女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
8081~8090件/ 27396件中 を表示中です
-
こんにちは。
私は生理痛がひどいため、ルナベルを飲んでいます。
飲む前は痛みのあまり動くことができず、その場でずっとうずくまっていたり、トイレから出られなかったり、日常生活にとても支障が出る程でした。
飲んでからはそこまでではありませんがやはり腹痛は結構あります。
ルナベルを飲んでいてもやはり完全に生理痛が緩和されるわけでなく、少しくらいは我慢しなければいけないのでしょうか?
また、生理のとき、血の色が毎回黒いです。
調べてみると血が黒かったり生理痛がひどかったり
皮膚に痣などが残りやすい(これも当てはまります)人は
瘀血だと書いてありました。
私は瘀血なのでしょうか?
また治すにはどうすればよいでしょうか?
ピルの10錠目くらいまでは副作用のような吐き気などがあるし、生理の10日前くらいから生理痛があるし、
生理が始まっても生理痛だし、薬を飲む前よりはずっと楽だけど、今後(今現在19歳)ずっと飲み続けていかなければならないのか、と思うと癌などのリスクも増えるみたいだしお金もかかるし、不安です。
教えてください、お願い致します。役に立った! 1|閲覧数 3579ルナベルはピルの種類でも出血量が減りやすく、色も黒くなる事があります。あまり気にしないで良いですよ。
問題は、痛みが取れにくい事ですね。ひとつの方法として、休薬期間を設けず、連続で服用する方法をお勧めします。
3シート連続服用、7日休薬という方法で飲んでみましょう。当然効果にも体にも害も支障もありません。
ピルの服用は、子宮内膜症や卵巣癌、子宮体癌のリスクを低下させます。頸癌だけ発症リスクが増加する事が記載されていますが、HPV感染による癌なので、ピルの服用ではなくゴム無しのセックス等が要因で感染リスクが増えるだけの事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
23歳女性です。
3、4年前から、1年に一回、もしくは、半年に一回くらいの割合で、尋常ではない生理痛に悩まされています。
七転八倒して、地べたに横になったまま、もがくような状態です。同時に、吐き気や手足のしびれ、血色は幽霊のような白さです。
もともと、生理の出血量は多く、期間は7日間前後です。場合によっては少ない時もあります。
市販の鎮痛薬(ロキソニン)を飲んでも効かず、違う鎮痛薬と併合して飲んで、1時間程度必死に痛みに耐えてればゆっくりと治まっていくのがわかっていたので、救急車など呼ぶこともしませんでした。
一度、婦人科に行ったときは、まだ生理中だったので、出血量が多いから、検査が出来ないと言われました。
毎月起こるわけではないので、病院に行く程ではないかとも思いましたが、あの時の痛みを思い出すと身震いがします。
これは、よくある生理痛の症状でしょうか?気になったので質問しました。役に立った! 0|閲覧数 753その症状は尋常ではありません。
生理中でも超音波検査は可能ですし、するべきでした。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用を開始しましょうというアドバイスはなかったのでしょうか?
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。
辛い生理痛を放置しないで下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
23歳女性です。
3、4年前から、1年に一回、もしくは、半年に一回くらいの割合で、尋常ではない生理痛に悩まされています。
七転八倒して、地べたに横になったまま、もがくような状態です。同時に、吐き気や手足のしびれ、血色は幽霊のような白さです。
もともと、生理の出血量は多く、期間は7日間前後です。場合によっては少ない時もあります。
市販の鎮痛薬(ロキソニン)を飲んでも効かず、違う鎮痛薬と併合して飲んで、1時間程度必死に痛みに耐えてればゆっくりと治まっていくのがわかっていたので、救急車など呼ぶこともしませんでした。
一度、婦人科に行ったときは、まだ生理中だったので、出血量が多いから、検査が出来ないと言われました。
毎月起こるわけではないので、病院に行く程ではないかとも思いましたが、あの時の痛みを思い出すと身震いがします。
これは、よくある生理痛の症状でしょうか?気になったので質問しました。役に立った! 0|閲覧数 753その症状は尋常ではありません。
生理中でも超音波検査は可能ですし、するべきでした。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用を開始しましょうというアドバイスはなかったのでしょうか?
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。
辛い生理痛を放置しないで下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルは生理開始日に飲み始めないと意味がないですか?それ以外では飲んでは意味がないですか?
役に立った! 0|閲覧数 438何に対してでしょうか?
避妊効果はいずれにしろ最初の14錠服用まで気をつける必要があります。
子宮内膜症の治療等なら月経周期関係なく服用すれば良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9/15から一週間、海外旅行に行くためソフィアA配合錠を30日分処方を出してもらいました。
この場合、いつから何錠飲めば旅行中の生理を避けられますか?
8/19から生理中です。だいたい25~28の生理周期です。役に立った! 0|閲覧数 482通常は月経5日目から14錠服用して中断すれば早められるのですがどの様な指導で1ヶ月分も処方を受けたのでしょうか?
飲み続ける必要は本来なかったのですが、9月4日まで服用して中断すれば、早められるので、14日に満たなくても止めましょう。
ソフィアAは1日朝晩、1錠づつ服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月24日の性交でゴムがはずれて、8時間後アフターピルを処方していただき生理が8月6日にきて一日目に血の量が多く二日目からはかなり血が少ない状態で8月10日に生理が終わりました。
妊娠検査薬を8月15日に使用してみたのですが結果は陰性でした。
8月16日の性交でまたゴムがやぶけてしまい、再度アフターピルを処方していただきのんでいます。
私自身かなりの生理不順なのですがこれは一回目の避妊失敗の際での妊娠の可能性はないと判断しても大丈夫ですか?
二回目の避妊失敗のちアフターピルを飲んで四日後の今日、いつも出ないのですが白いどろっとしたおりものがでています。これは何故ですか?
お恥ずかしいですが無知なのでとても不安です。役に立った! 1|閲覧数 540まず、アフターピルは何があっても100%の避妊にならない事はきちんと理解して下さい。
当然コンドームも男性に委ねるだけの避妊で100%ではないです。
普段から低用量ピルの継続服用をする事以外信用しないで下さい。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性の確認をする事以外判断は出来ません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は10年前に放射線治療と抗がん剤治療をした為、その治療の途中から生理が止まってしまい現在も止まったまんまの27歳です。最近になって子宮頸がんの検査をしに産婦人科にいった時にその話になり卵巣がどうなっているか調べるため血液検査をすると卵巣があまり働いておらず管(?)から卵巣を働かそうとたくさん分泌していると言われジュリナ錠とプロベラ錠を一ヶ月処方され服用して数日です。薬の説明がなかったのでネットで調べているとホルモン剤は太ると言う文字を見つけました。ジュリナ錠、プロベラ錠もやはり飲み続けると太るのでしょうか?あとホルモン剤を飲み続ける事で気をつけないといけない事があれば教えて頂きたいです。
役に立った! 1|閲覧数 4962今の年齢から女性ホルモン欠乏状態が持続すると骨粗しょう症のリスクも含め老化が進んでしまうかもしれません。
ホルモン剤はむくむ作用がありますが、今回処方された成分は非常に弱いタイプなのでそこまで気にしなくても良いと思います。
とりあえず飲みながら経過を見ていって下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安に思う事があるので質問させていただきます。
今年の2月に生理三日目ほどから生理痛とは違う、右下下腹部にピリピリとした感じの痛みがありその後おりものに少しの出血がありクリニックへ行きました。
そして性病検査や子宮ガン検診と膣に棒を入れて検査があったのですが、卵巣に古い卵か黄体が残っているのではないかと言う診断で、出血は排卵出血だろうとの事でした。
右卵巣が少し腫れており3.3センチでしたが次の診察では元にもどっておりました。
それから卵巣が腫れていた時の違和感が抜けて切れずに今でも感じます。不安になり気にし過ぎているのもあると思いますが、もう一度クリニックに行くべきでしょうか?
その外にもピリピリが陰毛の周辺に移動したりと一カ所ではないことが分かってきました。
何かアドバイスありましたら有り難いです。
長文失礼いたしました。役に立った! 0|閲覧数 874直接診察してみないとわかりませんが、その診察の際に腫れていた卵巣の影響が持続する事はないでしょう。
他の腸等の要因なのかもしれません。
いずれにしろ、もう半年経つので改めて検診を受けて相談してみる事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。あれから気になる症状も消えて、7月に妊娠がわかったのですが、7週3日で稽留流産とわかり掻爬手術をうけました。
お世話になったクリニックが少し大きく診察を受けるたびに、診ていただいた先生が違ったりして同じ質問をしてもれぞれの返事が違ったりしたのでお尋ねしたい事があります。
また妊娠をしたいと思っているのですが、いつから妊活をしたら良いのか分かりません。
掻爬手術後に生理を一度迎えてからなら良いでしょうと言われたり、もう一人の先生方は三度生理を迎えからとおっしゃいました。
色んな意見があると思うのですが、良ければ村上院長にお尋ねしたいです。
お忙しいと思いますが宜しくお願いします。役に立った! 0望んでいるタイミングで妊娠をしたなら、その結果は非常に残念でしたね。
手術をしたなら、基本的には3回月経が来るまで妊娠しない方が良いというのが一般的ですが、経過が問題ないなら、すぐ妊娠しても良いですし、明確な決まりはありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年2月から低用量ピルを飲んでいます。(ヤーズ)
今月の生理だけなかなか終わりません。
現在13日目です。
量はあまり多くなく、茶色の血が出たり
鮮血だったり。。
こんな風になったのは今月が初めてで、
ピルの所為なのか不正出血なのか分からず不安です。役に立った! 1|閲覧数 2260低用量ピルの服用中は不正出血がつきものです。
わずわらしいとは思いますが、そのまま継続服用して経過観察して下さい。
次のシートに入れば落ち着くと思いますよ。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
出血が続いてる場合、休薬期間は必要なのでしょうか?役に立った! 0どうしても量が多くてわずわらしければ一度中断して経過観察する事もありますが、基本的には中断せずに服用する事が大事です。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年2月から低用量ピルを飲んでいます。(ヤーズ)
今月の生理だけなかなか終わりません。
現在13日目です。
量はあまり多くなく、茶色の血が出たり
鮮血だったり。。
こんな風になったのは今月が初めてで、
ピルの所為なのか不正出血なのか分からず不安です。役に立った! 1|閲覧数 2260低用量ピルの服用中は不正出血がつきものです。
わずわらしいとは思いますが、そのまま継続服用して経過観察して下さい。
次のシートに入れば落ち着くと思いますよ。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
出血が続いてる場合、休薬期間は必要なのでしょうか?役に立った! 0どうしても量が多くてわずわらしければ一度中断して経過観察する事もありますが、基本的には中断せずに服用する事が大事です。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。