女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
701~710件/ 9838件中 を表示中です
-
8ヶ月ぶりに生理が来たと思ったら、いまだに出血が止まりません。内診した結果…内膜が厚くなっており、子宮体がん、子宮頸がんの検査をして、結果を待っています。
この状態では、子宮体がんだろうと考えております。
内膜が厚くても子宮体がんでないケースもあるのでしょうか。
半年間、きついストレスもあり、精神的にも病んでいたのですが、ようやく4月から環境変も変わり穏やかな気持ちになっていた矢先のことで、初めは、生理になり喜んでいましたが、いまは、悪性のガンなのでは?と、不安です。
年齢52歳役に立った! 0|閲覧数 1671年以内の出血はただ単に閉経前のホルモン変動の影響による不正出血の事もありますし、その場合は内膜が肥厚します。
子宮体癌の手前の内膜増殖症の可能性もありますし、まずは細胞診結果を見ましょう。
色々考えても仕方ないですし、もしかしたら問題ない可能性もあるのでまた結果で何かあればご相談ください。
勿論不安な事は何でも主治医に聞きましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用して10シート目になります。飲み忘れたことはありません。いつもは休薬期間4日目あたりに出血が始まるのですが、前回は3日目、今回は1日目(いつもの服用時間の後)に出血がありました。これは正しい生理(消退出血)なのでしょうか。それとも、不正出血など別のものなのでしょうか。いつもピルのみで避妊しているため少し心配です。
役に立った! 0|閲覧数 142休薬期間でいつ出血するかはあまり気にしなくて良いです。
きちんと定時に継続服用をしていれば原則問題ないです。
婦人科疾患がないかきちんと検診は受けていますか?
もし受けていないなら早めに受けておきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを飲み続けて5年以上になります。
ここ最近、毎シート起こるわけではないのですが、実薬3週目での不正出血があります。飲み遅れはあっても2〜3時間以内です。
避妊効果に影響がないなら良いのですが、OCの種類変更を検討すべきでしょうか?
住んでいる地域にOCの知識が豊富な婦人科がなく、先生のご意見を伺いたいと思いました。役に立った! 0|閲覧数 133きちんと内服できているなら効果に支障はありません。
子宮に問題がないかの検診はきちんと受けていますか?
子宮頸癌だけでなく超音波検査も受けて異常がないならあまり気にせず経過観察で良いと思います。
それでも持続して気になるなら第2世代のピルに変更してもらいましょう(トリキュラーかラベルフィーユです)。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを飲み続けて5年以上になります。
ここ最近、毎シート起こるわけではないのですが、実薬3週目での不正出血があります。飲み遅れはあっても2〜3時間以内です。
避妊効果に影響がないなら良いのですが、OCの種類変更を検討すべきでしょうか?
住んでいる地域にOCの知識が豊富な婦人科がなく、先生のご意見を伺いたいと思いました。役に立った! 0|閲覧数 133きちんと内服できているなら効果に支障はありません。
子宮に問題がないかの検診はきちんと受けていますか?
子宮頸癌だけでなく超音波検査も受けて異常がないならあまり気にせず経過観察で良いと思います。
それでも持続して気になるなら第2世代のピルに変更してもらいましょう(トリキュラーかラベルフィーユです)。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
ヤーズフレックスを服用してるのですが(もう2シート以上?服用)、最近3日間出血があったので4日間休薬しました。
休薬明けにピル飲むのを再開している中(今休薬明け1週間以内)で、昨日と数日前に茶色いおりものがちょこっと出ています。
これは病気を疑った方がいいのか、それとも最近新しい仕事が始まり環境変化によるストレスでおりものが茶色くなっているのか気になります。
回答のほど、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 195出血関係なく周期は守って服用しましょう。
ピルの服用によりホルモンバランスが乱れる事はありません。
ヤーズフレックスは不正出血しやすいという欠点があります。
あまり気にし過ぎず継続服用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
周期を守るというのは、出血3日間→休薬4日間→お薬再開→(茶色いおりものが日によってまばらだがちょこちょこ出る)→(おりもの気にせず)薬を飲み続ける
ということでしょうか。役に立った! 0周期を守るというのは茶色の出血程度なら気にせずそのまま継続服用して、あまり赤い量の多い出血が続いたら4日休薬という意味です。
不正出血はつきものですし、体に害はないので気にし過ぎないで経過観察で良いですよ。それでも持続して気になるなら種類変更の相談をしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末より無月経や無排卵が続き、急に生理不順になりました。
それまでは過多月経気味ではありましたが、毎月生理はきていました。不正出血も記憶にありません。
先週から不正出血がだんだん増えていき、生理2日目くらいの量になったので婦人科を受診しました。
プロベラを処方され、朝晩2錠ずつ2週間服用になりました。今日で内服3日目ですが、出血量がほんの少し減った気がしないでもないですが、止まりそうな気配がありません。ホルモン剤で止まらない場合、癌なのではと不安です。
2月に子宮頸がん、体癌の細胞診をしており陰性でしたが、続く生理不順や不正出血が不安です。役に立った! 0|閲覧数 186追記です。
昨日一旦量が減りましたが、また今朝から増えています。排尿時に一緒に出血するのでまだまだ減りそうもないです。役に立った! 0直接診察してみないとわかりません。
年齢が50歳前後なら閉経前のホルモンバランスの変動の影響だとは思いますが、通院可能なら保険証持参して診察にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末より無月経や無排卵が続き、急に生理不順になりました。
それまでは過多月経気味ではありましたが、毎月生理はきていました。不正出血も記憶にありません。
先週から不正出血がだんだん増えていき、生理2日目くらいの量になったので婦人科を受診しました。
プロベラを処方され、朝晩2錠ずつ2週間服用になりました。今日で内服3日目ですが、出血量がほんの少し減った気がしないでもないですが、止まりそうな気配がありません。ホルモン剤で止まらない場合、癌なのではと不安です。
2月に子宮頸がん、体癌の細胞診をしており陰性でしたが、続く生理不順や不正出血が不安です。役に立った! 0|閲覧数 186追記です。
昨日一旦量が減りましたが、また今朝から増えています。排尿時に一緒に出血するのでまだまだ減りそうもないです。役に立った! 0直接診察してみないとわかりません。
年齢が50歳前後なら閉経前のホルモンバランスの変動の影響だとは思いますが、通院可能なら保険証持参して診察にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末より無月経や無排卵が続き、急に生理不順になりました。
それまでは過多月経気味ではありましたが、毎月生理はきていました。不正出血も記憶にありません。
先週から不正出血がだんだん増えていき、生理2日目くらいの量になったので婦人科を受診しました。
プロベラを処方され、朝晩2錠ずつ2週間服用になりました。今日で内服3日目ですが、出血量がほんの少し減った気がしないでもないですが、止まりそうな気配がありません。ホルモン剤で止まらない場合、癌なのではと不安です。
2月に子宮頸がん、体癌の細胞診をしており陰性でしたが、続く生理不順や不正出血が不安です。役に立った! 0|閲覧数 186追記です。
昨日一旦量が減りましたが、また今朝から増えています。排尿時に一緒に出血するのでまだまだ減りそうもないです。役に立った! 0直接診察してみないとわかりません。
年齢が50歳前後なら閉経前のホルモンバランスの変動の影響だとは思いますが、通院可能なら保険証持参して診察にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
38歳女性。24歳と28歳の時に帝王切開で出産ありです。
昨年の7月と12月に生理が来ず、今年の1月終わりから生理だと思った出血が2週間以上止まらなかったのでノアルテンを処方され、消退出血後は出血は止まりました。
3/23.24.25辺りに生理が来ると言われていましたが、3/19に茶色い血、3/21に薄いピンクどちらも極少量ティッシュにつきました。
3/23に生理1日目より少なめの出血がありましたがそれきりでその後はティッシュに少量つくのみ、3/24は茶色い血が一筋ナプキンにつくのみ3/25にはティッシュに薄いピンクがつくのみで3/26には止まりました。そして3/30.31にまた赤茶色の掠れた血と100円玉くらいの薄いピンクがナプキンにつきました。
そこからは止まったので変な生理?不正出血だったなと思っていたのですが、4/4から生理痛のような下腹部の不快感わずかな腰の痛みがあり、また生理一日目より少なめの量出血し5日も同じで、6日の今朝は茶色い出血に変わり量は少なくなってきましたがまだナプキンにつくぐらいです。
子宮頸がんと体癌の細胞診は陰性。卵巣に水がたまっていると言われています。
この度重なる出たり止まったりする出血は何なのでしょうか?生理不順や無月経になったことなかったので、急に自分の体が変わってしまい不安です。体癌検査が陰性でしたが体癌ではないかと不安です。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 174ホルモンバランスが乱れていますね。
周期をきっちり作るならノアルテンだけでなく、プレマリンやジュリナなどの卵胞ホルモン剤を併用した方が良いでしょう。
ただ妊娠希望がないならミレーナ挿入もお勧めです。
子宮内膜症や子宮体癌の予防ができます。
今回は検査をしていますし、癌の心配はしなくて良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
8日から出血が増えて、9日は生理一日目よ、10日の今日は生理二日目くらい増えてきましたが、いつもならある生理痛もないので不正出血なのかなと思います。
子宮体癌は精度が低いと知って、陰性という結果でも安心できずにいます。検査は2ヶ月前にしたばかりなのですが、症状が改善されないので本当は体癌なんじゃないかと不安です。偽陰性の可能性はあるのでしょうか?役に立った! 0そこまで考えてしまうなら他の婦人科を受診してセカンドオピニオンを兼ねて相談してはいかがでしょうか?
やはり診察しないと何とも言えませんし、上述したアドバイスをご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
38歳女性。24歳と28歳の時に帝王切開で出産ありです。
昨年の7月と12月に生理が来ず、今年の1月終わりから生理だと思った出血が2週間以上止まらなかったのでノアルテンを処方され、消退出血後は出血は止まりました。
3/23.24.25辺りに生理が来ると言われていましたが、3/19に茶色い血、3/21に薄いピンクどちらも極少量ティッシュにつきました。
3/23に生理1日目より少なめの出血がありましたがそれきりでその後はティッシュに少量つくのみ、3/24は茶色い血が一筋ナプキンにつくのみ3/25にはティッシュに薄いピンクがつくのみで3/26には止まりました。そして3/30.31にまた赤茶色の掠れた血と100円玉くらいの薄いピンクがナプキンにつきました。
そこからは止まったので変な生理?不正出血だったなと思っていたのですが、4/4から生理痛のような下腹部の不快感わずかな腰の痛みがあり、また生理一日目より少なめの量出血し5日も同じで、6日の今朝は茶色い出血に変わり量は少なくなってきましたがまだナプキンにつくぐらいです。
子宮頸がんと体癌の細胞診は陰性。卵巣に水がたまっていると言われています。
この度重なる出たり止まったりする出血は何なのでしょうか?生理不順や無月経になったことなかったので、急に自分の体が変わってしまい不安です。体癌検査が陰性でしたが体癌ではないかと不安です。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 174ホルモンバランスが乱れていますね。
周期をきっちり作るならノアルテンだけでなく、プレマリンやジュリナなどの卵胞ホルモン剤を併用した方が良いでしょう。
ただ妊娠希望がないならミレーナ挿入もお勧めです。
子宮内膜症や子宮体癌の予防ができます。
今回は検査をしていますし、癌の心配はしなくて良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
8日から出血が増えて、9日は生理一日目よ、10日の今日は生理二日目くらい増えてきましたが、いつもならある生理痛もないので不正出血なのかなと思います。
子宮体癌は精度が低いと知って、陰性という結果でも安心できずにいます。検査は2ヶ月前にしたばかりなのですが、症状が改善されないので本当は体癌なんじゃないかと不安です。偽陰性の可能性はあるのでしょうか?役に立った! 0そこまで考えてしまうなら他の婦人科を受診してセカンドオピニオンを兼ねて相談してはいかがでしょうか?
やはり診察しないと何とも言えませんし、上述したアドバイスをご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。