女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
45001~45010件/ 46358件中 を表示中です
-
はじめまして、こんばんわ。33歳の未婚女性です。
今月緊急避妊ピルを服用したのですが、昨日〜今日にかけて茶色のおりものが出て不安になっております。
最後の生理は9月2日〜6日で、性交渉が7日と15日にありました。
緊急避妊ピルを服用したのが18日の正午と、12時間後の0時になります。
その後、25日に下着にうっすら着くくらいの茶色いおりものがあり、「生理かな?」と思ったのですが、まとまった出血がありません。
現時点では、トイレに行くたびに同じような茶色のおりものがティッシュに着くくらいの程度にあります。
また、生理中の時のような強い下腹部痛もありました。
これは消退出血なのでしょうか?それとも着床出血の方なのでしょうか。
生理の周期は22日〜30日で若干不安定なのですが、平均で26日周期くらいです。
26日周期で考えるとそろそろ生理が始まる頃だとは思うのですが、アフターピルを処方してもらったクリニックではこのような出血があるという話を聞いておりませんでしたので、色々心配です。
お忙しいところ恐縮ですが、アドバイス頂けますと嬉しく思います。役に立った! 0|閲覧数 823アフターピルを服用すると、原則は大体1〜3週間の間に成功すれば、出血が始まります。
ただ、少量でも赤い出血でないと安心出来ません。
とりあえず今のまま量が増えたら安心できますが、そのままであれば、妊娠初期の着床出血の可能性もあります。
いずれにしろ、気になるセックスから3週間たたないと正確な判断が出来ません。
もう少し経過を見ていて下さいね。
今後は必ず低用量ピルの内服をして下さい。
何度も、何度も皆さんに返信しておりますが、自分の体は自分で守る事が当たり前になりましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理が予定日より3日遅れており、体調に異変を感じたので投稿しました。
生理前のような胸の張りや腰痛などはあるのですが、最近一週間くらいずっと体がだるく、疲れている感じで、今日は頭痛や熱っぽい感じがあり、食欲もわきません。風邪かなと思っていたのですが、原因もわからないし、妊娠していたとしても産める状況ではないので心配です。妊娠の初期症状はどのようなものがあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 691まさしく、妊娠初期は生理前の体調と全く一緒です。
つわりが出る訳ではなく、生理が来そうで来ないのが妊娠初期です。
1週間程度遅れてから市販の妊娠検査薬で試してみて下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は必ず低用量ピルを内服して下さい。
自分の体は自分で守るべきですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理が予定日より3日遅れており、体調に異変を感じたので投稿しました。
生理前のような胸の張りや腰痛などはあるのですが、最近一週間くらいずっと体がだるく、疲れている感じで、今日は頭痛や熱っぽい感じがあり、食欲もわきません。風邪かなと思っていたのですが、原因もわからないし、妊娠していたとしても産める状況ではないので心配です。妊娠の初期症状はどのようなものがあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 691まさしく、妊娠初期は生理前の体調と全く一緒です。
つわりが出る訳ではなく、生理が来そうで来ないのが妊娠初期です。
1週間程度遅れてから市販の妊娠検査薬で試してみて下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は必ず低用量ピルを内服して下さい。
自分の体は自分で守るべきですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理始まりから1週間以内に飲み始めればいいとありますが、計算を間違えて始まりから10日目に飲み始めてしまいました。
こういった場合排卵をしてしまう可能性はとても高くなりますか?
普段、排卵痛のような痛みが生理の間にあるのですが、生理開始日から17日目からいつもの痛みが始まりました。これは今回はピルの効果なく排卵してしまったということなんでしょうか?
そうなると避妊してなかったので妊娠の可能性もあるということになりますよね?役に立った! 0|閲覧数 8071週間以上経過してから開始した場合は、排卵を抑制する事は困難です。
とは言っても内服しないよりは内服していた方が、多少なりとも避妊効果は維持されるでしょう。
ただ、17日目の痛みの時期のセックスは気になりますね。
もしそれで妊娠してしまったら、休薬期間中に出血が無い事になります。
逆に出血が見られれば、今回は大丈夫だったという事です。
内服を中断せずに、もう少し経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
17日目から始まった痛みが1週間経った今も続いています。
いつもならば3日ほどで終わるくらいなのですが、ずっと右下腹部がチクチクと痛みます。これは排卵痛なのでしょうか?
こういった痛みに他の原因はあったりしますか?役に立った! 0排卵痛はそんなに長く持続しません。
婦人科検診はきちんと受けていますか??
子宮頸部癌検査だけでなく、クラミジア等の感染症チェックも受けておきまししょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛について相談させてください。
私は生理痛や月経前緊張症と思われる症状や生理の出血がひどい月と、
鎮痛剤も不要で何の痛みも感じない月との差が激しいのですが、
これは何が原因なのでしょうか?
生理痛のヒドイ月は頭痛・腹痛・腰痛、嘔吐などが起き、
鎮痛剤も服用後3時間程度で効果がなくなります。
一方、半分の割合で痛みを全く感じない月もあります。
生理不順はなく、痛みも毎月のことではないので
ピルや漢方での治療をするほどではないのかと
勝手に判断して10年近く我慢してきてしまいました。
もし出血や痛みが激しいのはどこかが悪いためなどであれば
ピルなどの治療も必要なのかなと思って相談させていただきました。
先生のご意見をお聞かせください。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 767月経痛がある月とない月の差に原因があるかどうかは、説明が困難です。はっきり言って僕もわかりません。
大事な事は、その痛みの原因に病気があるかないかです。
なので、きちんと婦人科検診を受けて子宮内膜症含めて婦人科疾患がないか診断をしてもらう必要があります。
今すぐ妊娠希望がないなら、積極的に低用量ピルを内服するべきだと思います。
逆に僕の考えは、生理痛の有る無し関係なく妊娠希望が出るまではなるべく低用量ピルを内服した方が良いという考えです。
詳細は下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、保険証持参してお早めに診察を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご丁寧に対応いただきありがとうございます。
まだ先のことですが、来年の秋頃に結婚の予定があり、
ゆくゆくは妊娠、出産を希望しております。
今から1年以上服用し続け、その頃になって止めたとして、
妊娠しにくくなるという可能性はないのでしょうか?
私の家族も彼もその点を心配し、ピル服用に対して抵抗感を持っています。
過去の事例などあれば教えていただけないでしょうか?
ご面倒をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。役に立った! 0まずピルを避妊の為だけの薬と言うイメージから外して下さい。
ちなみに生理前のホルモンバランス異常(黄体機能不全)の為に妊娠出来ない女性に対し、排卵後からピルを継続内服させてきちんとした高温期を作り妊娠させる不妊治療があります。
当然それで妊娠した胎児に影響が出たら困りますよね!?
ピルというホルモン剤は生理中から内服して初めて排卵が抑制され、避妊効果が出るのです。
不妊症の一番の原因が子宮内膜症という病気とされているのをご存知でしょうか??
その病気から人工的に守る事の出来るのが低用量ピルの継続内服です。
子宮内膜症は妊娠、出産を経験せずに生理を繰り返していれば誰でもなる可能性がある病気です。
自然に予防するなら早く妊娠、出産を経験するしかありません。
どうしてもピル服用に抵抗があるなら、すぐにでも妊娠する事をお勧めします。
言葉だけのイメージに振り回される事なく、正しい知識と情報から自分にとって最適な選択をするべきではないでしょうか?
では、ご家族の皆様で良くご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!!いきなりで申し訳ありませんが質問させてください。生理3日目からマーべロンを服用しました。(今回がまだ1シート目です。)そして生理5日目に性行為を行い、コンドームをつけてもらったのですが、少し破れていて中に出されたかもしれません。今日はその性行為の2日後で、マーべロンは服用を続けています。しかしピルの飲み始めは避妊効果がないと聞いたのですが避妊効果は0%なのでしょうか?
一般的に私が妊娠している可能性はどれくらいあるのでしょうか??
また、緊急避妊を行ったほうがよいのでしょうか?
月経周期は28〜32くらいです。
3こも質問してすいません;;とても不安なのでよろしくお願いします。お返事お待ちしています!!役に立った! 0|閲覧数 900まず、ピル内服関係なく生理5日目で妊娠する確率はまずあり得ません。
一番微妙なのは7錠目から14錠目の間の時期です。
なので今回は、当然緊急避妊の必要もないですよ。
今後もきちんと継続して低用量ピルの内服をしていて下さい。
14錠以降経過すれば、精子が漏れても心配ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。親切な回答ありがとうございました!!とても安心しました。
これからもきちんと低用量ピルの服用を続けていきたいと思います。
あともう1つ質問です。これはただ気になったことなのですが、もしわたしが今回緊急避妊を行っていた場合、今飲んでいる低用量ピルの服用はそのまま続けるべきなのでしょうか??それとも緊急避妊後は一度服用を中止するべきなのでしょうか?
ネットなどで調べていた時に、緊急避妊直後に低用量ピルの服用を続けると緊急避妊の効果がなくなると書いてありました。少し気になったのでお返事お願いいたします。役に立った! 0緊急避妊後に継続してピルを服用する事で、効果がなくなると言うのは根拠のない推測にすぎません。
実際、世界先進国では緊急避妊後継続して低用量ピルを服用する事はごく一般的です。
特に、排卵前に緊急避妊をした場合はそのまま継続して低用量ピルを服用する事によって、排卵が遅れるだけでなくそのまま排卵を防ぐ可能性もあるからです。
排卵後に緊急避妊をした場合は、継続して低用量ピルを服用してもしなくても効果は同じになります。緊急避妊の主な目的は出血させる事ではなくて、内膜変化を促す事です。
ちょっとわかりにくい説明かもしれませんが、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なお返事誠にありがとうございます。
またまた気になったこと質問すいません。
? 緊急避妊後に継続して低用量ピルを服用した場合、緊急避妊成功の目安であると言われている消退出血(緊急避妊一週間後くらいに起こると言われているもの)はおこるのでしょうか?それとも低用量ピルの休薬期間まで出血はないのでしょうか?
私は明後日から休薬期間にはいります。
? 生理5日目の性行為で妊娠する可能性は本当に低いのでしょうか?また今回生理がなかった場合妊娠ということなのでしょうか?
たくさんの質問すいません・・でもこのあいだの性行為でにんしんしていないかとても不安でしょうがないのでお返事いただけると嬉しいです。役に立った! 0原則は継続内服した場合は、低用量ピルの休薬期間に入るまで、出血はない事になります。
ただ、途中で出血が起きてしまう事もあります。
今回休薬期間中に出血がなかった場合でも、継続して次のシートに入って下さい。
その後市販の妊娠検査薬で陰性を確かめて下さい。
稀に妊娠でなくても出血が飛んでしまう事があるからです。
僕の経験則では今回の事で妊娠している可能性はまず有り得ません。
安心して内服をしていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日子宮がん検診で?aの診断、要精査を言われました。精査(拡大検査)をうけ、医者からは正常ではないが、がんでもなく、卵巣も問題ないといわれ、3ヶ月ごとに検査をしていきましょうといわれました。これが癌化する可能性があるのかという質問に対し、あるといわれましたが、このまま3ヶ月ごとに検査をしていっていいのか他の病院にもう1度いったほうがいいのか迷っています。このようなことは多いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 861教科書的に言えば、定期的な検査を受けるしかありません。
子宮頸部癌の原因はHPV(パピローマウイルス)です。
ゴム無しのセックスでのみ感染します。
しばらくは、絶対にゴム無しセックスをしないで下さいね。
8割の方は自然に治りますが、1割程度の方は現状維持、1割の方は子宮頸部癌になります。
大事な事は間を空けずに検査をする事です。
主治医に相談しながら、今後の方針を決めてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日子宮がん検診で?aの診断、要精査を言われました。精査(拡大検査)をうけ、医者からは正常ではないが、がんでもなく、卵巣も問題ないといわれ、3ヶ月ごとに検査をしていきましょうといわれました。これが癌化する可能性があるのかという質問に対し、あるといわれましたが、このまま3ヶ月ごとに検査をしていっていいのか他の病院にもう1度いったほうがいいのか迷っています。このようなことは多いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 861教科書的に言えば、定期的な検査を受けるしかありません。
子宮頸部癌の原因はHPV(パピローマウイルス)です。
ゴム無しのセックスでのみ感染します。
しばらくは、絶対にゴム無しセックスをしないで下さいね。
8割の方は自然に治りますが、1割程度の方は現状維持、1割の方は子宮頸部癌になります。
大事な事は間を空けずに検査をする事です。
主治医に相談しながら、今後の方針を決めてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2004年10月ITPを発症。
ピロリ菌除菌、プレドニン、ボンゾール等を使用。
現在はプレドニン5mg/1day.
漢方65:帰脾湯 125:桂枝ぶく苓丸加ヨクイニンを服用してます。PLTは4〜10万(ここ1年は平均5万です。)出血傾向無。
脾臓は摘出してません。(血液内科主治医の意向)
現在34歳です。妊娠希望。
2001年に第一子を出産(未発症:3200g:出血共に異常なし)
2004年9月に第二子を妊娠(8週にて流産、この時PLT4万)
血液内科の主治医の妊娠許可が出ましたが、受け入れてくれる
産婦人科が見つかりません。
さいたま市在住です。大学病院1、総合病院1で断られました。何処なら受け入れてくれるでしょうか?
ITP合併の経験多い病院を教えていただけないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 984大学病院で断る理由が良くわかりません。
何の為の高次医療機関なのでしょうか??
逆に大学レベルでないと、血液の専門内科医もいませんので出産は困難です。
ご自身で探すのではなく、妊娠したら、血液内科の主治医に紹介状を書いてもらって直接大学レベルの病院の産科の初診外来を受診するべきでしょう。
血小板輸血の用意をしながら、内科医と連携すれば出産は可能だと思います。
この場で固有の施設名を出す訳にはいきませんので、頑張って探してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2004年10月ITPを発症。
ピロリ菌除菌、プレドニン、ボンゾール等を使用。
現在はプレドニン5mg/1day.
漢方65:帰脾湯 125:桂枝ぶく苓丸加ヨクイニンを服用してます。PLTは4〜10万(ここ1年は平均5万です。)出血傾向無。
脾臓は摘出してません。(血液内科主治医の意向)
現在34歳です。妊娠希望。
2001年に第一子を出産(未発症:3200g:出血共に異常なし)
2004年9月に第二子を妊娠(8週にて流産、この時PLT4万)
血液内科の主治医の妊娠許可が出ましたが、受け入れてくれる
産婦人科が見つかりません。
さいたま市在住です。大学病院1、総合病院1で断られました。何処なら受け入れてくれるでしょうか?
ITP合併の経験多い病院を教えていただけないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 984大学病院で断る理由が良くわかりません。
何の為の高次医療機関なのでしょうか??
逆に大学レベルでないと、血液の専門内科医もいませんので出産は困難です。
ご自身で探すのではなく、妊娠したら、血液内科の主治医に紹介状を書いてもらって直接大学レベルの病院の産科の初診外来を受診するべきでしょう。
血小板輸血の用意をしながら、内科医と連携すれば出産は可能だと思います。
この場で固有の施設名を出す訳にはいきませんので、頑張って探してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。