女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
41071~41080件/ 46746件中 を表示中です
-
初めて投稿させて頂きます。
9月20日土曜日結婚を機に婦人科で検診をうけました。
膣炎とのことでクロマイ膣錠を10錠処方されました。
今日生理一日目で膣錠はまだ9錠残ってます。
生理が終われば毎日きっちり入れるつもりです。
通常膣炎というのは10錠入れる頃には治るものなのでしょうか?
入れ終わった頃に排卵があると思うのですが、治ってないのに性交をしてまた悪くなってしまうのはもっといやなので・・
10錠入れ終わった後に再度病院でチェックは必要でしょうか?
お忙しいところおそれいりますがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3098先生ではないですが、私の経験では膣炎と診断→2日クロマイ膣錠を使用すると気になる症状がなくなったので使用をすぐに止めました。症状もないのにクロマイ膣錠を使用し続けるとカンジタを引き起こしやすいと先生に相談した際にお聞きしたからです。
症状が無くなった時点で使用は止め、再度病院でチェックするのはいかがでしょうか?役に立った! 0MMさん
ご丁寧に返信ありがとうございます。
今回診断された病院が流れ作業のようで突然「はい、膣炎。10日分渡すからこれちゃんといれなさい。」と言われただけなんです。
一瞬の出来事で頭が真っ白でした。
わたしの場合、結婚のための婦人科検診でした。
なので症状があって病院に行ったわけではないので、
症状消えたっていう状況がつかみにくいんです。
なので一般的に膣炎というのは10日かかってなおすものなのか先生におうかがいした次第です。役に立った! 0MMさんレス有り難うございました。
ただの細菌性膣炎は、閉経前の女性なら誰でもなる事があります。
自覚症状(おりものの臭いや量の増加)が気にならない限り、治療する必要がありません。
今回は症状がないなら、たとえ培養検査で雑菌が多くても、そのまま放置で良いですよ。
過剰な使用は、MMさんの返信通り、カンジダ膣炎になってしまう可能性があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症の手術は最後の手段というお考えを、先生がお持ちというのは、過去に返信された方のを読みわかっているのですが。 どうしても手術が必要になった場合は、子宮がなくなったことによって、ホルモンバランスが崩れてしまって、手術後もピルを飲むことになるのでしょうか?
あと性交渉は普通にして差し支えはないでしょうか?特に気をつけなければいけないことってありますか?
お忙しいなか、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 508子宮がなくなるというのは、子宮全摘出という前提でしょうか?
いずれにしろホルモンを司っているのは子宮ではなく卵巣です。
卵巣があれば、女性ホルモンバランスは崩れません。
更年期症状が出ればホルモン補充も可能です。
性交渉も支障はありません。
漠然としたご質問なので、明確なお答えにならないかもしれませんが、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返事、ありがとうございます。
私の話しが足りなくてすいません。
私は内膜症でピルを飲んでいますが、今月の8日に受診したさい、主治医から、閉経時期(あと10年)までピルを飲むより、今後子供を出産する予定がないなら子宮摘出の手術を考えてもと手術をすすめられました。そのほうが、10日間の入院で、そのあとはピルを飲まずに済むから…というようなことでした。ちなみに子供は2人です。(高校生と中学生)主人も私も3人めは希望していません。なので、私は手術をしてもいいかなぁと考えています。
手術の方法は、子宮を掻き出すと言っていました。掻き出す方法で全摘できてしまうのですか?
この方法では、全摘にならないのですか? 詳しいことは次の受診で話すことになっているのですが、手術となると不安になってしまって。摘出したあと体への影響が何かあるのかなとか不安が先にきてしまい、上記のような文章になってしまいました。すいません。
役に立った! 0子宮を掻き出す??
もっとわからなくなりました。
膣式子宮全摘手術なのでしょうか?(開腹手術ではないという事です)
直接主治医に手術に関しては相談して下さい。
僕の考えは、手術は常に最終手段です。
確かに子宮は、妊娠、出産の為だけに必要な臓器なので、妊娠希望のない方には必要ありません。
ただ、全身麻酔による手術は100%安全という保証もありませんし、膣式手術なら膀胱等の手術後癒着により、頻尿等になり可能性もあります。
手術は絶対必要な方にのみお勧めをするスタンスなので、ピルの継続内服がベストだと考えます。
後はご自身の判断になります。
では、主治医とも良く相談をしてご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返事ありがとうございました。先生のお話しを聞いて、ピルを続けていくか、手術をするか、時間をかけてもう一度じっくり考えたいと思いました。
手術をしてしまうと、膀胱とかに支障がでてしまうのですね。私には手術をすれば内膜症と付き合っていくことなく、らくな気持ちになれると思っていました。
心療内科に通院しているので、内膜症は今の私の気持ちでは、精神的に辛いものになってしまっているので。
役に立った! 0相談できる人がなく悩んでいます。子宮内膜ポリープ2センチ大の治療でポリープのみ切除か子宮全摘かの選択に関してです。46歳であり出産もないから心配なら全摘を、と担当医はいいます。私はかなり神経質なので全摘を考えていますが、ならば卵巣もとったほうが子宮がん、卵巣がんの心配がなくなるのか。しかしそんな非人道的な考えもどうかと思います。不要ならば取ればという感じの担当医の姿勢に傷ついたりもしています。ご助言いただけたらよろしくお願いします。
役に立った! 0和田さん、ご自身の質問は次回から新規投稿でお願いいたします。
確かに手術で取ってしまえば将来的に癌のリスクがないから良いかもしれません。
ただ、内膜ポリープで全摘手術を勧めることは考えられません。
やはり全身麻酔、開腹手術はリスクもない訳ではありませんし、その後の体調不良の原因になるかもしれません。
直接診察しないと状況がわかりませんが、子宮鏡によるポリープ切除手術、万が一その病理診断で、悪性を疑う所見があったら開腹手術を追って行う。
というプランが良いのではと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他の医院でアフターピルを処方していただいた者なのですが、不安があります。相談に乗っていただけますか?
私は9/10にモーニングアフターピルを処方していただきました。
その当日夜八時(性交後約48時間)と、翌朝八時にピルを服用しました。
ちなみに私の場合最終月経が8/28〜9/1で月経周期はおよそ28?29日程度です。
そして本日9/22(ピル服用から12日目)お昼頃から出血がありました。
ただ、出血が茶色っぽく(私の場合通常の生理でもはじめは茶色のことが多いのですが)今回(今1日目です)は1日中同じナプキンでいられる程度の出血しかありません。
すこし調べたところ、着床出血という種類の出血があるそうですが、
今回の出血はアフターモーニングピルによるものでしょうか?それとも着床出血の可能性があるのでしょうか?
アフターモーニングピルの服用自体がはじめてだったこととネット上で調べても情報が交錯しており何が正しいのかわかりません。
正確な情報、及び妊娠の可能性がどの程度あるのか
教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 74|閲覧数 150278前日投稿しましたが、
正確にいえば出血が茶色いというより茶色いかすのようなものの交じったうす茶色の出血?がでてました
今日になって赤い出血がはじまりましたが、やはり量は通常に比べかなり少ないです
お忙しい中恐れ入ります。役に立った! 27わたしもあすかさんと同じ状況で困っています。
余りにも同じ状況なので心配をして書き込ませていただきました。
私は前回の生理が8月23日から28日で周期は大体31日ほどです。
9月10日の夜に避妊に失敗してしまったため、アフターピルを9月11日に服用いたしました。
生理の予定日が本日なのですが、昨日9月22日から茶色いおりものが出ています。量はかなり少ないです。これは着床出血でしょうか・・・・・。本日になっても出血の量は少ないままです。
あまりにも不安になり、確実な結果が出ないことは分っているのですが3日前に妊娠検査薬を使いましたが陰性でした。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
また、ここから1週間後ほどにもう一度妊娠検査薬を使う以外は、何も言えないのでしょうか・・・。
余りにも不安で、寝ることも出来ません。
お忙しいところかと思いますが
宜しくお願いいたします。
役に立った! 34あすか様 yumi様
私も出血の量や色の様子はお二人とは異なる点がありますが、似たような質問を先ほどさせていただきました。
焦っておりましたので、近くにこのような質問をされていたのを見落としてしまい、質問をさせていただきましたが・・・。
ネットの情報に色々触れてしまいますと、いろいろ不安になってしまいますよね・・・。
役に立った! 21アフターピル服用後の生理もしくは、消退出血は、少量の出血になりやすいです。
確実に安心出来るのは、気になるセックスから3週間後の妊娠検査以外ありません。
出血の性状を気にしたところで、確定診断にはなりません。
3週間後の検査薬で陰性を確認したら安心して良いですよ。
着床出血の定義は、受精卵が着床して間もない妊娠4週目頃に起こる出血で、妊娠反応陽性後の出血になります。
なので、妊娠検査で陰性なのに着床出血はあり得ません。
大事な事は今後です。
何度も何度も繰り返し言いますが、確実な避妊は低用量ピルの服用以外ありませんし、唯一女性が自分の意志で自分の体を守る事の出来る避妊法です。
どんなにこの掲示板で不安の相談をして不安を解消しても、正しい知識と情報を持って、実践していただかなければ意味がありません。
是非前向きにご検討下さい。
役に立った! 27アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、
ご丁寧な回答ありがとうございました。
避妊に失敗してはじめてアフターピルや低容量ピルについてきちんと知ったということもあり、
動揺しておりました。
出血も終わり三週間以上経ったので検査薬を試したところ、陰性を確認した。
これからは低容量ピルを利用していきたいと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 8はじめまして。自分の体について不安なことがありますので相談にのっていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
5月4日から生理があり、毎月周期は31〜34日周期くらいです。
5月17日のお昼くらいに避妊に失敗してしまいました。
急いで婦人科に行き、モーニングアフターピルを処方していただきました。
排卵日に近かったため、妊娠を望まないなら飲んだ方がいいと説明を受け、その日の夜8時に1錠を飲み、12時間後の翌日朝8時にもう1錠を飲みました。
2錠目を飲んでからひどい吐き気に襲われて、13時くらいに嘔吐してしまいましたが、そのまま寝ました。
それから3、4日後に出血があり、(生理1日目くらいの軽い出血)が1〜2日で終わりました。
その後6月7日に茶色いおりもののような不正出血があり(1〜2日)
今右下腹部がチクチクします。
生理前でもこのようなチクチクするような腹痛はありませんので心配です。
茶色の不正出血があったことも心配です。
どのようなことが考えられるでしょうか?
お忙しいのに長々と読みにくくてすみませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 8先生じゃなくて、ごめんなさい。
スレッドが長くて読みにくいので、新規投稿したほうがいいと思うですが…
服用から5時間後の嘔吐なら、問題なく一般的な成功率を信じていいと思います。
ただ、日本で認められている緊急避妊のピルは1回2錠を2回です。何という薬だったのでしょうか?
新しいスレッドを立てて、再度質問してください。役に立った! 3むく様
回答ありがとうございます。
初めて投稿したものですから、よくわからずに読みにくくなってしまってすみません…
よく考えてみたら、ご指摘のとおり1回に2錠を2回飲みました。
薬の名前を聞かずに飲んでしまったので、なんという薬かわかりません…
役に立った! 4茶色の出血は生理ではありません。
アフターピルの内服方法は2錠なら大丈夫ですよ。
とりあえず気になるセックスから3週間たってもちゃんとした出血が無かったら検査薬を試してみて下さいね。
大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの内服をする事以外信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理がおわり次の日そういう行為があり 緊急ピルすぐのんだのですが2〜3日で出血ありました。その後3日くらいして
また出血がありました これは生理がまた来たと考えるべきか
不正出血なのでしょうか?先生教えてください役に立った! 5消退出血の可能性がありますが、確実な判断は気になる性交渉から3週間後にする妊娠検査で陰性の確認をする事だけです。
今後は必ず低用量ピルの服用以外の避妊は一切信用しないで下さい。
役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。11月20日に失敗して、23日にアフターピルを飲みました。
5日後、出血があったのですが、一度出ただけで出血が止まります。一日置きなどに現在も出血があります。
いままで生理不順がなかったのですが、これもアフターピルの影響なんですか?(>_<)
一日一回くらいの少ない出血でも成功なんですか?
薄い血ではなく、濃い血が少しずつでも出ていれば、妊娠の可能性はありませんか?
役に立った! 5チロルさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
緊急避妊薬は無理矢理ホルモンバランスを崩すお薬です。
1日だけの出血ならまだ成功と判断出来ません。
ある程度月経様の出血があるまでは性交渉を避けて経過を見ていて下さい。
3週間経過してから市販の検査薬を施行し陰性を確認しましょう。
今後は低用量ピル服用以外の避妊は信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。緊急避妊ピルを服用して
13日経ちました今日、茶色いおりものがありました。
これは、消退出血とみていいのでしょうか?
着床出血ではないとのことですが不安でたまらなくて
質問させていただきました。
役に立った! 4めるさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
茶色の出血は不正出血で消退出血ではありません。
赤くてある程度量のある出血以外は避妊成功ではありません。
3週間経過しても出血が見られない場合は、市販の検査薬を試して下さいね。
今後は普段から低用量ピルを服用する以外の避妊を信用しない事です。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アフターピル服用後、一週間後から出血が始まり丸2週間経ちますが出血が止まりません。だらだら長く続くケースもあるのでしょうか?
役に立った! 6
最後の性行為から4週間経った今日妊娠検査薬を正しく使用して
陰性でした。でも生理が一週間遅れています
これでもし病院にいって妊娠していたなんてことはありえるんでしょうか?役に立った! 1ご自身の質問は過去ログに付け足さずに必ず新規投稿からお願い致します。
ゆきさん、アフターピル服用後はホルモンバランスが乱れやすいので出血が持続しても仕方ないでしょう。
一度中用量ピルでコントロールした方が良いかもしれません。
今後は必ず低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さい。
いちごさん、4週間経過して陰性なら妊娠ではなくただの不順です。
同じ事しか言いませんが、確実な避妊は普段から低用量ピルの服用以外一切信用するべきではありません。
主治医に相談して処方を受けて下さい。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
4/5に性行為(外だし、ゴムなし)をしました。
前回生理日が3/23から5日間ほどで周期ははっきりわからないんですが、2月と3月の間は35ー8日ほど間空いてました。
あるサイトでは丁度排卵日だったので、6日に中用量ピルを服用しました。
4/11に出血があり普段の生理より少ないですが4/15まで出血がありました。
これは消退出血と考えて大丈夫でしょうか?検査薬で検査したほうがいいですか?
ちなみに16日に生理だから大丈夫と言われてまた性行為(外だし、ゴムなし)をしてしまったんですが生理後の性行為は比較的に妊娠の可能性は低いのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 2まろんさん、ご自身の質問は次回より新規投稿からお願い致します。
今回緊急避妊薬を服用してからの出血で、服用前の性交渉での妊娠は否定されています。
ただ、問題はその後の行動が何も変わっていないという点です。
何かあって傷つくのは女性です。
自分で自分の体を確実に守る為にも低用量ピルの継続服用をして下さい。コンドームは避妊ではなく感染予防です。相手が全ての病気を持っているかわからないままゴム無しの挿入を受け入れれば、全ての病気を一生背負う覚悟が必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
6月17日(日)の23時ごろに避妊に失敗(行為後にゴムが破れていることに気づきました)してしまい翌朝6月18日(月)の10時に婦人科でアフターピル(ノルレボ)を処方していただきました。そしてついさきほど(6月21日19時)、出血を確認することができました。 たぶん消退出血でしょうか…。
わたしは以前から生理痛がひどく今月の生理(予定日は9月20日)が来たら低容量ピル(ヤーズ)を服用することになっていました。
そこで質問なのですが、ヤーズの服用は今日からでいいのでしょうか? 生理のときのような腰の重さや腹痛、頭痛があります。役に立った! 4過去ログからの付け足しは今後削除しますのでご理解下さい。
緊急避妊後は、出血量が増えたらその日から低用量ピルの服用を開始して下さい。
14錠服用した時点で避妊効果も出てきます。ヤーズも同様に理解していただいて構いません。
今後はきちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。性行為をしてアフターピルを飲んで、出血しなかったので検査薬をしたら陽性でした。5日後に出血出血し、赤色して大量でしたが3日で終わりました。
もう一回検査薬したほうがよいですか?役に立った! 4さちさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず、新規投稿からお願い致します。
検査薬で陽性が出た時点で妊娠確定です。
その後量の多い出血があれば初期の流産の可能性もあります。
一度診察をきちんと受けて診断してもらいましょう。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。この投稿は削除されました
投稿者:不明 投稿日:2015/02/13(金) 05:07 [No.69113]この投稿は削除されました
-
他の医院でアフターピルを処方していただいた者なのですが、不安があります。相談に乗っていただけますか?
私は9/10にモーニングアフターピルを処方していただきました。
その当日夜八時(性交後約48時間)と、翌朝八時にピルを服用しました。
ちなみに私の場合最終月経が8/28〜9/1で月経周期はおよそ28?29日程度です。
そして本日9/22(ピル服用から12日目)お昼頃から出血がありました。
ただ、出血が茶色っぽく(私の場合通常の生理でもはじめは茶色のことが多いのですが)今回(今1日目です)は1日中同じナプキンでいられる程度の出血しかありません。
すこし調べたところ、着床出血という種類の出血があるそうですが、
今回の出血はアフターモーニングピルによるものでしょうか?それとも着床出血の可能性があるのでしょうか?
アフターモーニングピルの服用自体がはじめてだったこととネット上で調べても情報が交錯しており何が正しいのかわかりません。
正確な情報、及び妊娠の可能性がどの程度あるのか
教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 74|閲覧数 150278前日投稿しましたが、
正確にいえば出血が茶色いというより茶色いかすのようなものの交じったうす茶色の出血?がでてました
今日になって赤い出血がはじまりましたが、やはり量は通常に比べかなり少ないです
お忙しい中恐れ入ります。役に立った! 27わたしもあすかさんと同じ状況で困っています。
余りにも同じ状況なので心配をして書き込ませていただきました。
私は前回の生理が8月23日から28日で周期は大体31日ほどです。
9月10日の夜に避妊に失敗してしまったため、アフターピルを9月11日に服用いたしました。
生理の予定日が本日なのですが、昨日9月22日から茶色いおりものが出ています。量はかなり少ないです。これは着床出血でしょうか・・・・・。本日になっても出血の量は少ないままです。
あまりにも不安になり、確実な結果が出ないことは分っているのですが3日前に妊娠検査薬を使いましたが陰性でした。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
また、ここから1週間後ほどにもう一度妊娠検査薬を使う以外は、何も言えないのでしょうか・・・。
余りにも不安で、寝ることも出来ません。
お忙しいところかと思いますが
宜しくお願いいたします。
役に立った! 34あすか様 yumi様
私も出血の量や色の様子はお二人とは異なる点がありますが、似たような質問を先ほどさせていただきました。
焦っておりましたので、近くにこのような質問をされていたのを見落としてしまい、質問をさせていただきましたが・・・。
ネットの情報に色々触れてしまいますと、いろいろ不安になってしまいますよね・・・。
役に立った! 21アフターピル服用後の生理もしくは、消退出血は、少量の出血になりやすいです。
確実に安心出来るのは、気になるセックスから3週間後の妊娠検査以外ありません。
出血の性状を気にしたところで、確定診断にはなりません。
3週間後の検査薬で陰性を確認したら安心して良いですよ。
着床出血の定義は、受精卵が着床して間もない妊娠4週目頃に起こる出血で、妊娠反応陽性後の出血になります。
なので、妊娠検査で陰性なのに着床出血はあり得ません。
大事な事は今後です。
何度も何度も繰り返し言いますが、確実な避妊は低用量ピルの服用以外ありませんし、唯一女性が自分の意志で自分の体を守る事の出来る避妊法です。
どんなにこの掲示板で不安の相談をして不安を解消しても、正しい知識と情報を持って、実践していただかなければ意味がありません。
是非前向きにご検討下さい。
役に立った! 27アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、
ご丁寧な回答ありがとうございました。
避妊に失敗してはじめてアフターピルや低容量ピルについてきちんと知ったということもあり、
動揺しておりました。
出血も終わり三週間以上経ったので検査薬を試したところ、陰性を確認した。
これからは低容量ピルを利用していきたいと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 8はじめまして。自分の体について不安なことがありますので相談にのっていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
5月4日から生理があり、毎月周期は31〜34日周期くらいです。
5月17日のお昼くらいに避妊に失敗してしまいました。
急いで婦人科に行き、モーニングアフターピルを処方していただきました。
排卵日に近かったため、妊娠を望まないなら飲んだ方がいいと説明を受け、その日の夜8時に1錠を飲み、12時間後の翌日朝8時にもう1錠を飲みました。
2錠目を飲んでからひどい吐き気に襲われて、13時くらいに嘔吐してしまいましたが、そのまま寝ました。
それから3、4日後に出血があり、(生理1日目くらいの軽い出血)が1〜2日で終わりました。
その後6月7日に茶色いおりもののような不正出血があり(1〜2日)
今右下腹部がチクチクします。
生理前でもこのようなチクチクするような腹痛はありませんので心配です。
茶色の不正出血があったことも心配です。
どのようなことが考えられるでしょうか?
お忙しいのに長々と読みにくくてすみませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 8先生じゃなくて、ごめんなさい。
スレッドが長くて読みにくいので、新規投稿したほうがいいと思うですが…
服用から5時間後の嘔吐なら、問題なく一般的な成功率を信じていいと思います。
ただ、日本で認められている緊急避妊のピルは1回2錠を2回です。何という薬だったのでしょうか?
新しいスレッドを立てて、再度質問してください。役に立った! 3むく様
回答ありがとうございます。
初めて投稿したものですから、よくわからずに読みにくくなってしまってすみません…
よく考えてみたら、ご指摘のとおり1回に2錠を2回飲みました。
薬の名前を聞かずに飲んでしまったので、なんという薬かわかりません…
役に立った! 4茶色の出血は生理ではありません。
アフターピルの内服方法は2錠なら大丈夫ですよ。
とりあえず気になるセックスから3週間たってもちゃんとした出血が無かったら検査薬を試してみて下さいね。
大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの内服をする事以外信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理がおわり次の日そういう行為があり 緊急ピルすぐのんだのですが2〜3日で出血ありました。その後3日くらいして
また出血がありました これは生理がまた来たと考えるべきか
不正出血なのでしょうか?先生教えてください役に立った! 5消退出血の可能性がありますが、確実な判断は気になる性交渉から3週間後にする妊娠検査で陰性の確認をする事だけです。
今後は必ず低用量ピルの服用以外の避妊は一切信用しないで下さい。
役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。11月20日に失敗して、23日にアフターピルを飲みました。
5日後、出血があったのですが、一度出ただけで出血が止まります。一日置きなどに現在も出血があります。
いままで生理不順がなかったのですが、これもアフターピルの影響なんですか?(>_<)
一日一回くらいの少ない出血でも成功なんですか?
薄い血ではなく、濃い血が少しずつでも出ていれば、妊娠の可能性はありませんか?
役に立った! 5チロルさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
緊急避妊薬は無理矢理ホルモンバランスを崩すお薬です。
1日だけの出血ならまだ成功と判断出来ません。
ある程度月経様の出血があるまでは性交渉を避けて経過を見ていて下さい。
3週間経過してから市販の検査薬を施行し陰性を確認しましょう。
今後は低用量ピル服用以外の避妊は信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。緊急避妊ピルを服用して
13日経ちました今日、茶色いおりものがありました。
これは、消退出血とみていいのでしょうか?
着床出血ではないとのことですが不安でたまらなくて
質問させていただきました。
役に立った! 4めるさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
茶色の出血は不正出血で消退出血ではありません。
赤くてある程度量のある出血以外は避妊成功ではありません。
3週間経過しても出血が見られない場合は、市販の検査薬を試して下さいね。
今後は普段から低用量ピルを服用する以外の避妊を信用しない事です。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アフターピル服用後、一週間後から出血が始まり丸2週間経ちますが出血が止まりません。だらだら長く続くケースもあるのでしょうか?
役に立った! 6
最後の性行為から4週間経った今日妊娠検査薬を正しく使用して
陰性でした。でも生理が一週間遅れています
これでもし病院にいって妊娠していたなんてことはありえるんでしょうか?役に立った! 1ご自身の質問は過去ログに付け足さずに必ず新規投稿からお願い致します。
ゆきさん、アフターピル服用後はホルモンバランスが乱れやすいので出血が持続しても仕方ないでしょう。
一度中用量ピルでコントロールした方が良いかもしれません。
今後は必ず低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さい。
いちごさん、4週間経過して陰性なら妊娠ではなくただの不順です。
同じ事しか言いませんが、確実な避妊は普段から低用量ピルの服用以外一切信用するべきではありません。
主治医に相談して処方を受けて下さい。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
4/5に性行為(外だし、ゴムなし)をしました。
前回生理日が3/23から5日間ほどで周期ははっきりわからないんですが、2月と3月の間は35ー8日ほど間空いてました。
あるサイトでは丁度排卵日だったので、6日に中用量ピルを服用しました。
4/11に出血があり普段の生理より少ないですが4/15まで出血がありました。
これは消退出血と考えて大丈夫でしょうか?検査薬で検査したほうがいいですか?
ちなみに16日に生理だから大丈夫と言われてまた性行為(外だし、ゴムなし)をしてしまったんですが生理後の性行為は比較的に妊娠の可能性は低いのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 2まろんさん、ご自身の質問は次回より新規投稿からお願い致します。
今回緊急避妊薬を服用してからの出血で、服用前の性交渉での妊娠は否定されています。
ただ、問題はその後の行動が何も変わっていないという点です。
何かあって傷つくのは女性です。
自分で自分の体を確実に守る為にも低用量ピルの継続服用をして下さい。コンドームは避妊ではなく感染予防です。相手が全ての病気を持っているかわからないままゴム無しの挿入を受け入れれば、全ての病気を一生背負う覚悟が必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
6月17日(日)の23時ごろに避妊に失敗(行為後にゴムが破れていることに気づきました)してしまい翌朝6月18日(月)の10時に婦人科でアフターピル(ノルレボ)を処方していただきました。そしてついさきほど(6月21日19時)、出血を確認することができました。 たぶん消退出血でしょうか…。
わたしは以前から生理痛がひどく今月の生理(予定日は9月20日)が来たら低容量ピル(ヤーズ)を服用することになっていました。
そこで質問なのですが、ヤーズの服用は今日からでいいのでしょうか? 生理のときのような腰の重さや腹痛、頭痛があります。役に立った! 4過去ログからの付け足しは今後削除しますのでご理解下さい。
緊急避妊後は、出血量が増えたらその日から低用量ピルの服用を開始して下さい。
14錠服用した時点で避妊効果も出てきます。ヤーズも同様に理解していただいて構いません。
今後はきちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。性行為をしてアフターピルを飲んで、出血しなかったので検査薬をしたら陽性でした。5日後に出血出血し、赤色して大量でしたが3日で終わりました。
もう一回検査薬したほうがよいですか?役に立った! 4さちさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず、新規投稿からお願い致します。
検査薬で陽性が出た時点で妊娠確定です。
その後量の多い出血があれば初期の流産の可能性もあります。
一度診察をきちんと受けて診断してもらいましょう。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。この投稿は削除されました
投稿者:不明 投稿日:2015/02/13(金) 05:07 [No.69113]この投稿は削除されました
-
子宮頸がんの検査でクラス3のaだけれどもbに近いと言われて今 軽度か中度かの精密検査とHPV検査の結果待ちなのですが12年位 性交渉がないので(37歳)この地点でクラス3ということは HPVに感染している確率は高いのでしょうか?
このまま経過観察のようなことを言われていますが 早く見つかったのに このまま何もしないでおいておくのは 不安です
この後 どうすればよいのでしょうか?
昨年11月から今年2月前半まで ドグマチールを飲んで生理不順になったりしていますが 異型性細胞になるのと関係があるのでしょうか? お忙しい中 すみませんが よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 881追加です。 HPV検査で高リスクか低リスクかを調べてもらっていますが、12年位性交渉がなくても低リスクの場合もあるのでしょうか? 高リスクだと いずれは癌になるのでしょうか? 去年 クラス2で今年クラス3aのbよりというのは
進度は早いのでしょうか? たくさんの質問ですみませんが よろしくお願いします。役に立った! 0まず低リスクタイプのHPV感染で、異形成になる事はありません。
12年間性交渉の無い状態での、発症は非常に珍しいのでもしかすると炎症変化でたまたま細胞診が引っかかったのかもしれません。
ドグマチールは何も関係ないのですよ。
色々不安だとは思いますが、今後定期的な検診を受ける以外安心出来る方法はありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございました。
また 質問です。
恥ずかしい話ですが、12年位前まで オーラルセックスもしていたので、HPV感染していたら、口腔癌や咽頭癌や食道癌なども考えなければならなくなるので、怖いです。ここまでの感染の確率は高いのでしょうか? 口の中を見たら、上の歯茎と下の歯茎に白い点みたいなものがありました。唇の裏に薄い茶色いシミみたいなものがありました。これは、口腔癌なのでしょうか?
このことを、主治医に言うのは勇気がいるのですが、言ったら口の中も診てもらえれるものなのでしょうか?
また 恥ずかしい話ですが、15年位前、イヤだったのですが 無理矢理 肛門に性器を入れられたことがありました。この時は、コンドームはつけていました。肛門にHPV感染する確率は高いのでしょうか?
自分が無知だったことが、情けないです。
自分の責任だけど、こんなに不安をかかえて生活するのが苦しくて…
よろしくお願いします。役に立った! 0何度もすみません。
異形細胞になるのは、HPV感染していた場合、最終 性交渉から、だいたい どのくらいで なるのでしょうか?
クラス3を クラス2と間違えて 診断する可能性はあるでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0お忙しいところ 本当に何度もすみません。細胞診の3日前まで、ジェニナック錠200mgを5日間飲んでました。炎症をおこすのと関係があるでしょうか?細胞診の1週間前に胃カメラもしています。よろしくお願いします。
役に立った! 0まず口腔内の所見とHPVは無関係です。
又、アナルセックスをしたとしてもゴムをきちんと着用していれば、HPV含めた性感染症の感染はありません。
異形成にどの程度になるのか明確なデータはありませんので、はっきりとしたお答えは出来ませんが、通常は年単位でしょう。
細胞診は、病理の医師の見た目で判断されます(当然根拠になる所見がある事が前提です)。
なので、同じ標本をクラス?とする医師もいれば、クラス?とする医師もいるのです。
ただ、癌細胞を見落とす事はありませんので、何度も重ねて言いますが、今の状況で心配する必要はありません。
又、他の薬剤や検診も結果と関連はありません。
上記にも返信しましたが、きちんと言われた通りの検診を受けていれば心配しなくても良いという事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 ありがとうございました。
結果は 高度異形成でした。
HPVには 型が あるのですよね。
高度異形成だと
16、18型なのでしょうか?12年も空いて 去年は クラス2が 今年は 高度異形成だと かなり しつこい 型 なのかなと 思ってしまって 怖いです。
どうなんでしょうか?役に立った! 0それだけ間隔を空けての発症は、非常に稀なケースだと思います。
高度異形成は、ほぼ円錐切除の適応になり、自然回復は困難でしょう。
HPVの型はどれだかは不明ですが間違いなく、ハイリスク型でしょう。
主治医からも説明があると思います。
ただ、今の段階できちんと手術を受ければ何も心配する事はありません。
主治医と相談して、今後の方針をきちんと決めてもらって下さいね。
それでもどうしても不安であれば、セカンドオピニオンとして他の施設での検査も受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
大きい病院を紹介してもらって もう一度 検査して結果待ちです。その先生は そんなに 怖がらなくて いいし 早く進行しないから急がなくてもいいから、と言ってくれています。
口や咽頭や食道はHPVの検査をしても あまり意味がないと言われました。 心配なら 定期的に 耳鼻咽喉科や歯科や内科で 内視鏡検査を自分でするしかないのでしょうか?ハイリスク型だと とても気になります。もし検査するなら どのくらいの期間ですれば良いでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0僕も口腔内や咽頭、食道癌のリスクを考える必要はないと思います。
年齢的にも発症リスクはまず有り得ません。
今は子宮頸部癌のフォローアップに集中して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 お返事ありがとうございました。
2回目の検査結果がでました。上皮0期で腺癌がふくまれているそうです。すぐ 手術する方がいいということで 日にちも今月に決まりました。でも だんだん 結果が悪くなっていくので 恐怖でいっぱいです。主治医の先生は 命に関係することではないと 言ってくれていますが、腺癌は 怖いです。手術の方法は円錐切除とおっしゃってました。早く見つかったのだから 良いと思って前向きにと 言われました。わかっては いるのですが 頭からはなれなくて… 腺癌とは どういうものなのでしょうか? 生存率は どうなのでしょうか? 教えていただけないでしょうか? お願いします。
なぜか 携帯電話でこの掲示板の利用をしようとすると 未対応で表示できません となります。私の携帯が対応機種でないのでしょうか?役に立った! 0非常に稀な癌になってしまいましたね。
ただ、通常の子宮頸部扁平表皮癌と違って、発見が遅れる事も多く、診断が困難なの事もあるのが子宮頸部腺癌の特徴です。
きちんと診断してもらった主治医に感謝して、手術を受けて下さい。
今回は上皮内癌の0期ですから、予後良好です。
子宮温存で経過を見る事が出来ますし、当然将来の妊娠も可能です。
あまり心配しないで、頑張って手術を受ける事が今は大事な事ですよ。
携帯での対応は、何故なのかは不明ですが機種に問題あるのかもしれません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頸がんの検査でクラス3のaだけれどもbに近いと言われて今 軽度か中度かの精密検査とHPV検査の結果待ちなのですが12年位 性交渉がないので(37歳)この地点でクラス3ということは HPVに感染している確率は高いのでしょうか?
このまま経過観察のようなことを言われていますが 早く見つかったのに このまま何もしないでおいておくのは 不安です
この後 どうすればよいのでしょうか?
昨年11月から今年2月前半まで ドグマチールを飲んで生理不順になったりしていますが 異型性細胞になるのと関係があるのでしょうか? お忙しい中 すみませんが よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 881追加です。 HPV検査で高リスクか低リスクかを調べてもらっていますが、12年位性交渉がなくても低リスクの場合もあるのでしょうか? 高リスクだと いずれは癌になるのでしょうか? 去年 クラス2で今年クラス3aのbよりというのは
進度は早いのでしょうか? たくさんの質問ですみませんが よろしくお願いします。役に立った! 0まず低リスクタイプのHPV感染で、異形成になる事はありません。
12年間性交渉の無い状態での、発症は非常に珍しいのでもしかすると炎症変化でたまたま細胞診が引っかかったのかもしれません。
ドグマチールは何も関係ないのですよ。
色々不安だとは思いますが、今後定期的な検診を受ける以外安心出来る方法はありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございました。
また 質問です。
恥ずかしい話ですが、12年位前まで オーラルセックスもしていたので、HPV感染していたら、口腔癌や咽頭癌や食道癌なども考えなければならなくなるので、怖いです。ここまでの感染の確率は高いのでしょうか? 口の中を見たら、上の歯茎と下の歯茎に白い点みたいなものがありました。唇の裏に薄い茶色いシミみたいなものがありました。これは、口腔癌なのでしょうか?
このことを、主治医に言うのは勇気がいるのですが、言ったら口の中も診てもらえれるものなのでしょうか?
また 恥ずかしい話ですが、15年位前、イヤだったのですが 無理矢理 肛門に性器を入れられたことがありました。この時は、コンドームはつけていました。肛門にHPV感染する確率は高いのでしょうか?
自分が無知だったことが、情けないです。
自分の責任だけど、こんなに不安をかかえて生活するのが苦しくて…
よろしくお願いします。役に立った! 0何度もすみません。
異形細胞になるのは、HPV感染していた場合、最終 性交渉から、だいたい どのくらいで なるのでしょうか?
クラス3を クラス2と間違えて 診断する可能性はあるでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0お忙しいところ 本当に何度もすみません。細胞診の3日前まで、ジェニナック錠200mgを5日間飲んでました。炎症をおこすのと関係があるでしょうか?細胞診の1週間前に胃カメラもしています。よろしくお願いします。
役に立った! 0まず口腔内の所見とHPVは無関係です。
又、アナルセックスをしたとしてもゴムをきちんと着用していれば、HPV含めた性感染症の感染はありません。
異形成にどの程度になるのか明確なデータはありませんので、はっきりとしたお答えは出来ませんが、通常は年単位でしょう。
細胞診は、病理の医師の見た目で判断されます(当然根拠になる所見がある事が前提です)。
なので、同じ標本をクラス?とする医師もいれば、クラス?とする医師もいるのです。
ただ、癌細胞を見落とす事はありませんので、何度も重ねて言いますが、今の状況で心配する必要はありません。
又、他の薬剤や検診も結果と関連はありません。
上記にも返信しましたが、きちんと言われた通りの検診を受けていれば心配しなくても良いという事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 ありがとうございました。
結果は 高度異形成でした。
HPVには 型が あるのですよね。
高度異形成だと
16、18型なのでしょうか?12年も空いて 去年は クラス2が 今年は 高度異形成だと かなり しつこい 型 なのかなと 思ってしまって 怖いです。
どうなんでしょうか?役に立った! 0それだけ間隔を空けての発症は、非常に稀なケースだと思います。
高度異形成は、ほぼ円錐切除の適応になり、自然回復は困難でしょう。
HPVの型はどれだかは不明ですが間違いなく、ハイリスク型でしょう。
主治医からも説明があると思います。
ただ、今の段階できちんと手術を受ければ何も心配する事はありません。
主治医と相談して、今後の方針をきちんと決めてもらって下さいね。
それでもどうしても不安であれば、セカンドオピニオンとして他の施設での検査も受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
大きい病院を紹介してもらって もう一度 検査して結果待ちです。その先生は そんなに 怖がらなくて いいし 早く進行しないから急がなくてもいいから、と言ってくれています。
口や咽頭や食道はHPVの検査をしても あまり意味がないと言われました。 心配なら 定期的に 耳鼻咽喉科や歯科や内科で 内視鏡検査を自分でするしかないのでしょうか?ハイリスク型だと とても気になります。もし検査するなら どのくらいの期間ですれば良いでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0僕も口腔内や咽頭、食道癌のリスクを考える必要はないと思います。
年齢的にも発症リスクはまず有り得ません。
今は子宮頸部癌のフォローアップに集中して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 お返事ありがとうございました。
2回目の検査結果がでました。上皮0期で腺癌がふくまれているそうです。すぐ 手術する方がいいということで 日にちも今月に決まりました。でも だんだん 結果が悪くなっていくので 恐怖でいっぱいです。主治医の先生は 命に関係することではないと 言ってくれていますが、腺癌は 怖いです。手術の方法は円錐切除とおっしゃってました。早く見つかったのだから 良いと思って前向きにと 言われました。わかっては いるのですが 頭からはなれなくて… 腺癌とは どういうものなのでしょうか? 生存率は どうなのでしょうか? 教えていただけないでしょうか? お願いします。
なぜか 携帯電話でこの掲示板の利用をしようとすると 未対応で表示できません となります。私の携帯が対応機種でないのでしょうか?役に立った! 0非常に稀な癌になってしまいましたね。
ただ、通常の子宮頸部扁平表皮癌と違って、発見が遅れる事も多く、診断が困難なの事もあるのが子宮頸部腺癌の特徴です。
きちんと診断してもらった主治医に感謝して、手術を受けて下さい。
今回は上皮内癌の0期ですから、予後良好です。
子宮温存で経過を見る事が出来ますし、当然将来の妊娠も可能です。
あまり心配しないで、頑張って手術を受ける事が今は大事な事ですよ。
携帯での対応は、何故なのかは不明ですが機種に問題あるのかもしれません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中大変恐れ入ります。
現在、妊娠を考えているものですが、旦那の血圧が高い事が分かり近々薬を服用するつもりでいます。よく女性は、薬は飲まない方がいいと聞きますが、男性の場合はどうなのでしょうか。薬を服用していることで妊娠に影響を及ぼす事があるのでしょうか。やはり薬を飲まない方が、妊娠しやすいとかあるのでしょうか。飲んでいた場合、私が妊娠して赤ちゃんに悪影響があったら・・・と心配です。でも旦那の健康を考えると、何もしないのも不安です。
お時間がある時で構いませんので、ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 535男性側が内服する薬剤はほとんど心配する必要はありません。
精子に影響を及ぼす薬剤を内服した場合、そのほとんどの精子は受精する能力を持たないからです。
仮に、受精しても流産してしまうでしょう。
高血圧に対しての薬剤は特に問題になる成分はありません。
きちんと服用してコントロールする事が大事です。
なるべく食事と運動で薬に頼らなくてもすむ様になれば尚良いですが。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
不安な事があるので相談にのってもらえたら嬉しいです。
私は今月6日から初めてピル(アンジュ28)を服用しています。
今のところ飲み忘れも下痢などもなくきちんと飲めています。
風の噂で聞いた事なのですが…市販のアルカリイオンの水で薬を飲むと薬によっては効果が落ちると聞きました。
いつもピルをこのお水で飲んでいたので避妊効果など効果が落ちているのではないかととても不安です。
先生これは大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 873アルカリイオン水がピルの吸収率を低下させる報告は聞いた事がありません。
又、薬理作用的にも考えにくいですね。
硬水を飲み過ぎて下痢した場合に、多少関連を考える可能性はありますが、下痢も無いなら心配しなくても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんんは。
以前相談して的確なアドバイスを頂き、とても感謝してます!
また相談なんですが、現在トライディオール21を服用してます。
8月21日(木)が第一日目で、9月10日(水)までが21日目でした。9月11日(木)から17日(水)が休薬期間です。
18日(木)から新しいシートの服用開始ですが、間違えて17日(水)午後10時に服用してしましました!
一日早く飲み違えてしまった場合、どうしたらいいのでしょうか?
飲み忘れのご相談は多いのですが、私みたいに一日早く飲み違えてしまった!という方はいないのでしょうね・・・。
いつもはこんなことないのですが・・・
このまま飲み続けても避妊は出来るのでしょうか?
一日飲んで2日目から服用を止めたらすぐに生理はあるのでしょうか?
お忙しいところですが、なにとぞ宜しくお願いします。
不安になり心臓がバクバクしてます・・・。役に立った! 0|閲覧数 4256先生じゃなくてごめんなさいね。
休薬期間が1日短くても、何も問題ないです。止めずに、そのまま飲み続けて下さい。もちろん避妊効果も維持されています。
ただ、今までと曜日がズレますので、それだけは注意してください。
先生のお返事を待つまで中断しちゃったら台無しなので、横レスしました。役に立った! 2むくさんへ
ご回答ありがとうございました!
一安心です!
このまま飲み続けます。
ピルユーザーはしっかりと知識がないといけませんね。
改めて反省・・・。
アフターモーニングピルは二度と飲みたくないのでピル復活しましたし。
むくさん、本当にありがとうございました!役に立った! 0ねこさん、安心してもらえて何よりです。
逆より全然いいですから!
飲み忘れ(休薬後の開始が遅れる)は排卵が始まってしまう可能性がありますので。避妊が目的なら困りますよね。
もし、いつ飲んだかわからなくなっても、まずは「飲む」「続ける」ことです。
でも、今回は本当に何も心配ありませんから。曜日だけは気を付けて、そのまま続けて下さいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
その通り、何があっても継続内服が原則です。
休薬期間が短い分には一切問題ありませんので、ご安心下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちは。
8月4日に妊娠8週目で中絶手術を受けました。当方タイ王国の離島に在住しているのですが、この国では中絶手術が認められておらず、バンコクの病院にて流産と言う表向きで施術してもらいました。その後出血があったもののそれも止まり8月28日(手術から24日後)に出血が始まったので生理だと判断しMercillonというピルを服用していますが、21日間経った今なお出血が続いています。状況が状況ですので病院で説明も出来ず判断のしようもなく困っています。
通常ピル服用始めに不正出血がおきるのは問題が無いようですが、中絶手術が原因でこういった症状がおきるというのはありえるのでしょうか?ちなみに妊娠歴は過去2度あり、2度とも問題なく出産しております。
お忙しい中恐縮ですが、何かアドバイスがあれば指示していただけますと有難いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 539マーシロンは日本の低用量ピルより更に、ホルモン量の少ないピルです。
なので、飲み初めの不正出血はつきものでしょう。
手術経過を直接診察していないので何とも言えませんが、多少妊娠成分の残りが遺残していても、ピルを服用し周期コントロールする事で徐々に改善します。
出血はわずわらしいと思いますが、そのまま継続内服をお勧めします。
3シート程度服用しても出血が目立つようなら、別の種類のピルに変更してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。