女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
8181~8190件/ 27398件中 を表示中です
-
1ヶ月前に中絶手術をしました。術後一週間後にファボアールを飲み始めて、今日で1シート目の偽薬まで飲み終えましたが生理が来ません。。。1ヶ月目はこなくても大丈夫と言われましたがそれでも不安で仕方ありません。
このまま来月まで様子を見ていいのでしょうか。。。?
手術後3週間経ってから性行為を何度かしましたが、きちんとコンドームで避妊しました。子宮がまだ回復しきってないのでしょうか。。。役に立った! 0|閲覧数 411中絶手術後から、ピルの服用を開始すると休薬期間に出血が飛んでしまう事もあります。
そのまま継続服用し、2〜3シート目も飛んだ場合は一度チェックしましょう。
子宮に問題はないのであまり心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1ヶ月前に中絶手術をしました。術後一週間後にファボアールを飲み始めて、今日で1シート目の偽薬まで飲み終えましたが生理が来ません。。。1ヶ月目はこなくても大丈夫と言われましたがそれでも不安で仕方ありません。
このまま来月まで様子を見ていいのでしょうか。。。?
手術後3週間経ってから性行為を何度かしましたが、きちんとコンドームで避妊しました。子宮がまだ回復しきってないのでしょうか。。。役に立った! 0|閲覧数 411中絶手術後から、ピルの服用を開始すると休薬期間に出血が飛んでしまう事もあります。
そのまま継続服用し、2〜3シート目も飛んだ場合は一度チェックしましょう。
子宮に問題はないのであまり心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月9日(火)に妊娠10週で中絶手術をしました。
私は、出産したことがありません。
手術は、そうは法です。
処方されたお薬は、フロモックス100とメテルギン0.125mgです。1日3回、各1錠づつの7日分です。
手術内容についての質問なのですが
色々な婦人科のサイトを見ると「出産したことがない人のそうは法での中絶手術の場合、手術の前に子宮口を広げる器具を入れ充分に広げてからの手術開始」とありました。
私は、その器具の処置がありませんでした。
手術当日、病院へ行き 点滴をしてすぐに麻酔・手術でした。
このような場合もあるのでしょうか?
また、手術から日にちがたちました。
処方されたお薬は、飲んでいます。
しかし、血がほとんど出ません。大丈夫なのでしょうか?
茶色いおりものが少し出るくらいです。お腹の痛み、膀胱炎?便秘?張るような痛みが手術から続いています。
たまに、キュウーというような絞られるような痛みがあります。
生理痛のような下腹部痛・出血は、1週間くらい。と聞いていたので不安です。
先生のお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1107術前処置は当院では、分娩経験関係なく一切行いません。
細い拡張の器械を使用して丁寧に処置をすれば、きちんと拡張でき、手術にも問題ないからです。
当然余計な痛みを感じさせたくないという方針で行っていません。
手術法がそうはでも吸引でも同様で、手術する医師の技術の問題です。
ただ、中絶手術後から低用量ピルの内服は開始していますか?
無事に手術が終わったなら無駄な経験にしない為にも意識を変える必要があります。
必ずピルの服用を開始し、自分の体は自分で守って下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ほど前から生理周期の乱れや出血量が多かったりという事があり、仕事にも支障があり、避妊についても心配なので、先日婦人科を受診し、低用量ピルの処方について相談しました。
すると、ろくに話も聞かずに「40歳ならもう低用量ピルは出せない」と言い、ノアテン5というミニピルを処方されました。ちなみに、私には血栓症の危険因子は全くありません。
生理開始から4日後ぐらいの、ほとんど出血がない状態から服用を開始するように言われたので、飲み始めました。その後、2週間ほど服用していますが、ネットで調べたところ日本ではミニピルは未認可だという事や、中には生理自体がほとんど来なくなる人もいるという事で、低用量ピルで毎月出血があった方が予定もたてやすいし、やはりミニピルではなく低用量ピルを服用したいと考えています。実は数年前に低用量ピルを服用していた事があり、生理痛の緩和やその他便利な薬でしたので低用量ピルには抵抗はありません。
他の婦人科にメールで相談したところ、危険因子がなければ40歳以上でも低用量ピルを処方するという回答だったので、近々受診する予定ですが、ミニピルを服用している状態で低用量ピルに変える場合は、やはり次の生理が来て、その初日から服用を開始しないと避妊の効果はなくなるでしょうか?生理が来なくても、たとえば明日から低用量ピルを服用しても問題はないのでしょうか?
長くなってしまいましたが、ぜひご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 3481なるほど。ミニピルでも不正出血なく、持続的に服用して排卵が抑制されている事を超音波検査で確認できれば、ある意味リスクも少なく効果の期待が出来ます。
ただ、低用量ピルの服用の方が周期調整は簡単で、避妊効果も確実である事は否めません。
当院でも50歳まで避妊の必要性がある方は、血栓チェックをしながら服用していただいております。
そのまま継続して開始して良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生初めまして。よくこちらのサイトを拝見しております。
ご相談なのですが、月経1日目から数えて11日目に、彼と衣服越しで性器を激しく擦り付けるようなことをしてしまいました。彼の方は衣服ごと少し濡れてました。私は薄い綿のぶかぶかとしたズボンだったためもしかしたらめくれたことも考えられるのですが、下着ごと濡れるのは嫌だったので下着には生理用のナプキンをつけていました。もし妊娠しては困るのでいつもこの程度にとどめているのですが、衣服越しに伝って…なんて、万が一でも危険性はあるのでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 545状況がいまいち把握出来ませんが、射精に至っていないなら気にしなくて良いでしょう。
そもそも確実な避妊は普段から低用量ピルの服用を女性がする事です。
今後もっとリスクのある行為も想定出来るでしょうから、今のうちにきちんと処方をしてもらって服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らせるために10日間程度プラノバールを服用し、服用をやめてから3日後に生理が来ました。
生理が来た次の日の朝にトイレへいくと、薄い膜に包まれたようなレバーのような500円サイズのピンクっぽい塊が出ていて、とても不安になりました。
今回の生理は、あの独特な臭いでなく、チーズのような、いつもと違う臭いがします。
排尿してからお腹がきゅーっと痛くなったり、いつもと違うことばかりで不安です。
プラノバール服用による副作用や、何かの病気なのでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1353遅らせた場合は出血量が多くなりやすく、痛みも出やすい事があります。
普段からきちんと婦人科検診を受けていて、特に問題ないならあまり気にしなくて良いですよ。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を検討する事をお勧めします。
周期調整も簡単ですし、避妊以外のメリットも沢山あります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らせるために10日間程度プラノバールを服用し、服用をやめてから3日後に生理が来ました。
生理が来た次の日の朝にトイレへいくと、薄い膜に包まれたようなレバーのような500円サイズのピンクっぽい塊が出ていて、とても不安になりました。
今回の生理は、あの独特な臭いでなく、チーズのような、いつもと違う臭いがします。
排尿してからお腹がきゅーっと痛くなったり、いつもと違うことばかりで不安です。
プラノバール服用による副作用や、何かの病気なのでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1353遅らせた場合は出血量が多くなりやすく、痛みも出やすい事があります。
普段からきちんと婦人科検診を受けていて、特に問題ないならあまり気にしなくて良いですよ。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を検討する事をお勧めします。
周期調整も簡単ですし、避妊以外のメリットも沢山あります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順でヤーズを1年半くらい飲んでいました。
今年に入った頃からピンクの錠剤(24日間のもの)を飲んでいても茶色のおりものが続き婦人科を 受診しました。
そこで少しの間ヤーズをやめましょうと診断を受け3ヶ月くらいはヤーズなしの生活を送っていましたが、茶色のおりものがダラダラと続き、やはりダラダラと続くのもストレスでまた婦人科を受診しました。
そうするとプラノバールを10日飲んで生理が来たらヤーズを飲み始めましょうと言われたのですが8月の末にお付き合いしてる彼と旅行があります。
その日は避けたいのですがプラノバールを飲み終え生理が来て一週間くらいあけてからヤーズを飲み始める事には問題はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 588結局間を空けて開始すれば又不正出血の頻度が増えます。
本来なら継続しながら別の種類に変更が正解だったと思います。
一度プラノバールでリセットしたなら消退出血から、別の種類の低用量ピルを服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
マーベロン28を避妊目的で飲んでおります。
○現在7シート目27錠です。
○飲み忘れ飲み遅れは一切ありません。
○普段は偽薬中に約3日間の出血(生理)があります。
6シート目の時、先月、出血が一日だけしかありませんでした。
妊娠してしまったのかと不安になり、婦人科に問い合わせた所、
「低用量ピルを服用したら、生理が飛ぶこともあるから心配いりません!二ヶ月続けて生理が来なかったら受診してください」
と言われました。
そして7シート目の今月、出血(生理)がまた一日だけで終わってしまいました。
今回は茶色の液体?のような生理でした。ナプキンは3回くらい変えました。
ここで質問です。
妊娠の可能性はありますか?
不安でたまりません。
一応、本日婦人科に電話で問い合わせた所、「大丈夫ですよ!また新しいシート飲み続けてください。」と言われましたが不安です。
恐れ入りますがご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 939全く問題ありません。
低用量ピルは人工的に内膜を薄くし、出血量を減らす事が目的の薬です。
出血量が減る事は子宮内膜症や子宮体癌から守る予防になります。
避妊効果も維持されているとは思いますが、もし不安なら妊娠検査薬で陰性の確認だけしておきましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
マーベロン28を避妊目的で飲んでおります。
○現在7シート目27錠です。
○飲み忘れ飲み遅れは一切ありません。
○普段は偽薬中に約3日間の出血(生理)があります。
6シート目の時、先月、出血が一日だけしかありませんでした。
妊娠してしまったのかと不安になり、婦人科に問い合わせた所、
「低用量ピルを服用したら、生理が飛ぶこともあるから心配いりません!二ヶ月続けて生理が来なかったら受診してください」
と言われました。
そして7シート目の今月、出血(生理)がまた一日だけで終わってしまいました。
今回は茶色の液体?のような生理でした。ナプキンは3回くらい変えました。
ここで質問です。
妊娠の可能性はありますか?
不安でたまりません。
一応、本日婦人科に電話で問い合わせた所、「大丈夫ですよ!また新しいシート飲み続けてください。」と言われましたが不安です。
恐れ入りますがご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 939全く問題ありません。
低用量ピルは人工的に内膜を薄くし、出血量を減らす事が目的の薬です。
出血量が減る事は子宮内膜症や子宮体癌から守る予防になります。
避妊効果も維持されているとは思いますが、もし不安なら妊娠検査薬で陰性の確認だけしておきましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。