女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
46221~46230件/ 46306件中 を表示中です
-
院長先生こんにちは。
先日ピルの件で質問させて頂きましたが今回はまた別で質問です。
今月初めに性交渉をして、5/8頃からずっとのどが痛かったんです。初めは風邪かなと思っていたのですが、3週間経った今もほんの少し(つばを飲むときに何となく痛い程度)痛いのですが熱も一向に出ません。
という話題になったとき友人に咽頭感染の話を初めて聞きました。特におりものの以上はありません。ネットや本も見てみましたがあまり詳しく書かれてないのですが(3年ぶりの性交渉でゴムなしオーラルでした)
子宮の方は特にこれといった症状は出ていませんが、のどにだけ症状が出るまたはのどにだけ感染する場合があるのでしょうか?彼(4ヶ月ぶりの性交渉)も特に何も症状出てないような感じです。
検査を受けるとしたら婦人科を受診するのでしょうか?
ピルを服用中の性病患者が飲める抗生物質ありますか?
宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1710クラミジア等の感染はゴムさえ着けていれば感染する事はありません。
咽頭感染のリスクは、膣内感染よりは低いのですが、やはり症状が出にくいため、不安であれば検査をするしかありません。
咽頭検査は、当院では対応しておりますが、全ての婦人科で対応出来るとは限りません。(咽頭感染をご存じないクリニックも多いと思います)
受診前にお電話で確認する事をお勧めします。
抗生物質の併用は、どれも体には支障ありませんが、今内服しているシートの避妊効果が落ちる可能性があります。
ご注意下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。お忙しいところ申し訳ありませんが、質問させてください。
私は、ニキビ治療の(ホルモンバランスを整える)為、マーベロン28を服用しています。現在2シート目が終わり、生理が来たところです。
それで、二ヶ月間服用していて少々気になる点があります。
胸の張り・痛みが続く、ピル服用前は顎フェイスラインに集中していたニキビが頬の方や顔全体に広がってきた事、
頭痛頻度の増加(片頭痛持ちなので仕方ないことかもしれませんが・・・)、性欲減退等。
ちなみに、1シート目の時は28日間ずっと出血が止まらず、1・2シート目終了後の生理は、共に経血量がピルを飲む以前より明らかに増えています。
やはりしばらくは慣れるまでに時間がかかるものなのでしょうか?
3シート目からもマーベロンを服用して問題はないでしょうか?
お忙しい所大変申し訳ありませんが、ご指導いただけたらと思います。宜しく御願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1443ピルによる男性ホルモン活性抑制効果は、内服後4〜6ヶ月程度しないと落ち着いて来ない方がいます。
出血量もじょじょに減少していくと思いますので、もうしばらく経過を見ていて下さい。
後2シート内服しても、症状改善無い場合、体調不良が続く場合は別の対応法を考えます。
又改めてご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンとドオルトンの飲み方について教えて下さい。
不妊治療を数年続けているのですが最近肌荒れが激しく、皮膚科のピーリングや薬でも治らないので一度ピルでホルモンバランスを整えるために婦人科にてマーベロン21を2シート処方してもらいました。7/15から旅行の為についでに生理を1週間伸ばすようにドオルトンも処方して戴きました。その飲み方についてなのですが、本日生理開始1日目からマーベロン21を1シート飲み、7日間休みの間に生理を迎え8日目からドオルトンを7日間、そして8日目からマーベロン21を1シートを連続して飲むという事で間違いないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1532不妊治療の方に肌荒れを気にするからといって、低用量ピルを処方する主治医の意図が良くわかりません・・・。
マーベロンで男性ホルモン活性を抑えようという主旨はわかりますが、最低でも4〜6ヶ月間は継続服用しないと効果が出にくいのと、ピルだけで抑えられないにきびもありますので、他の治療法も併用する必要がある事があります。
又、今回の様に、延長の為に最初に中用量ピルを内服し、その後低用量を続けて内服するとかなり高い確率で内服中に不正出血をするでしょう。
せっかく旅行行くのに、困ってしまう可能性があります。
マーベロンは1相性ピル(どれも同じ色の錠剤)なので、延長する場合はそのまま休薬しないで、次のシートを生理にしても良いところまで連続で内服し続ければ良いだけです。
でも2シートと7錠のドオルトンしかないなら、今回は1シート目なので、通常通り内服し、7日間休薬後次のシートに入り、2シート目は21錠で終了せずに、最後の7日間でドオルトンを内服する様にしましょう。
そうすれば、旅行中の出血を避ける事が出来るでしょう。
では、ご参考にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
5/5にコンドームが脱落してしまい避妊に失敗してしまいました。排卵日のあたりだったので心配になり5/7(約39時間後)にドルトンを処方してもらい1錠ずつ12時間あけて2回飲みました。5/13〜16日まで消退出血?(いつもより短い生理、血もほんの少し薄かったような気もしますが普通の生理のようなもの)がありました。
私の生理周期は30〜36日で先月は4/20〜25までだったので今月は5/20〜25が予定なのですがまだ来ません。
遅れているのは消退出血があったのと薬によってホルモンのバランスが崩れた為でしょうか?また出血があったという事は緊急避妊に成功したと考えて良いのでしょうか?
3日前から胸がいつもより強く張るのですがこれがいつものような生理前の症状なのか分かりません。妊娠の兆候だったらと心配です。必要があれば妊娠検査薬も試してみます。
ご返信お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 1779今回のアフターピル内服方法は残念ながら効果に期待が出来ない方法で内服しています。
ドオルトンかプラノバールを2錠内服し、12時間後に2錠内服する方法がヤッペ法という国内で推奨されている方法です。
幸い13〜16日の出血が仮に消退出血だったとすると、次回の月経はそこからいつもの周期に戻りますので、6月過ぎまで月経が来ない可能性があります。
とりあえず、気になるセックスから3週間経過をしておりますのでもし不安であれば、市販の検査薬を試しておいて下さい。陰性ならもう心配する事はありません。
ただ、今後はご自身の為にも低用量ピルの内服を是非お勧めします。
下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。記載ミスで2錠ずつ計4錠飲んでいました。ですから消退出血であった可能性は高いですよね?一応4日間出血があったので妊娠ている可能性は低いと素人ながら考えていますが心配なので妊娠検査薬を使ってみようと思います。今後は低用量ピルの内服も検討していきたいと思います。
役に立った! 0了解しました。
内服方法に問題は無かった様ですね。では、消退出血であったと考えて良いと思います。
いずれにしろ検査薬で確認しておけば尚安心です。
低用量ピルも是非開始して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日から、おりものに血が混じっていて少し生理痛のような痛みがあります。
前回の生理は5/14日ごろから20日まで。
このような生理以外の出血は今までに何回かあり、そのたびに婦人科を受診して子宮頚がん検査をしていますが異常なしでした。
結局、ホルモンバランスが崩れている、あるいは排卵期による不正出血だといわれます。
今回は受診せず様子を見ていますが、不安です。
おりものは茶褐色のおりものか、透明なおりものに赤い血が混じっています。役に立った! 0|閲覧数 1497そうですね。まさしく排卵時期の中間期出血の可能性が高いです。
下腹部の痛みも排卵痛によるものでしょう。検診していて異常ないなら心配しないで経過を見ていて良いですよ。
ただ、女性にとって自然に排卵を繰り返す事は毎月わずわらしい症状が出るだけでなくて、卵巣癌のリスクも増えていきます。
今現時点妊娠可能であれば、早く妊娠、出産を経験した方が良いですよ。
まだ環境が整っていないなら、ご自身の意志で妊娠希望が出るぎりぎりまで低用量ピルを内服してみて下さい。
ピルの長期投与によって、排卵に伴う今気になっている症状がなくなるだけでなく、卵巣癌や子宮体部癌の予防、子宮内膜症の抑制等避妊以外のメリットがたくさんあります。
この機会にご検討下さい。(下記ご参照下さいね)
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月の22日からトリキュラー28を服用していますが、生理開始日じゃなく三日目くらいでした。しかし、昨日彼とセックスをしたのですが射精後コンドームが破けてしまいどうして良いか分からない状態です。どうすればいいでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 1812度々すいません、やはり初めてのピル服用5日というのは妊娠の可能性は低容量ピルを飲んでいない場合と変わりないのでしょうか?
それとモーニングアフターピルを服用した方がいいのでしょうか?役に立った! 0原則は生理開始後1週間以内なら、きちんと避妊効果が出るとされております。
ただ、ガイドラインでは内服開始後1週間だけ避妊に気をつけましょうとなっております。
そうなると、今回のタイミングは危険がある可能性があります。
超音波検査をすれば、アフターピルを服用する必要性があるかどうか簡単にわかりますので可能であれば診察を今日中に受けて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。そうなんですか。
丁寧なご解答ありがとうございます。
お蔭様でちょっと不安を取り除く事ができました。
しかし、予定が合わず診察を受けに行けませんでした。
なので明日行きたいと思います。
重ね重ね申し訳ないですが超音波検査には費用はどのくらいあかるのでしょうか?役に立った! 0大変申し訳ありませんが、今日は休診日です。
超音波検査の際は3000円程度かかります。
ただ、あまり遅いとタイミング的にはアフターピル内服してもあまり効果の期待が出来ない時期になってしまいますので、まず本当に危なかったかどうかという確認で明日木曜日には必ず受診して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月の22日からトリキュラー28を服用していますが、生理開始日じゃなく三日目くらいでした。しかし、昨日彼とセックスをしたのですが射精後コンドームが破けてしまいどうして良いか分からない状態です。どうすればいいでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 1812度々すいません、やはり初めてのピル服用5日というのは妊娠の可能性は低容量ピルを飲んでいない場合と変わりないのでしょうか?
それとモーニングアフターピルを服用した方がいいのでしょうか?役に立った! 0原則は生理開始後1週間以内なら、きちんと避妊効果が出るとされております。
ただ、ガイドラインでは内服開始後1週間だけ避妊に気をつけましょうとなっております。
そうなると、今回のタイミングは危険がある可能性があります。
超音波検査をすれば、アフターピルを服用する必要性があるかどうか簡単にわかりますので可能であれば診察を今日中に受けて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。そうなんですか。
丁寧なご解答ありがとうございます。
お蔭様でちょっと不安を取り除く事ができました。
しかし、予定が合わず診察を受けに行けませんでした。
なので明日行きたいと思います。
重ね重ね申し訳ないですが超音波検査には費用はどのくらいあかるのでしょうか?役に立った! 0大変申し訳ありませんが、今日は休診日です。
超音波検査の際は3000円程度かかります。
ただ、あまり遅いとタイミング的にはアフターピル内服してもあまり効果の期待が出来ない時期になってしまいますので、まず本当に危なかったかどうかという確認で明日木曜日には必ず受診して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。今回本当に軽率だったと思いつつ
不安があり、ご意見をいただきたく、投稿しております。
5/21に緊急避妊ピルをある病院で処方してもらい、
中容量ピルを2錠×2回、計4錠内服しました。
(その後、出血はありませんでした)
そして、さらに、5/27に再度性交渉をしてしまい、その上
再び失敗してしまったため、本日にかけてまた異なる病院で、
中容量ピルを3錠×2回処方していただき、服用しています。
この2回目の病院では内診があり、子宮の様子に排卵直後
のような特徴が見られるので、72時間以内だから効果があるか
もしれないと言われましたが、保障はできかねる様子でした。(一回目の病院のことについては何もお話していません)
後で(たった今)、インターネットにて
「月に1回の使用が限度」ということを知り、一週間近くの
内に2度もこの方法を使用してしまったことについて
体にどんな影響があるのか、逆に妊娠の可能性が高まるのか
など、大変不安に思っています。
本当にどうしようもない質問かとは思いますが、体や妊娠への
影響などについて、お聞かせいただけると幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1671まず、アフターピルを1ヶ月以内に数回繰り返し内服しても、吐き気等のだるさが出る可能性があるだけで、今後の体や妊娠への支障、影響は一切支障はありません。
又2回目に受診したクリニックでの内服指導は間違っています。過量のピルを内服してしまっています。超音波で排卵後がわかったなら尚更、72時間以内であっても本来は一番アフターピルが失敗する時期でもあります。(まだ、少ない容量の指導をされるよりは良いですが・・・)
いずれにしろ、避妊に失敗した事を悔やんでも仕方ありません。
後は、生理が来る事を祈っていて下さい。
そして大事な事は今後です。うまく生理が来たら必ず低用量ピルの内服をお勧めします。それ以外に女性が自分の意志で自分の体を安全に守る方法はありません。
日本の皆さんはピルに対しての異常な偏見と誤解を持っています。
その結果一番損をしているのは女性自身である事をご理解下さい。
今回の不安な気持ちを忘れず、下記ご参照いただき、又何かあればご相談下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。今回本当に軽率だったと思いつつ
不安があり、ご意見をいただきたく、投稿しております。
5/21に緊急避妊ピルをある病院で処方してもらい、
中容量ピルを2錠×2回、計4錠内服しました。
(その後、出血はありませんでした)
そして、さらに、5/27に再度性交渉をしてしまい、その上
再び失敗してしまったため、本日にかけてまた異なる病院で、
中容量ピルを3錠×2回処方していただき、服用しています。
この2回目の病院では内診があり、子宮の様子に排卵直後
のような特徴が見られるので、72時間以内だから効果があるか
もしれないと言われましたが、保障はできかねる様子でした。(一回目の病院のことについては何もお話していません)
後で(たった今)、インターネットにて
「月に1回の使用が限度」ということを知り、一週間近くの
内に2度もこの方法を使用してしまったことについて
体にどんな影響があるのか、逆に妊娠の可能性が高まるのか
など、大変不安に思っています。
本当にどうしようもない質問かとは思いますが、体や妊娠への
影響などについて、お聞かせいただけると幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1671まず、アフターピルを1ヶ月以内に数回繰り返し内服しても、吐き気等のだるさが出る可能性があるだけで、今後の体や妊娠への支障、影響は一切支障はありません。
又2回目に受診したクリニックでの内服指導は間違っています。過量のピルを内服してしまっています。超音波で排卵後がわかったなら尚更、72時間以内であっても本来は一番アフターピルが失敗する時期でもあります。(まだ、少ない容量の指導をされるよりは良いですが・・・)
いずれにしろ、避妊に失敗した事を悔やんでも仕方ありません。
後は、生理が来る事を祈っていて下さい。
そして大事な事は今後です。うまく生理が来たら必ず低用量ピルの内服をお勧めします。それ以外に女性が自分の意志で自分の体を安全に守る方法はありません。
日本の皆さんはピルに対しての異常な偏見と誤解を持っています。
その結果一番損をしているのは女性自身である事をご理解下さい。
今回の不安な気持ちを忘れず、下記ご参照いただき、又何かあればご相談下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルを飲み初めて一ヶ月目なのですが、ちょうど排卵日あたりに中に射精されてしまいました。その後、4日後にピルを飲むのを止めてしまい、18日分しかピルを飲みませんでした。そして、今生理が1週間以上こない状態なのですが、妊娠してる可能性はありますでしょうか?もし、妊娠の可能性がないとしたらどのような原因が考えられますか?ちなみに、ソフィアAを服用しています。回答の方、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1487何回もすいません。妊娠検査薬もしようしたのですが陰性反応がでました。とても不安で夜も眠れないので回答の方よろしくお願いします。
役に立った! 0まず、何故ソフィアAが処方されたのでしょうか??
継続して内服する為には、低用量ピルが良いですよ。ソフィアAは中用量ピルになります。
いずれにしても、18錠内服した後なら中止すると出血があるはずですが・・・。
今の状況がどうなっているのかは超音波検査等で確認する必要があります。
もし通院可能であれば、保険証持参して木曜日にでもいらしてみて下さい。
妊娠の可能性がなければ、不順の度合いが強いのかもしれません。
きちんと周期をコントロールして、低用量ピルに変更しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。