女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
42951~42960件/ 46723件中 を表示中です
-
こんにちは
すみませんが相談にのってください。
旅行の為生理日を調整したく婦人科でピルを頂ました。(プラノパール)
何度かピルにより生理を遅らせた事はあります。
いつもと違う婦人科に行ったのですが、
私が理解していたピルの服用法と少し違う説明をされたような気がして不安でこちらで質問させて頂きます。
生理周期は大体28日です(2、3日前後もある)
生理日
3月10日から
4月は7日辺りから予定
5月は5日辺りから予定
旅行
5月3日〜7日
本来なら5月の生理日をずらせばよいのでしょうが、旅行中ということもあり、ピルを飲むとむかむかするし、飲み忘れ防止の為出来れば4月の生理を遅らせたいと先生にお願いしました。
大体4月7日前後から生理予定なので、4月に入ってすぐ飲み始めて大体4月10日くらいまで10日間ほど服用したら 4月の生理は13日くらいから始まって5月も28日後くらいに始まるので(5月10日くらいから始まる)5月の旅行には当たらないんじゃないかと私は思っていました。
まずこの考えは正しいですか??。
その為婦人科に3月に行きました。
先生は「遅らせなくても5月の生理を早めれば良い」と言いました。
他の診察もあって通院する事になっていたので「そのうち渡すから」と言われました。
先生がそういうのでそれでいいかと思っていました。
そして今日病院に行ったらいつもの先生がいなくて
他の先生だったんですが、「どうしてもっと早く言わなかったの?」と言われました。
今日から飲んでも間に合わないかもしれない(もし6日に生理がはじまるなら今日は2日だから
もう間に合わない。ピルは5日前から飲まなきゃならない)といわれました。
そして結局4月16日から7日間服用するように言われました。
そしたら多分25日辺りから始まると思うといわれました。
でも、確実じゃないからね。と言われました。
前置き長くなってしまいましたが、こんな状況でピルを処方してもらいました。
自分なりに色々調べましたが生理を早める場合大体生理が始まって4〜7日目辺りから10日間ほど飲むのが一番良いと書いてあったのですが、私が処方されたのは4月16日から7日間分(生理開始予定日から4〜7日ではなく10日後)です。
生理が4月7日から始まったと仮定したとするなら大体4月10日辺りから10日間程服用するのが正しいのでしょうか?
生理予定日が4月7日位なので4月16日からでは遅いのじゃないかな?と心配になってこちらで質問させていただきました。
婦人科で支持された通り4月16日から7日間服用で大丈夫でしょうか?
お忙しいと思いますがよろくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 1146結論的に言えば、最初にお考えになった4月頭から10日から14日間継続内服して遅らせる方法で良かったですね。
ただ、4月の生理が来てから、4月10日頃から10日間服用して早めても構いません。
確かに7錠では稀に、月経を来させる事が出来ない事もあります。
今までの感覚で全く構いません。ご安心下さい。
ただ、今すぐ妊娠希望がないならもう1歩踏み込んで、普段から低用量ピルの服用をしてみて下さい。
そうすれば、いつでも周期調整出来ますし、避妊も唯一確実な方法です。
そして、様々な婦人科疾患の予防を兼ねる事も可能です。
日本は、長く薬を服用する事に抵抗がある国ですが、日本の女性は海外先進国の女性と比較して、ピルをうまく使えていない分非常に損していると思います。
是非この機会にご検討下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中本当にありがとうございました。
本当に感謝しています。
先生のおっしゃるとおり7日に生理が予定通りはじまれば4月10日くらいからプラノパールを10日間服用して生理を早めてみようと思います。
ただまだ4月の生理が始まっていないのですが、もし、4月10日、11日、12日辺りからと生理が遅れたりした場合でも4月10日から服用してOKなんでしょうか?やはり生理が始まってから4日目辺りの服用ががいいのでしょうか?。
一応28日型なんですが 26日で来る月もあれば31日のときも時々あるので・・・今後のためにも参考に教えていただけたらうれしいです。
先生のおっしゃるとおり普段からの低容量ピル服用も考えてみようと思います。
お手数ですがお時間があるときに上記の件ご回答いただけたら助かります。
追記
先生今日は9日ですが、まだ生理が来ないのですが、もし明日辺りきたら(まだ来るかわかりませんが)着たら14日、15日あたりに服用しようと思いますが大丈夫でしょうか?
役に立った! 0とりあえず、生理が来るまで待ちましょう。
それか今から服用して遅らせてしまっても良かったと思います。
生理が来た場合は、15日までに内服開始しないと、5月3日にぎりぎりかかってしまうかもしれませんので、ご注意下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今朝生理になってしまったのですが、どうしても明後日まで止めたいのですが、何か方法はないでしょうか・・・?役に立った! 0|閲覧数 667めぐさん、はじめまして。
日付からいくと、今日までに生理を止めたいとのことですが
おそらくどんなに止める方法があったにせよもう無理かと思います。大多数の産婦人科もお休みでしょうし。。
(たぶん出血を止める方法はないのだろうと思いますが。。。)
プールや旅行などならばタンポンを使用してはどうでしょうか。
アプリケーターつきのものならば比較的簡単に使えますよ。
性交渉の経験がなくても処女膜が破れたりすることはありませんし、正しく使えば痛くないので大丈夫です。
ただし、膣内で経血を吸収していますので、少なくとも4〜5時間に一度くらいは交換した方がよいと思います。
また、「多い日用」のタンポンでも経血が吸収できなくなると漏れてきますので、ナプキンとの併用がオススメですよ。
もし今度そのようなことがありそうならば
前もって産婦人科にかかって、生理を遅らせることを考えてみてはいかがでしょうか。
早まらせるよりは遅らせるほうが体の負担も少ない…と聞いたことがあります。
また、セックスならば残念ですが、生理中はやめておいたほうがよいと思いますよ。
生理中は感染症にかかりやすいばかりか、経血が逆流して子宮内膜症の原因になりかねないそうです。
横槍で申し訳ありませんが、お役に立てたら幸いです。
村上先生、何か間違いがあったら訂正をお願いいたします。役に立った! 0まず、今の出血が生理かどうかという事が問題です。
いつもと同じ時期、同じ出血量なら生理と考えても良いですが、いつもと違う時期、色や量が違うなら生理ではなく不正出血になります。
本当の生理なら、未亜さんの返信に書かれている様に、止める事は不可能です。
そして、生理中のセックスは子宮内膜症の発症を促す可能性があるため避けて下さい。←全く未亜さんの言う通りです。
最後に今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの内服をお勧めします。
自分で自由に周期コントロールが簡単に出来ます。
又避妊効果も一番確実、信用出来る方法です。
そして、避妊以外にも様々なメリットがあります。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、ご参考にして下さい。
又的確なアドバイス有り難うございました。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今朝生理になってしまったのですが、どうしても明後日まで止めたいのですが、何か方法はないでしょうか・・・?役に立った! 0|閲覧数 667めぐさん、はじめまして。
日付からいくと、今日までに生理を止めたいとのことですが
おそらくどんなに止める方法があったにせよもう無理かと思います。大多数の産婦人科もお休みでしょうし。。
(たぶん出血を止める方法はないのだろうと思いますが。。。)
プールや旅行などならばタンポンを使用してはどうでしょうか。
アプリケーターつきのものならば比較的簡単に使えますよ。
性交渉の経験がなくても処女膜が破れたりすることはありませんし、正しく使えば痛くないので大丈夫です。
ただし、膣内で経血を吸収していますので、少なくとも4〜5時間に一度くらいは交換した方がよいと思います。
また、「多い日用」のタンポンでも経血が吸収できなくなると漏れてきますので、ナプキンとの併用がオススメですよ。
もし今度そのようなことがありそうならば
前もって産婦人科にかかって、生理を遅らせることを考えてみてはいかがでしょうか。
早まらせるよりは遅らせるほうが体の負担も少ない…と聞いたことがあります。
また、セックスならば残念ですが、生理中はやめておいたほうがよいと思いますよ。
生理中は感染症にかかりやすいばかりか、経血が逆流して子宮内膜症の原因になりかねないそうです。
横槍で申し訳ありませんが、お役に立てたら幸いです。
村上先生、何か間違いがあったら訂正をお願いいたします。役に立った! 0まず、今の出血が生理かどうかという事が問題です。
いつもと同じ時期、同じ出血量なら生理と考えても良いですが、いつもと違う時期、色や量が違うなら生理ではなく不正出血になります。
本当の生理なら、未亜さんの返信に書かれている様に、止める事は不可能です。
そして、生理中のセックスは子宮内膜症の発症を促す可能性があるため避けて下さい。←全く未亜さんの言う通りです。
最後に今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの内服をお勧めします。
自分で自由に周期コントロールが簡単に出来ます。
又避妊効果も一番確実、信用出来る方法です。
そして、避妊以外にも様々なメリットがあります。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、ご参考にして下さい。
又的確なアドバイス有り難うございました。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問です。
いくつかの病院で多嚢胞性卵巣と診断されました。私は初潮のときから不順で、ここ8年はヒスロンを飲まないと生理が来ないの状況です。
今まではヒスロンを10日日間飲んで2、3日後に生理がくるといった感じでしたが、ヒスロンの副作用が強く、4ヶ月前からは同じ作用のあるホルモン注射をしてもらっています。(大体ホルモン注射をした10日後に生理がきてました)
ですが、今回はホルモン注射をして17日も経っているのに生理がきません。基礎体温は最近はあまり測ってなかったのですが、ここ5日間測ってみたら36.5℃がずっと続いています。生理前は普通36.8℃以上はあったのにこの時期でこの体温はおかしいですよね。お腹は生理直前のようなひどい腹痛はあるのに、生理がこないのは何故でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 622ヒスロンと同じ注射という事は黄体ホルモン単剤の注射という事になります。
今の体温から考えると、薬の作用が弱く、高温期にさせる事が出来なかった様です。
その場合は、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤を投与するしかありません。(いわゆるピルと同じです)
今すぐ妊娠希望があるかどうかで対処法が変わります。
当院では、妊娠希望があれば、排卵誘発を。
妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続服用をお勧めしております。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問です。
いくつかの病院で多嚢胞性卵巣と診断されました。私は初潮のときから不順で、ここ8年はヒスロンを飲まないと生理が来ないの状況です。
今まではヒスロンを10日日間飲んで2、3日後に生理がくるといった感じでしたが、ヒスロンの副作用が強く、4ヶ月前からは同じ作用のあるホルモン注射をしてもらっています。(大体ホルモン注射をした10日後に生理がきてました)
ですが、今回はホルモン注射をして17日も経っているのに生理がきません。基礎体温は最近はあまり測ってなかったのですが、ここ5日間測ってみたら36.5℃がずっと続いています。生理前は普通36.8℃以上はあったのにこの時期でこの体温はおかしいですよね。お腹は生理直前のようなひどい腹痛はあるのに、生理がこないのは何故でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 622ヒスロンと同じ注射という事は黄体ホルモン単剤の注射という事になります。
今の体温から考えると、薬の作用が弱く、高温期にさせる事が出来なかった様です。
その場合は、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤を投与するしかありません。(いわゆるピルと同じです)
今すぐ妊娠希望があるかどうかで対処法が変わります。
当院では、妊娠希望があれば、排卵誘発を。
妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続服用をお勧めしております。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめての投稿です。
17才から20才にかけて3回ほどクラミジアにかかり、はじめての時はかかっている事に気付かずに、腹膜炎?まで発展し、ひどい腹痛で産婦人科に運ばれました。
いずれも2週間飲む薬で治療し、その後旦那と出会い、23才の時に長男を出産しました。
妊娠中の検査は何もひっかからず、順調に自然分娩までいきました。
25才でまた妊娠しましたが、子宮外妊娠で右卵管破裂の為切除しました。
手術後その病院で、残った卵管の造影検査をする為、先にクラミジアの血液検査をしました。
すると、『過去にかかった事がある』ではなく、『今まさにかかっている状態』と言われました。
ジスロマック4錠を一気に飲んでくださいと、旦那と私の分をもらい、3月11日朝飲みました。
『1週間は薬が効いてるから避妊』と言われ、
3月18日夜にすごく大きなスライムのような、洗濯ノリのような塊のおりものが出て、その日に避妊ナシでSEXしました。
子作りから11日目の今日の朝、生理予定日から検査できる妊娠検査薬で陽性が出ました。
◎1…やはり腹膜炎まで放置していたから、卵管がダメになり、子宮外妊娠になった可能性が高いのでしょうか?
後悔しています。
◎2…長男妊娠中は何もなかったのに、今回血液検査でクラミジア陽性になるのはナゼでしょうか?
夫婦とも、それ以外の人とはSEXしていません。
◎3…20才頃から、左卵巣?あたりがよくキューっと痛くなります。
排卵時ではなく、生理前から生理中にかけて等です。
クラミジアで卵巣までダメになる事はあるのでしょうか?
◎4…検査薬の陽性反応出て嬉しいのですが、ジスロマックの影響などはありますか?
◎5…大きな塊のおりものは、薬の影響?それとも病気?大きすぎて怖いです…
長くなりましたが、お返事宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 5725まず、クラミジアの腹膜炎の既往がある方は、菌は抗生物質でなくす事は簡単ですが、炎症後の癒着はずっと残ってしまいます。
なので、子宮外妊娠の既往があると再度子宮外妊娠を繰り返す可能性が高くなってしまいます。
とりあえず心配があると思いますが、妊娠反応が出た以上は後1週間程度経過を見てから超音波検査を受けて下さい。
血液検査だけで今現時点の感染力を評価する事は難しいと思います。
ましてや過去にそれだけ繰り返し感染した既往があるなら、かなり高い抗体の数値が出るでしょう。
ジスロマックの影響は考える必要はありません。
まず診察を受けてその結果で又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
子宮外妊娠で右卵管を切除したのが7ヶ月前。
腹くう鏡手術で破裂した右を切り取り、『左の卵管に青い水?を通過させたら、きちんと通っていました』と当時言われました。
この周期は3月18日の一回しかSEXがないので、それを2週0日として、4週3日の本日医師にこの事を電話しました。
卵管造影の予約取り消しますから、5週に入ってから診察きてください。
子宮外妊娠も心配でしょうが、手術中の通水検査も通ってたし、6週になるまでは破裂の可能性は少ないので…
…との事でした。
5週5日の日に一応診察予約をしたんですが、
今日夕方から左の足の付け根や卵巣あたりがかなり痛く、
子宮外妊娠の繰り返しが怖くて眠れません…
心配ばかりしても仕方ないのですが、
はじめかかっていた病院でひどい対応に遇い、外妊を見つけるのがかなり遅れたので、
痛みで何度も気絶していましてトラウマです。
あまりにも言う事が変だと思い、自分で今の病院を変えた時にはすでに破裂していました…
やはり少しの痛みでも受診した方がいいのでしょうか?
それともこの時期でこの程度の痛みなら、心配いらないor診察いってもわからないでしょうか?
ちなみに、外妊(右卵管)の時も4週か5週のとき、今回と同じ場所(左卵巣?)が痛くなっています。
右のみの痛みはなく、気絶した痛みは、肛門の奥から子宮にかけて突き刺すような、立ちもできないすごい痛みでした。役に立った! 1最終月経から考えて、妊娠週数4〜5週で仮に、外妊だったとしても卵管破裂する事はありません。
(流産する可能性はありますが)
いずれにしろ、1週間は待ちましょう。
慌てて検査しても余計に不安になるだけです。
5週目で検査をすれば、ある程度の把握が出来るでしょう。
超音波検査と血液検査でHCGの定量試験をすれば、ある程度の予測が出来ます。
ただ、確定診断はその次の診察までかかる事もありますので、色々不安はあると思いますが、今は待つしかありません。
前回の経緯がどのようなものだったかわかりませんが、今の主治医が信頼出来るならきちんと任せましょう。
信頼出来ないなら、当然他の医師の診察を受けるべきだと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもお返事ありがとうございます。
5週5日と、6週5日との2回診察にいきましたら、
無事に胎嚢も心拍も確認でき、順調との事でした。
そこで先生に聞き忘れたのですが、
半年以上前から悪化し続けている虫歯があり、かなり穴があいて、最近穴のまわりの残っている歯がバリバリに割れてきました。
神経?までいっているのかかなり痛いので
歯医者さんに行きたいのですが、
妊娠初期はレントゲンや麻酔、抜歯や虫歯治療はしてもいいのでしょうか?
またかなりひどい虫歯ですが、虫歯菌?は胎児に影響はないのでしょうか?
子供連れで歯医者に行けず長年放ったらかしにしてたので、少し心配です。役に立った! 0困りましたね。
そこまでひどいなら治療が必要ですが、やはり今は初期なので不用意に薬剤を使用する訳にはいきません。
ただ、どうしても生活に支障が出て、熱が出る様な炎症は治療をする必要があります。
レントゲンは顔面部分のみなら撮っても構いません。
薬も必要に応じて、数日間の短期服用ならあまり心配しなくても良いですよ。
まずは状態を歯医者さんで診察してもらってみて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在32歳です。7年ほど継続してピルを飲んでいました。先月子宮頸癌の検査でひっかかり、ピルの服用を停止しました。でもピルと病気の関係が無いと聞き、もう一度ピルを服用したいと考えています。前回3月3日に生理が始まり、現在4月6日現在まだ、生理が着ていません。今から飲み始めてもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 589とりあえず、今は服用していないなら妊娠の可能性があります。
妊娠していないなら、もうすぐ生理になるでしょうから、生理になってから再開しましょう。
飲み始めは、避妊効果が落ちやすいので最初の1〜2週間は避妊に気をつけて下さいね。
ただ、子宮頸部癌検査で異常があるならHPVの感染が高率で考えられます。
その為にはなるべくコンドームをきちんと着用しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
すみませんが相談にのってください。
旅行の為生理日を調整したく婦人科でピルを頂ました。(プラノパール)
何度かピルにより生理を遅らせた事はあります。
いつもと違う婦人科に行ったのですが、
私が理解していたピルの服用法と少し違う説明をされたような気がして不安でこちらで質問させて頂きます。
生理周期は大体28日です(2、3日前後もある)
生理日
3月10日から
4月は7日辺りから予定
5月は5日辺りから予定
旅行
5月3日〜7日
本来なら5月の生理日をずらせばよいのでしょうが、旅行中ということもあり、ピルを飲むとむかむかするし、飲み忘れ防止の為出来れば4月の生理を遅らせたいと先生にお願いしました。
大体4月7日前後から生理予定なので、4月に入ってすぐ飲み始めて大体4月10日くらいまで10日間ほど服用したら 4月の生理は13日くらいから始まって5月も28日後くらいに始まるので(5月10日くらいから始まる)5月の旅行には当たらないんじゃないかと私は思っていました。
まずこの考えは正しいですか??。
その為婦人科に3月に行きました。
先生は「遅らせなくても5月の生理を早めれば良い」と言いました。
他の診察もあって通院する事になっていたので「そのうち渡すから」と言われました。
先生がそういうのでそれでいいかと思っていました。
そして今日病院に行ったらいつもの先生がいなくて
他の先生だったんですが、「どうしてもっと早く言わなかったの?」と言われました。
今日から飲んでも間に合わないかもしれない(もし6日に生理がはじまるなら今日は2日だから
もう間に合わない。ピルは5日前から飲まなきゃならない)といわれました。
そして結局4月16日から7日間服用するように言われました。
そしたら多分25日辺りから始まると思うといわれました。
でも、確実じゃないからね。と言われました。
前置き長くなってしまいましたが、こんな状況でピルを処方してもらいました。
自分なりに色々調べましたが生理を早める場合大体生理が始まって4〜7日目辺りから10日間ほど飲むのが一番良いと書いてあったのですが、私が処方されたのは4月16日から7日間分(生理開始予定日から4〜7日ではなく10日後)です。
生理が4月7日から始まったと仮定したとするなら大体4月10日辺りから10日間程服用するのが正しいのでしょうか?
生理予定日が4月7日位なので4月16日からでは遅いのじゃないかな?と心配になってこちらで質問させていただきました。
婦人科で支持された通り4月16日から7日間服用で大丈夫でしょうか?
お忙しいと思いますがよろくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 1146結論的に言えば、最初にお考えになった4月頭から10日から14日間継続内服して遅らせる方法で良かったですね。
ただ、4月の生理が来てから、4月10日頃から10日間服用して早めても構いません。
確かに7錠では稀に、月経を来させる事が出来ない事もあります。
今までの感覚で全く構いません。ご安心下さい。
ただ、今すぐ妊娠希望がないならもう1歩踏み込んで、普段から低用量ピルの服用をしてみて下さい。
そうすれば、いつでも周期調整出来ますし、避妊も唯一確実な方法です。
そして、様々な婦人科疾患の予防を兼ねる事も可能です。
日本は、長く薬を服用する事に抵抗がある国ですが、日本の女性は海外先進国の女性と比較して、ピルをうまく使えていない分非常に損していると思います。
是非この機会にご検討下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中本当にありがとうございました。
本当に感謝しています。
先生のおっしゃるとおり7日に生理が予定通りはじまれば4月10日くらいからプラノパールを10日間服用して生理を早めてみようと思います。
ただまだ4月の生理が始まっていないのですが、もし、4月10日、11日、12日辺りからと生理が遅れたりした場合でも4月10日から服用してOKなんでしょうか?やはり生理が始まってから4日目辺りの服用ががいいのでしょうか?。
一応28日型なんですが 26日で来る月もあれば31日のときも時々あるので・・・今後のためにも参考に教えていただけたらうれしいです。
先生のおっしゃるとおり普段からの低容量ピル服用も考えてみようと思います。
お手数ですがお時間があるときに上記の件ご回答いただけたら助かります。
追記
先生今日は9日ですが、まだ生理が来ないのですが、もし明日辺りきたら(まだ来るかわかりませんが)着たら14日、15日あたりに服用しようと思いますが大丈夫でしょうか?
役に立った! 0とりあえず、生理が来るまで待ちましょう。
それか今から服用して遅らせてしまっても良かったと思います。
生理が来た場合は、15日までに内服開始しないと、5月3日にぎりぎりかかってしまうかもしれませんので、ご注意下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
緊急避妊後の生理について質問があります。
2月29日に緊急避妊を行い、
3月4日に消退出血がみられ、5日間ほど続きました。
それが終わってからは今まで通常の生理が来ていません。
もともと生理不順(1.5〜2か月に1回くらいのペース)ではあるのですが、「きちんと避妊はしたけれど、もしかしたら妊娠したのではないか?」と不安で仕方ありません。
お忙しいとは思いますが、よろしければ回答をお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 664元々不順であれば、消退出血後も元の自分に戻りますので又不順になります。
3月4日に来たなら、いつものペースで行けば4月中旬か末なのではないでしょうか??
きちんとした避妊はコンドームの着用ではありません。
どんなに気をつけても95%程度の効果しか期待出来ません。
唯一信用して欲しい避妊法は、アフターピルでもなく、低用量ピルの継続内服しかないのです。
今後は必ず低用量ピルの服用を考えて下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
緊急避妊後の生理について質問があります。
2月29日に緊急避妊を行い、
3月4日に消退出血がみられ、5日間ほど続きました。
それが終わってからは今まで通常の生理が来ていません。
もともと生理不順(1.5〜2か月に1回くらいのペース)ではあるのですが、「きちんと避妊はしたけれど、もしかしたら妊娠したのではないか?」と不安で仕方ありません。
お忙しいとは思いますが、よろしければ回答をお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 664元々不順であれば、消退出血後も元の自分に戻りますので又不順になります。
3月4日に来たなら、いつものペースで行けば4月中旬か末なのではないでしょうか??
きちんとした避妊はコンドームの着用ではありません。
どんなに気をつけても95%程度の効果しか期待出来ません。
唯一信用して欲しい避妊法は、アフターピルでもなく、低用量ピルの継続内服しかないのです。
今後は必ず低用量ピルの服用を考えて下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。