女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
4151~4160件/ 9827件中 を表示中です
-
7ヶ月前に5年間服用していた低用量ピルを
止めたのですが、今月から、また開始しました。
70日間生理がなかったので、
ホルモン剤で出血(疑似生理)を起こし
そのままシンフェーズT28の服用に移行しました。
たまたま出血があったのが日曜日だったので
シンフェーズT28を服用開始しましたが
1週間経った今でも出血が続いています。
このままシンフェーズT28を飲み続けて大丈夫ですか?
また、避妊効果はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 513間を空けて再開したので不正出血が持続しやすいのは仕方ないですね。
避妊効果は不正出血関係なく14錠服用した時点で戻ります。
長期間服用していた場合は、中断後自然に排卵するまで時間かかる事がありますが、とにかく妊娠を心から望む環境になるまで継続服用していて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠OKのつもりでセックスをした男性です。パートナーとも合意の上でした。
私も精神障害者ですが、パートナーも精神障害者で、毎晩リスパダール2mgを服用しています。
受精想定日は10月30日です。妊娠検査薬の準備はしてあります。
しかしその後、パートナーの不眠や精神不安定の主要因は、これまで考えていたこととは違うことにあることが、最近になって分かってきました。
このままつわりを迎えると、パートナーの精神不安定が昂じて、精神的ケア方法の発見が間に合わなくなる虞を抱いています。
そこで、妊娠出産の可能性ももちろん考えてはいますが、優先順位としては、人工妊娠中絶を第一選択肢としてパートナーに提案しました。
それ以来、「妊娠を喜んでくれない男とは別れたい」の繰り返しです。
また、人工妊娠中絶後、妊娠がしにくくなるのではないかと、心配されています。
そこで、上記を踏まえて、質問をさせてください。
・精神障害者の妊娠生活についてのアドバイスまたは実例
・掻把法と吸引法それぞれの、母体に与えるメリットデメリットの違い
・本日から出血が始まっていますが、月経と不正出血等との見分け方
以上、お忙しい中とは思いますが、宜しくお願いいたします。
とくに、妊娠しにくくなるのではないかと言う点について、パートナーは心配しております。役に立った! 0|閲覧数 4324本来なら直接会ってお話した方が良いかもしれませんが、まず精神不安定な状態である事、その精神障害が一時的なものなら、当然今すぐ妊娠を望むべきではありません。
女性にとって出産は命をかけて臨む事です。
彼女が妊娠を前提におつきあいを考える事自身危険です。
本来なら家族として歩むべき男性の見極めが優先で、子供はその後についてくるものです。
精神障害者でも抗てんかん薬等の薬剤を併用しながら妊娠継続、出産されている方はいますが、やはり妊娠中、産後にうつ症状が悪化したりするケースは健常者の方より高いと思います。とにかく何があっても現実を受け入れて乗り越える強い信念がお互いに必要になります。ただでさえ妊娠中、出産後は情緒不安定になりやすいです。周囲のサポートも必須になります。
世界で吸引法で手術を行う事は常識で、未だに掻爬法が多く使われているこの国が珍しいです。
現在の吸引法は感染性リスクはなく、短時間で安全性も高く子宮へのダメージも少なくなります。
気になる性交渉から3週間経過しないと確実な判定は困難です。
一番大事な事はお互いが本当に家族として歩むべきパートナーであるという見極めが出来ているのかどうか、出来ているなら早急に入籍をして下さい。それが出来ないなら妊娠は絶対にするべきではありません。
妊娠をきっかけにしない事、是非良く彼女と話しあって下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
sexをした翌日に赤黒い出血があります。
産婦人科にわまだいけておらず不安でたまりません。
来週予約わしました。
なにかの病気なのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 457性交渉後の出血は不正出血です。
子宮頸癌検査、クラミジア感染症等の検査が必要です。
結果異常ないならただの刺激による出血で問題ありません。
きちんと診察を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
少量の出血がずっと続いており、病院へいったところプレマリンを処方されました。10日、服用したあとに生理が二、三日で来ると思うから来て、五日目からクロミッド服用指示ありましたが、7日たつのに生理が来ません。22日に性行為、
妊娠の可能性ありますか?役に立った! 0|閲覧数 462プレマリン単独だと不正出血に対して止血作用はありますが、その後月経様の出血を起こす作用はありません。
今は待つしか無いですし、22日の性交渉による妊娠の可能性も否定出来ません。
クロミッドが処方されるという事は排卵障害の診断をされているのでしょうか?
診断、今後の方針を明確に改めて主治医に聞いて理解する様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、ピルの服用を始めて1年半経ちます。23歳です。ヤーズからオーソに変更し、とくに不正出血もなく順調でした。
ところが先日 半年ぶりに性交があり、今日で5日ほど経ったのですが、茶色いおりものや、白いおりものに少量の血が混じったものが出ます。ちゃんとゴムはつけていましたが不安です。
久しぶりの性交で傷がついたか、ただのピル服用による不正出血と考えて良いでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 387基本的にはピルの不正出血で良いと思います。
次のシート入るまではダラダラ持続しやすいですが、あまり気にせずに継続服用していて下さい。
次のシート入っても持続する場合は又ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、ピルの服用を始めて1年半経ちます。23歳です。ヤーズからオーソに変更し、とくに不正出血もなく順調でした。
ところが先日 半年ぶりに性交があり、今日で5日ほど経ったのですが、茶色いおりものや、白いおりものに少量の血が混じったものが出ます。ちゃんとゴムはつけていましたが不安です。
久しぶりの性交で傷がついたか、ただのピル服用による不正出血と考えて良いでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 387基本的にはピルの不正出血で良いと思います。
次のシート入るまではダラダラ持続しやすいですが、あまり気にせずに継続服用していて下さい。
次のシート入っても持続する場合は又ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願い致します。45歳出産経験あり。
ヤーズを3年位まえから服用しております。
最近、毎月のように飲み始め10日目位から毎日ではありませんがおりものが茶色になったり、排尿後トイレットペーパーにつく程度です。ショーツを汚すほどではないので整理用ナプキンも必要ありませんが、パートナーが性交時うっすらピンク色したシーツを見るととても嫌がります。
最近は日常とても忙しく、体も疲れてているための不正出血なのか・・・?
避妊と更年期予防も兼ねてのピルですが、このままヤーズを服用するべきか、別のピルに変えた方がいいものか迷っております。
先生のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1065ヤーズはどうしても不正出血が欠点なので、毎回繰り返す様なら、他の種類変更は必要です。
主治医に相談して方針を決めてもらって下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願い致します。45歳出産経験あり。
ヤーズを3年位まえから服用しております。
最近、毎月のように飲み始め10日目位から毎日ではありませんがおりものが茶色になったり、排尿後トイレットペーパーにつく程度です。ショーツを汚すほどではないので整理用ナプキンも必要ありませんが、パートナーが性交時うっすらピンク色したシーツを見るととても嫌がります。
最近は日常とても忙しく、体も疲れてているための不正出血なのか・・・?
避妊と更年期予防も兼ねてのピルですが、このままヤーズを服用するべきか、別のピルに変えた方がいいものか迷っております。
先生のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1065ヤーズはどうしても不正出血が欠点なので、毎回繰り返す様なら、他の種類変更は必要です。
主治医に相談して方針を決めてもらって下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ややこしいのですが
質問よろしくお願いしますm(_ _)m
10月23日に中絶手術を受け
一週間後、術後検診もいきました。
そこでこれからの避妊としピルも購入し飲むように言われましたが
すぐに飲めず3日後からの服用になってしまいました。
11月5日にゴムありで性行為をしてしまったのですが
破けてしまいました。
次の日心配になり
アフターピルノルレボ処方してもらい(6日)飲みました。
それから11月9日に茶色いおりもの的なのが出て
次の日生理並の出血がでました。
その出血は今日も量は変わらず続いています。
これは生理なのでしょうか?(/ _ ; )
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
不安になり今日妊娠検査薬をしたらうっすら陽性反応がでました。
頭痛もします。
考えすぎてなのか気持ち悪くもなります。
アフターピル処方してもらった病院では
26日頃までには生理くるだろういわれていたので
あまりにも早すぎる出血のため
なんの出血か不安です。役に立った! 1|閲覧数 41864
追記
ちなみに低容量ピルは2.3.4日の三日間しか飲んでません。
ノルレボを服用しながら低容量ピルを飲んでいいのかわからずいったんやめました。
9日の茶色いおりものの次の日の出血(10日)からまた新しいシートを飲み始めてます。
心配になりアフターピル処方してくれた病院に電話をして聞いたら「その出血は低容量ピル三日間飲んでたから出たものだろう」と言われました。「生理にしては早すぎるから生理ではない」と。
不正出血とゆうことなんでしょうか、、、?役に立った! 1
同じ11日に質問されたかたは返事されてますが
返事わすれられてるのでしょうか?(/ _ ; )役に立った! 2まりんさん、最終投稿日を見ながら返信しているので、15日の書き込みが最終投稿になります。
今回は気づいたので返信しますが、今後は投稿したら追記せずに待っていて下さい。
まずそもそも緊急避妊薬を飲む必要のないタイミングだったです。
中絶手術後から排卵に至るまで早くても3週間以上はかかります。
ただ飲んでしまった事は害ではないのでご安心下さい。
10日以降に量の増えた出血は消退出血で、とにかくすぐ低用量ピルの服用再開が原則です。
今きちんと服用しているなら問題ないので、そのまま継続服用して下さい。
14錠服用以降は避妊効果が確実になると考えてそれまでは性交渉は避けて下さいね。
そのタイミングで緊急避妊薬を処方したり、相談の答えから考えてピルに精通した医療機関とは思えません。
他のピルに精通した医療機関で今後相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 14アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
あまりにも心配で昨日違う産婦人科にいきました。
中絶からアフターピルのことを話したら
まず排卵してないと思うしピルの必要なかったんじゃないかな?と言われました。
先生の回答と同じことを言われました。
そして内診してもらい
妊娠してないことを確認してもらいました。
ありがとうございます。
14錠以降から効果がでるということですよね?
ちゃんと定時に毎日飲もうと思います役に立った! 2今回受診された婦人科はピルに対して正しい認識を持っている様で良かったです。
そうですね。14錠服用後以降は避妊効果は出ていると考えて良いですよ。
これからもご自身の為に継続併用して下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
ちょっと気になったのでまた質問お願いします。
その11月10日に出血して
次の日も出血しましたが夜には止まりかけて
出血はおわってしまいました。
10日からピル飲み続けて
偽薬2日目で生理がきました。
アフターピル後のその10.11日の短い出血からピルを飲んでいても14錠以降なら避妊効果はあったんでしょうか?
偽薬が終わり次のシートになるまではないのでしょうか?役に立った! 1ピルはどのタイミングから服用しても14錠服用した時点で避妊効果があると考えて下さい。
その後偽薬で出血がきちんとあったなら効果も維持されていると考えて良いですよ。
どうしても不安なら検査薬で陰性の確認をしておくと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。すみません。よろしくお願いします。上記のやりとり見させていただきました。中絶後は妊娠しやすいとよく聞くのですが、そうではないのですか?中絶後3週間は排卵がないと書いてあったものですから、、
役に立った! 6まみさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
過去ログに付け足さないで下さい。
中絶手術後は妊娠しやすい等一切ありません。
元々妊娠できる体なので、当然又妊娠する行為をすれば妊娠する可能性があるだけの事です。
大事な事は無駄な経験にしてはいけないという事であって、確実な避妊をする事です。それは普段から低用量ピルの継続服用をする以外ありませんので、是非正しい知識を持って下さい。
中絶手術後3週間程度は実際は排卵に至る事は考えにくいですが、その都度超音波検査をすればいつ排卵するかは確認可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 30アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、子宮頸がん中度と言われました。
それと一緒に細菌性腟炎と言われました。
性病検査したところ陰性。性病は問題ないとのことでした!
細菌性腟炎をまず治して子宮頸がんを定期的に見ていきましょうとのことで
細菌性腟炎のクロマイ膣錠を1Tだされました!
いれはじめて2日目なのですが
生理痛みたいな痛みとおりものがやたら黄色なのですが
これはクロマイ膣錠が悪い菌と戦ってるから生理痛みたいな痛みがして菌が流れ出たからおりものが黄色なのでしょうか?
仕事でなかなか病院にいけなくて
こちらに書き込みしました!
お返事よろしくお願いいたします!
役に立った! 3|閲覧数 7183金曜日の朝方にかなりの腹痛があり病院に電話したところクロマイ膣錠をストップ言われました。
なので金曜日は薬を入れず過ごしましたが
土曜日の朝方にも同様の腹痛があり土曜日は不正出血がありました。
ルナベルも服用してたのですがルナベルの副作用か
わからなくてこわくなってまた投稿しました(´・_・`)
お返事はいつでもいいのでお待ちしてます。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0膣錠を挿入すると、通常は白っぽいおりものが増加します。
黄色のおりものがあって、腹痛があるなら子宮内膜の炎症や卵管の炎症を考えます。
クラミジア等が異常ないなら細菌性感染なので抗生剤の点滴加療や内服が必須です。
痛みが持続するなら早めに受診して相談して下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
お返事ありがとうございます!
それは薬によって子宮内膜が炎症したとゆうことですか?
それとも元から子宮内膜症になっており
薬によってそれが症状がみられたとゆうことなんですか?
ここ数ヵ月前から性交痛があったり
9月に半ばに性行為後に不正出血があったりしたため
病院にいったら大丈夫だと思うと言われて
子宮内膜症の検査されませんでした。
昔から生理痛が酷いのでルナベルを9月末から
服用してます。
大学病院で子宮頸がんの精密検査をして
そのときに子宮内膜症の話をしたのですが
細菌性腟炎を治してから検査をすると
言われたのですがすごくいろいろ不安で仕方がないです。
仕事上頻繁に病院にいけなくて
さらに不安で仕方がないです。役に立った! 0膣錠で炎症を起こしたのではなく元々何かしらの要因があって、子宮や附属器に炎症を起こした可能性があります。
保険証持参してご相談にいらしていただければ、内膜症の有無も含めてまとめてチェックするので、その方が早くすっきりすると思いますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
いま大学病院に受診しているので11日にいったところ
ルナベルを飲んでいるので子宮内膜症は大丈夫だと思うと言われ
検査してくれませんでした。
細菌性腟炎は検査して結果待ちです。
今度はわからないのですが生理予定日が18日なのにいまさっき気づいたのですが出血をしてました。
ルナベル2シート目の3週目にはいるのですが、ホルモンバランスはまだちゃんとなっていないのですかね?
生理なのか不正出血なのかわかりません。
これは速急に病院にいった方がいいですか?
役に立った! 0ルナベルを服用しているなら確かに内膜症は予防です。
不正出血はピルにつきものなので多少出ても心配せずに経過観察していて下さい。
きちんと継続服用して、結果の際に又不安な事は主治医に聞いて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。