女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
7311~7320件/ 46647件中 を表示中です
-
初めましてよろしくお願いします。
ディナゲスト錠0.5を10月25日から飲んでいて、不正出血が、11月17日から始まりました。量は少なく茶色です。段々と下腹部痛も出始めたので、11月26日から服用を辞めました。体温はまだ高温期です。しばらくしたら体温も低温期になり、不正出血は止まりますか?または、そのまま消耗出血か生理が始まってしまいますか?役に立った! 0|閲覧数 383中断したら2〜3日後に赤い出血が増えて月経と同じ状態になります。
量は少ないかもしれません。
どうしても黄体ホルモン剤は不正出血しやすいので、今後は出血を気にせず継続服用しましょう。
休んですぐ服用しても不正出血しやすいので、7日は休薬して8日目から出血が終わってなくても再開して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルULDモチダを服用しています。
昨日から休薬期間で、今日は休薬期間2日目ですが、勘違いをしてしまい新しいシートの一錠目を飲んでしまいました。
今までは月曜始まりで服用をしていましたが、この場合は来週の火曜からシートの二錠目を飲み始めればいいのでしょうか?
それとも一錠足りませんが、そのまま来週の月曜からいつも通りの服用をしてもよいのでしょうか?
初めての間違いで焦っています。役に立った! 0|閲覧数 245月曜日から再開して下さい。
休薬期間を空けてしまうと避妊効果が落ちやすくなります。
もし火曜日から再開するなら、再開後7錠服用するまで性交渉を避ければ良いです。
7錠連続で服用した時点で避妊効果は戻ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、丁寧なお返事ありがとうございました。
そうすると今後は、開始曜日が日曜になるってことですよね?
ネットなどで調べるとフリウェルULDモチダは避妊目的で使用しないでとありますが、避妊効果は期待出来るのでしょうか?役に立った! 0月曜日から開始したら飲み終わりが日曜日、又休薬7日空けて8日目の月曜日から再開です。
飲み始めの曜日は常に3週間で服用すれば同じになります。
避妊効果は、きちんと服用していれば維持されます。
日本では月経困難症の治療薬での承認しかないので避妊が記載されませんが、中身は避妊ピルと変わりません。
妊娠を心から望む環境になるまで継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。いままでマーベロンを服用しており、休薬期15日〜22日まで生理でした。ちなみに休薬期前の服用が11日です。そこから休薬期中につぎのシート飲むはずが少しおくれて、20にちから飲み始めました。
そして24日に不安と思われる性行為をしてしまい、12時間後にマーベロン3錠と更に12時間後3錠服用しました。その場合妊娠の確率はありますでしょうか?
また、緊急避妊しなくても避妊効果はありましたか?ご回答お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 323休薬期間が8日になった事で避妊効果は落ちます。
そして実薬連続服用7錠以前に性交渉をしたので、緊急避妊の適応でもあります。
マーベロン3錠服用後12時間後に3錠は適切な方法ではありませんが、何もしないよりは効果的です。
飲んだ事は問題ありません。
更に翌日からそのまま継続してマーベロンを服用し、気になる性交渉から3週間後に出血関係なく、市販の検査薬で陰性の確認ができれば今回は問題なかったという判断になります。
今後は飲み忘れに気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信有り難うごさいます。
別の避妊法を用いた方がよろしかったでしょうか?また、一旦マーベロンの服用をやめて出血を待ってもよろしいのでしょうか…。お忙しい中恐れありますが、ご返信お願い致します。役に立った! 0過去は変えれないので上記返信した様にそのまま中断せずに継続服用、3週間後に検査薬で陰性確認をして下さい。
焦って中断しても、結局は又避妊効果が落ちやすくなるだけです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8日~14日が生理の予定なのですが、15日に彼氏に会う予定となり、温泉に行くことなったのですが、生理を確実にずらしたくて、プラノバール飲もうと思ってるのですが、何日くらいから飲むべきだとおもいますか?
もしくは、先に今日辺りからプラノバールを2.3日のみ飲むのやめてから3.4日後ぐらいに生理を来させることはできますか?
このまま12月8日に生理が来たとすると、15日の日には間に合うのですが、もしかしたら遅く来てしまうとダメだなと思い、悩んでます...。
よかったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 226月経予定開始5日前から起こしたくない最終日の前日まで服用が延長の方法です。
2〜3日の服用では出血を起こせません。
最低でも7日は必要なので今からだと延長しかないですね。
今後は普段から低用量ピルの服用をしましょう。
避妊だけでなく、子宮内膜症の予防も兼ねて周期調整も簡単です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年前妊娠をきっかけに左の卵巣が4倍に腫れていると言われ、妊娠発覚と同時に切迫早産の恐れがあるので自宅安静と言われ3週間仕事をお休みしていました。そうすると腫れは治まり、そのまま順調に出産して今2歳半の子供がいます。
妊娠を気に左の卵巣がそれ以降数ヶ月に1回立ってられずに倒れ込むほどの腹痛に襲われます。右は何ともないのですが毎回左下腹部のみです。
大学病院や他の病院でも検査をしてもらったものの、どこも異常が無く排卵痛でしょう!と診断をされたのですがその後も1~2ヶ月に1回倒れ込む程の痛みに襲われます。
血液検査や内診をしてもらってどこも異常か無いとの診断ですが、毎回あまりの痛さに本当にどこにも異常がないか不安になります。他に何か考えられる病気等ありますでしょうか?
子宮頸がんや子宮がんの検診は定期的に受けて問題ありません。役に立った! 1|閲覧数 311妊娠初期には黄体嚢胞ができて腫れてしまう事があり、珍しくありません。
その後自然に吸収されて縮んだ時点で痛くなる事はありません。
直接診察していないので何とも言えませんが、婦人科疾患がないなら腸の可能性はありますね。
一度大腸内視鏡検査を受けても良いでしょう。
後は、今すぐ妊娠希望がないならピルの服用により無駄な排卵を抑制し、子宮内膜症の進行を抑制します。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年前妊娠をきっかけに左の卵巣が4倍に腫れていると言われ、妊娠発覚と同時に切迫早産の恐れがあるので自宅安静と言われ3週間仕事をお休みしていました。そうすると腫れは治まり、そのまま順調に出産して今2歳半の子供がいます。
妊娠を気に左の卵巣がそれ以降数ヶ月に1回立ってられずに倒れ込むほどの腹痛に襲われます。右は何ともないのですが毎回左下腹部のみです。
大学病院や他の病院でも検査をしてもらったものの、どこも異常が無く排卵痛でしょう!と診断をされたのですがその後も1~2ヶ月に1回倒れ込む程の痛みに襲われます。
血液検査や内診をしてもらってどこも異常か無いとの診断ですが、毎回あまりの痛さに本当にどこにも異常がないか不安になります。他に何か考えられる病気等ありますでしょうか?
子宮頸がんや子宮がんの検診は定期的に受けて問題ありません。役に立った! 1|閲覧数 311妊娠初期には黄体嚢胞ができて腫れてしまう事があり、珍しくありません。
その後自然に吸収されて縮んだ時点で痛くなる事はありません。
直接診察していないので何とも言えませんが、婦人科疾患がないなら腸の可能性はありますね。
一度大腸内視鏡検査を受けても良いでしょう。
後は、今すぐ妊娠希望がないならピルの服用により無駄な排卵を抑制し、子宮内膜症の進行を抑制します。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルULDを4年ほど服用しております。
最近2-3ヶ月に一度、不正出血をします。
今回も不正出血をしたので病院を受診、子宮や卵巣には問題はなく、そのうち止まるだろうとの診断でした。(前回の不正出血の際も受診しております。3日ほどで止まり問題なしでした。)
ですが今回は、本日出血から4日目ですが、まだ、茶色い血液の様なものが、少し出ます。
子宮頚がん検診は陰性です。
また、病院を受診するべきですか?
何日出血が止まらなかったら心配するべきなのでしょうか…。
また、早く止める方法として、ピルを2錠のといい、医師から教えていただきましたが、飲んで良いのでしょうか?(飲み忘れていません)
長々と申し訳ありません。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 359補足としてすみません。
前回の休薬期間の生理がとんで、今不正出血している形です…。役に立った! 0本来実薬服薬中は出血がなく、休薬期間中に出血をするのが理想です。
今服用しているピルはULDで超低用量なので、それで不正出血しやすい方はLDに変更しましょう。
そもそも2錠服用したらULDにしている意味がないですし、倍量は量が多すぎます。結果又1錠に戻せば不正出血するだけです。
LDに変更、もしくは今服用しているピルは第1世代なので、第2世代の自費のトリキュラーやジェネリックのラベルフィーユに変更しても良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事ありがとうございます。
私の母親が乳がん患者です。LDのピルへの変更は将来のリスクが不安ですが、気にする必要はないですか?
それか、たまにある不正出血(体に害がないのであれば)を我慢してULDを使い続けた方が良いでしょうか?
ピル服用は、私自身がチョコレート嚢腫を患っているため服用しています。今現在はuld で効き目が続いています。
今後妊娠をし、将来卵巣子宮切除できる時まで、逃げ切りたいです…役に立った! 0お母様が乳がんの時点で、ピルの服用関係なくハイリスクですから定期検診が必要です。
超低用量でも低用量でもリスクは変わりません。
僕の私見ですが、閉経前の女性は自分でも卵巣から女性ホルモンを放出します。
ピルを服用する事で、卵巣は冬眠状態になり、ピルの女性ホルモンが優位になるので、自然な月経を繰り返す方よりピル服用している方の方が女性ホルモンレベルは若干低下します。
なので子宮内膜症の進行は抑制されるのです。その事から考えれば乳がんリスクは減る事はあっても増える事はないと思っています。ただガイドラインには統計学上若干乳がんリスクが増加すると記載されている為にそういう指導はせざるを得ませんが。。。
今後も継続して内膜症が手術しないで済むと良いですね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
ジエノゲストを1日2回7:00と19:00に飲んでおります。
この度、胃カメラをするのですが当日は薬は終わってから飲んでくださいとの事です。カメラの時間が9:30からなのでおそらく12:00頃には飲めると思うのですがやはり避妊効果は少し落ちるのでしょうか?
何時間くらいのズレなら許容範囲なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 14541回だけの飲み遅れならあまり気にしなくて良いでしょう。
それでも不安なら改めて再開後7日間きちんと服用するまで性交渉を避けましょう。
もしくは超音波検査で排卵が抑制されているかチェックを受けても良いと思います。
医師によってはそもそもジェノゲストは避妊の為ではないから効果はないというドクターもいますが、黄体ホルモン単剤でもきちんと服用すれば避妊効果は維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
毎日およそ12時間おき(プラス30分)の間隔で服用しております。
気休めではあるかもしれませんが、普段、朝は7時に飲んでいますが胃カメラの日までに少しずつ時間をずらして9時頃に飲めるようにしようと思うのですが…
そのような感じでも良いのか、あんまりかわらないから度々時間を移動しない方が良いのか…どうなのでしょうか。役に立った! 0多少のズレを1回だけなら気にする必要もありません。
1回だけ9時に服用で良いと思います。
普段は定時で服用しましょう。
施設によってはそもそもジェノゲストは避妊ではないと言われると思います。
超音波で効果が維持できるかはその場ですぐわかるので、心配な時は診察を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルULDモチダを服用しています。
昨日から休薬期間で、今日は休薬期間2日目ですが、勘違いをしてしまい新しいシートの一錠目を飲んでしまいました。
今までは月曜始まりで服用をしていましたが、この場合は来週の火曜からシートの二錠目を飲み始めればいいのでしょうか?
それとも一錠足りませんが、そのまま来週の月曜からいつも通りの服用をしてもよいのでしょうか?
初めての間違いで焦っています。役に立った! 0|閲覧数 245月曜日から再開して下さい。
休薬期間を空けてしまうと避妊効果が落ちやすくなります。
もし火曜日から再開するなら、再開後7錠服用するまで性交渉を避ければ良いです。
7錠連続で服用した時点で避妊効果は戻ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、丁寧なお返事ありがとうございました。
そうすると今後は、開始曜日が日曜になるってことですよね?
ネットなどで調べるとフリウェルULDモチダは避妊目的で使用しないでとありますが、避妊効果は期待出来るのでしょうか?役に立った! 0月曜日から開始したら飲み終わりが日曜日、又休薬7日空けて8日目の月曜日から再開です。
飲み始めの曜日は常に3週間で服用すれば同じになります。
避妊効果は、きちんと服用していれば維持されます。
日本では月経困難症の治療薬での承認しかないので避妊が記載されませんが、中身は避妊ピルと変わりません。
妊娠を心から望む環境になるまで継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。いつも掲示板で勉強させて頂いています。
既出の回答の内容から自分の考えている対処で
問題ないと思うのですが、休薬期間のずらし方が
あっているか教えてください。
フリウェルLDを服用していて、本来予定は以下でした。
今回休薬期間 :11/28~12/4
次シート実薬 :12/5~12/25
次回休薬期間 :12/26~1/1
次々シート実薬:1/2~1/29
年末年始(12/26~1/1)に実薬にしたいのですが、
「実薬14錠以上、休薬7日を守る」
ということなので、
今回休薬期間 :11/28~12/4
次シート実薬 :12/5~12/18(7錠残した状態)
次回休薬期間 :12/19~12/25
次々シート実薬:12/26~1/29(残した7錠を足して新シート)
とすれば、避妊効果にも問題ないと考えたのですが、
あっていますでしょうか?
また次々シートの実薬が連続28日になってしまいますが、
問題ありませんか?(不正出血等の可能性はあるかもしれませんが)
お忙しい中すみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 242全く問題ありません。
本来はピルによる周期調整は自由にして良いです。
14錠服用していれば不正出血もしにくく、効果も維持されやすいので短縮する場合はその方法で、延長は28錠でも良いですし、もっと延長しても良いです。
今後も自由に調整して下さい。
避妊効果も維持されます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。