女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
43321~43330件/ 46676件中 を表示中です
-
マーベロン28を服用して15日目(今朝)、微量の出血がありました。黒っぽい赤色です。
これまで5ヶ月服用を続けていて不正出血は初めてです。
不正出血は最初の2〜3ヶ月に多いと聞いたのですが、半年近く経ってから起こるのは何か問題があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 708不正出血は朝8時〜10時の間にあったようです。おりもの用のシートに1.5センチ×3センチ程度シミになっていました。
お昼過ぎに確認した際は新たな出血はなく、トイレットペーパーにも血はつきません。
週末の性交は避けるべきでしょうか?それともこのまま出血が止まれば可能でしょうか?役に立った! 0飲み忘れや、抗生物質の併用がないなら避妊効果も含めて体への影響等一切心配する必要はありません。
低用量ピルの欠点が不正出血です。
これは、2〜3シート以降でもたまに出現する事があります。
一時的で止まる方もいますし、ダラダラ持続する方もいます。
あまり心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になります。
マイコプラズマが原因と思われる呼吸器の不調が1年半以上続いています。(途中、貴院にも受診しています。)
呼吸器科で、その場しのぎの治療ではなく、抗生物質の長期投与を提案されました。
私が副作用なく効果を実感できる抗生物質はクラリスで、呼吸器科の先生もマイコプラズマに効き、長期投与に適しているとしてクラリスを挙げました。
ただ、高プロラクチン血症で飲んでいるテルロンが、マクロライド系抗生物質と相性が良くないようで…まだクラリスは処方されていません。
呼吸器科の先生は、腫瘍があるわけじゃないからテルロンを半年くらい止めたらどうだ?というのですが、
1日2錠飲んでいてもプロラクチンは上がったり下がったりして、1日1錠にしたら100超えてしまったので、止めるのは不安です。
以前、貴院でクラリスを処方してもらった時は、短期間だからマイコプラズマの退治を優先するという説明を受けました。
特に異常なく、症状が落ち着いたので、短期間なら問題ないのは納得しました。
4〜6ヶ月となると、どうでしょうか?
先生の意見を、お聞かせください。
呼吸器科の治療を保留にした状態で、インフルエンザになってしまいました。
ワクチンで意識喪失と麻痺の経験があるので、12年ほど予防接種はうけていません。
しかも、インフルエンザと判明しても、癲癇と脳炎の既往があり、タミフルを出してもらえず…40℃の熱でもナパとパセトシンで乗り切りました。
これは近医で治療しました。タミフルが無理ならクラリスと言われ、短期なら大丈夫とは思っても一応避けてパセトシンにしてもらいました。
クラリス以外でマイコプラズマに効き、長期投与できる薬なんて、ないですよね?!
長々と失礼しました。役に立った! 0|閲覧数 970随分長期的に改善しないのですね。
クラリスは腸管の薬剤吸収率を低下させる恐れがあるという意味で飲み合わせ注意というコメントが多い薬剤です。
ただ、それはピルも含めて作用を弱める恐れがあるという事で、体に害や支障が出る訳ではありません。
テルロンを中止する必要もないですよ。
マイコプラズマの適応はマクロライド系抗生物質であるクラリスがメインです。
テルロンも内服しながら、きちんと治して下さいね。
慢性化して肺炎や難治性気管支炎になっては困りますので。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、レスありがとうございます。
クラリスについて、よくわかりました。害がないのでしたら、安心して服用できます。
インフルエンザが治ったので、今度こそマイコプラズマを退治しようと病院(呼吸器科)に行ったところ、直近のプロラクチンが99.8で…とりあえず採血(プロラクチン、マイコプラズマ、インフルエンザ)のみでした。
インフルエンザに罹る2週間前なので体調は関係ないと思いますが、私自身ワースト2番目の高さですし、そのせいか先月は生理がなかったです。
今は採血の結果を待つしかありませんが、高いプロラクチンをこのままにしておいていいのでしょうか?
脳外科は昨年4月に受診して、MRI(造影なし)で異常なし、3桁になるようなことがあれば、造影MRIと言われました。今回は2桁ですが…役に立った! 0とりあえず、高プロラクチン血症で問題になるのは下垂体腺腫です。
MRIで異常がないので問題ないとは思いますが、確かに造影検査をしないと描出されにくいかもしれませんので受けておいて損はないでしょう。
体調が早く良くなると良いですね。
まずは呼吸器症状を改善させる事が先決かと思いますが・・・。
では、頑張って下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回、ご質問に答えて頂きありがとうございました。
また、質問があります。
生理痛緩和の為、医師に「ロキソニン」と
それによって胃を荒らす為、「サイトテック」を処方されました。
効き目は良いのですが、効くまでに吐き気がすごいんです。
最近は、軽く朝食(肉まん1個)を食べ、おなかが痛いかな?と思ってから飲むという感じでした。
生理痛と吐き気がおさまるまで1時間かかります。
この薬は私に合ってないのでしょうか?
もしくは飲み方のコツみたいなものございますか?
役に立った! 0|閲覧数 1557痛み止めの飲み方は痛みのピークで服用する事は避けるという事です。
生理痛ですから、当然痛みが出る日が想定出来ていると思います。
早めに服用しましょうね。
吐き気に関しては、プリンペランやナウゼリン等制吐剤を併用する事で予防出来るかもしれません。
一緒に服用してみて下さい。
低用量ピルは試していますか??
体に合えば非常に痛みのコントロールに優れていますし、子宮内膜症等の予防も兼ねる事が可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。毎度ながら、お返事頂けて感謝しております。
最近、(薬で緩和できるのですが)生理痛がきつく苦痛です。
低容量ピルですが、主治医に新しいものがあるから飲んでみる?と言われたのですが「過去に飲んだ時1ヶ月にもわたる出血があったこと」「ピルの価格が高く、不経済」ということがありその時はお断りしました。
やはり、考えるべきなんですかね?
役に立った! 0低用量ピルは確かに保険適応薬剤ではないので残念です。
ただ、施設によって金額が違います(当院では1シート1980円です)。
そんなに辛い生理を我慢する必要はないですよ。
種類も色々ありますのでご自身に合うタイプもあると思います。
せめて3ヶ月は継続してピルの効果を実感してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回、ご質問に答えて頂きありがとうございました。
また、質問があります。
生理痛緩和の為、医師に「ロキソニン」と
それによって胃を荒らす為、「サイトテック」を処方されました。
効き目は良いのですが、効くまでに吐き気がすごいんです。
最近は、軽く朝食(肉まん1個)を食べ、おなかが痛いかな?と思ってから飲むという感じでした。
生理痛と吐き気がおさまるまで1時間かかります。
この薬は私に合ってないのでしょうか?
もしくは飲み方のコツみたいなものございますか?
役に立った! 0|閲覧数 1557痛み止めの飲み方は痛みのピークで服用する事は避けるという事です。
生理痛ですから、当然痛みが出る日が想定出来ていると思います。
早めに服用しましょうね。
吐き気に関しては、プリンペランやナウゼリン等制吐剤を併用する事で予防出来るかもしれません。
一緒に服用してみて下さい。
低用量ピルは試していますか??
体に合えば非常に痛みのコントロールに優れていますし、子宮内膜症等の予防も兼ねる事が可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。毎度ながら、お返事頂けて感謝しております。
最近、(薬で緩和できるのですが)生理痛がきつく苦痛です。
低容量ピルですが、主治医に新しいものがあるから飲んでみる?と言われたのですが「過去に飲んだ時1ヶ月にもわたる出血があったこと」「ピルの価格が高く、不経済」ということがありその時はお断りしました。
やはり、考えるべきなんですかね?
役に立った! 0低用量ピルは確かに保険適応薬剤ではないので残念です。
ただ、施設によって金額が違います(当院では1シート1980円です)。
そんなに辛い生理を我慢する必要はないですよ。
種類も色々ありますのでご自身に合うタイプもあると思います。
せめて3ヶ月は継続してピルの効果を実感してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは1つ質問よろしいでしょうか・・・。
生理を遅らせるために2月21日〜29日までドオルトンを1錠ずつ飲んでいました。
飲み終わって3日経った今もまだ出血がきません。
実はその間コンドームなしのセックスを2回ほどしてしまい、
そのせいで妊娠したのでは?と心配しています。
生理をずらす為のピル服用は通常のピル服用と違い避妊効果がないことも重々承知していたのに…後悔しています。
この間のセックスでの妊娠はありえますか?
ちなみに前回の生理は1月24日からで、だいたい28日〜34日周期です。
お忙しいところこのような質問で大変申し訳ありませんがどうか宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 602妊娠の可能性があるかと聞かれれば、それはあるとしか言えません。
服用後1週間以内に生理は来るはずです。
それで来なかったら市販の妊娠検査薬で確認して下さいね。
今すぐ妊娠希望がないなら、この機会に低用量ピルの継続服用をお勧めします。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
皆様に返信しておりますが、ピルは避妊以外のメリットが非常に多いお薬です。
周期コントロールも自由に可能です。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは1つ質問よろしいでしょうか・・・。
生理を遅らせるために2月21日〜29日までドオルトンを1錠ずつ飲んでいました。
飲み終わって3日経った今もまだ出血がきません。
実はその間コンドームなしのセックスを2回ほどしてしまい、
そのせいで妊娠したのでは?と心配しています。
生理をずらす為のピル服用は通常のピル服用と違い避妊効果がないことも重々承知していたのに…後悔しています。
この間のセックスでの妊娠はありえますか?
ちなみに前回の生理は1月24日からで、だいたい28日〜34日周期です。
お忙しいところこのような質問で大変申し訳ありませんがどうか宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 602妊娠の可能性があるかと聞かれれば、それはあるとしか言えません。
服用後1週間以内に生理は来るはずです。
それで来なかったら市販の妊娠検査薬で確認して下さいね。
今すぐ妊娠希望がないなら、この機会に低用量ピルの継続服用をお勧めします。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
皆様に返信しておりますが、ピルは避妊以外のメリットが非常に多いお薬です。
周期コントロールも自由に可能です。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。21歳の女性です。
モーニングアフターピルと風邪薬の併用についてお伺いします。
2月28・29日ににモーニングアフターピルを服用しました。まだ出血はありません。モーニングアフターピルの副作用と思われる頭痛、吐き気、腰の痛みや下半身の痛みは治まりました。
ただ、モーニングアフターピル服用後に高熱が出まして、のどの炎症や鼻水など、風邪を引いたと思われます。熱は7度台に下がったのですが、のどの痛みがひどいため風邪薬の服用を考えています。
風邪薬の服用によって、モーニングピルの効果が下がることはあるのでしょうか?
出血がまだないため、モーニングアフターピルの治療はまだ終わっていないと考えていま。出血があるまで、このまま他の薬は服用せずにいたほうがいいのでしょうか?
長々と申し訳ありません。
お忙しいところ恐れ入りますが、お返事お願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 3385モーニングアフターピルはあくまでも一時的な内服です。
抗生物質との併用等での効果減弱は通常考えません。
内服後なら全く問題ないので、きちんと風邪薬を併用して下さい。
ただ、避妊は低用量ピルを普段から服用する以外信用できる方法はないとご理解下さいね。
当院でも残念ながら、アフターピル服用後妊娠、中絶手術を受ける方が後を絶ちません。
自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さい。
では、出血あるまで風邪薬内服しながら経過を見ていて下さいね。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。21歳の女性です。
モーニングアフターピルと風邪薬の併用についてお伺いします。
2月28・29日ににモーニングアフターピルを服用しました。まだ出血はありません。モーニングアフターピルの副作用と思われる頭痛、吐き気、腰の痛みや下半身の痛みは治まりました。
ただ、モーニングアフターピル服用後に高熱が出まして、のどの炎症や鼻水など、風邪を引いたと思われます。熱は7度台に下がったのですが、のどの痛みがひどいため風邪薬の服用を考えています。
風邪薬の服用によって、モーニングピルの効果が下がることはあるのでしょうか?
出血がまだないため、モーニングアフターピルの治療はまだ終わっていないと考えていま。出血があるまで、このまま他の薬は服用せずにいたほうがいいのでしょうか?
長々と申し訳ありません。
お忙しいところ恐れ入りますが、お返事お願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 3385モーニングアフターピルはあくまでも一時的な内服です。
抗生物質との併用等での効果減弱は通常考えません。
内服後なら全く問題ないので、きちんと風邪薬を併用して下さい。
ただ、避妊は低用量ピルを普段から服用する以外信用できる方法はないとご理解下さいね。
当院でも残念ながら、アフターピル服用後妊娠、中絶手術を受ける方が後を絶ちません。
自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さい。
では、出血あるまで風邪薬内服しながら経過を見ていて下さいね。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ネットの評判がよかったのでたどり着きました。こちらでは、妊娠から出産まで見ていただけますか。現在2ヶ月です。
役に立った! 0|閲覧数 649ネットの評判が良いのは何よりです。(逆に悪い事もきっと書かれているでしょうから怖いですよね・・・笑。なるべく気にせず自分の信念に基づいた医療を今後もしていくつもりです。)
さて、残念ながら当院で出産は取り扱っておりません。
今のご時世本当に申し訳ないのですが、国が現状を把握し環境を変えない以上今後も個人クリニックでお産をする事は困難になっていくでしょう。
里帰り分娩や、どこかへ紹介するまでの妊婦検診は対応しております。
お力になれずに大変申し訳ありません。
又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
排卵期の伸びる織物が出てから、なかなか高温期にならない(排卵しない)のはなにか問題があるのでしょうか。もし問題があるのであれば、どのようなものがかんがえられますか。
また黄体機能不全というのは、健康な人でも年に何回かは起こりうるものなのでしょか。また治療すれば、妊娠できるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 629排卵の準備態勢が子宮、卵巣が出来ていても、脳下垂体から排卵の信号がきちんと出ないと排卵しにくい状況になります。
もしうまく排卵出来ないなら、HCGという注射を射って排卵させる癖をつけても良いかもしれませんね。
黄体機能不全は、体質的な要素が強いので高温期が10日以上持続しないなら補助的な薬剤服用をした方が妊娠率は高くなるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。