女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
44981~44990件/ 46577件中 を表示中です
-
いつも拝見しております。
現在、トリキュラー21を服用していますが万が一妊娠してしまった場合、休薬期間中の出血は起こらないのでしょか?
また妊娠が分かるまで飲んでしまったピルの副作用で赤ちゃんに何らかの影響があるのでしょうか?宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 760休薬期間中に出血がない事は低用量ピル内服中にはたまにあります。
確かに妊娠していれば、出血がないので判断は市販の妊娠検査薬を試すしかありません。
もしそうなった場合でも継続して内服は続けて、次のシートに入ってから市販の検査薬で試してみて下さい。
生理前のホルモンバランス悪い方を妊娠させる為の治療で、排卵後からピルを内服して妊娠しやすくさせる治療法があります。
そんな薬が赤ちゃんに影響があっては困りますよね。
と言う事であまり心配しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見しております。
現在、トリキュラー21を服用していますが万が一妊娠してしまった場合、休薬期間中の出血は起こらないのでしょか?
また妊娠が分かるまで飲んでしまったピルの副作用で赤ちゃんに何らかの影響があるのでしょうか?宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 760休薬期間中に出血がない事は低用量ピル内服中にはたまにあります。
確かに妊娠していれば、出血がないので判断は市販の妊娠検査薬を試すしかありません。
もしそうなった場合でも継続して内服は続けて、次のシートに入ってから市販の検査薬で試してみて下さい。
生理前のホルモンバランス悪い方を妊娠させる為の治療で、排卵後からピルを内服して妊娠しやすくさせる治療法があります。
そんな薬が赤ちゃんに影響があっては困りますよね。
と言う事であまり心配しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。24歳女性です。現在2年程前から避妊目的の為にトリキュラー28を服用しています。毎日0時くらいに服用しています。現在1錠目なのですが、前のシートの20錠と21錠を飲んだのか記憶がありません。シートにはないので多分服用したのかとは思うのですが・・。大変お恥ずかしいのですが、その時体調が悪くいつもなら舌で確認して服用しているのにそのときの記憶は全くありません。もし服用していないとしたら、休薬期間を9日間取ったということになります。偽薬期間に生理はきました。性行為も前シートの20錠からはしていません。服用していなくて休薬期間を9日取ってしまったとしたら避妊効果はどうなるのでしょうか?このまま服用していても大丈夫でしょうか?服用したとは思うのですが、かなりの心配性のため不安になり質問させていただきました。お忙しいとは思いますが、ご回答頂けると有難いです。
役に立った! 0|閲覧数 1089とりあえず、きちんと継続内服して下さい。
避妊効果に関しては、もし不安であれば最初の2週間を気をつけて下さい。
それ以降は全く今まで通り心配しなくて良いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は2007年5月22日に帝王切開にて出産しました。出産後の生理が8月20日にあり、今また妊娠したようです。基礎体調も半月ぐらい測ってますが、授乳中のため時間はバラバラで少し動いたりしての計測のためはっきりしないです(同じ時間に測っても高温と低温がありました。9/16〜9/23ぐらいまでは夜中に測ったこともあり36.4〜5°ぐらいで今は早朝に測り高温です)妊娠検査薬には薄く陽性反応がでています。出産から4ヶ月ですが、もし妊娠していたら中絶はできるのでしょうか?またその際のリスクを教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 4464帝王切開後なので、子宮の壁が薄くなっている可能性があります。
中絶手術は手探りの手術なので、一番怖いのは子宮に穴をあけてしまうトラブルですね。
産後4ヶ月たっていれば、手術をする事は可能でしょう。
後は2週間程度様子を見てから、診察を受けて下さい。
あまり早い段階では、診断が困難になります。
授乳を続けていると、稀に自然流産する事もあります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なお返事ありがとうございます。やはり少なからず危険はあるのですね。二週間待って診察を受けると妊娠週数が増え 中絶も難しくなるのではないのでしょうか? 吸引中絶の場合は何週までの大きさなら可能ですか?あと言い忘れていたのですが、私は8年前にも帝王切開で長女を産んで今回は8年ぶりに第二子の出産での帝王切開でした。やはり子宮の壁は薄くなってますよね? 子宮に穴が開いてしまうトラブルは身体的にはどのような症状になるのでしょうか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします!役に立った! 0もうひとつ質問です。授乳中はやっぱりピルは飲めないんですか? 今回はあきらめるにしても、もう中絶は嫌なので、女性側にできる避妊方法を知りたいです。
役に立った! 0あまり早い段階で超音波検査をしても、正確な診断が出来ません。
なので2週間空けた方が良いのです。
中絶手術は、吸引手術と胎盤鉗子による摘出法を併用する事で安全に12週程度までなら中絶手術可能です。
ただ、やはり出来れば5〜8週くらいの間で中絶手術したいですね。
穴が開いてしまうトラブルは絶対避けなければなりません。本当に開いてしまうと、腸管を傷つけたり大きなトラブルに発展します。
当然そうなら無い様に万全の注意を払って手術は行われます。なので、後は主治医を信用するしかないのです。
ピルは授乳中でも半年経過していれば内服可能です。
もう少し時間が経てば内服可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いろいろご相談にのっていただき本当にありがとうございます。最後に基礎体温についてお聞きしたいです。私は9/15から基礎体温を測っていてその日は36.18でそれから9/23までは36.45〜36.55の間でした。9/23から今までは36.75以上の高温です。その場合高温期は9/24 からと考えてもいいのでしょうか?測る時間はだいたい同じで午前3〜4時ぐらいの間です。授乳しながらですが・・
排卵があるとしたら23日前後なのでしょうか? 教えてください!!役に立った! 0重ね重ねすみませんが、中絶手術は市民病院のような総合病院でも日帰りが可能なのでしょうか? 帝王切開で出産したのが
市民病院なので・・。
また。手術後、その日に授乳しても大丈夫なのでしょうか?
役に立った! 0排卵日にこだわる意味が良くわかりませんが??
高温期になる直前なので、21〜22日ではないでしょうか。
中絶手術は、施設によって方針が違います。
直接聞いてみて下さい。
授乳は、抗生物質等内服する事になりますが、短期投与なので支障ないでしょう。
後はやはり主治医と直接相談をしない限り、僕と全く同じ考えや方針ではありませんので、不安が残るでしょう。
気になる事は何でも主治医に相談しましょうね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いろいろありがとうございました! 病院に行った結果妊娠してました。まだ赤ちゃんの袋もはっきりしないらしく4、5週みたいでした。市民病院では基本的に手術は行ってないみたいなので開業医を探すことになりました。 いつも丁寧なお返事本当に感謝しています!ありがとうございました!
役に立った! 0その節はいろいろご相談にのっていただきありがとうございました。妊娠4、5週と言われたのですが、今日出血があります。ここのところ風邪気味で発熱してしまい基礎体温もかなり高く出てしまうため止めていたので今が高温かわかりません。おりものに混ざるような出血ではなく生理の始めのような鮮血がでます。感覚は生理に近く、トイレにいったりすると出血したりします。これは流産の兆候なのでしょうか? 今のところ腹痛はありません。
役に立った! 0妊娠初期は不正出血が良くあります。
ただ、赤い量の多い出血が増えてしまったらそのまま自然流産になるかもしれません。
初期の流産は手術等必要なくなる事も多いので、慌てずにそのまま経過を見てもし固まりの様な出血が出てしまったら、その後に診察を受けに行きましょう。
手術前提であれば、痛み止めを内服しても構いません。
もし出血がその程度で段々少なくなるなら、それはそれで問題ないので、きちんと経過を見てもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。今も出血はあり、血の固まりのようなものもトイレにいくとでることもあります。下腹部痛や出血の感じは生理時とほとんどかわらず本当に妊娠していたのかなぁと思ってしまいます。基礎体温も低温になっています。もう少し様子を見て病院に行こうと思います。
役に立った! 0以前はご相談にのっていただきありがとうございました。やはり自然流産をしていました。今はピルの服用を考えているのですが、私自身が生後間もない時に先天性胆道閉鎖症により手術をしています。ピル服用者は肝機能を定期的に検査する必要があると聞いてます。もともと肝機能が悪くなりやすいのですが、ピルを服用しても大丈夫でしょうか? またネットでは授乳中は母乳が出にくくなるとありました。ピルについて教えてください
役に立った! 0今現時点で、肝臓機能に問題ないなら、ピルの服用は問題ありません。
ピルに限らず、漢方薬でも毎日服用する薬は、肝臓に負担がかかる可能性があります。
なので服用中は定期的に血液検査をしておいた方が無難ですよ。
授乳との関連は一切聞いた事がありません。恐らく根拠のないイメージなのでしょう。
では、お早めに試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
25歳女性です。
オーソMを服用して一年ほどになります。
以前にセックス後の出血について質問させていただき、院長先生から丁寧な回答をいただいて安心することができました。その節はありがとうございました。
今回書き込みをしたのは、ピル内服中はセックスなどの接触によって少量の出血が起こりやすくなるのはなぜなのか、ちゃんと理解しておきたいと思ったからです。
服用シートの最終週(休薬期間の前の週)になると、相変わらず普段はおりもの等にも全く異常がないのに、セックス後に少量出血することが数回に一度くらいの頻度であります。
薄いピンク色ですぐ止まるため、以前の相談内容を踏まえて特に気にしていなかったのですが、なぜこういうことが起こるのでしょうか?
教えていただければ、診察が必要な場合との区別もある程度自分で考えることができるかと思い、毎回多少の不安を抱えることもないかと思いますので、お忙しい中恐縮ですが回答していただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1264まず、出血自身が問題があるかどうかは普段からきちんと検診を受けていて異常がないという確認をしておく事です。
ピル服用中にセックスの際出血するのは、子宮の入り口にびらんというただれがある場合、もしくは内膜が刺激で剥がれて出血してしまう場合が考えられます。
とりあえず、検査に異常がなくすぐ止まる出血は気にしない事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生からの回答を受け、先週子宮頸がん検診を受けてきました。
ピルを出してもらっている、大阪の茶屋町レディースクリニックというところです。
卵巣の腫れや子宮筋腫等はなく、クラミジア陰性、細胞診の結果はクラス?でした。?ではなかったということに多少ショックを受けたのですが、定期的に検査を受けた方がいいのかを聞いたところ、 必要ないとのことでした。
細胞診がクラス?だったということは何か炎症があったということだと思うのですが…。あまり心配しなくてもよいのでしょうか?
その場で?でなく?である理由を聞くべきだったとはわかっているのですが、いつもお医者さまと面と向かうと緊張してしまって。。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0茶屋町レディースクリニックは出田先生のところですね。
たまに東京でお会いしますよ。
とは言っても今は、自分は理事長だから診察していないようですが(笑)。
クラス2は正常範囲です。
他のオリモノ検査でクラミジア等感染がないなら心配ありません。
定期的に年に1回受けていれば大丈夫ですよ。
炎症は雑菌やセックスの刺激でも起こります。
なので、あまり心配しない事です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お答えいただいてありがとうございました。
一年に一度をめどに、受けていこうと思います。
余談ですが、私の検査をしてくださったのは出田先生でした(^-^)
役に立った! 0そうですね。定期検診は大事です。
出田先生には宜しくお伝え下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんは。
わたしはマーベロン28を服用しています。
ピルを服用する前からも彼とはセックスをするときゴムはほとんどつけないで外だしをしていました。
わたしの生理不順がきっかけでマーベロンを飲むことになり
それ以来はほとんど中出し。
彼とは4年近く付き合っていて彼としかセックスはしたことありません。
こんなことからいつも、自分は子宮かなにかの病気になっているんじゃないかと心配になります。。。
時々セックスのときに薄い出血があったり、奥のほうを突かれると痛むときがあります。。
一度、子宮頸がんの検診?を受けてみようといつも思っていますが、どうしても内診が怖いです...やっぱり何か器具を入れられたりするのでしょうか?
とても不安です。。。お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 819一人の人としかセックスしていなくても、その彼が過去に接触してきた女性から受けた感染のリスクを全て受ける事になります。その彼が接触してきた女性が接触した男性のリスクも受けるのです。
つまり、ゴム無しセックスをする前に彼がクリアかどうかきちんと確認をしておいた方が良かったという事です。
とは言っても今まで来てしまったのは仕方ありません。
やはり早急に検査を受けて下さい。
膣内射精が最も感染症のリスクを高めます。(精液に接触する時間が長いためです)
内診は誰でも最初は嫌なものです。
痛みに弱い、怖い旨を最初に主治医にきちんと話をして丁寧に診察をしてもらえば、絶対痛い事はありません。
通院可能であれば保険持参してお気軽にいらして下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生のお返事で内診で痛くされないとのことで安心しました。
次回、ピルをもらいに行くときに頑張って一緒に見てもらおうと思います><
あと、もうひとつ質問なのですが、、、
ピルを飲んでいても生理前の胸の痛み?ってあるものなんでしょうか?
ピルを飲む前はなんだか胸が痛いことがよくあったんです。なんか張ってる感じで...
ピルを飲み始めたら、その痛みとは違う痛みで、
胸の下のほうにしこり?みたいなのがあってそれを触ったりすると痛いんです…
これはピルのせいですか??しこりはなんでしょうか?病気ですか??
お返事お待ちしております。役に立った! 0ピルを服用すると、むくみやすくなりますので胸が張って痛くなる事があります。
その結果ブラジャーのサイズが2カップ位大きくなる人もいます。
なので、あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
どうしても不安であれば、乳房超音波検査等で簡単な乳癌検査を受けてみてはいかがでしょうか??
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。そうなんですね…
ピルを飲んでいても、生理のときはお腹がいたくなるし、胸は痛いし、なんだか飲む前のほうが生理痛も無くて楽だった気がします。生理不順だったため飲みはじめたのですが、わたしにはピルがあっていないのでしょうか?役に立った! 0まあ、とりあえずしばらくは様子を見ていて下さい。
徐々に慣れてくるはずです。
それでも改善なければ、別の種類に変更してみましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、教えてください。
旅行中に生理になりそうなので、生理を早める目的でドオルトンを飲み始めました。多少ズレたりしますが、毎月17日前後に
生理があるので、12日朝から飲み始めました。12日夜、生理に
なりそうな感じがあったので、夜もう1錠飲みました。
今朝(13日)少し出血してました。生理の終わりかけのような
茶色っぽくて少ないです。
普段生理以外で出血した経験はありません。
これは飲み方を失敗しているのでしょうか?
このまま飲み続けて大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 759間違えました。今月生理を遅らせて、翌月も生理を遅らせる
ことで、翌月の旅行にあたらないようにすることが目的でした。役に立った! 0間違いです。
生理を遅らせる目的でドオルトンを飲みました。
毎月17日ごろあるのを、31日くらいにはじまるように
しようとしています。役に立った! 0基本的に予定日5日前位から内服開始すれば、生理周期を遅らせる事が可能です。
そのまま継続内服していれば、自然に出血が止まると思います。
もし赤い出血の量が増えてしまったら仕方ないので、もう一度生理を早めるか、来月の生理を遅らせる選択をしましょう。
止まっているなら、このまま予定通り月末まで継続内服して下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。親切な返信ありがとうございます。
お忙しい中、恐縮です。
12日に飲み始めで、13日までは飲みましたが、出血にビビって
14日に飲むのをやめてしまいました。
いつもの生理時より、赤くなくて、かなり少ないのですが、
茶色っぽいのが、でています。
今日(15日)からまた飲み始めて、出血はとまりますか?
それともこの出血を13日から生理が始まったと考えて、
5日目の17日から月末までドオルトンを飲んだら
月末か11月初めに生理がきますか?
11月9日から旅行へ行くので、その前に生理を終わらせたいです。
過去に1度、旅行中の生理をずらすため、ドオルトンを服用したとき、吐き気がつらかったので、できるだけ旅行中は服用したくないのです。
何度もすいません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0とりあえず、継続内服をして延長してみる事です。
赤い量の多い出血でないなら生理ではありません。そのまま内服していれば止まるでしょう。
もし、今日まで内服していないなら、すぐにでも内服を開始して出血していてもしていなくても関係なく10月29日まで内服して下さい。
そうすれば、11月9日には生理が終わっているか終わりかけ位の状態で旅行に行けると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
海外在住の30歳です。1年前にラパロを受け子宮内膜症を取ってます。そこからクロミッドによるタイミング法で不妊治療を始め4ヶ月前に妊娠したものの流産にしてしまいました。
そして1ヶ月ほど前から急に性交の後に外陰部が腫れ、かゆみを持つようになりました。すぐに病院に行き、ドクターが「メトロニダゾール」を5日分出してくれましたが(症状はましになったものの)効かず、次に「抗生物質」7日分くれましたがそれも効かず、今回また「メトロニダゾール」7日分でもまた性交の後に外陰部がひりひりします。そして時を同じくしてパップスミア検査でネガティブ結果が出て再検査になりました。
これは性病の一つなのでしょうか?それとも子宮頸がんの初期症状なのでしょうか?
ちなみにメトロニダゾールを今回使い、多少薬がおりものに混じって出てくるのですがその中にピンク色の斑点状の物も混じってます。それは出血なのでしょうか?ドクターにその件を聞いたら「それはノーマルだ」と言ってたんですが…。
今度コルポスコピーを受けるのですが不妊治療中故に排卵日が過ぎた後にすると、検査が10日後になってしまいました。
大変不安です。
何か参考になるような事を教えていただけたら幸いです。
お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 928海外では、カンジダ膣炎にもメトロニダゾールを使用する様ですが、日本国内ではトリコモナス膣炎に使用する事しかありません。
診断結果は何なのでしょうか?パップスメア(子宮頸部癌の細胞診)でネガティブなのに再検査をする必要性の意味もわかりません。ポジティブだったのはないでしょうか??(dysplasia等診断がないとコルポスコピーの適応にはなりません)
膣剤使用後に多少出血する事は確かにありますのであまり心配しなくても良いですよ。
多少日本と海外では診断基準や治療方針が異なるのは否めません。
ただ、基本的にアメリカ等のガイドラインに日本は沿っている事が多いです。
何でも不安な事は直接主治医に相談して不安を解消する様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、早速のお返事ありがとうございます。
不慣れな英語ですのですいません。日本語で言うと「擬陽性」的な事を言われたと思います。グレードは?aでした。そして先日コルポスコピーを受けてきました。
細胞を切り取って検査にまわすので来週結果がでるそうです。
私は北米に住んでいるんですが、こちらでは分野によってドクターが違います。私はラパロ後に不妊治療を受け妊娠しましたがその時は産婦人科のドクターに、流産後は不妊専門のスペシャリストに診てもらってます。
この症状はどちらにも見せたんですが、両ドクターともこのかゆみと炎症がなんだか分からない、と言ってました。先週末にあまりにも炎症がひどくなり生理痛のような腹痛を伴うようになったので産婦人科のドクターがナイスタティンと飲み薬を出してくれました。それが効いた様なのでカンジダだったみたいです。
やはり医療用語になると英語も非常に難しいですし、不妊治療を今継続してますが日本とは違う事だらけです。ラパロの時も日本とは違い、症状を話しただけで即効手術を勧められたくらいです。日本ではある程度様子を見てからですよね?
改めて日本の婦人科の丁寧さや慎重さを感じました。先生、本当にありがとうございます。
役に立った! 0クラス?aは日本でも場合によってはコルポスコピーの適応になります。
生理痛の様な腹痛と、カンジダ膣炎は関係ないですよ。
ラパロも海外では一般的で、日帰り手術で行います。逆に手術しか完治できないのが内膜症なので、妊娠希望がある方には経過観察よりも手術をする事が世界的には一般的です。
(日本の様に生理を止めて経過を見る治療の方が不思議がられます)
まあ人種が違うと価値観や考え方が違うので、特に医療に関する内容は難しいでしょうね。
あまり心配しすぎず、結果見ながら疑問点があれば又ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして 1歳11ヶ月の娘をもつ37歳です 現在授乳中です
先月,産後初めて生理(4日程少量)がきました 基礎体温はほぼ低温期が続き,2層には分かれていません だから無排卵月経だと思っています
年齢のこともあるし,娘に兄弟も欲しいので,早く二人目の妊娠を希望しているのですが,排卵できるようになるにはどのくらい期間がかかるのか また心がけることはあるのでしょうか
ご回答よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 812もし早く妊娠希望があるなら、授乳を中止して下さい。
授乳の刺激によって、プロラクチンというホルモン活性が高くなります。
それが排卵障害の原因になるのです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました
2人目は早く欲しいし,授乳は続けたいし・・・ 迷うところですが,よく考えたいと思います
参考までに教えてください
授乳中に妊娠する方もいらっしゃるのですが,私のようなケースとでは,どこが違うのでしょうか役に立った! 0授乳しながら妊娠する確率の方が少ないと思って下さい。
確かに授乳しながら妊娠する方もいますが、あまりお勧めは出来ません、
やはり高プロラクチン血症は流産の原因にもなりますし、授乳刺激は子宮収縮を促すのでやはり流産の原因になります。
優先順位を考えて今後の方針を決めて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
抗生剤はピルの効果を落とすと掲示板で拝見させていただきました。
?それでは、ピルにあまり影響しない抗生剤はありますか?
?またピル何シート目にはいれば、あまり抗生剤の影響をうけないとかありますか?
わりかし風邪をひきやすいもので宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 788ガイドライン上では限られた抗生物質のみ避妊効果が落ちるとされています。
ただ、当院では全ての抗生物質を併用する場合は要注意としております。
残念ながら、長く内服していれば大丈夫という事はありません。
併用した際にはそのシートは一応念のため注意する事をお勧めします。
休薬期間中の併用は一切問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。