女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
内膜症の手術は最後の手段というお考えを、先生がお持ちというのは、過去に返信された方のを読みわかっているのですが。 どうしても手術が必要になった場合は、子宮がなくなったことによって、ホルモンバランスが崩れてしまって、手術後もピルを飲むことになるのでしょうか?
あと性交渉は普通にして差し支えはないでしょうか?特に気をつけなければいけないことってありますか?
お忙しいなか、よろしくお願いします。
役に立った! 0子宮がなくなるというのは、子宮全摘出という前提でしょうか?
いずれにしろホルモンを司っているのは子宮ではなく卵巣です。
卵巣があれば、女性ホルモンバランスは崩れません。
更年期症状が出ればホルモン補充も可能です。
性交渉も支障はありません。
漠然としたご質問なので、明確なお答えにならないかもしれませんが、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返事、ありがとうございます。
私の話しが足りなくてすいません。
私は内膜症でピルを飲んでいますが、今月の8日に受診したさい、主治医から、閉経時期(あと10年)までピルを飲むより、今後子供を出産する予定がないなら子宮摘出の手術を考えてもと手術をすすめられました。そのほうが、10日間の入院で、そのあとはピルを飲まずに済むから…というようなことでした。ちなみに子供は2人です。(高校生と中学生)主人も私も3人めは希望していません。なので、私は手術をしてもいいかなぁと考えています。
手術の方法は、子宮を掻き出すと言っていました。掻き出す方法で全摘できてしまうのですか?
この方法では、全摘にならないのですか? 詳しいことは次の受診で話すことになっているのですが、手術となると不安になってしまって。摘出したあと体への影響が何かあるのかなとか不安が先にきてしまい、上記のような文章になってしまいました。すいません。
役に立った! 0子宮を掻き出す??
もっとわからなくなりました。
膣式子宮全摘手術なのでしょうか?(開腹手術ではないという事です)
直接主治医に手術に関しては相談して下さい。
僕の考えは、手術は常に最終手段です。
確かに子宮は、妊娠、出産の為だけに必要な臓器なので、妊娠希望のない方には必要ありません。
ただ、全身麻酔による手術は100%安全という保証もありませんし、膣式手術なら膀胱等の手術後癒着により、頻尿等になり可能性もあります。
手術は絶対必要な方にのみお勧めをするスタンスなので、ピルの継続内服がベストだと考えます。
後はご自身の判断になります。
では、主治医とも良く相談をしてご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返事ありがとうございました。先生のお話しを聞いて、ピルを続けていくか、手術をするか、時間をかけてもう一度じっくり考えたいと思いました。
手術をしてしまうと、膀胱とかに支障がでてしまうのですね。私には手術をすれば内膜症と付き合っていくことなく、らくな気持ちになれると思っていました。
心療内科に通院しているので、内膜症は今の私の気持ちでは、精神的に辛いものになってしまっているので。
役に立った! 0相談できる人がなく悩んでいます。子宮内膜ポリープ2センチ大の治療でポリープのみ切除か子宮全摘かの選択に関してです。46歳であり出産もないから心配なら全摘を、と担当医はいいます。私はかなり神経質なので全摘を考えていますが、ならば卵巣もとったほうが子宮がん、卵巣がんの心配がなくなるのか。しかしそんな非人道的な考えもどうかと思います。不要ならば取ればという感じの担当医の姿勢に傷ついたりもしています。ご助言いただけたらよろしくお願いします。
役に立った! 0和田さん、ご自身の質問は次回から新規投稿でお願いいたします。
確かに手術で取ってしまえば将来的に癌のリスクがないから良いかもしれません。
ただ、内膜ポリープで全摘手術を勧めることは考えられません。
やはり全身麻酔、開腹手術はリスクもない訳ではありませんし、その後の体調不良の原因になるかもしれません。
直接診察しないと状況がわかりませんが、子宮鏡によるポリープ切除手術、万が一その病理診断で、悪性を疑う所見があったら開腹手術を追って行う。
というプランが良いのではと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。