女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
37751~37760件/ 38431件中 を表示中です
-
はじめまして。
ただ今20歳で処方して頂いたシンフェーズT28を飲んでいて、シート3枚目です。
28錠なので最後の1週間分を時々飲み忘れてしまうことがあるのですが
性交渉時に避妊効果はなくなってしまうのでしょうか?
また、ちゃんと飲んでいても4週目の間、避妊効果は続くのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 10304列目は原則内服しなくても良い期間です。(偽薬ですから)
なので、当然飲み忘れがあってもその時期に関しては避妊効果に影響は全く出ません。
4週目も含めて、ピル内服中はいつでも避妊効果が維持されているとご理解下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして、私は今トリキュラー28を先月から飲みはじめました。そして、質問は全くひなさんの投稿と同じになってしまうのですが、最後の週の休薬の期間もピルの効果はあるのでしょうか?ひなさんと薬の種類が違うようだったので不安になって投稿しました。
また、ピル服用中に生理はあるのですか?生理というのはその休薬期間に入った時に起こる出血のことでしょうか?
役に立った! 0ピルの種類関係なく、休薬期間中でも避妊効果は維持されています。
避妊効果を維持する為の休薬期間は7日間までです。なので、通常は7日間休薬して、8日目から新しいシートを開始します。
休薬期間中の出血は消退出血といいますが、一般的にはそれを生理と言っています。
これからも避妊関係なく、結婚して自分から妊娠希望をするまでは継続してピルを内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。こんにちは。
避妊目的でピルを処方していただこうと思っているのですが、
生理不順も直したいなと思っています。(30日周期の時あり、60日周期の時ありとメチャクチャです)
飲み始めの時期は生理の1日目とありますが、生理周期の安定のためなら処方していただいた日から飲み始めてもよいのでしょうか。(もちろんそのシートの間は他の避妊をします)
21錠飲み終わった時点で生理が始まり、飲み終えて8日後から新しいシート=避妊目的という都合のいい解釈ができますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 939どちらの方法でも構いません。
海外では、月経周期関係なく、いつからでも内服開始が原則です。
不順でいつ来るかわかりにくいなら、今から内服開始して2シート目からの避妊に気をつけた方が良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事どうもありがとうございました。
いつ訪れるか分からない生理を待つのも嫌なので
処方していただいたら飲み始めようと思います。
どうもありがとうございました。役に立った! 0本日(20日)に病院でピルを処方していただきました。
(トリキュラー28です)
看護婦さんに飲み方等の説明を受けている時に
「次の生理初日から飲んでくださいね」とのお話があったので
「生理が30日後か60日後か不順なため安定させたい。
避妊効果を得られなくてもよいので服用したい」と
話したのですが、1ヶ月以上待っても生理が来なかったら
生理を起こす注射もあるのでその時に受診してくださいと
言われてしまいました。
でも、今日処方されたピルを月曜日に飲み始めたら、
週末と生理が重なることがなくなりますよね。
院長先生の回答に、「海外では月経周期関係なくいつからでも
内服開始が原則です」ともありますので、飲み始めてしまおうかと思っていますが、正直迷っています。役に立った! 0元々不順があるなら、早速内服開始してしまいましょう。
最初は不正出血等があるかもしれませんが、気にせずに飲みきって下さい。
2シート目以降は、毎回いつ生理になるか確実に把握出来ますし、避妊効果も維持されます。
週末生理を避けたいなら、いつからスタートしても良いので、土曜日飲み終わり、7日空けて8日目の日曜日からいつもスタートという周期にしてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、いつも早いお返事をありがとうございます。
院長先生のお勧めどおり、内服開始しようと思います。
>週末生理を避けたいなら、いつからスタートしても良いので、土曜日飲み終わり、7日あけて8日目の日曜日からいつもスタートという周期にしてみて下さい。
この部分の確認ですが、私が処方していただいたのはトリキュラー28なので、次の日曜日からスタートしてその後は休薬なしで不正出血も気にせず飲み続けるという解釈で間違っていませんか?
それともう一つ質問なのですが、No.3571のあんりさんの質問に「最初のシートは14錠程度内服するまで避妊を」と回答していらっしゃいますが、これはあんりさんの内服が生理終了後7〜8日目からだからですか?
私のように生理をまったく無視して飲み始める場合は2シート目からでないと避妊効果はありませんか?
(1シート目は避妊効果がなくてもいいと言いながら、あまりに都合のいい質問でスミマセン。。。)
私がピルを処方してもらった婦人科は女性のドクターなのでいろいろと聞いてみたいのですが、あまりに患者さんの数が多いので、些細な質問がしにくい雰囲気があります。
院長先生の病院に通えるところに住んでいたらよかったなと
しみじみ感じています。
いつも勝手な質問で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0内服方法に関しては、日曜日から開始する事が出来るなら、おっしゃる通り不正出血を気にせずそのまま継続内服する事でコントロール出来ます。
避妊効果に関しては、月経初日から開始した場合以外は、念のため14錠内服期間中は気をつけた方が良いですよ。
逆に、いつから内服開始しても14錠以上経過すれば、避妊効果を心配する必要はほとんどないと考えて下さい。
患者さんの数が多いから、質問を遠慮する必要はありません。(外来数なら恐らく当院の方が多いと思いますよ!1日平均180〜200名以上の方がいらしています)
きっとそれだけ人気のあるクリニックの先生なら、忙しくても親身になって聞いてくれるはずです。
とは言っても、聞きにくい事もあるでしょうから、こちらにも遠慮なく又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ご回答どうもありがとうございます。
日曜日スタートで始めてみようと思います。
なんかちょっとドキドキです!副作用とかひどくないといいなぁ〜
避妊効果については、2週間気をつければよいわけですね。
院長先生のお話では周期に関係なく飲み始めてもOKということなのに、日本では月経初日からと指導されるのは何故なのでしょうか?
避妊目的で内服開始したいのに、次の月経まで1ヶ月近く待っている間に妊娠してしまうってこともあるのでは?と思ってしまいました。周期が不順だとその可能性もが高くなってしまいますよね。
海外のように処方してもらったら周期に関係なく飲み始めるという方法になればいいのにと思ってしまいました!
こうやって、メールで回答していただくのは「忙しそうなのにこんな些細なこと聞くのは・・・」という変な遠慮がなくお尋ねしやすいのですが、考えてみればお忙しい院長先生の時間を割いていただいているわけで(しかも診察料を払うわけではないのに!)もっと、主治医とコミュニケーションをとれるようにならないといけないなと思いました。
とは言え、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0避妊効果を気をつける事に関しては、最初の2週間で良いですよ。
日本には最近改訂されたガイドラインがあって、原則それに準じていますので、月経初日からの内服が原則です。
ただ、僕は以前から日本のガイドラインは考えず、海外ピル先進国に準じた処方をしてきましたので、希望があった日から内服開始でも可ですよ。という指示をしています。
早く、主治医の先生と何でもお話が出来る様になると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご丁寧なお返事をありがとうございます。
日曜の夜から内服開始してまだ2錠目ですが、
特に副作用は感じていません。
このまま順調に飲み続けられればと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0割り込みで失礼いたします。
私は先週生理が終わり、今日病院でピルを処方していただきました。
ちゃんちゃん様と同様すぐに服用開始したいと思っております。シンフェーズというピルなのですが、スタートから飲み始めていいのでしょうか?2週目からなどということはありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0最初の2週間の避妊効果を考えないでいただければ、1錠目から内服しても構いません。
ただ、シンフェーズは曜日が固定されていますので見間違って内服ミスしない様にして下さいね。
では、又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルについて相談させて下さい。
アンジュ28を1年半ほど服用しております。
先日、11日(16錠目)に服用する際、10日(15錠目)が残っているのに気づき、2錠飲んでしまいました。
(処方されている病院で、1日の飲み忘れまでは翌日に2錠飲めば大丈夫だと聞いていました)
しかし、考えてみると10日にきちんと飲んだような気もするのです(ウロ覚えです・・・)
だとすると、その前に1日飲み飛ばして、翌日から続けて飲んでいたことになります。
(日付を確認して飲んでいたので、どこかで日付を間違えたのかもしれませんが、おそらく2,3日中で、そんなに何日も前ではないと思います)
他でピルに詳しいという方(医療関係の方ではありませんが)に相談しても、1日くらいの飲み忘れなら効果は続いている、出血などがないようであれば飲み続けて次のシートにいっても問題ないという方もいらっしゃれば、飲み飛ばしをしているので中断して生理の初日から次のシートを飲むべきだという方もいらっしゃいました。
お盆中で、かかりつけの病院に相談できず困っています。
11日に2錠飲む直前に一度性行為があったので少し心配です。
17日から偽薬で19日ごろから生理の予定ですが、(いつも通りこれば)次のシートをもらいに行かなければならず、ピルを中断してすぐ出血がきても困るため、現在は残りのピルを毎日飲んでいます。
どのように対応すればよろしいのでしょうか?
アドバイスを頂ければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 931今のまま継続内服する事をお勧めします。
基本的には14錠継続内服をすれば、避妊効果を維持する事が可能です。なのでそれ以降の飲み忘れはあまり心配ありません。
当然、11日以前の性交渉での妊娠の可能性はないので、様子を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルについて相談させて下さい。
アンジュ28を1年半ほど服用しております。
先日、11日(16錠目)に服用する際、10日(15錠目)が残っているのに気づき、2錠飲んでしまいました。
(処方されている病院で、1日の飲み忘れまでは翌日に2錠飲めば大丈夫だと聞いていました)
しかし、考えてみると10日にきちんと飲んだような気もするのです(ウロ覚えです・・・)
だとすると、その前に1日飲み飛ばして、翌日から続けて飲んでいたことになります。
(日付を確認して飲んでいたので、どこかで日付を間違えたのかもしれませんが、おそらく2,3日中で、そんなに何日も前ではないと思います)
他でピルに詳しいという方(医療関係の方ではありませんが)に相談しても、1日くらいの飲み忘れなら効果は続いている、出血などがないようであれば飲み続けて次のシートにいっても問題ないという方もいらっしゃれば、飲み飛ばしをしているので中断して生理の初日から次のシートを飲むべきだという方もいらっしゃいました。
お盆中で、かかりつけの病院に相談できず困っています。
11日に2錠飲む直前に一度性行為があったので少し心配です。
17日から偽薬で19日ごろから生理の予定ですが、(いつも通りこれば)次のシートをもらいに行かなければならず、ピルを中断してすぐ出血がきても困るため、現在は残りのピルを毎日飲んでいます。
どのように対応すればよろしいのでしょうか?
アドバイスを頂ければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 931今のまま継続内服する事をお勧めします。
基本的には14錠継続内服をすれば、避妊効果を維持する事が可能です。なのでそれ以降の飲み忘れはあまり心配ありません。
当然、11日以前の性交渉での妊娠の可能性はないので、様子を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日は迅速で分かりやすい説明ので回答を本当に有難うございました。
今回は血栓症の事でお伺いしたいのですが、
11月で7歳になる娘を出産した歳に
右足のふくらはぎ中側部分(両足がくっつく部分)の
膝した程度の場所に静脈瘤ができました
昨年の12月よりオーMを服用してます。
最近この静脈瘤が増え(数と、場所)ました
これは、血栓症とは関係なく、静脈瘤が広がっただけなのでしょうか?
あと、3ヶ月ほど前から出てきましたが
腕の内側の部分と太もも(膝より少し上程度)にあざができます。
痛みも痒みもありません。数日(1週間〜10日くらい)で
消えますが、またでてきます。
これはピルと関係あるのでしょうか?
以前こちらの掲示板で同じような内容を見かけた様な気がして
探してみましたが、分からず・・・
お忙しい所をお手数をおかけ致しますが
ご指導をどうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 4389静脈瘤は血栓症と関連がありますので、あまり増える事は望ましくないですね。
弾性ストッキング等で予防される事をお勧めします。
あざは、血栓症との関連は考えなくても良いですよ。
実際血栓症が下肢に発症すると、片側のむくみと激痛が出ます。
その様な症状があったら、すぐピル内服を中止して、血管外科を受診して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。とても迅速なご回答を本当に有難うございます。
右足(静脈瘤のある方の足)のむくみは、
7年前の産後に静脈瘤が出来てから時々あります。
(↑疲れた時などにです。)
当時気になったので、地元の市民HPの血管外科で
ストッキングを勧められたので購入しました。
でも、季節が夏だったのと、窮屈さに耐えれず
長続きはしませんでした。(高かったのに><)
今は、静脈瘤自体には痛みはありませんし
極端なむくみもありません
立ち仕事(ピルを服用し出してから行きだしました)で
疲れてしまい、ダルさは感じますが
寝る時に足を高くして寝る等を試しております。
「むくみがひどくなってないか」と、「痛み」を
気にかけながら、様子を見ていきます。
あと、痣の件なのですが皮膚科の方では
ピルの影響を言われましたので
そう言えば、以前こちらのページでも同じような文面を
拝見した様な気になり、探してみましたが無理でした><
やはり、この消えたり出たりの痣は
ピルとも関係があるのでしょうか?
オーソMはやめたくないのですが
でてきた痣が、いつか消えなくなる事とかもあるのでしょうか?
役に立った! 0返信遅くなりました。
仕事と私用に追われて、数日掲示板を見ていなかったら、たっぷり相談が溜まっていましたので、慌ててこれから全て返信していきます(焦)。
むくみに関しては、段々慣れていく方がほとんどですが、むくみを減らす漢方薬も有効です。
痣(あざ)は、ピルとの関連はありません。
何故皮膚科の先生がその様な事を言ったのかは不明ですがあまり心配する必要は無いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は生理前の精神的症状が辛くて婦人科に行きました。
生理前の身体的症状はほとんど感じられないのですが、生理痛で一日は鎮痛剤を飲むことを話したら、内膜症の検査をしておきましょうということになり血液検査をしました。
結果は内膜症は心配なしでした。
生理前の精神的症状と生理痛という私の症状から、PMSと判診断され、プラノバールを2〜3ヶ月試してみましょうということになり、まずは一か月分処方してくれました。
でも、生理痛と、生理前の精神的症状を数個上げただけで「PMS」と「プラノバール」と診断が下されたのですが、これだけでいいのか・・・と不安な気持ちがあります。
(過去にピルの服用をしたことは無いし、質問もされませんでした)
しかも、口頭での副作用などの説明は一切無く(説明書はもらいましたが)、内膜症のみの血液検査をしただけで、他には何も検査しませんでした。
ちなみに独身ですが、妊娠の有無も聞かれませんでした。
「PMSかどうか」、「どの薬を処方するか」など、こんな簡単な診察で判断するものなのでしょうか・・・?
私の心配しすぎならいいのですが・・・。
お答えいただけたら幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 950確かに何も知らなければ、いきなりピルの処方はびっくりだと思います。
僕自身もPMSの症状がある方で、今すぐ妊娠希望の無い方には、原則ピルの内服をお勧めします。(低用量ピルですが)
本来は色々な選択肢も説明した上で、ご本人のご希望を聞きながら治療法を選択する事が理想だと思います。
結果的に言えば、生理痛のコントロールとPMSのコントロールにはピルの継続内服は効果的だと思います。
ただ、出来れば長期内服しやすい低用量ピルにした方が良いですよ。
保険適応にはなりませんが、吐き気やむくみの副作用が出にくいタイプです。
主治医と良く相談するか、お話しにくければ別の婦人科で相談される事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は生理前の精神的症状が辛くて婦人科に行きました。
生理前の身体的症状はほとんど感じられないのですが、生理痛で一日は鎮痛剤を飲むことを話したら、内膜症の検査をしておきましょうということになり血液検査をしました。
結果は内膜症は心配なしでした。
生理前の精神的症状と生理痛という私の症状から、PMSと判診断され、プラノバールを2〜3ヶ月試してみましょうということになり、まずは一か月分処方してくれました。
でも、生理痛と、生理前の精神的症状を数個上げただけで「PMS」と「プラノバール」と診断が下されたのですが、これだけでいいのか・・・と不安な気持ちがあります。
(過去にピルの服用をしたことは無いし、質問もされませんでした)
しかも、口頭での副作用などの説明は一切無く(説明書はもらいましたが)、内膜症のみの血液検査をしただけで、他には何も検査しませんでした。
ちなみに独身ですが、妊娠の有無も聞かれませんでした。
「PMSかどうか」、「どの薬を処方するか」など、こんな簡単な診察で判断するものなのでしょうか・・・?
私の心配しすぎならいいのですが・・・。
お答えいただけたら幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 950確かに何も知らなければ、いきなりピルの処方はびっくりだと思います。
僕自身もPMSの症状がある方で、今すぐ妊娠希望の無い方には、原則ピルの内服をお勧めします。(低用量ピルですが)
本来は色々な選択肢も説明した上で、ご本人のご希望を聞きながら治療法を選択する事が理想だと思います。
結果的に言えば、生理痛のコントロールとPMSのコントロールにはピルの継続内服は効果的だと思います。
ただ、出来れば長期内服しやすい低用量ピルにした方が良いですよ。
保険適応にはなりませんが、吐き気やむくみの副作用が出にくいタイプです。
主治医と良く相談するか、お話しにくければ別の婦人科で相談される事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、避妊ピルについて質問です。
海外に住み始め、Yasmin(ヤスミン)を3ヶ月服用しました。
しかし眠気や疲労がひどいので医者に相談したところ、Yasminelle(ヤスミニレ)という、ヤスミンよりも弱冠軽いものを1ヶ月処方してもらいました。
その後医者にチェック(口答のみ)してもらったところ、もしかしたら○○成分(覚えていません)と相性が合わないかもしれないので、Leios(ライオス)というピルを試してみようとなりました。
インターネットで調べたところ、日本ではライオスは許可されていないのか、どこにも情報が見当たりません。
これは低容量ピルですか?
自分に合うピルを探そうと、インターネットで調べましたが、種類が多く評判もマチマチなのでわかりません。
何かアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1088ライオスというピルは僕も聞いた事がないピルですね。
超低用量ピルか、黄体ホルモン単剤のミニピルなのか・・・?
ただ、海外の主流は今現在日本国内で使用されているピルよりホルモン総量の少ないピルです。
吐き気やむくみは出にくくなっていますが、どうしても不正出血の頻度が高くなりやすいという欠点があります。
色々ご自身に合うピルを試してみて下さい。
少なくても2〜3シートは継続して同じ物を内服する事がポイントです。
では、ご検討下さい。
*他の重複した相談は削除させていただきました。*
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、避妊ピルについて質問です。
海外に住み始め、Yasmin(ヤスミン)を3ヶ月服用しました。
しかし眠気や疲労がひどいので医者に相談したところ、Yasminelle(ヤスミニレ)という、ヤスミンよりも弱冠軽いものを1ヶ月処方してもらいました。
その後医者にチェック(口答のみ)してもらったところ、もしかしたら○○成分(覚えていません)と相性が合わないかもしれないので、Leios(ライオス)というピルを試してみようとなりました。
インターネットで調べたところ、日本ではライオスは許可されていないのか、どこにも情報が見当たりません。
これは低容量ピルですか?
自分に合うピルを探そうと、インターネットで調べましたが、種類が多く評判もマチマチなのでわかりません。
何かアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1088ライオスというピルは僕も聞いた事がないピルですね。
超低用量ピルか、黄体ホルモン単剤のミニピルなのか・・・?
ただ、海外の主流は今現在日本国内で使用されているピルよりホルモン総量の少ないピルです。
吐き気やむくみは出にくくなっていますが、どうしても不正出血の頻度が高くなりやすいという欠点があります。
色々ご自身に合うピルを試してみて下さい。
少なくても2〜3シートは継続して同じ物を内服する事がポイントです。
では、ご検討下さい。
*他の重複した相談は削除させていただきました。*
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
表題の件についてご相談させていただきます。
トリキュラー28を服用していますが、錠剤が小さいためきちんと飲めているかどうか不安です。
よく「そのコップ一杯の水を飲み干せば大丈夫」と聞きますが、500mlの水筒に入ったお茶で飲んでいるため、その場で飲み干すこともできていませんでした。
最近は口内にあることを確認しながら飲んでいますが、それでも過去に「飲めたかどうか不安」である日が何日かあります。
生理は休薬期間中にきちんと来ていますが、効果が持続していかどうか気になります。
「飛ばし飲み」を疑い、休薬期間を持たずに、次回生理日初日より新シートを服用した方がよろしいでしょうか?
返信お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 935そんなに神経質になる事は無いですよ。
飲んだコップにピルが戻っていなければ、必ず飲めています。
休薬期間に出血がきちんときているなら尚更、きちんと内服出来ている証拠でもあります。
あまり神経質にならずにそのまま様子を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。