女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
43401~43410件/ 46676件中 を表示中です
-
初めて書き込ませていただきます。36歳女性、経産婦(帝王切開術にて)です。妊娠前はよくカンジダを繰り返しておりましたが、出産後はありませんでした。1週間ほど前に風邪気味でフロモックスを1日3回で4日分と漢方薬(葛根湯、小セイリュウ湯、桔梗湯)を処方されました、その後数年ぶりにカンジダにかかってしまい、別病院へ通院してその経緯をそちらのDr.へ相談したところ、洗浄してくださり、1週間もつ膣錠剤を入れてくださったと事。またファンギゾンを1週間分内服しながら(フロモックスも一緒にOKと言われ)内服しているのですがリンパやのどの腫れががひどくなってしまい、鼻と咳もひどくなってしまいました。カンジダの方も塗り薬のアデスタンを塗るのですが、まだかゆみや痛みがあります。現在、幼児への授乳が夜と朝少量ですがありますのでなるべくは薬は飲まないでおきたいのですが、自分の体を優先しないと育児に差し障りがあるのでやむを得ない場合は飲む事にしています。フロモックスがカンジダを引き起こす可能性のある抗生剤というのは調べてわかったのですが、いわゆる別の系統の、比較的子供にも使えるような種の抗生剤をいただきに行った方がいいのでしょうか?またその場合もファンギゾンを飲むべきなのでしょうか?(ファンギゾンは消化器官のカンジダにのみ効果があるような情報があったので、意味がないのであれば塗り薬のみで1週間後の通院まで様子を見たいと思うのですが。他院の患者で大変恐縮ですがお返事いただけたらとても助かります。
役に立った! 0|閲覧数 2370まず、膣、外陰部のカンジダに対して内服薬を服用する必要はありません。
当然本来保険適応にもなりません(消化管カンジダが適応です)。
塗り薬と膣剤の併用で充分ですし、数日で症状改善したら治療終了になります。
又、授乳もされているなら尚更内服は避けて下さいね。
抗生物質を内服して、カンジダになってしまう事は仕方のない事です。
あまり気にせず体調を早く治して下さい。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。昨年中絶をしました。
それから1ヵ月後にきちんと生理はきました。
先生から進められ4ヶ月ほどピルを飲んでいましたが
飲む必要がなくなりもう4ヶ月くらいは飲んでいません。
術前後では生理の様子が変わった所があるのですが
これは何か問題なのでしょうか。
?出血量が少なくなった。
(以前は寝てる間に滲むくらいでしたが、今は普通のナプキンで間に合います)
?月経前症候群が軽くなった
(以前は生理通が酷かったのですが、今は一日目に下腹部が少し痛いくらいで唯一、乳房の張りが長いくらいです)
?生理期間が短くなった
(以前は1週間程でしたが現在は5日程です)
もともと生理不順で周期が34日くらいでしたが、それは変わりません。
病院でがん健診しましたが、異常ありませんでした。
特にその他も先生からは何も言われていません。
何故心配になったかと言いますと、術後は不妊症になる方もいるとお聞きしたのと、術後の生理の量に変化があると
子宮の癒着が考えられる。というのを耳にしたので
とても不安になりました。
まだ結婚する予定もありませんし、妊娠の予定もありませんのでブライダルチェックなどができないと思いますが
通院している先生が何も言わないということは問題ないということなのでしょうか。。
ちなみに基礎体温には、高温期・低温期ははっきりわかれています。排卵はあるようです。役に立った! 0|閲覧数 1114中絶手術後の大事な事は、きちんと低用量ピルを服用する事です。
その結果、3ヶ月もすれば又いつでも妊娠できる状態に戻ります。
ピル服用により、内膜は薄くなり当然出血量が減って生理痛等のコントロールがしやすくなります。
又、排卵抑制がある為にPMSの症状が緩和される事もあります。
よほど無理な手術を受けた訳ではなく、経過も順調なら将来的な不妊を心配する必要はありません。
低用量ピルの長期服用は避妊以外のメリットがたくさんあります。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
ご参考にしていただいて、今後も避妊関係なく継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。33歳の女性です。トリキュラー21を購入したいのですが海外のものでも大丈夫なんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 671トリキュラ−21なら大丈夫のはずです。
ただ、個人輸入となると全て自己責任になります。品質等の保証がないのでご理解下さいね。
成分名と用量を国内の物と比較はしておいた方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤスミンというピルを飲み始めました
今、4シート目が終わるところで生理が少し早くきたように思います。
3シート目までは、全てのピルを飲み終えて、新しいものに変えたくらいに生理がきていたのですが、今回はまだ4錠も残っています。タイプは 7錠ー黄色
21錠ー白です。
白のタブレットを3錠、黄色を1錠残して生理がきたので、心配しています。何も問題はないでしょうか?
最近忙しくストレスが原因かなとも思っています。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 823ヤスミンは個人輸入で購入されているのでしょうか??
実薬21錠、偽薬7錠の配分になっていると思いますが、何故実薬3錠残っているのに偽薬が1錠じかないのでしょうか??
もしかすると内服順番方法に間違いがある可能性があります。
通常は実薬21錠連続服用後に偽薬7錠を服用します。
偽薬内服中に生理が来る様になっています。
薬剤の種類と内服方法を改めてご確認下さい。
本来ピル服用中は、ストレスや環境変化があってもバランスを崩す事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤスミンというピルを飲み始めました
今、4シート目が終わるところで生理が少し早くきたように思います。
3シート目までは、全てのピルを飲み終えて、新しいものに変えたくらいに生理がきていたのですが、今回はまだ4錠も残っています。タイプは 7錠ー黄色
21錠ー白です。
白のタブレットを3錠、黄色を1錠残して生理がきたので、心配しています。何も問題はないでしょうか?
最近忙しくストレスが原因かなとも思っています。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 823ヤスミンは個人輸入で購入されているのでしょうか??
実薬21錠、偽薬7錠の配分になっていると思いますが、何故実薬3錠残っているのに偽薬が1錠じかないのでしょうか??
もしかすると内服順番方法に間違いがある可能性があります。
通常は実薬21錠連続服用後に偽薬7錠を服用します。
偽薬内服中に生理が来る様になっています。
薬剤の種類と内服方法を改めてご確認下さい。
本来ピル服用中は、ストレスや環境変化があってもバランスを崩す事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、すごい咳と喉の痛みで検査してもらったところ、喉のクラミジアでした。ジスロマックを処方されたのですが、妊娠している事は話したのですが、時期はどれくらいとか聞かれなかったので「妊婦さんにも使われる薬だから」と言われて飲んでしまいました。
4週〜7週は最も薬の影響を受けやすい時期というので心配です。大丈夫と言われたり、飲まない方がいいと言われたり。不安で仕方ないです。もし、奇形や障害がある子が産まれたら育てる自信がないので中絶も考えてしまいます。
どうかお答えお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2487そうですね。
通常はなるべく緊急を要する症状でないなら、12週以降に投与する事が原則です。
4〜7週は胎児形成期なので、一番影響が出やすい時期です。
確かにジスロマックは妊娠中にも使用出来る薬剤ですが、1回4錠投与での妊娠初期での影響は明確にわかっていないと思います。
その事で中絶手術を考える必要はないと僕は思います。
ただ、絶対何もなく大丈夫というコメントは誰も言えないのです。
主治医と良く相談して今後の方針を決めて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、すごい咳と喉の痛みで検査してもらったところ、喉のクラミジアでした。ジスロマックを処方されたのですが、妊娠している事は話したのですが、時期はどれくらいとか聞かれなかったので「妊婦さんにも使われる薬だから」と言われて飲んでしまいました。
4週〜7週は最も薬の影響を受けやすい時期というので心配です。大丈夫と言われたり、飲まない方がいいと言われたり。不安で仕方ないです。もし、奇形や障害がある子が産まれたら育てる自信がないので中絶も考えてしまいます。
どうかお答えお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2487そうですね。
通常はなるべく緊急を要する症状でないなら、12週以降に投与する事が原則です。
4〜7週は胎児形成期なので、一番影響が出やすい時期です。
確かにジスロマックは妊娠中にも使用出来る薬剤ですが、1回4錠投与での妊娠初期での影響は明確にわかっていないと思います。
その事で中絶手術を考える必要はないと僕は思います。
ただ、絶対何もなく大丈夫というコメントは誰も言えないのです。
主治医と良く相談して今後の方針を決めて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。以前ピンポン玉くらいに腫れては2回ほどバルトリン腺の中の分泌液を切って出していたのですが、慢性化してしまい手術を進められました。しかし2人の先生から診て頂いたのですが、それぞれ手術法が違っているので、悩んでいます。
一人の先生は、袋ごと取る手術法と、もう一人の先生は穴をあけて分泌液の通りを作る手術法です。
袋ごと取る方はまた出る道がなく再発はしないのでしょうか?
通りを作る方はずっと分泌液がでていることはないのでしょうか?
多くの方はどちらを選択されていますか?
ちなみに私は次の日から仕事があり負担の少ない方を選択したいのですが・・・
袋ごと取る方は会陰切開のようにしばらくは歩くのも大変だと聞きました。本当でしょうか?教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 733今はバルトリン腺膿瘍の手術はどちらも選択されています。
ただ、一般的には開窓術の方が多く行われていると思います。
術後の後遺症が出にくいので・・・。
ただ、穴がすぐ閉じてしまうと再発しますし、又再手術が必要になる可能性もあります。
それぞれ一長一短ですね。
まずは開窓術を試して、それでも再発を繰り返す様なら全摘出手術を受けてみてはいかがでしょうか??
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。質問させていただきます。10日前に中絶手術を受けました。術後の経過も順調のようで、一週間後の術後診察でも問題ないとの判断を担当医の方から受けました。術後のセックスは2週間後〜次の生理が来るまで、待っていたほうが良いそうですが、マスターベーションについても同様でしょうか。膣内を刺激する方法ではないのですが。子宮の収縮に関係ありますでしょうか?お忙しい中、恐縮ですがアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 663性交渉は術後2週間を目安にした方が良いと思います。
マスターベーションは問題ありません。
子宮が元の状態に回復する為に、又確実な避妊は女性が自分でするという意識を持っていただく為に、当院では低用量ピルを中絶手術後1週間以内から開始していただいております。
ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。
是非、今後は内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。お忙しい中申し訳ありませんが、
心配で仕方ないので相談させていただきました。
2月8日〜13日まで生理がありました。
13日に性行為をしています。コンドーム使用しました。
生理後におりものが2日ほど茶褐色になり、
その後に鮮血が混じることが度々あり心配になったので
婦人科にかかりました。
体がだるく、下腹部に痛みもたまにあります。
超音波で診ていただいたらすごく小さな袋が見つかり、
妊娠の可能性があると先生に言われました。
私としては生理が終わって2週間しかたっていませんし、
避妊をしていたので驚いているのですが、
妊娠の可能性はあるのでしょうか???
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 7582月8日からの出血が本当に生理であれば、当然2月末のタイミングで超音波を見ても写る事はありません。
不正出血が持続しているので、子宮内に血液が溜まり、それが胎嚢の様に見えたのでしょう。
主治医が妊娠を考えたなら、確定診断の為に尿検査を施行しましたか??
それで陰性なら当然妊娠ではないという事になります。
直接診察していないのでわかりません。
もし、症状改善なく不安であれば別の医師の診察を受けてみても良いかもしれませんね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。