女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ミレーナ」を含む検索結果
811~820件/ 1330件中 を表示中です
-
いつもお世話になっております。
24歳、ファボワール28錠を処方しています。
ピル処方以前からPMSで
・激しい眠気(生理前が特に酷い)
・情緒不安定
といった症状に悩んでいました。
現在、避妊とPMS改善のためにファボワール28錠を使用しているのですが、
・年を重ねるに連れてなのか、生理痛が酷い時が何度かある(動きたくなくなる)
・PMSで悩んでいた眠気が生理中にやってくる
・食欲がなくなる
といった症状が出てきました。
これはピルが身体に合っていないということなのでしょうか。
IUSの存在を知り、金額はちょっと気になるものの、そちらにしようかと検討もしています。ただ、月経困難症と診断されないと、保険適用されないというのも耳にしました。役に立った! 0|閲覧数 1658まずは第1世代のピルに変更してみてはいかがでしょうか?オーソM21かルナベル配合錠です。
それでも改善なければミレーナの挿入も良いでしょう。
今は過多月経のみの保険適応で年内には月経困難症でも保険適応になるようですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ミレーナに関して質問したいのですが、
月経困難症でも保険適用になったと知り、料金の目安を知りたいのですが、
保険適用の場合どの程度費用がかかるのでしょうか?
他の病院ですと、
初診料+超音波検査料+挿入の手技料+ミレーナ代+処方料で、10割負担だと約37000円という費用だそうです。
かかりつけを、渋谷文化村のクリニックにしているのでしているのですが、ミレーナの取り付け(+交換代)は別の病院にしても支障はないのでしょうか。
やはり、かかりつけの方が何かと安心だとは思うのですが、現状クリニックのHPの掲載費用ですと、少し検討したいと考えています。。。役に立った! 0保険適応自己負担約1万円というところでしょうか?
元々避妊目的のリングなので、自費対応の方はピルの費用と比較してあまり安くしすぎるのもという所もあり、金額は以前のままです。
たしかに保険適応の金額が異常に安い事を考えると、10割負担の考えもわかりますが、元々の納入単価が安くないのと手技の技術レベルも医療機関によって差があると思います。
しばらくは自費の場合はHP上の金額で対応すると思いますので、IUSだけ他の医療機関で挿入は全く問題ありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
53才、出産は3回です。
夫が協力的でなかったので、28歳からずっとリングで避妊しています。
もう交換時期に来てるのですが年齢的にも今回は抜去だけのつもりでいました。
ところが、ホルモン検査をしていただくと、
LH 6.9
FSH 5.8
E2 235.4
という結果で、エコーで見ると大きな卵胞が育っていて、
出産に至るまでは育たないにしてもまだ流産等の可能性があると言われました。
確かにまだ毎月生理があり、体温グラフは毎回二相性で排卵日が確認できます。
しかし、もう受精する能力はないものと思っていました。
先生はこの掲示板で「50才までピルを」と奨めておられますが、
それは50才以降では妊娠の可能性が殆どない、という意味でしょうか?
先生のご経験で、50代の妊娠は無かったでしょうか?
今回診ていただいた先生に「もう一度装着しますか?」と聞かれ、
お返事を保留して帰ってきました。
リュープリンによる閉経も提示されましたが、急激な更年期障害も心配ですし、
出来れば女性として自然な経過をたどって終わりたい、とも思います。役に立った! 4|閲覧数 8987確率は非常に低いですが、100%という事で考えると妊娠の可能性はありますね。
50歳までと言うのはあくまでも一般論で、性交渉の機会があり、妊娠に対して不安がある方は当院でも55歳程度まで継続服用している方がいます。
後はピルよりも軽いホルモン補充療法を試す方法があります。
ジュリナ2錠、デュファストン2錠をそれぞれ月経中から内服開始し、21日間服用、休薬7日空けて8日目から又再開という周期法もお勧めです。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事ありがとうございました。
ホルモン補充療法というのはピルより軽くても避妊効果はあるのですね?
血液検査は全て正常ですが血圧だけが異常に高く、降圧剤を飲まないと
200を超えてしまいます。私でも服用して大丈夫でしょうか?
また、再度リングを選択した場合、装着したまま体癌の検査は可能ですか?
頸癌は毎年受けていますが、この先は体癌の検査も考慮したいです。
もういい加減に閉経してほしいのですが、数値的にまだかかりそうですか?
質問ばかりで申し訳ありません。役に立った! 2血圧がそこまで高いとなるとピルを含めたホルモン補充療法は難しいかもしれません。
子宮内避妊システムのミレーナかIUDの装着がベストでしょう。
子宮体癌のリスクを軽減するならミレーナがベストです。
主治医とも相談してみて下さい。
今の数値はまだ閉経にはなりません。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
家庭の事情で 先日中絶しました。現在2人こどもがいます。不妊治療後の出産で妊娠継続中はバイアスピリン内服していました。バイアスピリン内服しないと妊娠継続ができず流産を繰り返してしまう体質です。担当の先生にはピルを飲むと血栓ができるからと処方していただけませんでした。避妊器具をすすめられましたが装着後の痛みや外れてしまうなど不安もあり抵抗もあります。ピル以外の内服薬などはないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 579抗リン脂質症候群等習慣性流産の要因がある方はピルにより血栓リスクが上昇する可能性がある現実があります。
その場合は、当院では子宮内避妊システムのミレーナ挿入をお勧めしております。
確実な避妊は女性が自分で自分の体を守るしかありません。
ピルを服用出来ない理由がある方にはお勧めです。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。旦那は「お前が気を付ければいい」様なことをいってきました。でも痛い思いも悲しい思いも私だけがするわけですし、リングの事真剣に考えたいと思います。
役に立った! 0そうですね。女性が自分で自分の体を守るしかありません。
そう言った心のない言葉を言うご主人には、きちんと費用を出してもらうなり、何か他の部分で代償してもらう事として、ご自身の中で気持ちの整理と消化をするしかないでしょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過多月経でミレーナを検討していますが、ミレーナを入れていても子宮体がんの検査は出来るのでしょうか?
検査の結果に影響ないのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 776基本的にミレーナを挿入すると子宮体癌の検査はしにくくなりますね。
手技をうまくしないと細胞も取りにくいでしょう。
ただ、ミレーナ挿入そのものが子宮体癌の予防になりますので、挿入後はエコー検査で内膜の状態をきちんと観察するだけで痛い細胞診は基本いらないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過多月経でミレーナを検討していますが、ミレーナを入れていても子宮体がんの検査は出来るのでしょうか?
検査の結果に影響ないのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 776基本的にミレーナを挿入すると子宮体癌の検査はしにくくなりますね。
手技をうまくしないと細胞も取りにくいでしょう。
ただ、ミレーナ挿入そのものが子宮体癌の予防になりますので、挿入後はエコー検査で内膜の状態をきちんと観察するだけで痛い細胞診は基本いらないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを4年服用していました
休薬期間中の消退出血は無い月がほとんどである月でも一回だけ茶色いおりものがほんの少し出る程度です
今回9月にミレーナが保険適用になったので
変更しました
ミレーナを装着後はルナベルを飲みきるように言われましたので飲みきりました
ミレーナ装着11月19日
ルナベル服用最終日12月6日
ミレーナ装着後三日ほど出血をしていましたが
四日目以降は全く気にならない程度でした
ところがルナベルを飲み終えたあたりの12月6日の翌日から徐々に本格的な生理のような出血へと変化し量も増え下腹部にも少し痛みが出てきました
本来なら消退出血の期間ですが私の場合は出血しないのでなんてだろうと不安になりました
装着した病院でみてもらうと
ミレーナもきちんと子宮内にあると言われました
おそらくルナベルを飲み終えたあとの消退出血と考えるのが妥当と言われました
私のように今まで消退出血が起こらなかった人でもこのようなパターンは考えられるのでしょうか
またルナベルがやはり関係しているのでしょうか
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1139そうですね。ルナベルを服用終了した事による消退出血でしょう。
ミレーナには黄体ホルモン作用がありますので、ホルモン量がピルとあわさって多くなり、出血が多くなったのだと思います。
今後は不定期の少量の出血、もしくは出血がなくなると思いますのでそのまま経過観察していて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました
その後出血もおさまり12月23日現在 気にならない程度になりました
12月6日に四年飲み続けたルナベルを飲み終えましたが次回自分の生理がくるのは一月のいつくらいになるのでしょうか
おおよそどれくらいか教えてください役に立った! 1次回以降は全く予測不能です。
もう生理様の出血もないかもしれません。
それはそれで慣れてしまえば楽だと思いますが。
とにかく生理が来る周期はもう気にしないで下さいね。
2割〜3割程度の方は無月経になります。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。その後1月7日より月経がはじまりました
はじめの3日間は茶色いおりもの程度でしたが、4日目あたりから出血も赤黒くなってきており月経量は普通です。
この月経量はこのまま増えるものでしょうか。
またミレーナ装着後 何ヵ月くらいで月経量は減っていくものでしょうか
よろしくお願いします役に立った! 1上記返信している様に、ミレーナ挿入後は経過を見るしかないのと、出血量の減少の状況も明確に予測は出来ません。
理想は少なくなって月経が来なくなる事ですが、中には何ヶ月もダラダラ出血が持続する方もいます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。お忙しいとは存じますが教えて頂きたく書き込みをさせて頂きます。
月経困難症と避妊効果を期待して一年間ヤーズを服用してきました。
半年ごとに子宮頸がんの検査などもうけていますが、3ヶ月消退出血がありません…
そこで、ヤーズからルナベルULDに変更してみることになりました。ヤーズを今のシート飲み終わったらルナベルにと言われました。
内膜は厚くなってないそうですが念の為の変更らしいのですが、避妊効果は持続していけるのでしょうか?
説明書には避妊効果はありません、とあったり混乱しています
3ヶ月出血がないこともピルを飲み続けるとあるのでしょうか?避妊効果と合わせてお答え頂けると嬉しいです
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1935内膜が薄くなっているので、休薬期間の出血がないだけです。
避妊効果も維持されています。
体には害も支障もありませんので、変更する必要もありませんが、気持ち的に出血がない事が不安なら変更して下さい。
ただ、ルナベルULDにしても出血はしにくいでしょう。
低用量ピルに変更してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答頂きありがとうございます。主治医と相談してルナベルのLDになりました。大きな総合病院で産婦人科の上司の考え方が変更と言うことらしく…
低用量ピルでもいいので試してみたいことは話しましたが、保険薬ということでルナベルLDでした。
避妊に重点を置くならミレーナはどうですか?と言われましたが正直ちょっと怖いです…痛みや出血や脱落など考えると低用量ピルのほうが自己管理しやすいかと。
総合病院ではなく開業医の婦人科へ変わりたいなぁとも思うのですが、子宮頸がんの円錐手術後の診察で2年通っているので、他の婦人科で処方して頂くと話が分かりにくくなりますよね…
ミレーナの使用など情報やお考えがあれば教えてください役に立った! 0まあご自身が服用して体調に問題なければ何を服用しても良いのですが。
ミレーナも過多月経の適応で保険で挿入可能になりましたから、大きい病院でも扱いやすくはなったのでしょう。
一度入れると5年有効ですし、楽は楽です。血栓リスクもないので。
個人の婦人科でも円錐切除後のフォローアップは出来ると思いますが、施設によっては対応できない施設もあるでしょう。
当院では積極的にミレーナも使用しております。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
38才です
ルナベルを四年服用しており ミレーナ装着後一ヶ月がたちました
ルナベルをやめるとホルモンバランスが一定ではなくなるので自立神経は乱れやすくなりますか役に立った! 0|閲覧数 476そうですね。ルナベル中断後のミレーナだと卵胞ホルモン量が一時的に減るので、やや更年期に近い症状が出やすくなる可能性は否定出来ません。
必要に応じて卵胞ホルモンを補充する事で対応も可能だと思います。
主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
38才です
ルナベルを四年服用しており ミレーナ装着後一ヶ月がたちました
ルナベルをやめるとホルモンバランスが一定ではなくなるので自立神経は乱れやすくなりますか役に立った! 0|閲覧数 476そうですね。ルナベル中断後のミレーナだと卵胞ホルモン量が一時的に減るので、やや更年期に近い症状が出やすくなる可能性は否定出来ません。
必要に応じて卵胞ホルモンを補充する事で対応も可能だと思います。
主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
産後二ヶ月と3週ほど、ほぼ母乳で育児しており、生理はまだ再開していません。
12/18
深夜にゴム避妊ありで性行為 一回
明け方4時ころにゴムなし膣外射精で性行為 一回
12/19
不安になり11時半にノルレボ服用
現在まで消退出血がありません。
産後二ヶ月強で母乳育児ですので、排卵している可能性は低いと思いますが、妊娠の可能性はありますか?
また、産後のアフターピル服用でも消退出血はみられるのでしょうか?
ご回答のほど何卒よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 3108その状況でノルレボの適応はなかったのではないでしょうか?
処方を受けた産婦人科で超音波検査を受ければ妊娠の可能性の有無はその場である程度わかります。
その上で処方されたなら良いですが、機械的に処方だけしている施設もある様なので要注意ですね。
とりあえず3週間経過して検査薬陰性なら出血の有る無し関係なく大丈夫です。
今後は授乳中で、しばらく妊娠希望がないなら、ミレーナ(IUS)の挿入をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。