女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
651~660件/ 9733件中 を表示中です
-
ヤーズフレックス(現在3シート目)を120日に切り替えて33日目になります。生理周期と同じ服用25日目辺りから軽い下腹部痛があり本日、生理痛のような痛みを感じてから、ほんの少し茶色っぽいおりものがありました。
ピルを飲んでいるのに生理痛のような痛みが起こるのはおかしいでしょうか?凄く痛い訳ではなく、時々お腹がゴロゴロします。
1度目の休薬期間中も軽い生理痛があり、元々生理痛は酷くない方だったのでピル服用中や休薬中に生理痛が起こる事が普通なのか分からなくて心配です。
あと今回のような突然、茶色いおりものや出血が来たらこれは出血と不正出血どちらになりますか?休薬した方がいいでしょうか?
お忙しいのに色々質問してしまい本当に申し訳ないです…。
お時間のある時に恐縮ですが、教えて頂けると助かります。役に立った! 0|閲覧数 129茶色の出血のせいで下腹痛が出たのでしょう。
そのまま継続服用をしていて下さい。
段々量が減って痛みも軽減してくると思います。
今回の出血は不正出血です。
休薬しないで止血すればそれで良いですし、もし持続してわずわらしい場合は休薬しても良いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズフレックス(現在3シート目)を120日に切り替えて33日目になります。生理周期と同じ服用25日目辺りから軽い下腹部痛があり本日、生理痛のような痛みを感じてから、ほんの少し茶色っぽいおりものがありました。
ピルを飲んでいるのに生理痛のような痛みが起こるのはおかしいでしょうか?凄く痛い訳ではなく、時々お腹がゴロゴロします。
1度目の休薬期間中も軽い生理痛があり、元々生理痛は酷くない方だったのでピル服用中や休薬中に生理痛が起こる事が普通なのか分からなくて心配です。
あと今回のような突然、茶色いおりものや出血が来たらこれは出血と不正出血どちらになりますか?休薬した方がいいでしょうか?
お忙しいのに色々質問してしまい本当に申し訳ないです…。
お時間のある時に恐縮ですが、教えて頂けると助かります。役に立った! 0|閲覧数 129茶色の出血のせいで下腹痛が出たのでしょう。
そのまま継続服用をしていて下さい。
段々量が減って痛みも軽減してくると思います。
今回の出血は不正出血です。
休薬しないで止血すればそれで良いですし、もし持続してわずわらしい場合は休薬しても良いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年の12月12日から他院で処方してもらたみたセラゼッタの服用を始めました(生理は12月1日から始まりましたが諸事情により飲み始めがこの日になりました)。3月6日でちょうど3シート飲み終わることとなります。
出血が止まっていた期間が12月27日から1月26日までの約一ヶ月間のみです。それ以外は下着に着くか着かないかでトイレでペーパーで押さえると鮮血(タイミングによってはほぼ色がつかない時もある)、多くてもおりものシートで対応可能な量ですが出血が続いています。一センチより小さいくらいの塊が出ることもあります。
少し出血量が増えたように感じたので処方医の指示の元に2月9日から2週間倍量内服を試しましたが完全な止血にはいたらず、再度指示を仰いだところ出血量が多くはないので1錠に戻して続けるようにと言われ今に至ります。
一度完全に止血していた期間が一ヶ月ありますので、今後止血が見込めるならば半年までは続けてみようと思っていますが、見込みはあると言えるのでしょうか。
正直今の状態でも普通に生理が来るよりは体が楽なので、続けたいとは思っています。役に立った! 0|閲覧数 1642錠にする必要はありません。
1錠でとにかく止血するまで継続する事が大事です。
もしどうしてもわずわらしい場合は、6日休薬して7日目から再開しましょう。
長期的に頑張って服用していれば理論上は出血しにくくなります。
通院しているクリニックは婦人科専門医のいる施設ですか?
オンラインだと専門医でもない処方するだけの施設も多いので気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
3ヶ月経っても副作用が収まらない場合は服用を続けられないのかな、となんとなく思っていましたが、続けられるとのことで安心しました。
対面での診察を受け、会社での健康診断(婦人科乳がん含む)の結果を見ていただいた上で処方してもらっています。役に立った! 0対面診察を受けているなら問題ないでしょう。
直接不安な事は主治医に相談して良いですし、対応に疑問点があれば当院受診してご相談いただければ対応致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ネットでこちらの掲示板を見つけ、質問させていただくことにいたしました。
3,4ヶ月ほど前から不正出血が続いており、12月のはじめから生理が来ておりません。
不正出血は1日複数回、朝よりは夜に出ることが多く、茶色い血でたまに塊が混ざります。
下腹部が痛いことが時々あり、性交痛もあったため地元の婦人科を受診しましたが、エコーと内診で異常がなく、子宮頸がんの検査も問題なし、生理は毎月来ていなくても問題ないと言われ処置や薬の処方はなく帰されました。
そのクリニックからは様子見するよう言われましたが、相変わらず不正出血は止まらず生理も来ないままです。
再度受診すべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 165やはり直接診察してみないとわかりませんね。
性病検査や子宮頸癌検査は何度もしなくても良いですが、超音波検査は再度行う必要があるのと、必要に応じてホルモン検査はするかもしれません。
今の年齢と今すぐ妊娠希望があるかないかでも治療方針が変わります。
直接いらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。
ご返信いただき、ありがとうございます。
地元の婦人科では不安な状態のまま診察が終わってしまっているので、なるべく早く都合をつけ、伺おうと思います。
お忙しいところ、ご丁寧に教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m役に立った! 0院長診察希望でいらしていただき、掲示板で相談した旨を受付でお話ししただくとスムーズだと思います。
混雑する事が多くご迷惑をおかけしますが、お時間には余裕を持っていらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ノアルテンを避妊のため毎日服用しております。
服用時間は毎日23時に飲んでおり、飲み忘れなどはありません(20分程度の誤差はあり。)
2月9日から不正出血が始まり、なかなか止まらなかったため、2月16日から休薬を始め、18日のお昼過ぎからしっかりとした出血が確認されました。
避妊の効果が薄れるのが怖く、出血が確認できたため19日の夜から服用を開始しました。
24日の夜に性行為があったのですが、その日の時点では避妊の効果はあったと考えられますか?
しっかりと避妊はしたのですが、休薬してから7日連続服用する前の行為だったため、少し不安になりました。
ちなみに、前回の休薬は12月27日〜30日でした。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 94それと追加でもう一つだけすみません!
ミニピルは飲み忘れの時間が2時間以上になると避妊の効果が薄れると聞いたことがあるのですが、不正出血が続いた際の3〜4日の休薬期間なら避妊効果が持続するとはどういうことなのでしょうか?
素人の質問で申し訳ありません…よろしくお願いいたします。役に立った! 0飲み忘れが2時間以上を繰り返すとだと思います。
1週間以内の休薬期間を設けてもその前後きちんと飲み忘れ、飲み遅れなく継続服用していれば原則問題ありません。
とは言え心配なら3週間後に検査薬で陰性確認をして下さい。
ノアルテンは用量が多いので、通常のミニピルよりも飲み遅れでの効果減弱はしにくいと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安なので、相談させてください。先日(2/25)彼と性行為をしました。その2.3日後から生理のような出血があり、止まりません。ただ、色は赤茶色っぽく量も普段の生理の時より多くありません。生理痛もいつもはありますが、全くありません。生理予定日は3/18なので、生理が早く来た等ではないと思っているのですがこれは何なのでしょうか?話がまとまらずすみません。回答頂けますと有難いです。
役に立った! 0|閲覧数 120不正出血ですね。
ホルモンバランスの乱れか子宮に炎症があるのか診察してみないとわかりません。
子宮頸癌検査含めて婦人科検診兼ねて受診して相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ノアルテンを避妊のため毎日服用しております。
服用時間は毎日23時に飲んでおり、飲み忘れなどはありません(20分程度の誤差はあり。)
2月9日から不正出血が始まり、なかなか止まらなかったため、2月16日から休薬を始め、18日のお昼過ぎからしっかりとした出血が確認されました。
避妊の効果が薄れるのが怖く、出血が確認できたため19日の夜から服用を開始しました。
24日の夜に性行為があったのですが、その日の時点では避妊の効果はあったと考えられますか?
しっかりと避妊はしたのですが、休薬してから7日連続服用する前の行為だったため、少し不安になりました。
ちなみに、前回の休薬は12月27日〜30日でした。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 94それと追加でもう一つだけすみません!
ミニピルは飲み忘れの時間が2時間以上になると避妊の効果が薄れると聞いたことがあるのですが、不正出血が続いた際の3〜4日の休薬期間なら避妊効果が持続するとはどういうことなのでしょうか?
素人の質問で申し訳ありません…よろしくお願いいたします。役に立った! 0飲み忘れが2時間以上を繰り返すとだと思います。
1週間以内の休薬期間を設けてもその前後きちんと飲み忘れ、飲み遅れなく継続服用していれば原則問題ありません。
とは言え心配なら3週間後に検査薬で陰性確認をして下さい。
ノアルテンは用量が多いので、通常のミニピルよりも飲み遅れでの効果減弱はしにくいと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理からの不正出血が1ヶ月続いたため2月20日にレルミナを14日分処方していただきました。(不正出血は2度目、1度目はプラノバールでリセット)2度目の際に1度止血剤を出していただいたのですがあまり効果なく、今回レルミナになったのですが4日目くらいから少量だった出血が大量になりナプキンとタンポンダブル使いでも1時間であっという間に真っ赤になってしまいました。そもそも筋腫や内膜症か判断出来ていない状態で服用しても良かったのでしょうか?副作用ではよくある事のようなので頑張って14日分飲みきった方が良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 114直接診察してみないとわかりまんが、基本的にレルミナの使い方は、手術まで病巣を縮める為に服用するか、閉経に逃げ込む為に使用します。
一時的に月経を止めても又自然な月経が来てしまえば戻るだけで意味がありません。
14日だけでなく数ヶ月服用する事が基本です。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理からの不正出血が1ヶ月続いたため2月20日にレルミナを14日分処方していただきました。(不正出血は2度目、1度目はプラノバールでリセット)2度目の際に1度止血剤を出していただいたのですがあまり効果なく、今回レルミナになったのですが4日目くらいから少量だった出血が大量になりナプキンとタンポンダブル使いでも1時間であっという間に真っ赤になってしまいました。そもそも筋腫や内膜症か判断出来ていない状態で服用しても良かったのでしょうか?副作用ではよくある事のようなので頑張って14日分飲みきった方が良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 114直接診察してみないとわかりまんが、基本的にレルミナの使い方は、手術まで病巣を縮める為に服用するか、閉経に逃げ込む為に使用します。
一時的に月経を止めても又自然な月経が来てしまえば戻るだけで意味がありません。
14日だけでなく数ヶ月服用する事が基本です。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
68歳の母が最近便失禁や尿失禁があるため様子を見てみると、茶色の多量なおりものや鮮血の出血がポタポタとあり受診に付き添いました。良く話を聞くと30年ほど前に卵巣の摘出手術を行いその頃にリングを入れたままという事でした。今回麻酔下にて子宮内容除去(搔爬)手術を受けることになりました。事前の検査は血液検査、尿検査のみでした。エコーを頼りに手探りで行う手術のようですが経年が経過しているので非常に心配です。手術で簡単にリングを除去できるものなのでしょうか?不安です。また注意するべき点などありましたら教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 156年齢的に失禁する年齢ではないので、アルツハイマーなどの進行性脳疾患の有無が気になりますね。
又不正出血があるのも異常です。
リングは関係ありません。
子宮体癌などの精密検査が必要だと思いますし、恐らく医師もそこは想定しているはずですが。。。
卵巣の摘出手術とリング挿入は関係ないでしょう。
長期間挿入しているので癒着している可能性もあります。
そこも想定はしていると思いますが、出血の原因が解明されると良いですね。
失禁の原因もきちんと精査してもらって下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。