女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
43951~43960件/ 46660件中 を表示中です
-
こんにちは。いつもお世話になっています。
貴院でマーベロン21を一年以上処方してもらっています。
ウイルス性(細菌性?)の腸炎になってしまい、
先週の日曜日の朝から熱が出て、お腹を下してしまいました。
汚い話で申し訳ないのですが、下痢や軟便が続いております。
吐いてしまったときと勘違いしていて、
二時間以内にトイレに行かなければ問題ないと
思っていたのですが、説明書を見たらそうではないみたいで心配です。
土曜日にコンドームなしの性行為があったのですが、
妊娠している可能性はありますか?
また、今のピルは後二錠で、今日と明日で終わりなのですが、
このまま飲み続けてもいいのでしょうか?
(金曜日スタートの木曜日飲み終わりです)
お忙しいとは思いますが、ご解答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 716ノロウイルスの感染を受けたのでしょう。
下痢も本当の水下痢の様な症状が持続しない限りはあまり心配する必要はありません。
仮に、吸収不全が生じても実際排卵するのは、そこから1週間以降になります。
なので少なくても土曜日のセックスでの妊娠の可能性はありません。
今まで通りの周期を守って様子を見ていて下さい。
どうしても不安であれば次のシートに入って最初の14錠内服するまでを気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
12月20日からピルを飲み始め、(生理初日から、トリキュラー28、避妊目的です)12月30日の服用後1時間ぐらいで嘔吐してしまったのですが、ピルの効果のことを忘れており、追加服用せずに次の日からも普通に飲み続けてしまいました。
30日分が吸収されてないとすると、飛ばし飲みと同じことになりますよね?
30日より後にゴム無しでセックスしたので不安になり、実薬を2錠残して休薬期間に入り、3日後に消退出血がありました。
消退出血で、妊娠の可能性は否定されたと思うのですが、次のシートは消退出血初日から飲み始めないと避妊効果は継続されないことになりますか?
飛ばし飲みによるすり抜け排卵があった場合、その後の消退出血の時に卵子がどういう状態なのかよくわからなくて・・・。
長くなってしまってすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 582出来れば、7日休薬おかずに早めに内服開始しましょう。
ただ、8日目から開始しても最初の14錠を気をつければまず問題ありません。
今回はおっしゃる通り、消退出血があった以上避妊効果は維持されています。
なので、実際はあまり問題ないとは思いますが、念のため上記対応をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
12月20日からピルを飲み始め、(生理初日から、トリキュラー28、避妊目的です)12月30日の服用後1時間ぐらいで嘔吐してしまったのですが、ピルの効果のことを忘れており、追加服用せずに次の日からも普通に飲み続けてしまいました。
30日分が吸収されてないとすると、飛ばし飲みと同じことになりますよね?
30日より後にゴム無しでセックスしたので不安になり、実薬を2錠残して休薬期間に入り、3日後に消退出血がありました。
消退出血で、妊娠の可能性は否定されたと思うのですが、次のシートは消退出血初日から飲み始めないと避妊効果は継続されないことになりますか?
飛ばし飲みによるすり抜け排卵があった場合、その後の消退出血の時に卵子がどういう状態なのかよくわからなくて・・・。
長くなってしまってすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 582出来れば、7日休薬おかずに早めに内服開始しましょう。
ただ、8日目から開始しても最初の14錠を気をつければまず問題ありません。
今回はおっしゃる通り、消退出血があった以上避妊効果は維持されています。
なので、実際はあまり問題ないとは思いますが、念のため上記対応をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
33歳未婚です。
院長先生、こんにちは。
いつもお世話になっております。
現在、子宮筋腫核出術の術後4ヶ月になります。
今日の質問は筋腫とはあまり関係ないと思いますが、よろしくお願いいたします。
子どものころは、自分の生理の様子を人と比べることもなく、そうした情報を得ることもなく、何も深く考えていませんでした。
大人になって色々情報を得ると、自分の生理は人より量はたぶん少なめ(大きな筋腫があった時ですら、種類が漿膜下筋腫だったため、出血はひどくなかったのです)で、続く期間も血液が出るのは、3日程度と、人より短いように感じるようになりました。
根拠はありません。でも、コマーシャルでやっているような、長時間用とかこれでもかというぐらい大きい夜用の生理用品などには全く縁がありません。最初出血し始めたのが昼間か夜かでも違いますが、夜用のナプキンを使う甲斐があるのは、1晩だけです。念のためもう1晩使っても、もったいなかったような感じです。
生理が軽いことは楽でよいと思っていたのですが、最近何か異常なんじゃないかと思いはじめました。基礎体温を測ったことはありません。ちょっとやってみようかと思ったことはありますが、毎朝時間を決めてというのが難しくて挫折しました。
未婚ですので、今すぐ妊娠したいわけではないのですが、気になります。
もう一つは子宮がん検診のことです。
私は未婚で、性行為の経験はありません。ですから、頸がんのリスクは低そうに感じるのですが、でも可能性はあるわけですよね。また、このまま年をとっていけば、体がんのリスクはどんどん高くなっていくわけですよね。
これから、がん検診についてはどう考えていけばいいでしょうか?
今現在、子宮がん検診は1回も受けたことがありません。
うまく質問できないのですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 713生理の出血量は少ないにこしたことはありません。
逆に出血量の多いひと程、婦人科疾患のリスクが高い方が多いです。
なので、あまり心配しない事ですね。
子宮頸部癌に関しても、性交渉経験がないなら心配する必要はありません。
ご存知の通り、HPV(パピローマウイルス)の持続感染が原因です。
逆に、月経回数、排卵回数に比例してリスクが増加するのは、子宮体部癌と卵巣癌と子宮内膜症です。
これは、定期的な超音波検査等で診断するしかありません。
性交渉経験ない方に、子宮内膜の細胞診はかなり辛いと思います。
後は、以前もお勧めしたかもしれませんが、低用量ピルの継続内服です。
唯一人工的に、女性ホルモンバランスを維持したまま、上記婦人科疾患の予防ができる方法です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、アドバイスありがとうございました。
しばらくインターネットにつなげない状態だったため、
お礼が大変遅くなり、失礼しました。
超音波検査とピルですね・・・。
超音波検査の方は、まだ子宮の後ろ側に卵ぐらいの
大きさの筋層内筋腫があり(今回の手術では子宮の
変形などデメリットもあるため、摘出していません)
今のところ半年に1度は定期検診に行くことになっているので、
その時にチェックしてもらえると思います。
一つだけ追加の質問なのですが、私は性交渉の経験がないため、
主治医がその点を配慮して下さり、超音波検査も経腹超音波
しか検査しません。それでも、卵巣や子宮の異常は、
適切な時期に見つけることはできるのでしょうか?
こんなことを言っても、「他に方法はないだろ」と思われる
かも知れませんが、愚問にお答え頂ければ幸いです。役に立った! 0確かに、経腹超音波だと正確な診断がしにくいという欠点があります。
なので、もし可能であれば造影剤を使用したMRI検査を受けてみて下さい。
そうすれば、かなり細かい部分までの診断が出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、プラノバールを飲んでいます。
はじめは不正出血から婦人科に通院しました。それから、整理5日目にまた飲み始めるというサイクルを2年以上繰り返しています。最初の診察の際、子宮が人より小さい・卵巣の発達が不十分であると言われました。そのとき不安になり、妊娠のことなど尋ねたのですが、あやふやで回答いただけませんでした。薬はいつまで続けるものなのでしょうか?子宮や卵巣にも関係していますか?診察はなく薬をとりにのみ行くといった形(半年に一回血液検査)で、なかなか聞きづらく悩んでいます。教えていただけないでしょうか?
また、私は貧乳で悩んでいて、豊胸のサプリを試したいと思っているのですが、プラノバールとの併用は問題ありませんか?こちらもよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1222まず、今すぐ妊娠希望がないならピルのコントロールは悪くありません。
ただ、出来れば中用量ピルではなくて保険適応にはなりませんが、長期投与しやすい低用量ピルに変更した方が良いですよ。
豊胸サプリメントは、併用問題ありません・・・が、皆さんが望む様なバストアップは手術以外困難です。
又、サプリメントで多少胸が張って大きくなる事はありますが、ピル服用する事によっても同様の効果が得られます。
なのでピル服用を既にしている方が豊胸サプリメントを併用しても、恐らく変化を感じないでしょう。
試す事は問題ないので、試してみても良いですよ。
厳密な治療はピルではなくて、排卵誘発剤や注射を使用した妊娠させやすくする治療です。
なので、結婚して妊娠しても良い環境になってから考えましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮と頚部の中間のガンがあると聞きました。悪性度が高いみたいですが年齢的に何歳に多いんでしょうか?
細胞診でクラス?でしたが、組織診では異常がなかったので
このガンなのか?と心配しています。役に立った! 0|閲覧数 766子宮癌は頸部癌と体部癌の2種類があります。
ただ子宮頸部腺癌という癌が発生する事があり、その事をご心配されているのでしょうか??
いずれにしろ、検査方法は同じなので定期的な検診を受けるしかありません。
好発年齢は体部癌と同じ40代以降に多いと思われます。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
はい。子宮頸部腺癌です。これが凄く心配です。
子宮頚部には異型性はありませんでした。これはコルボをしての組織の検査です。
でも、細胞診では?なのです。
今 35歳です。子宮頚部には異常はなく子宮頚管部だけに
発生することはありますか?
同じ細胞診での検査と書かれていましたが、どこの異型性かどこで判断するのでしょうか?
あたしくらいの年齢でそこだけに発生するでしょうか?
検査のコメントで腺ガンの疑いと書かれるのでしょうか?
後、3ヵ月後の検診ですが、4ヶ月になったら異型性は凄く進んでるのでしょうか?凄く不安です。宜しくお願いします。役に立った! 0子宮頸部腺癌でも、細胞診でひっかかる事はあります。
確かに組織診断は困難なケースも多いでしょう。
でも、腺癌を疑う病理所見は細胞診でもある程度進んでくれば当然診断されます。
3ヶ月ごとのフォローアップは適正ですよ。
あくまでもクラス?は疑いです。病理医師の見た目でも多少評価が変わる事があるレベルです。
ただ、癌細胞は見落とされる事はないですよ。
クラス?もしくは?でないですし、今はとにかく様子を見るしかする事はないのです。
普通に生活をしていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答見ました。ありがとうございます。
腺癌を疑う病理所見は腺癌の疑いと書かれているのでしょうか?書かれているのだったら安心なんですが。前回の検査では腺癌の事は言われてないので。
先日細胞の検査に行ってきました。結果はまだです。
結果、どうなってるか分からないですが何か分からない事があったら教えてください。宜しくお願いします。
役に立った! 0当然疑いがあれば、明確に腺癌の疑いありと書かれます。
わからない事、不安な事は、やはり直接何でも主治医に相談するべきです。
対応してもらえないなら、主治医を変更した方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生何回も回答ありがとうございます。
今日 検査の結果を聞きに行きました。
?が?になっていましたが、核がやや大きいのでフォローアップでした。核が少し大きいのはどんな時になりますか?
炎症でもなると聞きましたが今度の検査は3ヵ月後なんで心配です。?だったら半年でよいのではないのかな?って思ったんですが。宜しくお願いします。役に立った! 0核が大きくなるのは、経過から考えても、炎症性変化でしょう。
3ヶ月から6ヶ月の間でも良いと思いますが、前回クラス?なので、念のためという意味でしょう。
本当に癌の疑いがある場合は、現状維持か進行する場合がほとんどです。
逆に改善傾向にあるなら、尚更心配しなくても良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
そうですか。安心しました。定期的に検査に行きたいと思います。ただ、HPVに感染してるか心配しています。
私みたいに炎症で?や?が出る人ももちろん感染してる場合もありますね?高度な危険な型に感染してても?の人も居るのでしょうか?
もう一つお願いします。
炎症があるとは言われてたのですが、ここ何年も性病が怖いのと精神的なものもありで性行為をしていません。
でも、炎症になるのは何が問題でしょうか?
クラミジアに感染してた子が悪くなったり良くなったり(炎症が)するのはどうしてかな?と言ってたのと、クラミジアに10年も感染してたみたいで、こんな事もあるのでしょうか?
色々と質問してしまいすいません。教えてください。役に立った! 0HPVに感染している方は、ゴム無しセックス経験者の6〜7割近いとされています。
大事な事は、HPVが悪さをしているかどうかです。
その為の検査が細胞診であり、その結果がクラス?なら心配しなくても良いという事になります。
又クラミジアに10年も慢性持続感染する事は考えにくいですね。
おりもの検査で陽性が出たのでしょうか?
血液検査で抗体を見たなら、それは今の感染の評価には当たりません。
いずれにしろ少し心配し過ぎだと思います。
やるべき検査をきちんとしてそれで正常範囲なら良いと考え、それ以上の事を不安にならないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもお世話になっています。
心配性なんで色々と質問してしまいすいません。
最後にもう一つ質問させてもらえませんか?
検査をした主治医はあまり詳しく検査の結果の説明をくれません。なので一人色々と調べて一人悩んでいます。
ただ検査の紙に書かれてたものだけ分かります。
以前?が出た時に核が大きくなってる、活発な細胞が出ている、他に白血球や好球球が出ているでした。
組織検査ではそれが炎症性のものみたいで異型性やガンの疑いなしでした。今回 ?が出たんですが、まだ核が大きいみたいです。この核は炎症が治まらないと小さくならないのでしょうか?何か悪さがある細胞なのでしょうか?
役に立った! 0主治医が教えてくれるのを待つだけでなく、不安なら積極的に自分から直接話をする事を実践して下さい。
クラス?は、核が肥大傾向にあろうが、炎症所見が強かろうが、正常は正常です。
心配する必要がありません。
何度も返信していますが、大事な事は定期的なチェックを受け、不安な事は直接主治医に何でも相談する事です。
心配しすぎはストレスを産み、ストレスは免疫力の低下を促します。
あまり考え過ぎは、逆に癌に対しての抵抗力を落とす事もありますので気をつけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
基礎体温についてお伺いしたいのですが、11月12月不正出血だけの生理が続いたので、心配になって先月の不正出血後から、基礎体温を付け始めました。
すると、先月の不正出血(殆ど黒いおりものだけです)から、32〜35度の低温が2週間くらい続いて、その後36度〜38度の高温が10日続いていています。現在生理前の、胸の痛みがあります。
これは、排卵している可能性が高いと考えてもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 745高温期がそれだけ持続して、胸が張っているなら自然に生理が来るでしょう。
ただ、排卵をきちんとしているかどうかはそれだけでは不十分です。
超音波で卵胞計測をする必要があります。
しばらく基礎体温をきちんとつけて、経過を見ていくしかありません。
そして、低温期で排卵に近いと思われる時期に超音波検査を受けてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速の返信、ありがとうございました。
昨日から、体温が下がり(36.6→36.3)胸の張りも収まったのですが、生理がくる気配がありません。
下腹部が若干(本当に若干)ちくちくする時はありましたが、でもいつも正常な生理が来る時の痛みではありません。
でも、胸の痛みは結構激しく、ジムで走る事が出来ないくらいでした。
高温期も11日続き温度も下がっているのに、生理が来ないのは何か原因があるのでしょうか?
とても心配です。
お忙しい中、申し訳ないです・・。役に立った! 0 -
こんにちは。
基礎体温についてお伺いしたいのですが、11月12月不正出血だけの生理が続いたので、心配になって先月の不正出血後から、基礎体温を付け始めました。
すると、先月の不正出血(殆ど黒いおりものだけです)から、32〜35度の低温が2週間くらい続いて、その後36度〜38度の高温が10日続いていています。現在生理前の、胸の痛みがあります。
これは、排卵している可能性が高いと考えてもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 745高温期がそれだけ持続して、胸が張っているなら自然に生理が来るでしょう。
ただ、排卵をきちんとしているかどうかはそれだけでは不十分です。
超音波で卵胞計測をする必要があります。
しばらく基礎体温をきちんとつけて、経過を見ていくしかありません。
そして、低温期で排卵に近いと思われる時期に超音波検査を受けてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速の返信、ありがとうございました。
昨日から、体温が下がり(36.6→36.3)胸の張りも収まったのですが、生理がくる気配がありません。
下腹部が若干(本当に若干)ちくちくする時はありましたが、でもいつも正常な生理が来る時の痛みではありません。
でも、胸の痛みは結構激しく、ジムで走る事が出来ないくらいでした。
高温期も11日続き温度も下がっているのに、生理が来ないのは何か原因があるのでしょうか?
とても心配です。
お忙しい中、申し訳ないです・・。役に立った! 0 -
中絶手術後、1週間以内にピルの服用を開始して3ヶ月目ですが、生理が来ません。
どのようなことが考えられますか?
その間、体温は大体37℃あたりをキープしています。
また、激しい下腹部痛があり、鎮痛剤(ボルタレンorロキソニン)を常用しています。
お忙しいかとは思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1203その後、診察を受け「子宮頚管が完全に詰まっていた」との所見でした。
腹痛も微熱もそのためと思われます。
その場で開通し、溜まっていた血液が出ましたが、
中絶後、急に子宮頚管が詰まるとしたら、どのような理由が考えられますか?
やはり中絶手術時に、子宮頚管に傷が付いてしまった可能性が高いのでしょうか?
(年齢的にはまだ子宮体癌の可能性は低いようですし、子宮頸癌の検査は問題なしです)
また、今後の不妊につながる可能性はどのくらいあるのでしょうか?役に立った! 0直接診察していないので、子宮頸部が詰まるという状況が良くわかりません。
ピル服用後は微熱が続くのは良くある事ですし、出血が飛んでしまう事は、当院の患者さんでも良くある事で、本来はそのまま経過を見る事がほとんどです。
超音波で異常に内膜が厚かったり、子宮内に明らかに黒い血液の固まりが溜まっている所見があったのでしょうか??
考えられる唯一の可能性は、子宮内に溜まった血液が固まりとなり、手術後急速に収縮した子宮頸部を通る事が出来なくなったせいでしょう。
とりあえず、今後もきちんと低用量ピルを内服し、それでも出血が又飛んでしまうならピルの種類を変更する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答、ありがとうございます。
子宮頚管の詰まりは、実際見た先生も「何でこんなとこが」と驚いていらっしゃったのですが、、
エコーで子宮内に液体(血液と言われ、実際カンシで開通した後赤い血液が出てきました)がしっかり溜まっているのが写り、
子宮の膨らんでいる大きさなどから、診察をした医師からは、
「生理は2回ともあったけれども、管をまったく通れなかった為、子宮内に溜まってしまっていた」と言われました。
私にも見せていただきましたが、「これだけ溜まっていたのだから痛くて当然」といわれたものの、それがどのくらいの大きさなのかは良く判りません…ただ、今まで見た子宮内の黒い部分のサイズと比べ、3倍以上には見えました。私の目にも明らかに大きな黒い物体が見えました。
腹痛も、子宮の収縮のためと思われるとのことでしたが、
なぜこのようにしまったのか、わからない様子でした。
癌の可能性も話していましたが、「年齢的にはあまり可能性はないだおうし…中絶術も、1度ならば手術が原因ではないと思うし…。」といった感じでしたが、
手術の内容を聞かれたので「前処置はしていない」事も伝えたところ「もしかしたら」を示唆されました。
手術の時に何かしら問題があったのであれば、術後先生からお伝えいただけていたと思いますし、
実際術後は体調も悪くなく、痛みもさほどのことはなかったので不思議でなりません。
今回の「管が閉じてしまっている」状態が、改善されないと
「もちろん今後の妊娠は無理です」だそうですが、
早速、その場で少しはじまった出血もとまり、またふさがってしまったようです。
診察時に「このまま管が通らないようならば、生理のためにも今後の妊娠のためにも、レーザーで穴を広げる事を考えるようになる」といわれましたが、
そんなことをして、本当にいいものか。将来妊娠できたとして、流産しやすかったりしないのか、とても不安です。
先生は、このようなケースどう思われますか?役に立った! 0当院での手術はほとんど全ての方は、術前処置をしません。
今までその様な経験は僕自身1度もないので、直接原因とはどうしても考えにくいです。
まずは、ピルの種類変更をしてみる事でしょう。
恐らく、粘稠性の高い頸管粘液と血液が固まってしまい栓の状態になっているのでしょう。
ピルの種類を変える前に、わざと排卵させる周期を作って内膜を厚くさせて、出血量を増やしても良いかもしれません。
直接診察していない状況の中で、的確な判断が出来ません。
ただ、レーザー等の大げさな話になる事はないですよ。
一度来院して直接ご相談いただけると幸いです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
半月前ほどから、おりものが変で、黄色の粘っこいおりものが出るようになりました。不安になって産婦人科に行ったのですが、細菌やクラミジアではないと言われました。性交がないので、トリコモナスの検査はしていません。
一応、クロマイ膣錠をもらったのですが、怖くて自分で入れる事が出来ません。どうしたら良いでしょうか?
やはり、放置するだけどんどん菌が広がるのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 677性交渉の経験がないのなら、当然感染症を考える必要はありません。
検査で異常がないなら、膣錠を使用する必要もないので、そのまま経過を見る事をお勧めします。
どうしてもおりものの色や臭いが気になる場合は、洗浄だけ婦人科でしてもらうと良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。