女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
43981~43990件/ 46659件中 を表示中です
-
こんばんわ。年末に一度ご相談を頂いたものです。
今回は飲み忘れのご相談です。
マーベロン21を服用しております。
12/28日から飲み始めて、現在第3週目です。
本日分を飲む際、昨日の分を飲むのを忘れていることに気がつきました。
いつもは夜11時〜12時に飲んでいます。
今回もそのくらいの時間に、昨日の分と合わせて2錠飲みました。
説明書には飲み忘れが1日なら2錠飲んで下さいと書いてありましたが、実際、ちょうど1日過ぎるか過ぎないかの時間は、大丈夫なのでしょうか?
明日夜、性交すると思いますが、男性のほうで避妊をしてもらったほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 653その対処法で問題ありません。
もう時間がたってしまったので、申し訳ありませんが日曜日も避妊効果は維持されています。
なのであまり心配する必要はありません。
ただ、大きく時間がずれたせいで不正出血する可能性はあります。
仮に出血があっても気にせず、きちんと全て内服終了したら7日空けて8日目から新しいシートを内服開始して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は34歳の主婦で、結婚14年たちました。
2年前に第4子を出産しました。妊娠6ヶ月くらいのときに出血し検査をしたところクラミジアだと言われました。私は、結婚して一度もだんな以外の人と関係など持ったことはありません。ですので、だんなに裏切られ、うつされたと思っていました。だんなはまったく身に覚えがないといい、泌尿器科で尿検査をしましたが、感染していませんでした。だんなは今まで私以外の人と付き合ったことはないといっています。だんなは私が出血したのも他の男と浮気していたからだと思っています。私は、だんなと付き合う前に一人お付き合いをしていた人がいます。仮にその人からの感染だとして15年近くだんなとHをしてだんなにうつらないということはあるのでしょうか?もちろんゴムなしのHもあります。上の子たちのときはクラミジアの検査をしたか分かりませんし、何も言われたことはありません。特別にクラミジアの血液検査はしていません。健康診断での血液検査では分からないですよね?今、離婚するかもめています。だんなに私が浮気をしたから子供は渡さないといわれました。私はまったく身に覚えがないのに子供をとられたくはありません。どうか助けてください。
役に立った! 0|閲覧数 647これは非常に難しく、本当に誤解を招く大事な問題です。
ポイントは妊娠6ヶ月の時の検査が血液検査なのか、おりもの検査なのかという事です。
おりもの検査なら、その時点での感染は間違いないという診断になります。
クラミジア感染自身は、不正出血の原因にはなる事はほとんどありません。
健康診断の血液検査ではクラミジアの抗体検査をする事はありません。
又、男性側の尿検査だけの診断は、あまり信頼性がありません。
本当に身に覚えが無いなら自信を持って、もう一度お互いがクラミジアの血液抗体検査を受けるべきですよ。
血液検査は過去の感染既往をみる指標であり、現在の感染力を診断する指標にはあまり適しません。
具体的な抗体の数値を見ないと明確なお答えが出来ません。
ご主人も誤解したまま離婚調停をしたところで裁判費用にお金がかかるだけです。
ご主人を説得してもう一度きちんと検査をする必要があると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は34歳の主婦で、結婚14年たちました。
2年前に第4子を出産しました。妊娠6ヶ月くらいのときに出血し検査をしたところクラミジアだと言われました。私は、結婚して一度もだんな以外の人と関係など持ったことはありません。ですので、だんなに裏切られ、うつされたと思っていました。だんなはまったく身に覚えがないといい、泌尿器科で尿検査をしましたが、感染していませんでした。だんなは今まで私以外の人と付き合ったことはないといっています。だんなは私が出血したのも他の男と浮気していたからだと思っています。私は、だんなと付き合う前に一人お付き合いをしていた人がいます。仮にその人からの感染だとして15年近くだんなとHをしてだんなにうつらないということはあるのでしょうか?もちろんゴムなしのHもあります。上の子たちのときはクラミジアの検査をしたか分かりませんし、何も言われたことはありません。特別にクラミジアの血液検査はしていません。健康診断での血液検査では分からないですよね?今、離婚するかもめています。だんなに私が浮気をしたから子供は渡さないといわれました。私はまったく身に覚えがないのに子供をとられたくはありません。どうか助けてください。
役に立った! 0|閲覧数 647これは非常に難しく、本当に誤解を招く大事な問題です。
ポイントは妊娠6ヶ月の時の検査が血液検査なのか、おりもの検査なのかという事です。
おりもの検査なら、その時点での感染は間違いないという診断になります。
クラミジア感染自身は、不正出血の原因にはなる事はほとんどありません。
健康診断の血液検査ではクラミジアの抗体検査をする事はありません。
又、男性側の尿検査だけの診断は、あまり信頼性がありません。
本当に身に覚えが無いなら自信を持って、もう一度お互いがクラミジアの血液抗体検査を受けるべきですよ。
血液検査は過去の感染既往をみる指標であり、現在の感染力を診断する指標にはあまり適しません。
具体的な抗体の数値を見ないと明確なお答えが出来ません。
ご主人も誤解したまま離婚調停をしたところで裁判費用にお金がかかるだけです。
ご主人を説得してもう一度きちんと検査をする必要があると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出産して1年経ちます。出産して間もなくから陰部のかゆみとともに何か挟まってる感じがあり、鏡で外陰部を開いて見たら肛門側に尻尾(処女膜?)のようなものと膣?膣口?が腫れて出てきているような感じです。出血はないのですが、痒くて夜起きてしまうことがたまにあります。出産した病院に一度受診したのですが、カンジタなどの感染症の検査してもらいましたが(内診はしていません。)感染症ではないとのことで薬など処方されませんでした。処女膜?が出ているを切り取る手術しても良いが、出血するから...と言われました。手術というのは、その日に帰れるような小手術なのでしょうか?
その出てきているものが常にくっついていておりもので湿っているから外陰部が痒いのではないか?と思っています。
その出てきているものって何なのでしょうか?(正常なのでしょうか?)
もう一度婦人科を受診したほうが良いですか?役に立った! 0|閲覧数 1089直接診察していないので何とも言えません。
想像範囲でお答えする事をお許し下さい。
恐らく、分娩時の会陰切開もしくは、裂傷の縫合不全の可能性があります。
裂けた傷の断端部を縫合すれば、膣壁もきちんと合わさるので、膣が余る事はないはずです。
もし、仮にそれを切除するとなると、膣壁形成手術になるので、部分麻酔をして切除し、再度縫合する手術が必要になります。
日帰りで出来るとは思いますが、外来でちょこっと出来る手術ではないと思います。
それと痒みの原因は又別だと思います。
セカンドオピニオンとして、別の婦人科を受診してみてはいかがでしょうか??
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出産して1年経ちます。出産して間もなくから陰部のかゆみとともに何か挟まってる感じがあり、鏡で外陰部を開いて見たら肛門側に尻尾(処女膜?)のようなものと膣?膣口?が腫れて出てきているような感じです。出血はないのですが、痒くて夜起きてしまうことがたまにあります。出産した病院に一度受診したのですが、カンジタなどの感染症の検査してもらいましたが(内診はしていません。)感染症ではないとのことで薬など処方されませんでした。処女膜?が出ているを切り取る手術しても良いが、出血するから...と言われました。手術というのは、その日に帰れるような小手術なのでしょうか?
その出てきているものが常にくっついていておりもので湿っているから外陰部が痒いのではないか?と思っています。
その出てきているものって何なのでしょうか?(正常なのでしょうか?)
もう一度婦人科を受診したほうが良いですか?役に立った! 0|閲覧数 1089直接診察していないので何とも言えません。
想像範囲でお答えする事をお許し下さい。
恐らく、分娩時の会陰切開もしくは、裂傷の縫合不全の可能性があります。
裂けた傷の断端部を縫合すれば、膣壁もきちんと合わさるので、膣が余る事はないはずです。
もし、仮にそれを切除するとなると、膣壁形成手術になるので、部分麻酔をして切除し、再度縫合する手術が必要になります。
日帰りで出来るとは思いますが、外来でちょこっと出来る手術ではないと思います。
それと痒みの原因は又別だと思います。
セカンドオピニオンとして、別の婦人科を受診してみてはいかがでしょうか??
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
緊急避妊についてお伺いします。
・生理周期34日前後で、前回の生理開始12/19
・12/31 15時頃に避妊失敗
・1/2 11時と23時にトリキュラー28の黄色4錠服用しました。
まだ出血がありませんが、4日前頃より胸の張りがあり昨日から少し気持ちが悪い時があります。
緊急避妊が失敗して、妊娠初期症状が出始めたのでしょうか?
出血は3週間は待ってから、その後検査薬等をしてみないと未だ妊娠したかはわからないのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 353追加です。
ピルを服用後の翌々日に基礎体温は高温になり、その後ずっと高温を維持しております…。
役に立った! 0不安な気持ちはわかりますが、ここで1週間を焦っても何も良い結果は出ません。
その間に生理が来るかもしれません。
まずは基本とおり、3週間待ってもし出血がない場合は妊娠検査をする事です。
その結果で超音波検査含めた内診検査を受ける必要が出て来るでしょう。
では、様子を見て又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
お陰様で、やっと20の日曜に出血がありました。
消退出血というよりも生理のような…
でも、安心しました。
ありがとうございました。役に立った! 0昨日、避妊に失敗してしまいました。
10月16日午後14時30分頃避妊失敗。
10月24日頃整理予定日。
気づいてすぐに洗いましたが、不安です。
この場合、やはり妊娠するのですか?役に立った! 0mariさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
避妊に失敗してから72時間以内なら緊急避妊薬服用の適応になります。
今後は低用量ピルを普段から服用する以外の避妊は一切信用しないで下さい。
どんなにコンドームを着用していても妊娠する確率は2〜3%あるからです。
では、ご参考にして下さい。
今後上書きの投稿があった場合は無条件で削除させていただく事もありますのでご容赦下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前、内膜症疑いで通院していた婦人科の開業医での検診時に小さな筋腫が2個あると指摘されました。大きさは忘れましたが治療不要で半年に1回の検診で経過を見る程度でよいと言われました。
また、大学病院の婦人科で受診時にも筋腫の指摘をされました。
今は別の開業医で半年〜1年に1回検診を受けています。
そこでは筋腫の指摘をされないので年末の検診時に他院で指摘されたことを話すとエコーを再確認して小さいものがあると言われました。
これは元々、見落とすくらいの小さな筋腫だったのでしょうか?
それとも、自然に筋腫が小さくなることがあるのでしょうか?
内膜症疑いに対しては腹腔鏡検査で内膜症の有無を調べる方法もあるが受けるかと言われました。
内膜症を疑う症状は、酷い生理痛や生理時の排便痛などでしたが、今は生理痛は他科の治療でコントロールできており、排便痛もほとんどなくなり日常生活に支障はありません。
腹腔鏡検査をする必要はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 634内膜症の確定診断は、腹腔鏡手術を併用した検査でないとつきません。
なので、主治医の意見は間違いではないと思います。
ただ、今すぐ妊娠希望がないなら、そこまでして積極的な診断をする必要がありませんし、自然妊娠出来れば初期の内膜症は自然治癒するでしょう。
まだ妊娠希望がないなら、低用量ピルでのコントロールが一番お勧めです。
ただ、痛みのコントロールをするだけでなく子宮内膜症の進行を抑制出来る方法だからです。
子宮筋腫は生理があるのに自然になくなる事はありません。
ただ、逆に言えば大きく育ってないのでしょう。
そのまま経過観察で良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前、内膜症疑いで通院していた婦人科の開業医での検診時に小さな筋腫が2個あると指摘されました。大きさは忘れましたが治療不要で半年に1回の検診で経過を見る程度でよいと言われました。
また、大学病院の婦人科で受診時にも筋腫の指摘をされました。
今は別の開業医で半年〜1年に1回検診を受けています。
そこでは筋腫の指摘をされないので年末の検診時に他院で指摘されたことを話すとエコーを再確認して小さいものがあると言われました。
これは元々、見落とすくらいの小さな筋腫だったのでしょうか?
それとも、自然に筋腫が小さくなることがあるのでしょうか?
内膜症疑いに対しては腹腔鏡検査で内膜症の有無を調べる方法もあるが受けるかと言われました。
内膜症を疑う症状は、酷い生理痛や生理時の排便痛などでしたが、今は生理痛は他科の治療でコントロールできており、排便痛もほとんどなくなり日常生活に支障はありません。
腹腔鏡検査をする必要はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 634内膜症の確定診断は、腹腔鏡手術を併用した検査でないとつきません。
なので、主治医の意見は間違いではないと思います。
ただ、今すぐ妊娠希望がないなら、そこまでして積極的な診断をする必要がありませんし、自然妊娠出来れば初期の内膜症は自然治癒するでしょう。
まだ妊娠希望がないなら、低用量ピルでのコントロールが一番お勧めです。
ただ、痛みのコントロールをするだけでなく子宮内膜症の進行を抑制出来る方法だからです。
子宮筋腫は生理があるのに自然になくなる事はありません。
ただ、逆に言えば大きく育ってないのでしょう。
そのまま経過観察で良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。25歳未婚です。
生理痛が酷くなったのは二十歳くらいからです。毎月わりと酷いのですが(左下腹部)、と同時に肛門と直腸の左側(?)と左足の付け根に激痛がおこることがあります。大体5分ぐらいで治まるのですが、治まるまでは皮膚に爪をたてるほどの痛みで、動けなくなります。性交時も左下腹部や直腸の左側(?)に我慢できないほどの痛みがあります。便秘体質ではありますが、たとえ排便後でも痛い角度があるのです。また、生理じゃないときでも、左下腹部に鈍痛が起こります。
なにか病気でしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 645その痛みは、生活に支障がでる程の痛みですね。
やはり診察してみないとわかりませんが、一番要注意は子宮内膜症です。
毎月ごとの生理でひどくなるだけでなく、将来不妊症の原因になってしまいます。
通院可能であれば、一度保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
痛くない簡単な婦人科検診である程度把握出来ます。
又、当院では、今、月経困難症の方に対しての治験参加のご案内もしております。
詳細はいらした際にお話致します。
もし、条件が合えばご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。25歳未婚です。
生理痛が酷くなったのは二十歳くらいからです。毎月わりと酷いのですが(左下腹部)、と同時に肛門と直腸の左側(?)と左足の付け根に激痛がおこることがあります。大体5分ぐらいで治まるのですが、治まるまでは皮膚に爪をたてるほどの痛みで、動けなくなります。性交時も左下腹部や直腸の左側(?)に我慢できないほどの痛みがあります。便秘体質ではありますが、たとえ排便後でも痛い角度があるのです。また、生理じゃないときでも、左下腹部に鈍痛が起こります。
なにか病気でしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 645その痛みは、生活に支障がでる程の痛みですね。
やはり診察してみないとわかりませんが、一番要注意は子宮内膜症です。
毎月ごとの生理でひどくなるだけでなく、将来不妊症の原因になってしまいます。
通院可能であれば、一度保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
痛くない簡単な婦人科検診である程度把握出来ます。
又、当院では、今、月経困難症の方に対しての治験参加のご案内もしております。
詳細はいらした際にお話致します。
もし、条件が合えばご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。