女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
37731~37740件/ 38431件中 を表示中です
-
いつもお世話になってます。
現在オーソMを1年以上服用していますが、
恥ずかしながらダイエット食品を摂ろうと考えています。
その商品の1日分に16mg程度の大豆イソフラボンが含まれているのですが、
ピルの避妊効果に影響はありますか?
また、卵巣のう腫持ち(チョコレートの可能性?と言われてます)
なのですがそちらへの影響も気になっています。
その食品会社のサイトには「お医者様と相談」という
アナウンスがあったもので…。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1503多少イソフラボンを摂取したところで、あまり大きな変化は無いと思います。
ピル服用していない方だと、イソフラボン摂取によって不正出血を起こしたりする事もありますが、ピル服用時点でコントロールされているので、あまり心配する必要がありません。
チョコレート嚢腫もあまり気にしないで良いですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ただ今20歳で処方して頂いたシンフェーズT28を飲んでいて、シート3枚目です。
28錠なので最後の1週間分を時々飲み忘れてしまうことがあるのですが
性交渉時に避妊効果はなくなってしまうのでしょうか?
また、ちゃんと飲んでいても4週目の間、避妊効果は続くのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 10304列目は原則内服しなくても良い期間です。(偽薬ですから)
なので、当然飲み忘れがあってもその時期に関しては避妊効果に影響は全く出ません。
4週目も含めて、ピル内服中はいつでも避妊効果が維持されているとご理解下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして、私は今トリキュラー28を先月から飲みはじめました。そして、質問は全くひなさんの投稿と同じになってしまうのですが、最後の週の休薬の期間もピルの効果はあるのでしょうか?ひなさんと薬の種類が違うようだったので不安になって投稿しました。
また、ピル服用中に生理はあるのですか?生理というのはその休薬期間に入った時に起こる出血のことでしょうか?
役に立った! 0ピルの種類関係なく、休薬期間中でも避妊効果は維持されています。
避妊効果を維持する為の休薬期間は7日間までです。なので、通常は7日間休薬して、8日目から新しいシートを開始します。
休薬期間中の出血は消退出血といいますが、一般的にはそれを生理と言っています。
これからも避妊関係なく、結婚して自分から妊娠希望をするまでは継続してピルを内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
御世話になります。
ただ今44歳ですが子宮内膜症のため低容量ピルを服用始めてもう6年以上になるかと思います。
私はベーチェット病という持病がありますがピル服用後のほうがホルモンの変動がないせいかかえって症状が落ち着いていることもあり、主治医(婦人科)とも50歳までは何も問題がなければ服用継続、という話になっています。
年齢的にそろそろ更年期にさしかかると思うのですが、友人が最近良く更年期の血液検査を受けていますが、私のようにピルを服用している場合、検査自体無意味ですよね?
あるいは、服用しているとはいえ、若い20代などの女性とはもともとの体にあるホルモン量が違うので(?)多少の目安にななるのでしょうか?
お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1541そうですね。血液検査は無意味になります。
まず低用量ピル内服している時点で、女性ホルモンを維持している事になるので、更年期障害の予防をしている形になります。
今後もご自身の為に、50歳までは当然継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
御世話になります。
ただ今44歳ですが子宮内膜症のため低容量ピルを服用始めてもう6年以上になるかと思います。
私はベーチェット病という持病がありますがピル服用後のほうがホルモンの変動がないせいかかえって症状が落ち着いていることもあり、主治医(婦人科)とも50歳までは何も問題がなければ服用継続、という話になっています。
年齢的にそろそろ更年期にさしかかると思うのですが、友人が最近良く更年期の血液検査を受けていますが、私のようにピルを服用している場合、検査自体無意味ですよね?
あるいは、服用しているとはいえ、若い20代などの女性とはもともとの体にあるホルモン量が違うので(?)多少の目安にななるのでしょうか?
お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1541そうですね。血液検査は無意味になります。
まず低用量ピル内服している時点で、女性ホルモンを維持している事になるので、更年期障害の予防をしている形になります。
今後もご自身の為に、50歳までは当然継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在他院にて21日型のピルを服用して半年です。
今まで飲み忘れもなく、6シート目の17錠目から下痢になってしまい、18錠目の8月16日は服用して2時間後から下痢がまた続き、夕方には止まり、17日の午前3時ごろにコンドームをつけて行為をしたのですが、破れてしまい、完全に膣内で出てしまいました。
相変わらず、頻繁ではないのですが、下痢も続いていて、来週にでも内科を受診予定なのですが、今回の下痢と性行為の件で妊娠してしまう可能性はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 2232その程度の下痢で避妊効果が落ちる事はありません。
もうすぐ休薬期間に入りますし、整腸剤等の処方をしてもらって様子を見てはいかがでしょうか??
休薬期間中にきちんと出血があるかがひとつの目安になります。出血があれば当然、今回のセックスで妊娠した可能性は無しという事になります。
では、今後も継続してきちんと内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。連休明けのお忙しいときにすばやいご回答ありがとうございます。
整腸剤を処方してもらいます。
まだお聞きしたいことがあります。
今回の下痢なんですが、水下痢だったりすることもあります。
それでも避妊効果に問題ないでしょうか?
もし、すり抜け排卵があるとすれば、16日の下痢で吸収不全になったとすれば、1週間後以降なのでしょうか?
今回のことで、どれくらい避妊に気をつけたらよいのでしょうか?嘔吐より下痢のほうが吸収不全にはなりにくいというのは本当なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 1ピルは小腸でほぼ吸収されます。
なので、下痢は大腸で水分吸収がされない結果生じる症状なので、あまり関係ないのです。
ただ、あまりにも激しい水下痢が続く場合は、念のため気をつける様に指示する事もあります。
嘔吐は当然吸収される前に、出てしまう危険性があるのでこちらの方が効果減弱の可能性がありますね。
一応すり抜け排卵を心配するなら、8月23日以降を気にして下さい。次のシートに入れば問題ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
7月からこちらで処方していただき、シンフェーズを服用しています。
最近、乳房に痛みがあります。しこりがあるような感じで、少し押すだけで痛いです。
季節柄かもしれませんが、かゆみもあります。
ピルによる影響なのか、他の病気なのか、それとも考えすぎなのか…
仕事が忙しくなかなか平日病院へ行けないので、ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 840ピル内服によって、むくむ作用があります。
その結果乳房もむくみ、成長期の様な胸の痛みを感じる事が珍しくありません。
徐々に慣れてくると思いますが、もし不安であれば、次回いらした際に乳癌検診を兼ねた検査をします。
かゆみに関しては、下着か汗でかぶれただけだとは思いますが、一緒に診察しますのでいらした際に重ねてご相談下さいね。
では、お時間あるときいつでも良いのでいらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
7月からこちらで処方していただき、シンフェーズを服用しています。
最近、乳房に痛みがあります。しこりがあるような感じで、少し押すだけで痛いです。
季節柄かもしれませんが、かゆみもあります。
ピルによる影響なのか、他の病気なのか、それとも考えすぎなのか…
仕事が忙しくなかなか平日病院へ行けないので、ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 840ピル内服によって、むくむ作用があります。
その結果乳房もむくみ、成長期の様な胸の痛みを感じる事が珍しくありません。
徐々に慣れてくると思いますが、もし不安であれば、次回いらした際に乳癌検診を兼ねた検査をします。
かゆみに関しては、下着か汗でかぶれただけだとは思いますが、一緒に診察しますのでいらした際に重ねてご相談下さいね。
では、お時間あるときいつでも良いのでいらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
マーベロン28を飲み始めました。
まだ5日しか飲んでませんが、舌におっきな口内炎ができました。
舌が痛いです。
ピルの副作用に口内炎というのはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1089ピルの副作用で口内炎は聞いた事がありません。
偶然だと思います。
ケナログ軟膏か、アフタッチという貼り薬を処方してもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
8月7日に中絶手術を受けました。
1週間後の検診の時にピルのパンフレットをもらい服用を考えています。
先生の回答に、術後1週間後から服用を始めてもらっていると書いてありますが1週間以上たってからでも大丈夫なのでしょうか?それとも一回目の生理がきてからのほうがよいのでしょうか?
来月始めに旅行に行くので生理が来るのも心配です。
回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 854原則手術後1週間以内から開始すれば、確実な避妊と月経周期の回復を期待する事が出来ます。
ただ、1週間以上間を空けても、特に問題ないですし若干避妊効果が落ちるかもしれませんが、周期コントロールは問題ありません。
すぐにでも内服開始する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
8月7日に中絶手術を受けました。
1週間後の検診の時にピルのパンフレットをもらい服用を考えています。
先生の回答に、術後1週間後から服用を始めてもらっていると書いてありますが1週間以上たってからでも大丈夫なのでしょうか?それとも一回目の生理がきてからのほうがよいのでしょうか?
来月始めに旅行に行くので生理が来るのも心配です。
回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 854原則手術後1週間以内から開始すれば、確実な避妊と月経周期の回復を期待する事が出来ます。
ただ、1週間以上間を空けても、特に問題ないですし若干避妊効果が落ちるかもしれませんが、周期コントロールは問題ありません。
すぐにでも内服開始する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。