血を繰り返す場合は、改めて他の医療機関でも相談すると良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事をしてくださりありがとうございます。
黄体機能不全だったのかすら何も分からず検査などもないままだったので
自分がどんな状態なのが今だ分からないので不安になります。
生理が終わりかけなのですが まだ少し茶色のおりもののようなものが続いています。
このまままた終わらないでずるずる出血が続くのかと気になりますが
様子を見て違う病院へ行ってみようと思います。
黄体機能などホルモンの検査などはどこでもしていただけるものなのでしょうか?
自分から調べてほしいというものなのでしょうか?
数ヶ所婦人科へ行きましたが そんな検査などしてもらたこともないので実際どんな病院へ行くべきか迷っています。
無排卵月経などによる長く続く出血の場合はピルなどの薬物治療しか改善する方法はないのでしょうか?
副作用に苦しんだ経験があるので薬にすごく抵抗があります。
再度質問してしまいすみません。
お手数ですがお返事よろしくお願い致します。役に立った! 0ホルモン検査はどこの婦人科でも可能なはずですが、今すぐ妊娠希望がない場合はそこまでしない事も多いですね。
原因がわかっても、きちんとした治療は妊娠させやすくする環境を作る事で、そこまでしなくても日常生活に支障はないからです。
ピルの服用はホルモンバランスコントロールなので、妊娠希望が出る環境になるまでなるべく継続していただきたいですが、合う合わないはあります。
ただ、吐き気止めを併用したり種類変更する事で対応できる方も多いので、ピルに精通した医療機関で相談すると良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。再度お返事ありがとうございます。
6日から始まった生理が10日かかりましたがなんとか自然に止まったのでホッとしていたのですが…
昨日27日からまた生理が始まりました。
やはりプロゲデポーだけでは応急処置にしかならないのかなぁと…。
基礎体温がなかなか付けれず 今回の生理が排卵して月経しているのか不明なのですが…
月に二回生理が来ている感じなので異常なのですよね?
また卵胞ホルモンと黄体ホルモンの二つが入ったピルではなく
黄体ホルモンのみのピルでも月経異常や無排卵月経の治療は出来ますか?
卵胞ホルモンが吐き気を強くさせると聞いたので…やはり飲むのに抵抗があります。
太る副作用も辛いです。
ピル以外に治療法はないのですよね?
お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0今の状態だとやはりコントロールした方が良いでしょう。
合う合わないは飲まないとわかりません。
イメージで考えずご自身で試して嫌なら中断で良いですよ。
上記返信した様に対処法もあります。
超低用量ピルから試したらいかがですか?
漢方薬等もコントロールする作用は弱いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
先日旅行に行くので、生理日を遅らせるためにプラノバールを服用しました。
5月20から5月25日迄。
この時25日.26日と性行為をし、避妊をしませんでした。
その場合、妊娠する可能性は高いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 449月経開始日がわからないので何とも言えませんが、遅らせたと言う事は、その日辺りが元々月経予定日だったという事ですよね。
であれば、ピルの服用関係なく排卵日ではないので気にしなくて良いと思います。
ただ、周期変更の為のピル服用は避妊効果は一切ありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用以外ありませんので、今後はご自身の為にも入籍するまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
さっそくですが、ご質問させて頂きます。
生理が 5/15-19あり、5/25の夜に極少量の茶色おりものがありました。
5/26.27もナプキンに少量の茶色おりものが続いています。
特に腹痛などはありません。
5/15からの生理時から5/24までは体温も36.7辺りでいつもの低温より高く、
5/26の朝にガクッと下がりました。
これは生理の残りが出てると考えてよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 605恐らく排卵時期近くの中間期出血でしょう。
一時的な出血で自然に止まっているなら心配しなくて良いですよ。
定期的な婦人科検診を受けていて他に異常がないなら経過観察で、まだ検診受けていないなら良い機会なので念のため他の病気がないかもチェックしてもらうと良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。