女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
44231~44240件/ 46635件中 を表示中です
-
私は現在プラノバールを飲んでいるのですが、同時に鉄剤のフェロミアも飲んでいます。同時に飲んでいて薬の効果は減少したりしないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 704鉄剤を併用しても避妊効果に影響が出る事はありません。
ただ、便秘傾向が強くなる事はあるかもしれません。
とりあえず、合うかどうか内服してみてはいかがでしょうか??
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
私は避妊のため飲んでるのではなく内膜を薄くするために飲んでいるのですが、生理がきてから5日後にプラノバールを飲んでそれから10日以上たつのですが、まだおりものがでたりして完璧に生理が止まりません。これは他に出血する原因が考えられるのか?効果がまだ得られないのか?私には薬があってないのか?飲む量がたりないのか?どれが原因なのでしょうか?ちなみに基礎体温は高温期です。役に立った! 0という事は子宮内膜増殖症の診断をされているのでしょうか??
その場合は、出血が止まりにくい方がいますし、もしくは子宮内膜に筋腫やポリープが出来ている場合があります。
そうなると、毎回出血が止まりにくいという事になります。
基礎体温はピル服用すれば、当然高温になりますのでそれはあまり心配しなくても良いでしょう。
後は直接診察していないので、何とも言えません。
不安な事は何でも主治医に相談するか、しにくいならセカンドオピニオンとして別の医師の診察を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は現在プラノバールを飲んでいるのですが、同時に鉄剤のフェロミアも飲んでいます。同時に飲んでいて薬の効果は減少したりしないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 704鉄剤を併用しても避妊効果に影響が出る事はありません。
ただ、便秘傾向が強くなる事はあるかもしれません。
とりあえず、合うかどうか内服してみてはいかがでしょうか??
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
私は避妊のため飲んでるのではなく内膜を薄くするために飲んでいるのですが、生理がきてから5日後にプラノバールを飲んでそれから10日以上たつのですが、まだおりものがでたりして完璧に生理が止まりません。これは他に出血する原因が考えられるのか?効果がまだ得られないのか?私には薬があってないのか?飲む量がたりないのか?どれが原因なのでしょうか?ちなみに基礎体温は高温期です。役に立った! 0という事は子宮内膜増殖症の診断をされているのでしょうか??
その場合は、出血が止まりにくい方がいますし、もしくは子宮内膜に筋腫やポリープが出来ている場合があります。
そうなると、毎回出血が止まりにくいという事になります。
基礎体温はピル服用すれば、当然高温になりますのでそれはあまり心配しなくても良いでしょう。
後は直接診察していないので、何とも言えません。
不安な事は何でも主治医に相談するか、しにくいならセカンドオピニオンとして別の医師の診察を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。先日避妊に失敗し、とても不安で、ネットを調べてここに辿り着きました。院長さんがとても親切にお返事をされているのをみて、私もアドバイスが欲しいと思い投稿させていただきます。
まず、13日3時頃にSEXをしたのですが、最初ゴムなしで相手が入れてきて、少し動いては、私がそれを嫌がり抜く、という感じを何度か繰り返し、最終的にはゴムをつけて射精しました。
終わってからはそれほど気にしていなかったのですが、そろそろ生理がくる頃になって急に不安になり、ネットで調べて緊急避妊ピルというものを知りました。私が病院に行けた時点(17日午前)では102時間経っていて、72時間以内に飲まないと効果がないと言われましたが、藁をもすがる思いで処方していただき飲みました。
私の生理周期は、大体30〜40日周期で、10/18〜22、11/?〜26です。11月は記録を忘れてしまったので定かじゃないのですが、こんな感じです。
基礎体温をつけていなかったので、排卵日が分からないのですが、正確ではなかったとしても、このデータからいって排卵日はいつ頃になるのでしょうか?13日は危険な日だったでしょうか?とにかく不安で、もし幸いにも陰性であったとしても、この不安感が生理を遅らせることもあるだろうなと考えています。
また、3週間後に検査をしてみて陽性だった場合は、中絶を考えています。
中絶手術では、中絶に対する親の同意書が必要なのか、また、麻酔に関する同意書で親のサインが必要なのか等、教えていただきたいと思っています。
私は22歳の学生で、親には絶対に内緒で中絶をしたいのです。
自分のしたことが愚かだったと本当に反省しております。
どうか、院長先生、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 616結論的に言うと、緊急避妊を内服した事は決して間違いではありませんが、72時間以上経過してからの効果は当然落ちている状態です。
排卵の時期は断定できませんが、通常の周期なら12月10日より以前の頃だと推測されます。
後は、様子を見るしかありません。
当然色々不安かもしれませんが、今は中絶手術の事を考えるのは止めましょう。最悪妊娠したら又何でもご相談下さい。
当院で手術をする事ができれば、必ず数ヶ月後にはきちんと妊娠できる状態に戻れますよ。
本来妊娠するタイミングは女性が決めるべき事です。
なので、避妊も当然女性が主体的に行うべきです。
その為には低用量ピルを服用する以外信用出来る避妊法はないとご理解下さい。
今回の件で、一番怖いのはゴム無しでの挿入、接触による感染症です。
子宮頸部癌という癌もHPVという感染症をきっかけになるって知っていますか??
後はクラミジアや当然エイズだって感染しているかもしれません。
ゴム無しセックスが当たり前の感覚の男性は、よほどきちんと検査している人でないと要注意です。
クラミジアに関しては、気になるセックスをして2週間もすれば検査で反応が出ます。
最後に大事な事は、かかりつけの婦人科を持つという事です。
そして、定期的な検診を受ける事を当たり前になって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事をくださり本当にありがとうございます。
そうですよね、緊急避妊ピルは遅すぎましたよね・・・。
今はただただ、妊娠していない事を、出血があることを祈るばかりです。そして実はここ2日くらい、下腹部に生理痛のような痛みがあるのですが、これは緊急避妊ピルのせいなのでしょうか?それとも妊娠のせい?もしくは、これから出血がおこる前兆とか・・・。もし何かあれば教えてください。
院長先生は中絶のことを考えるのは止めましょうと仰ってくださいますが、それでも最悪な場合のことを考えると、中絶は頭から離れません。
万が一陽性だった場合、届出とかの関係もあるので、すぐに中絶を行なわなければと気持ちが焦ります。その為には、今から病院探しをしなければと思ってしまいます。
院長先生の病院では中絶に関しても親切で安全そうですし、親に知られずに行なえるのなら、先生のところでと考えていますが、実際のところどのような感じなのでしょうか?
とても個人的な内容なので、掲示板でなくてメールでご質問した方が宜しいのでしょうか?
また、先生のお話を聞いて、感染症の心配も出てきました。HPVという感染症をきっかけに、子宮頚部癌になるというのも知りませんでした。HPVやクラミジアというのは、薬で治るものなのでしょうか?HPVはどれだけの期間が過ぎれば、検査で反応が出るのでしょうか?
お忙しいところ、質問ばかりで申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。
エイズに関しては、調べられる時期が来たら、保健所で検査してみようと思います。役に立った! 0妊娠初期と生理前とは症状が全く一緒で、体調変化では判断不可能です。
出血があるまで不安だと思いますが様子を見るしかありません。
中絶手術を仮にする事になった場合は、そんなに焦る必要はありません。
あまり早い週数でも安全に手術はできませんし、保護者のサインは中絶手術の場合未成年でももらう事はありません(母体保護法では謳われていないのです)。
中絶手術に関する詳細は当院HPをご参照下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/14.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/14.html</a>
HPVに関しては残念ながら治療法がありません。
ただ、ゴム無しセックス経験の男女6割程度は皆感染しております。その中で8割程度の方は自然消滅しますが、残りの女性のみ子宮頸部癌まで進行する可能性があるのです。
いずれにしろ上記返信しているように定期検査を受けるしかありません。
とにかく年に1回は受ける必要があると思っておいて下さい。
では、少し様子を見て又不安があればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私は昨日産婦人科を訪れ、7週目だということを知りました。
でも彼も私もまだ大学生ということもあり産めません。
なので中絶することを決意しましたが、親に中絶するということを言えません。
保険証や同意書なしで中絶することは可能ですか?
先生お願いします。役に立った! 0未成年の場合、上記返信している様に確かに母体保護法上では、中絶手術を選択する場合本人と相手の意志で手術可能です。
ただ、厳密な事を言うとやはり保護者の同意が無く勝手に手術をした場合は、医師側が責任を問われる事がある事を顧問弁護士から指摘を受けました。
(実際、保護者の同意があるという患者さんの言葉を信じて手術しようとしてトラブルになりかけた事がありました)
現在は、未成年の方全員に保護者の同意のサインも全て取っております。
とりあえず早急に方針を決める必要があります。
早めに受診してくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。39歳で初めてピル服用となりました。
先々月の生理時、初めての生理痛がありました。起きて
いると下腹部が痛い、排便&排尿時激痛があるという
症状だったので、婦人科へ受診に行き、「子宮内膜症」と
診断され、ピル(トライディオール21)の服用を決め
昨日より錠剤の色が白に変わりました。そうした所
今朝、つわりの初期のようななんか変な感じがします。
これは薬のせいだと思っているのでOKなのですが
ずーっと、胃もたれがあるんです。食物がずっと胃の中に
あるような・・。腹満感というか。
体力仕事(介護士)なので、しっかり食べちゃてるんです。
食べられるのです。
このまま、食べていたら体調崩してしまうでしょうか。
太っていってしまうとか。
こむら返りも多くなり、ふくらはぎの痛みが中々取れて
くれず辛いです。何か、予防はありますか?
体全体の倦怠感もありで・・・。
すみません、愚痴ばかりで。ピルは初めてなので、不安
ばかりが先に立ってしまって。薬に慣れるまでしょうがない
事なのでしょうね(^^;)役に立った! 0 -
いつもお世話になっております。
貴院にて先日13日に流産の診断を受け、インフルエンザ予防接種を受けて帰宅しました。
その夜から微熱が続いています。
平熱が35.5度ぐらいなのですが、13日から今日まで36.8〜37.3度ぐらいをうろうろしています。
特別、風邪症状は出ていません。
13日当日は予防接種の影響だと思っていましたが、今日まで続くのは何か他に原因があるのでは、と心配です。
ちなみに、土曜日からオリモノに血液が混じり始め生理様の出血は無いものの、トイレでは少しづつ出てきます。
このまま微熱があっても流産出血が終わるまで様子を見ていて良いでしょうか。
お忙しいとは思いますが、ご回答をお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 705そうですね。原因ははっきりと言えませんのでそのまま様子を見ていて下さい。
ただ、風邪症状が出てきたらお薬を服用して経過を見ましょう。
流産はいつから始まるかがわからないので、不安だと思いますが今は待つしかありません。
又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
ショックと不安から、食事をしようという気が起きません。
食べようと思う時に軽く食べるのですが、食後に吐き気が出ることがほとんどで、
どうしても食べる気になりません。
例えばの話ですが、入院での処置を希望した場合、紹介状などが無くても他院で受け入れて貰えるものでしょうか。
それともやはり紹介状が無ければ難しいでしょうか。
ただ、どこの病院も年末休暇が近いので、受け容れを嫌がるのは予想できますので、このまま様子を見るか、とも思ってはいるのですが…役に立った! 0そうですよね。神経的にストレスがかかって当然です。
では、年末までに手術する方向で相談にいらして下さい。
可能であれば明日の土曜日。無理なら連休明けの火曜日。
では、お待ちしております。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてピルを飲みはじめました。低用量ピル(シンフェーズT28)いつも夜10時くらいに飲んでいます。一日飲み忘れて、23時間後に飲み忘れ分とその日の分を飲んだのですが、次の日、お昼くらいに出血しました。出血は6日ありました。出血しても、そのまま飲み続けていますが、避妊効果は大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 671低用量ピルの欠点は不正出血になります。
今回の対処法は間違いはありません。
多少出血がだらだら長引くかもしれませんが、心配しないで継続内服していて下さい。
避妊効果も維持されます。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。以前、子宮内膜異型増殖症でヒスロンを内服していました。現在は、生理不順でプロベラを生理後14日目から10日間内服し、止めると生理が来ています。今月の生理は、12月8日から始まって今も続いています。色は茶色〜黒っぽい感じで、サラサラしたものだったり、粘度が高かったりとムラガあります。これは生理?不正出血?病気とは関係がありますか?
役に立った! 0|閲覧数 717今の出血は不正出血になります。
直接診察していないので、何とも言えません。
元々子宮内膜が厚くて増殖症の疑いがあるなら、なかなか自然に治る事はないので、きちんと子宮内膜細胞診を受けたり超音波での定期検査が必要です。
直接主治医に不安な事は何でも相談するか、後は一度セカンドオピニオンとして別の医師の診察を受ける事も大事だと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は、今まで一度も自力で生理になった事がありません。
でも、二度妊娠、出産しています。
一度目は、7年間不妊治療をして授かりました。その後、5年間無月経を放置したまま二人目を自然妊娠しました。それから6年経ちますが、無月経のままです。
特に身体の不調などもありません。このまま放っておいても大丈夫ですか?(38歳)
子宮ガン検診は、年一回必ず受けています。役に立った! 0|閲覧数 749完全に卵巣からのホルモンが止まっていると困りますね。
いわゆる更年期状態になってしまいます。
血液検査をすれば、わかりますので一度調べると良いでしょう。
それで、更年期状態になっていたらやはり50歳くらいまではホルモン補充療法を行う事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいのに、丁寧なお返事ありがとうございます。
やはり放っておいてはいけない様ですね。
あの・・・ホルモン補充療法とは、どんな治療なのですか?
役に立った! 0そうですね。
お早めに婦人科を受診して下さい。
ホルモン補充療法とは、内服薬や貼り薬や注射等を使用して、卵巣が出さなければならないホルモンを補充する治療法です。
当然なくてはならないホルモンを補充するので、更年期状態にある方には非常に有益な治療法になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
開院準備とお引越し作業でお忙しい中、質問大変申し訳ございません。
お手すきのときにでもご回答頂けたら幸いと存じます。
お伺いしたいことは、低用量ピルの服用法についてです。
現在、オーソM21錠を土曜スタートで服用中です。
生理は3列目が終わった後、月曜に毎回来ていて、大抵水曜か木曜には終わっています。
ですが今シートは飲み忘れが2回ほどあり、いずれも24時間以内に飲み忘れた分を服用しましたが、本日、生理?かもしれない出血がありました(腹部の痛みやだるさなどが生理の症状に似ています)。
オーソは不正出血が多いとのことですが、確かに最近諸々で強いストレスを感じることも多々ありましたので、どちらか判事かねています。
土曜スタートなので、まだ錠剤は水・木・金の3錠残っているのですが、飲み忘れが影響による生理としても、この残り3錠は服用し、次のシートも通常通りのスタートをしてよいのでしょうか?
とりあえず、本日の分は服用しました。
お忙しい中、大変恐れ入ります。
他の方のご回答後でも構いませんので、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 738基本的には、今のまま継続服用して下さい。
やはり24時間以内できちんと追加服用しても、6時間程度内服が遅れると不正出血の頻度が高くなります。
ホルモンバランスはピル服用していれば崩れる事はありません。
多少不正出血しても、心配しないで経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2007/12/13(Thu) 09:11 No.6557のパインです。
その節はどうもありがとうございました。
疑問が残るのでもう一問お願いします。
12/3の性交についてはなぜ、
〉12月9日以前での性交渉での妊娠の可能性はありません。
となるのでしょうか。
12/3については何の対応もしていませんので排卵と受精の可能性があったのではと思ってしまいます。
アフターピル服用後は、早い方で3〜4日、多くの方が7日以内に次の生理が来るが、
10日経っても来なければ再受診をして下さいと言われました。
今日10日目ですが未だ生理は来ません。
明日にでも再受診しなければいけないでしょうか。
それとも、
〉今回は排卵が遅れる形になりますので、
と言うことは生理も遅れると言う事でしょうか。
次の生理を見たらすぐに低容量ピルを開始しようと待ちかまえているのですが、
検討がつかなくて不安でいます。
どうぞご助言をお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 758前回返信しておりますが、12月9日の時点で超音波検査で排卵していない事と、そこで緊急避妊ピルを服用した事によって排卵は遅れる形になりました。
その結果、当然9日以前の性交渉を含めて排卵していないのに妊娠する訳はないという事になります。
緊急避妊後は、3週間の間はいつ生理になるかわかりません。
当然排卵前に緊急避妊をした場合は、排卵が遅れ生理も遅れる可能性が高くなります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2007/12/13(Thu) 09:11 No.6557のパインです。
その節はどうもありがとうございました。
疑問が残るのでもう一問お願いします。
12/3の性交についてはなぜ、
〉12月9日以前での性交渉での妊娠の可能性はありません。
となるのでしょうか。
12/3については何の対応もしていませんので排卵と受精の可能性があったのではと思ってしまいます。
アフターピル服用後は、早い方で3〜4日、多くの方が7日以内に次の生理が来るが、
10日経っても来なければ再受診をして下さいと言われました。
今日10日目ですが未だ生理は来ません。
明日にでも再受診しなければいけないでしょうか。
それとも、
〉今回は排卵が遅れる形になりますので、
と言うことは生理も遅れると言う事でしょうか。
次の生理を見たらすぐに低容量ピルを開始しようと待ちかまえているのですが、
検討がつかなくて不安でいます。
どうぞご助言をお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 758前回返信しておりますが、12月9日の時点で超音波検査で排卵していない事と、そこで緊急避妊ピルを服用した事によって排卵は遅れる形になりました。
その結果、当然9日以前の性交渉を含めて排卵していないのに妊娠する訳はないという事になります。
緊急避妊後は、3週間の間はいつ生理になるかわかりません。
当然排卵前に緊急避妊をした場合は、排卵が遅れ生理も遅れる可能性が高くなります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。