女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
43381~43390件/ 46676件中 を表示中です
-
43歳です。
内膜症性卵巣のう腫で右6cm左2cmのう腫を開腹手術でとりました。術後、生理が63日目にやっときましたが、その後56日たってもまだ生理は来ません。手術前は22から39ぐらいで毎周期生理がこなかったことはありません。ホルモン値をはかったらE2 38 FSH90となっていました。手術で卵巣機能が破壊されたのでしょうか?自然にこのようになったとはとても思えません。一般的に卵巣のう腫の核出手術では卵巣機能は手術前と変わらないのでしょうか?私はなぜこんなに卵巣機能が低下したのでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 17629手術をしてしまった事を今更言っても仕方ない事ですが、今現時点で妊娠希望がない方の第1選択は僕は低用量ピルと考えています。
確かに子宮内膜症は手術のみが根治治療です。ただ、生理がある以上再発する可能性も高く、コントロールが非常に難しい疾患です。
僕の患者さんでも、チョコレート嚢腫が6cm程度の方達は、ほぼ全員低用量ピル服用によって縮小傾向が見られ、中には超音波所見で嚢腫自身が鑑別できない位、小さくなった方もいます。
当然手術もする事なく、生理を止める治療をする事もなく、快適に過ごしています。
手術法も、腹腔鏡手術ではなく、開腹手術をした点も理解しにくい部分があります。
せめて手術後に低用量ピルの内服をして再発予防をする事を是非お勧めします。
今回不順になり、血液検査の数値が閉経手前の様な数値になってしまった明確な原因ははっきりわかりませんが、考えられるのは卵巣を残したとしても正常な組織も部分的に切除してしまった事によって機能が低下した可能性があります。
治療方針から、手術方法までそれまでの経緯がわからないので何とも言えません。
主治医と今後の方針をきちんと話して、又何かあればご相談下さい。
その際に低用量ピルの事も聞いてみて下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中 ご回答いただきありがとうござます。
手術を受けた理由はCA125という数値が263と高値だったため
悪性の可能性も否定できないといわれ開腹手術を勧められました。わたしは高齢ではありますが、出産を強く希望していたので、このような結果になりショックでなりません。
一般的にいって 両側の卵巣のう腫核出手術で卵巣が両方とも半分以上残っている場合機能低下するのでしょうか?
それとも私だけこのように機能が低下してしまったのでしょうか?卵巣のう腫の手術でこのように機能低下はよくおこることなのでしょうか?卵巣のう腫の手術は難しい手術なのでしょうか?出頭医が未熟だったのでしょうか?
いろいろ質問してしまってすみません。役に立った! 1なるほど。それなら納得する部分があります。
ただ、結果論として卵巣部分切除をすると機能不全になる可能性はあります。
僕の患者さんでも、大学病院で20代の頃に両側卵巣嚢腫で同様に卵巣を残したものの、その後不順になり、血液検査でもう排卵出来ない状態になってしまっている方がいます。
その方は、ずっとホルモン補充療法を行っています。
これは手術してみないとわからない部分があります。
片方全摘出して、もう片方半分切除しても機能している方もいますし、個人差があるからです。
卵巣の手術は決して難しい手術ではありませんので、あまり腕の差はないでしょう。
とりあえず、今後も排卵刺激等を行って血液検査の数値の推移を見て行くしかありません。
出来るだけの事はやってみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答いただきありがとうございました。
つまり卵巣の手術をしてその後卵巣が機能するかどうかは
個人差がありやってみないとわからないということなんですね。半分でも機能する人もいれば、機能しない人もいるそれはその卵巣の性質ということでしょうか?
わたしはこのつらい結果を受け止められません。
ご回答いただきありがとうございました。
役に立った! 2たびたび申し訳ありません。
今回のこの手術で左卵巣は80%右50%は残ったそうですが、わたしの卵巣の性質からたまたま術後卵巣機能不全になったということでしょうか?
もし他の病院で手術をしても同じ結果だったのでしょうか?
再手術して卵巣機能は回復することはできないのでしょうか?
腹腔鏡でおなかを再度あけるとなぜ機能不全になったか原因がわかるのでしょうか?
役に立った! 1卵巣を残す手術をした後の卵巣機能が低下する事は、手術前の状態や手術後の状態を見ても卵巣機能不全の可能性を見極める事は困難です。
残念ながら、再手術等しても回復は困難でしょう。
上記返信しましたが、薬剤をうまく併用して、今後の方針を決めてもらって下さいね。
辛いお気持ちは理解出来ますが、今はまず現実をきちんと把握して月経周期をコントロールする事が大事だと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。お忙しい中申し訳ありませんが、
心配で仕方ないので相談させていただきました。
2月8日〜13日まで生理がありました。
13日に性行為をしています。コンドーム使用しました。
生理後におりものが2日ほど茶褐色になり、
その後に鮮血が混じることが度々あり心配になったので
婦人科にかかりました。
体がだるく、下腹部に痛みもたまにあります。
超音波で診ていただいたらすごく小さな袋が見つかり、
妊娠の可能性があると先生に言われました。
私としては生理が終わって2週間しかたっていませんし、
避妊をしていたので驚いているのですが、
妊娠の可能性はあるのでしょうか???
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 7582月8日からの出血が本当に生理であれば、当然2月末のタイミングで超音波を見ても写る事はありません。
不正出血が持続しているので、子宮内に血液が溜まり、それが胎嚢の様に見えたのでしょう。
主治医が妊娠を考えたなら、確定診断の為に尿検査を施行しましたか??
それで陰性なら当然妊娠ではないという事になります。
直接診察していないのでわかりません。
もし、症状改善なく不安であれば別の医師の診察を受けてみても良いかもしれませんね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。いつもご苦労様です。
先日、ある病院で粘膜下筋腫の手術(子宮鏡下手術)をして2センチほどの筋腫を取りました。
中絶手術などで子宮の粘膜を傷つけてしまうだけで不妊になったりすると聞きますが、
この手術は粘膜下筋腫をとる訳ですから、子宮の粘膜を思いっきり傷つけていると思います。
という事は子供はやはりできにくくなってしまいますか?
でしたら体外受精など考えたほうがいいのでしょうか?
とても心配です。先生、どうか教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 893確かに粘膜下筋腫は不妊症の原因なります。
なので、手術する事によって今までよりは妊娠しやすくなったと理解して下さい。
中絶手術や今回の手術によって不妊症になるのは、よほど内膜を深くえぐるような処置をしない限り有り得ません。
きちんと妊娠できるかどうかはやはり試すしかないので今から気にする必要も当然ないですよ。
今はあまり心配しないで、きちんと妊娠出来ると信じる事が大事な事だと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、有難うございます。
先生のお言葉、大変励まされました。
実際手術をした病院は他県の為、その病院に行く事ができないので、院長先生、もうひとつ教えて下さい。
内膜を深くえぐると妊娠できなくなるのですね。
私の場合粘膜下筋腫だったのですが、2センチ程度の筋腫の70%が筋層内に入ってたようです。
その場合、1.4センチ位内膜をえぐったという事になると思うのですが
この場合、傷はかなり深いという事でしょうか?
それとも妊娠できる程度の傷ですか?
素人の為、深くえぐるの「深く」の程度がわからないものですから
大変申し訳ございませんが教えて下さい。
よろしくお願い致します。役に立った! 0粘膜下筋腫で更に筋層内に入り込んでいる筋腫は厄介ですね。
恐らく、子宮鏡手術では筋層内まで取れていないでしょう。
子宮内から、筋層内の筋腫までえぐって取る事はしないと思います。
あくまでも、子宮内膜表面部分を削っただけでしょう。
数ミリでも、処置が筋層まで仮にいってしまえば、内膜再生する事は困難でそこで癒着等が発生すると不妊症の原因になります。
当然主治医も把握して処置をしているので、経過に問題なく術後特別問題があったという説明がなかったならあまり心配しなくても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なご回答、有難うございます。
お忙しい所、大変申し訳ないのですが、どうしても気になるのでまた質問させて下さい。
先生のおっしゃる通り、通常は筋層内の筋腫は残してしまうそうなのですが、
その先生は子宮鏡手術においては日本一という先生で、器具などもご自分で開発されているとの事です。
70%が筋層内でもすべて取れたという事で、写真も見せていただきましたが、
筋腫を刻む事もなくコロンとした状態で2〜3センチ程の筋腫が取れていました。
・この場合はやはりえぐってしまったという事になりますか?
それとも、腕のいい先生なら粘膜は傷つけずに筋腫だけを取れるものなのでしょうか?
・また、もしもえぐったとしても癒着さえなければ妊娠できますか?
術後1か月で病院に行ったのですが、癒着はないと言われました。
何しろその先生はいつも忙しそうで、術後の説明もあまりなかった為、不安でたまりません・・・。
遠方の為、病院に行く事もできず、先生を頼ってしまいました。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0なるほど。では、技術レベルの高い医師の元で手術を受けたという事ですね。
であれば、当然内膜の回復も順調なのでしょう。
排卵の時期の内膜を超音波でチェックすれば、形の綺麗な(木の葉状)の内膜が映るはずです。
その様な所見があれば、当然問題ありません。
一度時期を合わせて、診察を受けてみましょう。
忙しいのは医師の問題で、混雑していても来ていただいている患者さんに対してはどんな質問に対しても公平でなければなりません。
不安な事は何でもきちんと相談する様にしましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいのに回答していただいて嬉しいです。
有難うございます。
では排卵期に病院に行こうと思うのですが、内膜の損傷などを見ていただくには、超音波だけでいいのでしょうか?
それとも子宮鏡の検査をしてもらったほうがいいですか?
何度も本当に恐縮なのですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0正確には、子宮鏡をした方が確実なのかもしれませんが、超音波検査で内膜が綺麗にうつれば、それで充分だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。
生理を遅らせるため婦人科にて
ドオルトンを朝晩一日二回の服用でいただきました。
飲み始めは医師の指導通り昨日27日(水曜)からになります。
3月7日から旅行なのですが ピルということで
服用中は避妊効果はあるのでしょうか。
その際低と同じように、服用一週間から避妊効果が
あるのでしょうか。
病院に電話で問い合わせたのですが
看護士が 低タイプではないので避妊効果はない。と言ってましたが、素人にはいまひとつ分かりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 704ドオルトンは中用量ピルなので、本当は1日1錠服用でも充分コントロール出来ますよ。
ただ、今すでに2錠服用してしまったのでそのまま減らさず服用して下さい。
避妊効果は生理中から内服開始する以外はありません。
低用量とか中用量とかそういう違いの問題ではなく、内服開始した時期が問題なのです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今回生理調整した後から低用量ピルの継続内服をお勧めします。
ピルの長期的な服用は、様々なメリットを有します。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。
生理を遅らせるため婦人科にて
ドオルトンを朝晩一日二回の服用でいただきました。
飲み始めは医師の指導通り昨日27日(水曜)からになります。
3月7日から旅行なのですが ピルということで
服用中は避妊効果はあるのでしょうか。
その際低と同じように、服用一週間から避妊効果が
あるのでしょうか。
病院に電話で問い合わせたのですが
看護士が 低タイプではないので避妊効果はない。と言ってましたが、素人にはいまひとつ分かりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 704ドオルトンは中用量ピルなので、本当は1日1錠服用でも充分コントロール出来ますよ。
ただ、今すでに2錠服用してしまったのでそのまま減らさず服用して下さい。
避妊効果は生理中から内服開始する以外はありません。
低用量とか中用量とかそういう違いの問題ではなく、内服開始した時期が問題なのです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今回生理調整した後から低用量ピルの継続内服をお勧めします。
ピルの長期的な服用は、様々なメリットを有します。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
1月13日に7週で完全流産しました。
キレイに流れ出てしまった為、手術はしませんでした。
その際、性生活について指示が全くありませんでした。
基礎体温のグラフが始めはガタガタだったのですが、2月4日から高温期に入ったようです。
その2,3日前に性行為を行いました。
高温期が14日以上続くので妊娠検査薬を使用してみると
薄く陽性反応が出ました。
これは妊娠している可能性が高いのでしょうか?
それとも流産後そのまま身体が妊娠している状態のままなんでしょうか?
もし生理が来ないまま妊娠しているようなら、また流産してしまう可能性が大きいのでしょうか?
とても心配です・・・
ちなみに妊娠していた場合、妊娠週数は高温期に入る14日前を最終月経日と見て計算するのでしょうか?
それとも流産した日が0週0日となるのでしょうか?
流産後なので心配なのですが、もし妊娠しているようであれば
心拍が確認できる時期に初診を受けたいと思っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1209非常に難しい状況ですね。
完全流産なので、子宮内膜に炎症もありませんし、続けて妊娠しても特に問題はないですよ。
こればかりは後1週間経過を見る事しかありません。
それでも高温期が持続していたら続けて自然に妊娠したという診断になります。
流産には色々な原因がありますし、妊娠の10%は流産すると言われています。
とりあえず、今は様子を見るしかありません。
妊娠週数は、最終月経不明なので排卵日を(妊娠した日)を妊娠2週0日として考えるか、胎児心拍が見えてから胎児の大きさから週数、予定日の補正するしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
1月13日に7週で完全流産しました。
キレイに流れ出てしまった為、手術はしませんでした。
その際、性生活について指示が全くありませんでした。
基礎体温のグラフが始めはガタガタだったのですが、2月4日から高温期に入ったようです。
その2,3日前に性行為を行いました。
高温期が14日以上続くので妊娠検査薬を使用してみると
薄く陽性反応が出ました。
これは妊娠している可能性が高いのでしょうか?
それとも流産後そのまま身体が妊娠している状態のままなんでしょうか?
もし生理が来ないまま妊娠しているようなら、また流産してしまう可能性が大きいのでしょうか?
とても心配です・・・
ちなみに妊娠していた場合、妊娠週数は高温期に入る14日前を最終月経日と見て計算するのでしょうか?
それとも流産した日が0週0日となるのでしょうか?
流産後なので心配なのですが、もし妊娠しているようであれば
心拍が確認できる時期に初診を受けたいと思っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1209非常に難しい状況ですね。
完全流産なので、子宮内膜に炎症もありませんし、続けて妊娠しても特に問題はないですよ。
こればかりは後1週間経過を見る事しかありません。
それでも高温期が持続していたら続けて自然に妊娠したという診断になります。
流産には色々な原因がありますし、妊娠の10%は流産すると言われています。
とりあえず、今は様子を見るしかありません。
妊娠週数は、最終月経不明なので排卵日を(妊娠した日)を妊娠2週0日として考えるか、胎児心拍が見えてから胎児の大きさから週数、予定日の補正するしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。いつもご苦労様です。
先日、ある病院で粘膜下筋腫の手術(子宮鏡下手術)をして2センチほどの筋腫を取りました。
中絶手術などで子宮の粘膜を傷つけてしまうだけで不妊になったりすると聞きますが、
この手術は粘膜下筋腫をとる訳ですから、子宮の粘膜を思いっきり傷つけていると思います。
という事は子供はやはりできにくくなってしまいますか?
でしたら体外受精など考えたほうがいいのでしょうか?
とても心配です。先生、どうか教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 893確かに粘膜下筋腫は不妊症の原因なります。
なので、手術する事によって今までよりは妊娠しやすくなったと理解して下さい。
中絶手術や今回の手術によって不妊症になるのは、よほど内膜を深くえぐるような処置をしない限り有り得ません。
きちんと妊娠できるかどうかはやはり試すしかないので今から気にする必要も当然ないですよ。
今はあまり心配しないで、きちんと妊娠出来ると信じる事が大事な事だと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、有難うございます。
先生のお言葉、大変励まされました。
実際手術をした病院は他県の為、その病院に行く事ができないので、院長先生、もうひとつ教えて下さい。
内膜を深くえぐると妊娠できなくなるのですね。
私の場合粘膜下筋腫だったのですが、2センチ程度の筋腫の70%が筋層内に入ってたようです。
その場合、1.4センチ位内膜をえぐったという事になると思うのですが
この場合、傷はかなり深いという事でしょうか?
それとも妊娠できる程度の傷ですか?
素人の為、深くえぐるの「深く」の程度がわからないものですから
大変申し訳ございませんが教えて下さい。
よろしくお願い致します。役に立った! 0粘膜下筋腫で更に筋層内に入り込んでいる筋腫は厄介ですね。
恐らく、子宮鏡手術では筋層内まで取れていないでしょう。
子宮内から、筋層内の筋腫までえぐって取る事はしないと思います。
あくまでも、子宮内膜表面部分を削っただけでしょう。
数ミリでも、処置が筋層まで仮にいってしまえば、内膜再生する事は困難でそこで癒着等が発生すると不妊症の原因になります。
当然主治医も把握して処置をしているので、経過に問題なく術後特別問題があったという説明がなかったならあまり心配しなくても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なご回答、有難うございます。
お忙しい所、大変申し訳ないのですが、どうしても気になるのでまた質問させて下さい。
先生のおっしゃる通り、通常は筋層内の筋腫は残してしまうそうなのですが、
その先生は子宮鏡手術においては日本一という先生で、器具などもご自分で開発されているとの事です。
70%が筋層内でもすべて取れたという事で、写真も見せていただきましたが、
筋腫を刻む事もなくコロンとした状態で2〜3センチ程の筋腫が取れていました。
・この場合はやはりえぐってしまったという事になりますか?
それとも、腕のいい先生なら粘膜は傷つけずに筋腫だけを取れるものなのでしょうか?
・また、もしもえぐったとしても癒着さえなければ妊娠できますか?
術後1か月で病院に行ったのですが、癒着はないと言われました。
何しろその先生はいつも忙しそうで、術後の説明もあまりなかった為、不安でたまりません・・・。
遠方の為、病院に行く事もできず、先生を頼ってしまいました。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0なるほど。では、技術レベルの高い医師の元で手術を受けたという事ですね。
であれば、当然内膜の回復も順調なのでしょう。
排卵の時期の内膜を超音波でチェックすれば、形の綺麗な(木の葉状)の内膜が映るはずです。
その様な所見があれば、当然問題ありません。
一度時期を合わせて、診察を受けてみましょう。
忙しいのは医師の問題で、混雑していても来ていただいている患者さんに対してはどんな質問に対しても公平でなければなりません。
不安な事は何でもきちんと相談する様にしましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいのに回答していただいて嬉しいです。
有難うございます。
では排卵期に病院に行こうと思うのですが、内膜の損傷などを見ていただくには、超音波だけでいいのでしょうか?
それとも子宮鏡の検査をしてもらったほうがいいですか?
何度も本当に恐縮なのですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0正確には、子宮鏡をした方が確実なのかもしれませんが、超音波検査で内膜が綺麗にうつれば、それで充分だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27日(水)に生理不順のためにプラノバール(10日分)を処方してもらいました。そこで質問なのですがプラノバール服用中に性交渉があった場合、妊娠しやすくなるという事があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 811プラノバールは中用量ピルです。
ですが、生理中以外の内服開始は避妊効果はありません。
ただ、元々不順があって処方されているのですから当然次の生理がいつ来るか超音波検査でわからない状態だったのでしょう。
と言う事は、逆に妊娠しにくい状態だったのだと思います。
一度生理を起こしてリセットする意味で処方されたと思いますが、直接診察をした訳ではありませんので不安な事は、何でも主治医に相談する様にして下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は20歳の妊娠希望者です。半年位ずっとゴムをはめてないのですが、ここ最近おりものが大量にでできます。透明のゼリー状のものと、白いおりものです。あまりにもひどかったので、膣に指を入れてみたところ、おりものが大量に貯まっていました。こんなことは初めてです。これは何かの病気でしょうか?それとも精子が貯まっているということは考ええられますか?もし以上なら先生のところで見てもらいたいと思っています。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 684追加ですが、私はどちらかというと清潔に洗ったりしていません。おりものににおいはありません。後以上は異常の間違えです。すみませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0おりものが多いから病気という訳ではありません。
又、逆に自覚症状がないから病気が無い訳ではありません。
とりあえず、今までの自分と違う症状が出てきたならやはりきちんと検査を受ける事をお勧めします。
精液は、膣外にすぐ出てしまうか、膣内に吸収されてしまうのでそんなに長時間溜まっている事はありません。
とりあえず、一度検診を兼ねて相談にいらしてみて下さい。
保険適応範囲で、チェックをしましょう。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。