女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
7171~7180件/ 46659件中 を表示中です
-
43歳です。ここ一年月経が不順だったり、1か月ほど続いてやっと終わったと思えばまた出血しだしたり。で、婦人科でノアルテンを処方されたのですが、服用後3時間ほどで頭痛と吐き気に襲われ半日動けませんでした。
その一錠を飲んで以来お薬は中止しているのですがやめてから2日間まだ頭痛や吐き気が少しあります。これらはいつおさまるでしょうか?
またこの薬が飲めないとなるとほかにどんな治療法がありますでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 544ノアルテンは黄体ホルモン剤なので、ピルと違って頭痛や吐き気は出にくい成分です。
又1錠飲んで中断後もそこまで症状が持続するのは薬剤性は考えにくいので、風邪症状との鑑別で内科受診で相談される事をお勧めします。
直接診察していないので原因がわかりません。
主治医にも何でも不安な事は聞いてくださいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつもそちらでお世話になっています。
これまでトリキュラー→オーソ→ファボワールと経て、現在はジェミーナを服用し、ピル服用歴10年以上になります。
10月に卵巣嚢腫の手術のため、9月にピルをいったん中止し、12/10(木)の生理初日からピルを再開しました。
その後、12/19(土)から倦怠感・関節痛・悪寒・頭痛が現れており、現在に至っています。他の症状はありません。
念のため、土曜日の夜から麻黄湯を服用していますが、改善しないようであれば、風邪ではないと思うので、服用を中止する予定です。
これまでピルを服用していて、マイナートラブルを経験したことはないのですが、ピルを中止していた期間の高温期で同様の症状がありました。
そのため、おそらくピルの影響だとは思うのですが、このご時世のため少し不安でいます。
これまではマイナートラブルがなくても、一度中止し再開した際に、マイナートラブルが起こることはあるのでしょうか。
このまま様子を見ても良いのか教えていただけると幸いです。
お忙しいところ、大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします役に立った! 1|閲覧数 296ピルの再開後は初めて服用する状態と同じになるので、マイナートラブルが出やすくなるのは事実です。
ただ気になるのは、飲み始めの1錠目からではなく途中からという点ですね。
基本的にピルのマイナートラブルは1錠目から起こります。
単純に他の要因での体調不良も考えないといけないと思います。
ジェミーナは中断する必要はないのですが、コロナ検査も含めて検査を受けても良いかもしれませんね。
又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご回答いただきまして、ありがとうございました。
その後、頭痛以外は治まり、昨日からは頭痛(通常の頭痛とは異なりこめかみ辺りが痛みます)と胸痛(締め付けられる感じとチクチクした感じが入り交じったような痛み)があり、気持ち倦怠感があると言えばあるかなという程度です。
息苦しさはないのですが、ピルの副作用としては胸痛もありえるのでしょうか?役に立った! 0ちなみに、痛みの程度は10段階で言うと4くらいで、普段十全大補湯を服用しているのですが、十全大補湯を服用後数時間は多少楽になるような気がします(因果関係があるかはわかりませんが)。
役に立った! 0何度も申し訳ありません。
胸の痛みについては、少し不安だったため、病院を受診したところ、ピルの影響は考えにくいということでした。
また、一連の症状についても、現時点では若干の頭痛はありますが、他の症状はなくなりました。
お騒がせしてしまい申し訳ありませんでしたが、ご回答いただきましてありがとうございました。役に立った! 0きちんと検査をして異常がなくて良かったです。
そこまでピルでトラブルが発生する事はないのであまり気にしすぎず経過を見て下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつもそちらでお世話になっています。
これまでトリキュラー→オーソ→ファボワールと経て、現在はジェミーナを服用し、ピル服用歴10年以上になります。
10月に卵巣嚢腫の手術のため、9月にピルをいったん中止し、12/10(木)の生理初日からピルを再開しました。
その後、12/19(土)から倦怠感・関節痛・悪寒・頭痛が現れており、現在に至っています。他の症状はありません。
念のため、土曜日の夜から麻黄湯を服用していますが、改善しないようであれば、風邪ではないと思うので、服用を中止する予定です。
これまでピルを服用していて、マイナートラブルを経験したことはないのですが、ピルを中止していた期間の高温期で同様の症状がありました。
そのため、おそらくピルの影響だとは思うのですが、このご時世のため少し不安でいます。
これまではマイナートラブルがなくても、一度中止し再開した際に、マイナートラブルが起こることはあるのでしょうか。
このまま様子を見ても良いのか教えていただけると幸いです。
お忙しいところ、大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします役に立った! 1|閲覧数 296ピルの再開後は初めて服用する状態と同じになるので、マイナートラブルが出やすくなるのは事実です。
ただ気になるのは、飲み始めの1錠目からではなく途中からという点ですね。
基本的にピルのマイナートラブルは1錠目から起こります。
単純に他の要因での体調不良も考えないといけないと思います。
ジェミーナは中断する必要はないのですが、コロナ検査も含めて検査を受けても良いかもしれませんね。
又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご回答いただきまして、ありがとうございました。
その後、頭痛以外は治まり、昨日からは頭痛(通常の頭痛とは異なりこめかみ辺りが痛みます)と胸痛(締め付けられる感じとチクチクした感じが入り交じったような痛み)があり、気持ち倦怠感があると言えばあるかなという程度です。
息苦しさはないのですが、ピルの副作用としては胸痛もありえるのでしょうか?役に立った! 0ちなみに、痛みの程度は10段階で言うと4くらいで、普段十全大補湯を服用しているのですが、十全大補湯を服用後数時間は多少楽になるような気がします(因果関係があるかはわかりませんが)。
役に立った! 0何度も申し訳ありません。
胸の痛みについては、少し不安だったため、病院を受診したところ、ピルの影響は考えにくいということでした。
また、一連の症状についても、現時点では若干の頭痛はありますが、他の症状はなくなりました。
お騒がせしてしまい申し訳ありませんでしたが、ご回答いただきましてありがとうございました。役に立った! 0きちんと検査をして異常がなくて良かったです。
そこまでピルでトラブルが発生する事はないのであまり気にしすぎず経過を見て下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。約4年程低用量ピル(ラベルフィーユ28)を服用していましたが、妊娠を希望いるので処方して頂いたシートを飲みきった後服用を中止しました。ピル中止後に1度普通に生理が来た後、現在約2ヶ月程生理が来ていません。途中白濁色のおりものはありましたが、出血はありませんでした。ピル中止後は戻るのに2~3ヶ月はかかるとネットで見ましたが、このような状態が続けば妊娠は難しい身体になるのではないかと不安です。このような場合、すぐにでも婦人科を受診した方がよろしいのでしょうか?それとももう少し様子を見た方がよろしいのでしょうか?お忙しい中恐縮ですが、ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 277そうですね。基本的に中断後は元の自分に戻ります。
元々順調に来ていたならある程度で戻ると思いますが、最初は卵巣も寝ぼけている状態なので、排卵が不定期になる事があります。
早めに周期を戻したいなら排卵誘発などの方法もあるので、いらした際にご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
オキナゾール膣錠について教えて頂きたく書き込みしました。
火曜に性交渉した後、陰部のヒリヒリ感があり、木曜朝に婦人科を受診しました。
掻痒感やおりものはなかったのですが、カンジダとの診断で、オキナゾール膣錠600mgを入れてもらいました。
昨日の昼頃から、膣から白い溶けかけたものが2回出てきました。
一週間は性交渉はしないようにと言われただけで、再診は言われませんでした。
膣錠が溶けて出てくるのは早いのでしょうか?
再診は言われませんでしたが、婦人科に行くべきか迷っています。
また、処方ではオキナゾールクリームとキンダベート軟膏を1日2回塗るように処方されました。
掻痒感はありませんが、キンダベートは塗った方がいいでしょうか。
1日2回ではなく、トイレに行くたびに塗った方がいいのでしょうか。
たくさん質問してしまい申し訳ありませんが、回答頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 360オキナゾールは吸収されにくいので、溶けて出てきやすい特徴があります。
仕方ないので、外用剤だけ使用しましょう。
キンダベートは、かぶれの改善なので痒みがないなら使用しなくて良いですよ。
普段から膣錠を挿入する方法もあるので、自分で挿入用の1日に1錠いれる膣錠の処方も受けておくと良いと思います。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答頂き、ありがとうございました。
オキナゾールは吸収されにくいのですね...。
膣錠は初めてだったので、勉強になりました。
オキナゾールクリームのみ使用して、年明けに婦人科へ行こうと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0オキナゾール V600は1週間効果があると言われているので、錠剤も大きく溶けにくいという特徴です。
1度で良いというイメージから使用するドクターも多いですが、同じ様に途中で出てきて逆に症状が持続する方を見るので、1日1錠づつ使用する膣錠を僕は推奨しております。ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
手術して3週間以上経過しているので、そこまで痛みが持続するのはひきつれによるものの可能性はありますね。
手術した医師でないと状況がわからないので不安な事は何でも相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所お返事ありがとうございます!
痛み止めの内服を貰いたいとお話してみようと思います。
ちなみにこの痛みが出る前に
吸収糸が飛びていて周りがチクチク痛いため先生にお話して飛びている部分を切ってもらっています。それが悪かったのでしょうか?
もしひきつれが原因ならどのような処置になりますか?役に立った! 0吸収糸の処置で炎症が起こったなら、皮膚の表面が赤くなって痛くなるでしょう。
お腹の中の方の痛みの場合は手術後の影響だと思います。
多少数ヶ月は違和感があるかもしれません。
様子を見るしかないでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信遅れてしまい申し訳ありません。
あれから先生に診てもらい暫くして開窓術の傷の痛みはだいぶ無くなってきました!
ところが手術の時に切られた小陰唇(ヒダの上の部分)が時よりピリピリヒリヒリと痛むんです。特に拭く時です。我慢は全然できるレベルです。これも時間の経過とともに治るんでしょうか??先生に何度も聞いても答えがそれについては答えがこないので困ってます...。なんども質問してしまい申し訳ありません。役に立った! 0傷が落ち着いても末梢神経痛症状が出る事はあるでしょう。
どうしても症状が持続する場合は末梢神経痛を改善する内服薬の処方をしてもらってはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。神経痛が残る場合があるのですね...。
それは一生付き合っていくかたちになるんでしょうか?役に立った! 0こればかりは時間経過で解決を期待するしかありません。
良い方向になる事を信じて経過を見てください。
上記返信したリリカの様な薬剤を服用しても良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月2日にバルトリン腺嚢胞造袋術をしました。癒着をおこしていたためバルトリン腺の機能を1部切除し小陰唇まで切ったみたいで、左の小陰唇が真ん中だけ無いような状態になってます、、。
先生は穴を作るのに小陰唇を巻き込んで縫ってあるから今は見えていないだけ。と言っていました。
吸収糸がとけたら元のような小陰唇にもどるのでしょうか?それとも巻き込んで縫ってるという事はこのままくっついてしまうのでしょうか?
それとガーゼ交換も一日置きに通い19日にやっと軟膏を穴に塗り込むだけでいいと言われたのですが、それから小陰唇にズキズキしたりピリピリとした痛みが続いています。先日先生にそれも伝えたのですが、とくに何も言われず、不安でしかたありません。(>役に立った! 0|閲覧数 529手術後は炎症で腫れているので、確かに痛みも続くでしょうし、形も変形するでしょう。
その後がどうなるかは経過を見ていかないとわかりません。
軟膏だけで痛みが持続するなら、内服薬の処方もしてもらってはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月2日にバルトリン腺嚢胞造袋術をしました。癒着をおこしていたためバルトリン腺の機能を1部切除し小陰唇まで切ったみたいで、左の小陰唇が真ん中だけ無いような状態になってます、、。
先生は穴を作るのに小陰唇を巻き込んで縫ってあるから今は見えていないだけ。と言っていました。
吸収糸がとけたら元のような小陰唇にもどるのでしょうか?それとも巻き込んで縫ってるという事はこのままくっついてしまうのでしょうか?
それとガーゼ交換も一日置きに通い19日にやっと軟膏を穴に塗り込むだけでいいと言われたのですが、それから小陰唇にズキズキしたりピリピリとした痛みが続いています。先日先生にそれも伝えたのですが、とくに何も言われず、不安でしかたありません。(>役に立った! 0|閲覧数 529手術後は炎症で腫れているので、確かに痛みも続くでしょうし、形も変形するでしょう。
その後がどうなるかは経過を見ていかないとわかりません。
軟膏だけで痛みが持続するなら、内服薬の処方もしてもらってはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用中で、今第2週目です。
今日織物にピンク色が混ざってました。
これは不正出血ですか?着床出血ですか?
以前飲み忘れがあり1週間前に性行為をしたのでとても不安です。役に立った! 0|閲覧数 247ピル服用中の不正出血はつきものです。
体に害はないのでそのまま飲み続けて経過を見ていて下さい。
ただ、飲み忘れが繰り返されると避妊効果が落ちる事もあります。
気になる性交渉から3週間経過してから市販の妊娠検査薬を試して下さい。
それで陰性なら問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲み始めて、2ヶ月になります。
最初の1ヶ月は休薬期間中に生理が来ましたが、今月は休薬期間にも生理が来ませんでした。
しかし下腹部には鈍い痛みがありました。
生理予定日からちょうど一週間後、新しいピルのシートを始めると共に妊娠検査薬を試し、陰性でした。
妊娠の可能性はありますか?
回答お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 252ピルの服用により内膜が薄くなるので、休薬中の出血は減りやすくなります。
なのできちんと服用していれば出血がなくても問題ないのでそのまま継続服用していて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。