女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
7331~7340件/ 46647件中 を表示中です
-
ちなみに、ホルモンの数値は
悪くないらいしいです。
あと私は、45歳で既婚です。
子どもはいません役に立った! 0|閲覧数 289続けて投稿があったのですね。失礼しました。
年齢的には不順傾向になってもおかしくはありませんが、ホルモン検査で異常ないならそれは更年期ではないという意味でしょう。
出血が長引く要因は子宮内にもあるので、別の婦人科でセカンドオピニオンとして相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ
生理が2ヶ月こなかったので、ホルモン注射をうって生理をおこさせたらとまらなくなりました。
何か病気ですか?
いつとまりますか?役に立った! 0|閲覧数 271直接診察しないと何とも言えません。
年齢はおいくつですか?
超音波所見にもよります。
不安な事は主治医になんでも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ
生理が2ヶ月こなかったので、ホルモン注射をうって生理をおこさせたらとまらなくなりました。
何か病気ですか?
いつとまりますか?役に立った! 0|閲覧数 271直接診察しないと何とも言えません。
年齢はおいくつですか?
超音波所見にもよります。
不安な事は主治医になんでも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
インプランテーションディップについてお聞きしたく投稿しました。
医学的な根拠はないと言われていますが、気になっております。
調べたところ、一般的には高温期7~10目に体温が1日だけ下がるとされていますが、検索によっては(医師監修とあるサイトも多々あり)高温期5~12日目に下がる。と、いうのも見つけました。
上記7~10目が一般的で、5~12日目は例外ということでしょうか??
また着床についても7日から。というのもあれば5~7日で開始というのもよく見かけます。
私の場合ですが本日高温期5日目で体温がとても下がったので着床のサインだとしたら嬉しいなと思っています。
くだらないご相談ですがお手隙なときに返答いただけたらと思います。
高温期1日目36.76
2日目36.79
3日目36.77
4日目36.90
5日目36.32役に立った! 0|閲覧数 683結論的に言うと臨床的にはあまり有意義な所見ではありません。
そもそも基礎体温を正確に計測する事の方が容易ではなく、体調や気温にも左右されます。
後から振り返ればそうだったかもと言えるだけで、つけながらこの日がそうだとか特定は不可能でしょう。
確実に妊娠したかどうかは高温期が最低でも14日以上持続した段階で、検査薬が陽性に出たタイミングのみです。
早く焦る気持ちはわかりますが、インプランテーションディップという言葉に踊らされすぎない様にしましょう。
まさかないとは思いますが、それが特定できる基礎体温やアプリなど広告商品があっても購入はしないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
インプランテーションディップについてお聞きしたく投稿しました。
医学的な根拠はないと言われていますが、気になっております。
調べたところ、一般的には高温期7~10目に体温が1日だけ下がるとされていますが、検索によっては(医師監修とあるサイトも多々あり)高温期5~12日目に下がる。と、いうのも見つけました。
上記7~10目が一般的で、5~12日目は例外ということでしょうか??
また着床についても7日から。というのもあれば5~7日で開始というのもよく見かけます。
私の場合ですが本日高温期5日目で体温がとても下がったので着床のサインだとしたら嬉しいなと思っています。
くだらないご相談ですがお手隙なときに返答いただけたらと思います。
高温期1日目36.76
2日目36.79
3日目36.77
4日目36.90
5日目36.32役に立った! 0|閲覧数 683結論的に言うと臨床的にはあまり有意義な所見ではありません。
そもそも基礎体温を正確に計測する事の方が容易ではなく、体調や気温にも左右されます。
後から振り返ればそうだったかもと言えるだけで、つけながらこの日がそうだとか特定は不可能でしょう。
確実に妊娠したかどうかは高温期が最低でも14日以上持続した段階で、検査薬が陽性に出たタイミングのみです。
早く焦る気持ちはわかりますが、インプランテーションディップという言葉に踊らされすぎない様にしましょう。
まさかないとは思いますが、それが特定できる基礎体温やアプリなど広告商品があっても購入はしないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
望まない妊娠をしてしまい、去年流産しました。
その際ノアルデン5を三ヶ月分、子供が欲しいと思うまで飲んでと処方してもらい、定期的に検査に来てねと言われたのですが、三ヶ月後に結婚と引っ越しをし、定期検診に通えなくなりました。
一ヶ月だけノアルデン5を飲み、その後30〜33日周期で生理は来るのですが、
婦人体温計使っても二層になりません。
さらに出血の量も多い月と少ない月があります。
これは排卵していないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 298直接診察してみないとわかりませんが、ノアルテンの処方がされたという事はピルの服用が禁忌だったという事ですか?
今すぐ妊娠希望がないなら基礎体温は気にする必要はありません。
継続して避妊をする必要があれば、黄体ホルモン剤の処方をしてくれる婦人科で相談しましょう。
理想はミニピルという黄体ホルモン剤ですが、今後当院でもオンライン処方をする様にしていくのでご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
望まない妊娠をしてしまい、去年流産しました。
その際ノアルデン5を三ヶ月分、子供が欲しいと思うまで飲んでと処方してもらい、定期的に検査に来てねと言われたのですが、三ヶ月後に結婚と引っ越しをし、定期検診に通えなくなりました。
一ヶ月だけノアルデン5を飲み、その後30〜33日周期で生理は来るのですが、
婦人体温計使っても二層になりません。
さらに出血の量も多い月と少ない月があります。
これは排卵していないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 298直接診察してみないとわかりませんが、ノアルテンの処方がされたという事はピルの服用が禁忌だったという事ですか?
今すぐ妊娠希望がないなら基礎体温は気にする必要はありません。
継続して避妊をする必要があれば、黄体ホルモン剤の処方をしてくれる婦人科で相談しましょう。
理想はミニピルという黄体ホルモン剤ですが、今後当院でもオンライン処方をする様にしていくのでご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
11月7日に初期中絶手術を受け、翌日8日から低用量ピルを服用しています。
手術から4日ほどはつわりの症状が残り、ピルの副作用は14日に頭痛程度でした。
15日に性行為をし、翌日から下腹部の張り、違和感、21日には下腹部左側のチクチクした痛みを感じるようになりました。
ピルの副作用なのか想像妊娠なのか本当の妊娠なのか…。
中絶後だから陽性が出るかもと思いつつ24日に検査薬を試しましたら、最初は陰性。数時間経ってから確認してみるとうっすら線が出ていました。
中絶後の、ピル服用8日目の性行為は妊娠の可能性は高いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 292ピルを中絶手術翌日から服用している時点で、避妊効果は維持されます。
又手術から10日もしない時期はピルの服用がなくても排卵はできていません。
なのであまり気にせずそのまま継続服用しましょう。
検査薬は中絶手術から1ヶ月程度経っても反応するのでしなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にてフリウェルを処方していただいている者です。
11月13日〜19日が休薬期間だったのですが、いまも消退出血がない状態です。
あえていえば、少し下腹部痛はあったものの、おりものに赤みが混じった程度でした。
5年以上低容量ピルを服用していて初めてのことだったので、戸惑っています。とりあえず20日から服用は継続しているのですが、すぐに受診が必要でしょうか?
先月子宮がん検診・血液検査などを行なったばかりで異常なしと診断していただきました。役に立った! 0|閲覧数 306継続してピルの服用をしていると、内膜が薄くなり、出血が飛んでしまう事があります。
定期検診をしていますし、特に気にせずに継続服用していれば良いですよ。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にて10月下旬にノアルテン5を子宮筋腫による月経過多のため、処方していただきました。
生理初日より飲み始めて、約1ヶ月経ちますが、毎日出血があります。日によっては生理4日目程度の量の時もあります。これは問題ないのでしょうか。
また、ノアルテンは厚くなった子宮内膜が剥がれないように脳に指令を出す薬と考えて良いのですか?
不正出血が多い場合には7日程休止するように書いてありましたが、こうすると、通常の生理が来てしまうということでしょうか?
一旦、休止した方が良いのか迷い、こちらに相談させていただきました。
お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします役に立った! 1|閲覧数 407まだ飲み始めて間もないので1ヶ月は継続していただきたいですが、どうしても出血量が多くてわずわらしい場合は、休薬7日空けて8日目から再開で良いです(避妊目的はないですよね?)。
子宮筋腫やポリープなどの影響もあるのであまり持続する場合は治療方針も含めて再度相談して下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。