女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
3731~3740件/ 27403件中 を表示中です
-
お世話になります。
来月19日から海外旅行を予定しています。
今月1日~5日まで生理があり、本日5月28日(土)~生理が始まりました。生理4、5日前より体調がすぐれないことが多いので、生理を早めたいと考え中です。
トリキュラー内服歴があり、1シート手元にあります。
来月18日までに生理を終了させるには、どのタイミングで内服開始する方法が適切でしょうか?生理期間はおよそ4~5日です。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。役に立った! 3|閲覧数 948早めるだけなら初日から10日間服用して中断すれば、その後消退出血が起きます。
中断後3日程度で出血が始まり、早める場合は量も少ないので大体5日程度で終了するでしょう。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
来月19日から海外旅行を予定しています。
今月1日~5日まで生理があり、本日5月28日(土)~生理が始まりました。生理4、5日前より体調がすぐれないことが多いので、生理を早めたいと考え中です。
トリキュラー内服歴があり、1シート手元にあります。
来月18日までに生理を終了させるには、どのタイミングで内服開始する方法が適切でしょうか?生理期間はおよそ4~5日です。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。役に立った! 3|閲覧数 948早めるだけなら初日から10日間服用して中断すれば、その後消退出血が起きます。
中断後3日程度で出血が始まり、早める場合は量も少ないので大体5日程度で終了するでしょう。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠の可能性は低いタイミングではありますが、薬の飲み合わせなども気になってとても不安なので相談させていただきます。
昨夜、彼氏と性交渉をした際、いつの間にかコンドームがはずれ、膣内に残っていました。
射精は膣外でしましたが、とても心配です。
私は2014年8月からルナベルLDを服用しています。生理周期は28日です。
この5月も予定通り5月19日から生理が始まり、22日に出血がなくなり、23日の夜、性交渉をし、前述のようになりました。
また、その前の5月12日から3日間、鼻炎のため処方されたジスロマックを服用していました。
そして、5月24日から新しいルナベルのシートを開始しました。
妊娠の可能性は低いだろうと思うものの、気になって仕方がないので、先生のご意見をお聞かせいただけないでしょうか?
また、今できる対応などあれば教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1507基本的に添付文書上では問題のない成分の併用にはなります。
ただ、僕の臨床経験上では抗生剤の併用によりピルの吸収率が低下し避妊効果が落ちた方を見たことがあります。
なのでどうしても不安な性交渉があった際には超音波で卵胞の発育がないかを見ると良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。いつもの生理と違うくて不安なので質問させていただきます。
今回生理予定日から10日後に生理がきて現在も続いており今日で10日目になります。いつもなら長くても1週間程度で終わるのですが今回は以上に長いです。量はだんだん減ってきている気もしますが時々下腹部がチクチクと痛みます。何かの病気なのではないのかと不安です。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1135おそらく不正出血だと思います。
一般的にはホルモンバランスの乱れが要員ですが、子宮の病気が隠れていることもあるので婦人科検診を必ず受けてください。
保険証持参していただければ保険診療で検査が可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。いつもの生理と違うくて不安なので質問させていただきます。
今回生理予定日から10日後に生理がきて現在も続いており今日で10日目になります。いつもなら長くても1週間程度で終わるのですが今回は以上に長いです。量はだんだん減ってきている気もしますが時々下腹部がチクチクと痛みます。何かの病気なのではないのかと不安です。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1135おそらく不正出血だと思います。
一般的にはホルモンバランスの乱れが要員ですが、子宮の病気が隠れていることもあるので婦人科検診を必ず受けてください。
保険証持参していただければ保険診療で検査が可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症のためヤーズを服用して3ヶ月になります。
今日ちょうどホルモン剤が入ったピルを飲み終え、明日からホルモン剤が入っていない白いお薬になります。
ヤーズは毎日決まった時間に服用しています。
今日性行為をしたときに避妊に失敗してしまいました。
この場合、翌日排卵が来たりすることはあるのですか?
このまま生理がこれば妊娠はしていないから大丈夫ということでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1066ピルを服用中は、実薬も休薬期間も含め、避妊効果は維持されます。
ヤーズは月経困難症の治療薬として承認されていますが、世界的には避妊薬として使用されている成分です。
なので日々飲み忘れなくきちんと服用していれば全く問題ないのでご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私の姉の事なんですがだいたい1週間ぐらいで終わる
生理が10日経ってもダラダラ生理が続いてるそうなのです。
病院へ行けと言っても様子を見てみると行かないので
色々探しているうちにこちらの掲示板を見つけました。
姉も年齢が年齢なので(44歳)更年期じゃないのかと
勝手に決め付けています。
胸も先日のマンモグラフィーではしこりが移っていなかった
のが昨日の触診でしこりがあると言われ紹介状を書かれて
しまったそうです。生理中だからじゃないのと姉はいいます
がマンモグラフィーも精密だしどちらを信用していいのか
わかりません。
とにかく病院行くとお金がかかると言い張って行かないの
でものすごく心配です。
どちらも緊急は要しなければいいのかとご相談させて頂き
ました。どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 61506まず、44歳ではまだ更年期は早いですよ。
ただのホルモンバランスの異常か、もしくは他の婦人科疾患の可能性を考える必要があります。
子宮頸部癌、必要があれば体部癌検査を受けた方が良いですよ。
マンモグラフィで異常なしで、超音波検査は施行しなかったのでしょうか?
とりあえず触診でどうこうは意味がありませんので必ず画像診断が必須です。
乳房超音波検査なら、保険適応で2000円程度だと思います。
異常ないにこした事はありません。
お早めに受診する様に促して下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私も44歳です。
もう生理が13日も止まらなく、先月もその前も10日以上あつて止血剤を飲んでます、がん検査もしました、こんな状態で心配です、どうしてなんでしょうか。
不安です、やっぱり更年期なのでしょうか。役に立った! 13くみこさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
直接診察しないとわかりませんが、子宮の問題がないならホルモンバランスの異常を考えます。
年齢的にはまだ閉経にはなっては困ります。
必要に応じて血液検査でホルモン数値をチェックしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。54歳です。エストラジオール420、FSH7.08でまだ生理が続くと言われてはいるのですが、始まると鮮血でタラタラから始まり、ちょっと普通が3−4日、その後またタラタラと一ヶ月は続きます。前は心配になり医者に行き止血剤を飲みやっとすっきりしたと思ったらまた30日くらいたっての生理。今度もどうやら同じような感じです。40歳の頃卵巣脳腫でひとつ摘出してからピルを飲んでいて、いったん止めた後に生理痛と出血量がひどくなりまた飲むようになりました。ちょうど一年前位にピルは2−3ヶ月続けて飲んでもいいと云われ、生理など無いほうがいい年齢なので試してみました。3つめを飲んでる途中で体がもう出血したいという感じで止めましたが、その時の生理がものすごい大変でひどい貧血になり大変でした。その後しばらく止まったり、またなればだらだらと続いたりと・・・癌の検査はクリアです。今も2週間近くだらだらしていますが、また止血してホルモンを入れるのはと疑問に思います。自然にまかせ、自分の体が自分のホルモンのアンバランスに慣れるまで気長に待つことの方が素人考えですが、いいように思いのですが?その他の更年期の症状はあまり気にならず、毎日ジム通い、ゴルフととても活動的で体力も元気もあります。でもやっぱりこのだらだらはいつまで続くのかと思うと気が重くなってしまいます。どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 9ムーミンさん、ご自身の質問は新たに新規投稿から書き込みし、他の方の質問につなげて投稿しない様にして下さい。
直接診察していないので何とも言えませんが、もう閉経になった方が良いと思います。
Gn−RH療法で、生理を止めましょう。
それで更年期症状が辛く感じたら、生理が始まらない程度のホルモン補充をすれば良いと思います。
主治医に相談して方針を決めてもらってくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今月より生理がだらだらと続いています。
40歳です。
四月にマンモグラフティーと子宮に関する検査は受けています。異常はありませんでした。
今、10日前に普通に終ったんですが、二、三日前から微量ですがまた始まりました。
どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 2もえもえさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
月経以外の出血は、不正出血になります。
ただのホルモンバランスの乱れの可能性が高いですが、会社で診ている子宮頸部癌検査は、不正出血のその他の要因になる子宮体部癌や筋腫等のチェックはありません。
超音波検査も含めた詳しい検査を受けているなら良いですが通常は、細胞診のみです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理が止まらず産婦人科で見てもらいました。2週間後検査結果を聞きにに行ったら鮮血が多くて検査出来なかったということでした。ホルモン剤で10日分を処方され4日後から整理が止まり10日間位は止まりましたが、また始まりました。やはり量は多いですし、今回は腹痛もあります。生理が始まって5日後からまた薬を飲みなさいと21日文処方されました。
役に立った! 10ホルモン剤を飲んだ後に出た出血が生理と考えて下さい。
出血の5日目から開始するのは、中用量ピルです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルに変更する方法をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。11月まで定期的な周期で生理が来ていましたが、12月の生理がなく1月3日位から8日間10円玉くらいの鮮血が数回つく程度でその後1月12日ごろから、4日程度普通の生理が来て、その後1月16日から本日まで多量の鮮血の出血が続いております。1か月前の12月4日会社の健診で子宮がん検診をして陰性でしたが、こんな出血の仕方は初めてなのでびっくりしています。ちなみに私は40歳です。返事よろしくお願いします。
役に立った! 58 -
初めまして。
私の姉の事なんですがだいたい1週間ぐらいで終わる
生理が10日経ってもダラダラ生理が続いてるそうなのです。
病院へ行けと言っても様子を見てみると行かないので
色々探しているうちにこちらの掲示板を見つけました。
姉も年齢が年齢なので(44歳)更年期じゃないのかと
勝手に決め付けています。
胸も先日のマンモグラフィーではしこりが移っていなかった
のが昨日の触診でしこりがあると言われ紹介状を書かれて
しまったそうです。生理中だからじゃないのと姉はいいます
がマンモグラフィーも精密だしどちらを信用していいのか
わかりません。
とにかく病院行くとお金がかかると言い張って行かないの
でものすごく心配です。
どちらも緊急は要しなければいいのかとご相談させて頂き
ました。どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 61506まず、44歳ではまだ更年期は早いですよ。
ただのホルモンバランスの異常か、もしくは他の婦人科疾患の可能性を考える必要があります。
子宮頸部癌、必要があれば体部癌検査を受けた方が良いですよ。
マンモグラフィで異常なしで、超音波検査は施行しなかったのでしょうか?
とりあえず触診でどうこうは意味がありませんので必ず画像診断が必須です。
乳房超音波検査なら、保険適応で2000円程度だと思います。
異常ないにこした事はありません。
お早めに受診する様に促して下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私も44歳です。
もう生理が13日も止まらなく、先月もその前も10日以上あつて止血剤を飲んでます、がん検査もしました、こんな状態で心配です、どうしてなんでしょうか。
不安です、やっぱり更年期なのでしょうか。役に立った! 13くみこさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
直接診察しないとわかりませんが、子宮の問題がないならホルモンバランスの異常を考えます。
年齢的にはまだ閉経にはなっては困ります。
必要に応じて血液検査でホルモン数値をチェックしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。54歳です。エストラジオール420、FSH7.08でまだ生理が続くと言われてはいるのですが、始まると鮮血でタラタラから始まり、ちょっと普通が3−4日、その後またタラタラと一ヶ月は続きます。前は心配になり医者に行き止血剤を飲みやっとすっきりしたと思ったらまた30日くらいたっての生理。今度もどうやら同じような感じです。40歳の頃卵巣脳腫でひとつ摘出してからピルを飲んでいて、いったん止めた後に生理痛と出血量がひどくなりまた飲むようになりました。ちょうど一年前位にピルは2−3ヶ月続けて飲んでもいいと云われ、生理など無いほうがいい年齢なので試してみました。3つめを飲んでる途中で体がもう出血したいという感じで止めましたが、その時の生理がものすごい大変でひどい貧血になり大変でした。その後しばらく止まったり、またなればだらだらと続いたりと・・・癌の検査はクリアです。今も2週間近くだらだらしていますが、また止血してホルモンを入れるのはと疑問に思います。自然にまかせ、自分の体が自分のホルモンのアンバランスに慣れるまで気長に待つことの方が素人考えですが、いいように思いのですが?その他の更年期の症状はあまり気にならず、毎日ジム通い、ゴルフととても活動的で体力も元気もあります。でもやっぱりこのだらだらはいつまで続くのかと思うと気が重くなってしまいます。どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 9ムーミンさん、ご自身の質問は新たに新規投稿から書き込みし、他の方の質問につなげて投稿しない様にして下さい。
直接診察していないので何とも言えませんが、もう閉経になった方が良いと思います。
Gn−RH療法で、生理を止めましょう。
それで更年期症状が辛く感じたら、生理が始まらない程度のホルモン補充をすれば良いと思います。
主治医に相談して方針を決めてもらってくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今月より生理がだらだらと続いています。
40歳です。
四月にマンモグラフティーと子宮に関する検査は受けています。異常はありませんでした。
今、10日前に普通に終ったんですが、二、三日前から微量ですがまた始まりました。
どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 2もえもえさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
月経以外の出血は、不正出血になります。
ただのホルモンバランスの乱れの可能性が高いですが、会社で診ている子宮頸部癌検査は、不正出血のその他の要因になる子宮体部癌や筋腫等のチェックはありません。
超音波検査も含めた詳しい検査を受けているなら良いですが通常は、細胞診のみです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理が止まらず産婦人科で見てもらいました。2週間後検査結果を聞きにに行ったら鮮血が多くて検査出来なかったということでした。ホルモン剤で10日分を処方され4日後から整理が止まり10日間位は止まりましたが、また始まりました。やはり量は多いですし、今回は腹痛もあります。生理が始まって5日後からまた薬を飲みなさいと21日文処方されました。
役に立った! 10ホルモン剤を飲んだ後に出た出血が生理と考えて下さい。
出血の5日目から開始するのは、中用量ピルです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルに変更する方法をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。11月まで定期的な周期で生理が来ていましたが、12月の生理がなく1月3日位から8日間10円玉くらいの鮮血が数回つく程度でその後1月12日ごろから、4日程度普通の生理が来て、その後1月16日から本日まで多量の鮮血の出血が続いております。1か月前の12月4日会社の健診で子宮がん検診をして陰性でしたが、こんな出血の仕方は初めてなのでびっくりしています。ちなみに私は40歳です。返事よろしくお願いします。
役に立った! 58 -
初めまして。
私の姉の事なんですがだいたい1週間ぐらいで終わる
生理が10日経ってもダラダラ生理が続いてるそうなのです。
病院へ行けと言っても様子を見てみると行かないので
色々探しているうちにこちらの掲示板を見つけました。
姉も年齢が年齢なので(44歳)更年期じゃないのかと
勝手に決め付けています。
胸も先日のマンモグラフィーではしこりが移っていなかった
のが昨日の触診でしこりがあると言われ紹介状を書かれて
しまったそうです。生理中だからじゃないのと姉はいいます
がマンモグラフィーも精密だしどちらを信用していいのか
わかりません。
とにかく病院行くとお金がかかると言い張って行かないの
でものすごく心配です。
どちらも緊急は要しなければいいのかとご相談させて頂き
ました。どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 61506まず、44歳ではまだ更年期は早いですよ。
ただのホルモンバランスの異常か、もしくは他の婦人科疾患の可能性を考える必要があります。
子宮頸部癌、必要があれば体部癌検査を受けた方が良いですよ。
マンモグラフィで異常なしで、超音波検査は施行しなかったのでしょうか?
とりあえず触診でどうこうは意味がありませんので必ず画像診断が必須です。
乳房超音波検査なら、保険適応で2000円程度だと思います。
異常ないにこした事はありません。
お早めに受診する様に促して下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私も44歳です。
もう生理が13日も止まらなく、先月もその前も10日以上あつて止血剤を飲んでます、がん検査もしました、こんな状態で心配です、どうしてなんでしょうか。
不安です、やっぱり更年期なのでしょうか。役に立った! 13くみこさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
直接診察しないとわかりませんが、子宮の問題がないならホルモンバランスの異常を考えます。
年齢的にはまだ閉経にはなっては困ります。
必要に応じて血液検査でホルモン数値をチェックしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。54歳です。エストラジオール420、FSH7.08でまだ生理が続くと言われてはいるのですが、始まると鮮血でタラタラから始まり、ちょっと普通が3−4日、その後またタラタラと一ヶ月は続きます。前は心配になり医者に行き止血剤を飲みやっとすっきりしたと思ったらまた30日くらいたっての生理。今度もどうやら同じような感じです。40歳の頃卵巣脳腫でひとつ摘出してからピルを飲んでいて、いったん止めた後に生理痛と出血量がひどくなりまた飲むようになりました。ちょうど一年前位にピルは2−3ヶ月続けて飲んでもいいと云われ、生理など無いほうがいい年齢なので試してみました。3つめを飲んでる途中で体がもう出血したいという感じで止めましたが、その時の生理がものすごい大変でひどい貧血になり大変でした。その後しばらく止まったり、またなればだらだらと続いたりと・・・癌の検査はクリアです。今も2週間近くだらだらしていますが、また止血してホルモンを入れるのはと疑問に思います。自然にまかせ、自分の体が自分のホルモンのアンバランスに慣れるまで気長に待つことの方が素人考えですが、いいように思いのですが?その他の更年期の症状はあまり気にならず、毎日ジム通い、ゴルフととても活動的で体力も元気もあります。でもやっぱりこのだらだらはいつまで続くのかと思うと気が重くなってしまいます。どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 9ムーミンさん、ご自身の質問は新たに新規投稿から書き込みし、他の方の質問につなげて投稿しない様にして下さい。
直接診察していないので何とも言えませんが、もう閉経になった方が良いと思います。
Gn−RH療法で、生理を止めましょう。
それで更年期症状が辛く感じたら、生理が始まらない程度のホルモン補充をすれば良いと思います。
主治医に相談して方針を決めてもらってくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今月より生理がだらだらと続いています。
40歳です。
四月にマンモグラフティーと子宮に関する検査は受けています。異常はありませんでした。
今、10日前に普通に終ったんですが、二、三日前から微量ですがまた始まりました。
どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 2もえもえさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
月経以外の出血は、不正出血になります。
ただのホルモンバランスの乱れの可能性が高いですが、会社で診ている子宮頸部癌検査は、不正出血のその他の要因になる子宮体部癌や筋腫等のチェックはありません。
超音波検査も含めた詳しい検査を受けているなら良いですが通常は、細胞診のみです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理が止まらず産婦人科で見てもらいました。2週間後検査結果を聞きにに行ったら鮮血が多くて検査出来なかったということでした。ホルモン剤で10日分を処方され4日後から整理が止まり10日間位は止まりましたが、また始まりました。やはり量は多いですし、今回は腹痛もあります。生理が始まって5日後からまた薬を飲みなさいと21日文処方されました。
役に立った! 10ホルモン剤を飲んだ後に出た出血が生理と考えて下さい。
出血の5日目から開始するのは、中用量ピルです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルに変更する方法をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。11月まで定期的な周期で生理が来ていましたが、12月の生理がなく1月3日位から8日間10円玉くらいの鮮血が数回つく程度でその後1月12日ごろから、4日程度普通の生理が来て、その後1月16日から本日まで多量の鮮血の出血が続いております。1か月前の12月4日会社の健診で子宮がん検診をして陰性でしたが、こんな出血の仕方は初めてなのでびっくりしています。ちなみに私は40歳です。返事よろしくお願いします。
役に立った! 58 -
初めまして。
私の姉の事なんですがだいたい1週間ぐらいで終わる
生理が10日経ってもダラダラ生理が続いてるそうなのです。
病院へ行けと言っても様子を見てみると行かないので
色々探しているうちにこちらの掲示板を見つけました。
姉も年齢が年齢なので(44歳)更年期じゃないのかと
勝手に決め付けています。
胸も先日のマンモグラフィーではしこりが移っていなかった
のが昨日の触診でしこりがあると言われ紹介状を書かれて
しまったそうです。生理中だからじゃないのと姉はいいます
がマンモグラフィーも精密だしどちらを信用していいのか
わかりません。
とにかく病院行くとお金がかかると言い張って行かないの
でものすごく心配です。
どちらも緊急は要しなければいいのかとご相談させて頂き
ました。どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 61506まず、44歳ではまだ更年期は早いですよ。
ただのホルモンバランスの異常か、もしくは他の婦人科疾患の可能性を考える必要があります。
子宮頸部癌、必要があれば体部癌検査を受けた方が良いですよ。
マンモグラフィで異常なしで、超音波検査は施行しなかったのでしょうか?
とりあえず触診でどうこうは意味がありませんので必ず画像診断が必須です。
乳房超音波検査なら、保険適応で2000円程度だと思います。
異常ないにこした事はありません。
お早めに受診する様に促して下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私も44歳です。
もう生理が13日も止まらなく、先月もその前も10日以上あつて止血剤を飲んでます、がん検査もしました、こんな状態で心配です、どうしてなんでしょうか。
不安です、やっぱり更年期なのでしょうか。役に立った! 13くみこさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
直接診察しないとわかりませんが、子宮の問題がないならホルモンバランスの異常を考えます。
年齢的にはまだ閉経にはなっては困ります。
必要に応じて血液検査でホルモン数値をチェックしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。54歳です。エストラジオール420、FSH7.08でまだ生理が続くと言われてはいるのですが、始まると鮮血でタラタラから始まり、ちょっと普通が3−4日、その後またタラタラと一ヶ月は続きます。前は心配になり医者に行き止血剤を飲みやっとすっきりしたと思ったらまた30日くらいたっての生理。今度もどうやら同じような感じです。40歳の頃卵巣脳腫でひとつ摘出してからピルを飲んでいて、いったん止めた後に生理痛と出血量がひどくなりまた飲むようになりました。ちょうど一年前位にピルは2−3ヶ月続けて飲んでもいいと云われ、生理など無いほうがいい年齢なので試してみました。3つめを飲んでる途中で体がもう出血したいという感じで止めましたが、その時の生理がものすごい大変でひどい貧血になり大変でした。その後しばらく止まったり、またなればだらだらと続いたりと・・・癌の検査はクリアです。今も2週間近くだらだらしていますが、また止血してホルモンを入れるのはと疑問に思います。自然にまかせ、自分の体が自分のホルモンのアンバランスに慣れるまで気長に待つことの方が素人考えですが、いいように思いのですが?その他の更年期の症状はあまり気にならず、毎日ジム通い、ゴルフととても活動的で体力も元気もあります。でもやっぱりこのだらだらはいつまで続くのかと思うと気が重くなってしまいます。どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 9ムーミンさん、ご自身の質問は新たに新規投稿から書き込みし、他の方の質問につなげて投稿しない様にして下さい。
直接診察していないので何とも言えませんが、もう閉経になった方が良いと思います。
Gn−RH療法で、生理を止めましょう。
それで更年期症状が辛く感じたら、生理が始まらない程度のホルモン補充をすれば良いと思います。
主治医に相談して方針を決めてもらってくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今月より生理がだらだらと続いています。
40歳です。
四月にマンモグラフティーと子宮に関する検査は受けています。異常はありませんでした。
今、10日前に普通に終ったんですが、二、三日前から微量ですがまた始まりました。
どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 2もえもえさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
月経以外の出血は、不正出血になります。
ただのホルモンバランスの乱れの可能性が高いですが、会社で診ている子宮頸部癌検査は、不正出血のその他の要因になる子宮体部癌や筋腫等のチェックはありません。
超音波検査も含めた詳しい検査を受けているなら良いですが通常は、細胞診のみです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理が止まらず産婦人科で見てもらいました。2週間後検査結果を聞きにに行ったら鮮血が多くて検査出来なかったということでした。ホルモン剤で10日分を処方され4日後から整理が止まり10日間位は止まりましたが、また始まりました。やはり量は多いですし、今回は腹痛もあります。生理が始まって5日後からまた薬を飲みなさいと21日文処方されました。
役に立った! 10ホルモン剤を飲んだ後に出た出血が生理と考えて下さい。
出血の5日目から開始するのは、中用量ピルです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルに変更する方法をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。11月まで定期的な周期で生理が来ていましたが、12月の生理がなく1月3日位から8日間10円玉くらいの鮮血が数回つく程度でその後1月12日ごろから、4日程度普通の生理が来て、その後1月16日から本日まで多量の鮮血の出血が続いております。1か月前の12月4日会社の健診で子宮がん検診をして陰性でしたが、こんな出血の仕方は初めてなのでびっくりしています。ちなみに私は40歳です。返事よろしくお願いします。
役に立った! 58