女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
41501~41510件/ 46746件中 を表示中です
-
お忙しいところ恐れ入ります。
娘(小学3年)の小陰唇肥大?について、教えてください。
昨日入浴中に気がつきました。
右側の小陰唇だけ大きくなっていて、腫れているようになっています。
2、3日前見たときはそんなことはなかったのですが…
(最近は一人で入ることも増えているのですが、昨日初めて気づきました)。
調べたところ、思春期から小陰唇肥大が起こってくることがあり、
それは病気でもなく、個人の体格差のようなものだとのことだったのですが、
何分、急なので別な病気では?と心配しています。
かゆみも痛みもないようです。
まだ、大陰唇はぷくりと膨らんでいるので、その間から右の小陰唇だけが
出ているような感じです。
病院に連れて行った方が良いでしょうか…
その場合、これは何科になるのでしょうか。
説明が拙く申し訳ございません。
お分かりになることがあれば、教えてください。
お願いします。役に立った! 13|閲覧数 31017実際腫れているのが小陰唇なのかどうかですね。
排尿困難等がないなら、(小陰唇が邪魔で尿が変な方向に飛んでしまう場合があります)あまり気にせず経過を見ていれば良いと思います。
もし診察を受けるならやはり婦人科でしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 26アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。あの、私は中学生なんですが小陰唇が5センチくらい伸びていたら産婦人科に行った方がいいですか❓
役に立った! 205cm?直接診察しないと何とも言えませんが、やはり生活に支障がないならあまり気にしない事ですよ。
今後ご自身の質問は新規投稿からお願いします。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。パンツも汚れていてたまに外陰部が真っ赤に腫れてすごく痛いんですけどどうしたらいいですか❓
あと、2〜3ヶ月に一回くらいしか生理がこないんです
1人で婦人科に行ってはダメなのですか?役に立った! 1直接診察してみないと何とも言えません。1人で婦人科受診は問題ありません。保険証持参して相談に行きましょう。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。中1です。私は左の小陰唇が肥大(!?)してます。根本からはかると1、5cmです。中1なので手術以外の縮小方法を教えてください!!
役に立った! 40中学生です。
小陰唇の下にある、ピンクの小さいひだ(!?)の右側が細長く伸びています。これは何なのでしょうか?役に立った! 24直接診察してみないとわかりません。1.5cmの小陰唇は病気ではありません。
中学生ならお母さんに相談して一緒に婦人科に行ってもらってお話を聞いてもらいましょう。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。あの、ここのところ毎日犬に性器をなめてもらっていてそれが癖でどうやったらそれが止まるでしょうか
役に立った! 11一度カウンセリングを受けた方が良いでしょう。
心療内科で、カウンセラーの在籍している施設を探す事をお勧めします。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ダイエットサプリを変えようと思いますが、ピルと飲み合わせが不安です。
海藻粉末、ギムネマエキス末、シトラスアランチウムエキス末、メリロートエキス末、ペプチド(大豆由来、遺伝子組換えでない)、杜仲エキス末、大麦エキス末、レシチン(大豆由来、遺伝子組換えでない)、ビタミンE含有植物油、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6 【調整剤等】 オリーブ油、グリセリン脂肪酸エステル、ミツロウ 【被包剤】 ゼラチン、グリセリン
上記の成分です。メーカーに問い合わせたら特に問題ない
とのことですが、大丈夫ですよね?また、一緒にマカも
飲むつもりです。
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 2105そうですね。
今回内服のサプリメントとピルの併用は問題ありません。
心配しないで継続内服して良いですよ。
サプリメントで併用注意と言われているのは、セントジョーンズワートだけです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
ダイエットサプリとマカサプリとピルの併用は大丈夫と聞いて
安心しました。
セントジョーンズワートについてですが、この食品は普通に
サプリとして売っているのは見たことありますが、他のサプリ
に原材料などで含まれている場合もあるのですか?
また、原材料にセントジョーンズワートが含まれていなければ
どの食品やサプリもピルの避妊効果に影響はない、という事
ですか?役に立った! 0すいません、追記です。
サプリに含まれている「シトラスアランチウムエキス末」が
薬の血中濃度と高める可能性がある、と言われました。
しかし、効果を落とすものではないのであまり心配はない、
との事ですが、避妊効果が下がるような成分ですか?
サプリとピルの併用が心配です。特に避妊効果が落ちる事が
一番心配です・・・役に立った! 0とりあえず併用問題ありません。
シトラスアランチウムエキスがピルの吸収率を低下させる報告もありません。
あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
どうしても不安なら診察にいらしていただいて、超音波検査をしましょう。
卵胞発育が無ければ、避妊効果減弱の心配をする必要がない事がわかります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
過去に何度かカンジタにかかり、産婦人科で治療したことがあります。
最近、陰部にカンジタの時のようなかゆみがあるので近所の産婦人科で診察してもらったところ、培養検査はしていませんが、オリモノがないので問題ありませんとのことでした。
でもずっとかゆみが続いています。
近々旅行に行く予定なので、私としては念のためにカンジタの治療をしてほしいのですが、「カンジタかもしれない…」という状況では治療をしてもらえないのでしょうか?
自分での自覚症状はかゆみしかありませんが、市販薬の錠剤を使ってみようかとも考えています。
でも本当にカンジタではない場合、カンジタ治療用の錠剤を使うと何か危険な問題とかが出てきますか?役に立った! 0|閲覧数 578肉眼的にカンジダの場合は診断する事が可能な場合が多いですが、培養検査でわかる事もあります。
最近、市販のカンジダ膣錠が販売される様になった様ですが、中身の成分や薬剤用量を把握しておりません。
ただ、カンジダでない方がカンジダの膣剤や外用剤を使用しても特別害はありません。
あまり心配しないで使用しても良いですが、もう一度婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
過去に何度かカンジタにかかり、産婦人科で治療したことがあります。
最近、陰部にカンジタの時のようなかゆみがあるので近所の産婦人科で診察してもらったところ、培養検査はしていませんが、オリモノがないので問題ありませんとのことでした。
でもずっとかゆみが続いています。
近々旅行に行く予定なので、私としては念のためにカンジタの治療をしてほしいのですが、「カンジタかもしれない…」という状況では治療をしてもらえないのでしょうか?
自分での自覚症状はかゆみしかありませんが、市販薬の錠剤を使ってみようかとも考えています。
でも本当にカンジタではない場合、カンジタ治療用の錠剤を使うと何か危険な問題とかが出てきますか?役に立った! 0|閲覧数 578肉眼的にカンジダの場合は診断する事が可能な場合が多いですが、培養検査でわかる事もあります。
最近、市販のカンジダ膣錠が販売される様になった様ですが、中身の成分や薬剤用量を把握しておりません。
ただ、カンジダでない方がカンジダの膣剤や外用剤を使用しても特別害はありません。
あまり心配しないで使用しても良いですが、もう一度婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
最近、陰部〜肛門にかけての境目のあたりに白いひだの様なできものがいくつかできています。大きさは小指の爪ぐらいで、痒みはたまにある程度です。性行為のあった後、数日後に発生しているので、原因は性行為にあるのかなと考えているのですが。
性の悩みがはじめてで不安です。可能性のある病名・症状などありましたら、教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 593直接診察していないのでそれだけで診断する事は困難です。
仮にコンジローマなら感染してそんなにすぐ発症する事はありません。
ヘルペスなら強い痛みを伴いますし、何なのでしょうか??
性感染症はクラミジアを始め、症状の無い病気の方が多いです。
この機会に婦人科検診を兼ねて症状に対して相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
2週間くらい前から体中が痒くて治らないため昨日皮膚科に行き軟膏以外に飲み薬(アレグラ錠60mg)を出して貰いました。この薬は妊婦には飲めない薬と聞いています。
現在妊娠はしていませんが、妊娠を希望しています。
薬剤師がいうにはこの薬は妊娠初期(3か月まで)は特に飲まないほうがいいと言われました。妊娠が発覚すればもちろん飲みませんが、妊娠しているかわからない1〜2か月くらいの場合に服用してしまうと、胎児に影響しますか。2か月前に胎児が病気になってしまい、諦めてしまったこともあり心配です。役に立った! 0|閲覧数 2240アレグラは絶対禁忌の薬剤ではありません。
今の体調を改善させる事を優先して下さい。
坑ヒスタミン薬のポララミン2mgが一応妊娠中にも使用する痒みを止める成分の薬剤です。
あまり気にしすぎず、どうしても気になるなら、その期間はきちんと避妊をする事ですね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
安心しました。今はかゆみもおさまってきているので、できるだけ薬は控えたいと思います。役に立った! 1先生いつも相談させていただいております。
今回は着床出血について教えてください。
5月に妊娠を諦めてから最初の生理が来たのが6/20、先月が7/21に来ました。妊娠前は大体28日周期でしたが今回31日かかりました。今月は18〜24日くらいを考えていたのですが、16日夕方トイレに行った時ティッシュに少量の出血(ねばねばした感じ)がつきました。妊娠を希望していたので、残念に思っていたのですが、一日すぎてもナプキンに1cmくらいうっすら出血がつくだけで生理っぽくありませんでした。いつもより早すぎるのもおかしかったのでネットで調べてみたら着床出血ではないかと思い先生にご相談させて頂きたいのです。ネットではあまりいい出血ではないことと、流産する可能性も高いということで不安になりました。前回はじめての子を諦めてしまったので今度は健康な子を産みたいと夫婦願っています。普段の生活についても何か注意することがありましたら教えてください。今産後の体型を戻すため軽くランニング15分ウォーキング25分2週間くらい続けています。14日と17日同じように運動していたら途中吐き気と頭痛にみまわれました。15〜16日はお盆休みで帰省していたので運動はしていません。これも何か影響しているのですか。役に立った! 01日程度の出血であまり気にしすぎない事ですね。
そのまま量が増えれば生理ですし、量が増えずにだらだら持続する場合は、着床出血かただの不正出血になります。
出来る事は経過を見る事しかありません。
あまり神経質になる事はストレスにつながり悪循環です。
しばらく経過を見て又何かあればご相談下さいね。
新しいご質問は新しいスレッドを立ててご相談していただけると幸いです。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
2週間くらい前から体中が痒くて治らないため昨日皮膚科に行き軟膏以外に飲み薬(アレグラ錠60mg)を出して貰いました。この薬は妊婦には飲めない薬と聞いています。
現在妊娠はしていませんが、妊娠を希望しています。
薬剤師がいうにはこの薬は妊娠初期(3か月まで)は特に飲まないほうがいいと言われました。妊娠が発覚すればもちろん飲みませんが、妊娠しているかわからない1〜2か月くらいの場合に服用してしまうと、胎児に影響しますか。2か月前に胎児が病気になってしまい、諦めてしまったこともあり心配です。役に立った! 0|閲覧数 2240アレグラは絶対禁忌の薬剤ではありません。
今の体調を改善させる事を優先して下さい。
坑ヒスタミン薬のポララミン2mgが一応妊娠中にも使用する痒みを止める成分の薬剤です。
あまり気にしすぎず、どうしても気になるなら、その期間はきちんと避妊をする事ですね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
安心しました。今はかゆみもおさまってきているので、できるだけ薬は控えたいと思います。役に立った! 1先生いつも相談させていただいております。
今回は着床出血について教えてください。
5月に妊娠を諦めてから最初の生理が来たのが6/20、先月が7/21に来ました。妊娠前は大体28日周期でしたが今回31日かかりました。今月は18〜24日くらいを考えていたのですが、16日夕方トイレに行った時ティッシュに少量の出血(ねばねばした感じ)がつきました。妊娠を希望していたので、残念に思っていたのですが、一日すぎてもナプキンに1cmくらいうっすら出血がつくだけで生理っぽくありませんでした。いつもより早すぎるのもおかしかったのでネットで調べてみたら着床出血ではないかと思い先生にご相談させて頂きたいのです。ネットではあまりいい出血ではないことと、流産する可能性も高いということで不安になりました。前回はじめての子を諦めてしまったので今度は健康な子を産みたいと夫婦願っています。普段の生活についても何か注意することがありましたら教えてください。今産後の体型を戻すため軽くランニング15分ウォーキング25分2週間くらい続けています。14日と17日同じように運動していたら途中吐き気と頭痛にみまわれました。15〜16日はお盆休みで帰省していたので運動はしていません。これも何か影響しているのですか。役に立った! 01日程度の出血であまり気にしすぎない事ですね。
そのまま量が増えれば生理ですし、量が増えずにだらだら持続する場合は、着床出血かただの不正出血になります。
出来る事は経過を見る事しかありません。
あまり神経質になる事はストレスにつながり悪循環です。
しばらく経過を見て又何かあればご相談下さいね。
新しいご質問は新しいスレッドを立ててご相談していただけると幸いです。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨日、初めての妊娠が発覚し、今日産婦人科にいってきました。
5週目ということだったのですが、
私はちょうど4週目の一番危険な時期に、
内科で処方された「ナウゼリン」を服用してしまいました。
1日3錠×2日間です。
(その他、ロペミンカプセル、アセトアミノファンも服用しました)
まだその頃は妊娠には気づいていなかったのですが、
念のため、可能性があることは先生に伝えました。
妊娠していたとしても大丈夫と言われ処方されたのですが、
今日、ネットで調べていると、奇形などの可能性もわりと多く書かれているので、
せっかくの妊娠が、喜びよりも不安でいっぱいなものになってしまいました。
産婦人科の先生には、飲んでしまったものはしょうがないといったかんじで言われ、不安でいっぱいです。
実際の危険性は、どのようなかんじなのでしょうか。
教えて下さい。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1215ナウゼリンはそんなに心配する薬剤ではありません。
しかも短期投与ですし、気にしなくても良いですよ。
あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
今後は勝手な薬剤服用は避けて、何でも不安な事はきちんと主治医に相談する様にしましょうね。
大事な事は今後の経過できちんと胎児が発育してくるかどうかです。
2週間後に2週間分の成長があれば、大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。妊娠が判明する前に気持ち悪さを感じ内科で急性胃腸炎という診断を受け、妊娠45〜52日にナウゼリン10mgを一週間一日3回も飲んでいました
他にもロキソニンも飲んでいました
危険度のある薬で、危険度の高い服用時期の為、安心して大丈夫なのでしょうか
ご返答宜しくお願い致します役に立った! 0まず絶対安全な薬剤は存在しません。
ただ、明らかに胎児奇形発症リスクのある報告がある薬剤以外はあまり心配しない事ですよ。
そういう意味では、ロキソニンもナウゼリンも絶対禁忌の薬剤ではありません。
短期投与ですからそのまま経過を見る事をお勧めします。
一般の妊婦さんの胎児奇形率と変わりないと考えて下さい。
後はご自分の意志で検討するしかありません。何があっても乗り越え、受け止めなければならないのはご自身です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨日、初めての妊娠が発覚し、今日産婦人科にいってきました。
5週目ということだったのですが、
私はちょうど4週目の一番危険な時期に、
内科で処方された「ナウゼリン」を服用してしまいました。
1日3錠×2日間です。
(その他、ロペミンカプセル、アセトアミノファンも服用しました)
まだその頃は妊娠には気づいていなかったのですが、
念のため、可能性があることは先生に伝えました。
妊娠していたとしても大丈夫と言われ処方されたのですが、
今日、ネットで調べていると、奇形などの可能性もわりと多く書かれているので、
せっかくの妊娠が、喜びよりも不安でいっぱいなものになってしまいました。
産婦人科の先生には、飲んでしまったものはしょうがないといったかんじで言われ、不安でいっぱいです。
実際の危険性は、どのようなかんじなのでしょうか。
教えて下さい。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1215ナウゼリンはそんなに心配する薬剤ではありません。
しかも短期投与ですし、気にしなくても良いですよ。
あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
今後は勝手な薬剤服用は避けて、何でも不安な事はきちんと主治医に相談する様にしましょうね。
大事な事は今後の経過できちんと胎児が発育してくるかどうかです。
2週間後に2週間分の成長があれば、大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。妊娠が判明する前に気持ち悪さを感じ内科で急性胃腸炎という診断を受け、妊娠45〜52日にナウゼリン10mgを一週間一日3回も飲んでいました
他にもロキソニンも飲んでいました
危険度のある薬で、危険度の高い服用時期の為、安心して大丈夫なのでしょうか
ご返答宜しくお願い致します役に立った! 0まず絶対安全な薬剤は存在しません。
ただ、明らかに胎児奇形発症リスクのある報告がある薬剤以外はあまり心配しない事ですよ。
そういう意味では、ロキソニンもナウゼリンも絶対禁忌の薬剤ではありません。
短期投与ですからそのまま経過を見る事をお勧めします。
一般の妊婦さんの胎児奇形率と変わりないと考えて下さい。
後はご自分の意志で検討するしかありません。何があっても乗り越え、受け止めなければならないのはご自身です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
ほぼ毎回、彼と性交した後の孔の周りはヒリヒリします。
トイレに行って用と足すとしみて痛いです。
彼と私は性病検査でお互い陰性、パートナーもお互いしか
いなく、私はピルを飲んでいる為、ほとんど生でしてます。
挿入の際、私が十分に潤っていなく、彼のを私が口でして
唾液で濡らしてから入れる、という感じです。
特に性交時の出血や膣の奥の痛みなどはなく、ただ終了後に
孔の周りがヒリヒリするんです。
どうすればいいですか?
ローションを使ってもヒリヒリします。
いつも2、3日で治ります。
改善策はありますか?役に立った! 0|閲覧数 546追記です。
先生の過去ログに萎縮性膣炎?の可能性もある。とありましたが、この場合、膣の入り口の痛み以外の症状はありますか?
ピルはマーベロンです。性欲減退のためマカサプリも飲んでますが、まだ飲み始めて1週間くらいなので効果はないかと・・・
お願いします。役に立った! 0性交渉後の痛みは仕方ないと思います。
痛みによってセックスが出来ないなら問題ですが、終わった後の多少の痛みは慣れていくしかありません。
萎縮性膣炎なら最初から最後まで痛みが出っぱなしになります。
2〜3日で治る痛みですから、あまり気にせずに経過を見て下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。