女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
8061~8070件/ 27457件中 を表示中です
-
初めて質問させていただきます。妊娠希望のものですが、ピロリ菌の除去をすることになりました。
薬の影響はどうでしょうか?
生理中に服用したら、その周期の排卵期には薬の影響はないでしょうか?それとも、その周期は、子作りはお休みしたがよいでしょうか?
よろしく御願いします。役に立った! 2|閲覧数 445そうですね。一応月経中から開始すれば、排卵までに服用終了する事になるので問題ないと思います。
きちんと除菌を優先して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめて質問させていただきます。
避妊目的で生理5日目だった7/26にルナベルを飲み始め、その後7/31から次の受診日の8/23まで不正出血?と思われる少量の出血が続きました。
医師より薬の量が足りてないからと8/23より3日間のみルナベルを二錠飲むように言われ出血が止まりました。9/1より生理が始まり9/6に受診したところ生理期間中は休薬しなければいけなかったと怒られ、一回リセットするためにルナベルが中止になり、次の生理がきたらまた飲むことになりました。
ハキハキした女医で怖くて質問できず、なぜいつまでも出血があるのか、ルナベルを中止する必要があったのかまったくわかりません。生理がきたら休薬しなければいけないということはどのサイトを見ても書いてなく、よく、わかりません。医師とのコミュ二ケーションがうまくいかず転院するべきか悩んでます。役に立った! 0|閲覧数 656全くめちゃくちゃな指導方法です。
本来1シート目は不正出血が当たり前で、それで量を増やしても結局又同じ事を繰り返しやすくなります。
なので、最初はわずわらしくても継続服用が大事です。
次の月経を待つ事も意味がわかりません。
出血がいつとかは関係なく周期を守って服用する事が大事だからです。
今後はピルに精通した医療機関で処方を受ける様にしましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、失礼致します。
現在中絶手術を考えています。
約2ヶ月前を最後に生理が来ず、
本日妊娠検査薬で調べたところ反応が出ました。
中絶料金についてですが、
手術費用に加えて、その他にかかる費用合計すると結局はどの程度かかるのでしょうか?
本日ある病院に問い合わせたところ、
「まずは、初診+予約料=¥27,000かかります。」
と言われ、
手術費用外にもかなりのお金がかかるのではないかと不安です。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 623中絶手術は自由診療なので、各医療機関で費用は異なります。
当院では、初診時診察代で、16000円かかります。
後は手術時の週数によって、手術代が異なります。
まずは、正常妊娠かどうかの診断が大事です。
ただ、万全にケアされた体制で、適正な金額で、そして、同じ事は二度と無い様に、手術直後からピルの処方をきちんとしてくれる医療機関を必ず選んで下さいね。
次回月経を待つとか、絶対にしてはいけません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年弱前に卵巣膿腫の手術を受け、以降、ヤーズやディナゲストでコントロールしていました。
しかし、ディナゲストによる不正出血がほぼ毎日になり、3ヵ月前に1クールだけヤーズに戻し、ここ2ヵ月はまたディナゲストを内服していました。
実は4日前に避妊なしで性行為をしてしまい、それから下腹部の軽い痛み(軽い生理痛のような感じ)があり、わずかではありますが、薄茶色のおりものもあります。
1.妊娠している可能性はありますでしょうか。
2.妊娠検査薬でチェックするとしたら、いつ頃がいいのでしょうか。
3.ディナゲスト内服中でも正常に結果が出るのでしょうか。
4.明日からまた1クールだけヤーズにしようかと思っていたのですが、以上のような出来事があり、このタイミングでヤーズに変更すべきなのか、このままディナゲストを継続した方がいいのかも悩んでいます。
質問事項が多く申し訳ございません。
不安なので、ご教示いただけませんでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 467可能性は否定出来ませんが、一応気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性の確認が出来るまで経過を見て下さい。
ディナゲストもミニピルと同じ作用なので、避妊効果は低用量ピルには劣りますが、期待は出来ます。
他のピルに種類変更する事も含めて、主治医と相談した方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、子宮内膜症の治療としてオーソM21を処方して頂きました。
用法通り生理1日目から飲み始め、今1シート目の16錠目なのですが、14錠目あたりから子宮が生理中のようにシクシク痛むようになりました。
酷い時は夜中寝ていても痛くて目が覚めるほどです。ズンズンと脈打つような熱を持っているような痛みで、耐えきれずに市販の鎮痛剤(ロキソニン)を飲んだところ、しばらく経って痛みはだいぶ良くなりました。
以前にも一時期同じピルを飲んでいましたが、このようなことはなかったので不安になり投稿させて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 475飲み始めの1シート目なので、まだ馴染んでいないだけでしょう。
そのまま継続服用し、経過観察して下さい。
徐々に慣れて、逆に色々な痛みや違和感は感じにくくなると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣嚢腫摘出のあとからピルを飲みはじめて一年くらいになります。生理の周期が落ち着くどころか、連続服用しているにもかかわらず毎月シートの途中で生理のような不正出血があります。長いときは数週間つづき、茶色いおりものはほぼ毎日です。出血がある2,3日前からお腹の不快感と身体のダルさがあるので、あーまたか、という感じである程度の出血は予想できます。(一度ピルの変更もしました)
めんどくさくなってきたので、もうピルをやめようと思っています。私の医師は妊娠するまで飲み続けてと言っていましたが、もういいですよね?こういうストレスは多分私の医師には伝わってないか血液検査で異常ないから、あまりちゃんとあつかってもらってないような気がします。
続く不正出血でストレスをためて生活するのと、ピルをやめて、おこるかどうかもわからない卵巣嚢腫の再発を覚悟。どっちがいいんですか?ピルをやめるときのタイミングなどありますか?
お忙しいところ申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 7898卵巣嚢腫の中身は血液だったですか?髪の毛や人の成分でしたか?それによってピルの予防効果も違います。
ただ、間違いなく継続服用をしていた方が、不妊症の要因である子宮内膜症から守る予防になります。
不正出血はわずわらしいとは思いますが、体に害はありません。
妊娠するまで飲みましょうとまともな事を言ってくれるだけ、良いドクターだと思います。
是非不安な事は何でも主治医に相談して、適切なアドバイスをもらって下さいね。
僕自身も当然、妊娠を心から望む環境になるまでピルの継続服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧な回答ありがとうございます。卵巣嚢腫の中身は血液でした。手術のときに目にみえる子宮内膜症もとってもらいました。院長先生のご回答からすると、私が今飲んでいる低用量ピルは子宮内膜症の再発を予防するためと考えていいでしょうか。子宮内膜症が不妊の原因になるとは知りませんでした。ピルを続けるモチベーションが少しあがった気がします。ありがとうございます。
もう一つだけ伺ってもよろしいですか。継続服用をすると生理はないはずと主治医から言われました。でもたまに子宮内を綺麗にするために不正出血?消退出血?があることも聞きました。これは納得しています。
ただ私の場合それが毎月きます。シートの一段目だったり、二段目、三段目。いつ来るかわからない状態です。ちなみに今の出血は2週間ほど続いています。一週間目は普通の生理の量で、二週間目に入って減ってきましたがオリモノシートでは間に合いません。毎月最低2週間はこの不正出血があります。
他の患者さんも皆さん同じような経験をされていますか?ネットや友達の話を聞くとピルを飲んで生理や生理痛が軽くなるとか、不正出血は最初の2-3ヶ月だけとよくききます。なのでとても混乱しています。
これはピルがあってないとか弱いなどの問題でしょうか。お忙しいところ大変申し訳ありませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0子宮内膜症のチョコレート嚢腫既往なら、尚更ピルは絶対に継続して下さい。
自然な月経を繰り返す事がデメリットだからです。
それだけ不正出血多いのはピルの成分が合っていないからかもしれません。
きちんと色々な種類、第1世代〜第3世代、超低用量ピルまでその人に合うタイプを紹介してくれる医療機関だと良いのですが。
改めて種類変更の件も含めて主治医と相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。
数年前から生理前後(月によって前後します)にニキビが頬に出てしまい悩んでいます。
毎月必ず数ヵ所出て、たまに潰れてしまうことが原因で頬にクレーターのようなものが目立つようになってきてしまいました。(現在はディフェリン、ミノマイシン、ビルドイドを使用しています。)
生理は順調なのですが、生理前後に顔や体が痒くなったり胃が不調になって吐き気がしたり、不眠や頭痛がしたりといった症状があるので、ニキビもホルモンバランスが崩れていることが原因ではないかと考えております。(以前に、皮膚科でピルを薦められたのですが吐き気に耐えられず4日でやめてしまいました。)
池袋クリニック様では、このような場合どのような検査をした後どのような治療をしていただけるのでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 490男性ホルモン活性が高い事が要因と思われます。
ただ、血液検査で数値を見る事よりも実際の症状によって投薬を変えていく必要があるので、特に検査もせずに、視診で、お薬を処方します。
ベースには低用量ピルを服用していただきますが、スピロノラクトンも併用する事になるでしょう。
いつでも良いのでお気軽にご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛と生理前痛がひどく、
ルナベルを処方されました。
今4シート目です。
1シート目ゎ
生理痛と生理前痛が無くなり、
頭痛も無くて、
よかったのですが、
2シート目から胸の張り
夜中ムカムカして、
吐き気がしたり、
下腹部痛、
おりもの(黄色っぽい、臭いがある)
があります。
ここ何年も体重の変化なかったんですが、
服薬し始めて、
太りました。
先生に相談したら、
まぁ…
ぼちぼちてますねと…。。
このまま続けて大丈夫でしょうか?
お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 541ピルを服用するとどうしても水分貯留作用により、2kg程度体重が増加する事があります。
むくみを抑える漢方薬等の併用で体調も変わるかもしれません。
黄色のおりものはピルの影響とは考えにくいですね。
主治医とも相談して、対処法のアドバイスを受けて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
8月22日に 中絶手術をしました。
最終生理開始日が7月11日で生理後
性行為があったのが、7月21日と26日でした。
手術後 先生から 取り出した 内容物から 胎児が肉眼で確認出来ないので 子宮外妊娠の可能性もあるから、絶対安静で 3日後に 診察に来るように言われ、3日後 尿検査したところ子宮外妊娠の可能性は低いが 念のため もう一度 処置すると言われ、
全身麻酔で再手術?をしました。
それから、ずっと今も おりものシートに付く位の微量な出血が続いていますが、
今朝は 生理4日目位の量に増えて またナプキンをしました。
色は鮮血で、軽い生理痛のような感じの違和感もあります。
このまま様子をみていても大丈夫でしょうか?
今日は、病院がお休みなので こちらで相談させ頂きました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 603直接診察していないので何とも言えませんが、通常とは違う経過ですね。
いずれにしろ、手術後は尿検査しても陽性に出ますし、1ヶ月以上経過しないと陰性化しません。
大事な事は、望むべき環境になるまで妊娠をしてはいけない事であり、自分の体は自分で守る意識を持つ事です。
今後は低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月ピロリ菌が見つかり、除菌をする事になり除菌のランサップ800を9月3日から飲み始めたのですが、生理予定日よりも10日も早く生理が来ました。
しかも、2日目の量が今までにないぐらい多く心配になりました。
これは薬の影響なのでしょうか?
それとも、ただのホルモンバランスの崩れなのか?心配で・・役に立った! 1|閲覧数 8234ランサップを服用しても基本的にホルモンバランスを乱す成分はありません。
ストレス要因によるホルモンバランスの乱れである気がします。
とりあえずそのまま経過観察で、あまり崩れたままなら婦人科でコントロールしてもらう事をお勧めします。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。突然失礼します。
わたしもにやぉさんと同じく、ランサップ800を二日前からのみはじてたのですが、生理が始まったようです。
予定より10日程早いです。
量はいつもより少量なのですが、心配になって検索しているときにこちらを発見しました。
とりあえず様子をみるしかないのですね…役に立った! 2そうですね。
一時的な症状だとは思いますが、婦人科検診は症状関係なく必ず受けて下さい。
持続する場合はホルモン剤によるコントロールが必要な場合もあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。