女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
3691~3700件/ 27405件中 を表示中です
-
こんにちは。
ヤーズを初めて飲み忘れ、大変不安になっております。教えてくださいm(_ _)m
ヤーズ服用歴1年2ヶ月になります。
毎日忘れず服用し、時間は誤差があっても2時間以内の間で服用していました。
先日(5月7日分)初めて1錠飲み忘れた事に8日の定刻に気づき、8日は1錠だけ飲み9日の朝1錠、夜定刻に1錠飲んで次の日からはいつも通り服用続けております。
白い錠剤が4月29日の金曜日に終わり、飲み忘れたのは次のシートの2列めの1番めです。
3日〜9日まで性行為あり。
生理期間は4月29日〜5月2日
妊娠する可能性はあるでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 641今回のタイミングで妊娠する事はありません。
飲み忘れによる効果減少で排卵が起こるとしても飲み忘れしてから1週間以上後になります。
ただ、逆に1週間以上後は落ちる事もあるので、9日から7日間は性交渉を避ける位の方が無難です。
どうしても不安な場合は超音波検査で排卵してきていないか検査をすればその場で安心できるので診察して相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今年の1月に中絶手術をしたのですが、半年経ちまして、生理はもういつも通りなのですがPMSが悪化してしまいました。
術後に高熱が出たり出血が続いたりしていないし、検診でも問題ないと言われました。
ホルモンバランスが崩れたのかと思ったのですがもう半年経つし、、と思い不安になりましたり
中絶の後遺症?にPMSの悪化もあるのでしょうか?不妊になったりしないかとても不安です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 589中絶手術後から低用量ピルの服用をきちんとしていますか?
確実な避妊も大事ですが、ホルモンバランスを一定にしてPMSに対しても予防の期待ができます。
又継続した服用は子宮内膜症の予防も兼ねますし、もし服用していなかったら必ず開始して下さい。
もし服用中でも体調不良があるなら自律神経失調症の可能性があります。
当院では対応可能ですが、通常の婦人科だと難しいので、心療内科で相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。インターネットで色々と
調べてみたのですが確認させて下さい。
先月生理4月24日~7日間(生理)
最終性行為4月30日(ゴム有り)
5月26日~6日間おそらく生理と思われます。
6月1日妊娠検査薬で陰性(生理予定日1週間後からのチェックワン)
この場合、最終性行為から1ヶ月経っている
ため妊娠していないと思って大丈夫でしょうか。
私は貧血のためフェジン注射?をしてます。3日前にフェジン注射をしてきましたが
特に検査薬に影響はありませんよね?
無知で大変申し訳ありませんが
ご返信いただけますようお願いします。役に立った! 0|閲覧数 242気になる性交渉から3週間後以降の妊娠検査薬で陰性なら妊娠ではありません。
勿論フェジンの注射も判定に影響は与えないので心配しなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いつもこちらの掲示板で勉強させていただいています。
婦人科で相談しましたが明確な回答が貰えなかったので、質問させてください。
生理が終わったくらいから排卵の時期に渡って、1~2週間、立っていられない程の下腹部痛や腰痛が起こるようになり、1年半ほど前から低用量ピルを服用しはじめました。
軽減はされ市販の鎮痛剤で痛みを抑えられるようになったのですが、薬が切れるとまた鈍い痛みが起こります。
先月の検査で1cmのチョコレート嚢胞が見つかったのもあり(1年半前に別の婦人科で受けたエコーでは子宮内膜症ではないとの診断でした)、生理(消退出血)の回数が減れば生理後痛も減るのではと、3シート連続服用を開始することにしました。
前置きが長くなりましたが、
3シート連続服用は通常1相性ピルを使うのが便利なようですが、3相性ピルを使用する方法はありますか?
トリキュラーの買い置きがまだ数シート残っており、服用方法があれば試したいなと思っています(避妊目的ではないので、失敗しても構いません)
1相目を3シート分、2相目を3シート分、3相目を3シート分、といった服用方法はホルモンバランスに悪影響はあるのでしょうか?
ちなみに、
とりあえずオーソMで連続服用を開始しましたが、1シート目の実薬14~20錠目あたりで不正出血が有り、止まらなかったので断念、消退出血後再チャレンジしましたが同じく1シート目の終わりから2シート目にもちょくちょく不正出血がありストレスになったので、オーソは私には合わないようです。
現在マーベロンに変更して連続服用を開始し実薬21錠目ですが、今日少し不正出血がありました。
また、マーベロン・ファボワールは飲み始めのむくみがすごくて太ももやふくらはぎがズキズキし五苓散が手放せません。
この1年はトリキュラーかラベルフィールを服用していて、むくみ・不正出血も見られなかったので、私に合っているように感じました。
買い置きを消化するだけでなく、可能なら3相性ピルで3シート連続服用をしたいなと思っています。
長文になってしまいましたが、相談は
①3相性ピルで3シート連続服用は問題なくできるのでしょうか?
②推奨する服用方法があれば、教えてください。
③マーベロンで連続服用始めたばかりなのでしばらくは経過観察かなとは思っていますが、連続服用が体質的に向いていない、出来ない人っているのでしょうか?飲み続けて慣れると誰でも最低3シートくらいは不正出血なく過ごせるようになるものですか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1333基本的にどのピルが酔いではなく、どのピルが自分に合うかです。
なので第2世代のトリキュラーが合っているなら、3相性でも連続服用は可能dす。
ただ、1相性ピルよりは色が変わってホルモン量も変わるので、不正出血はしやすくなるかもしれません。不正出血自身は全く問題ないので気にせず経過を見ましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年12月に残念ながら中絶手術を行い、その後からミニピルを服用しております。
ピル服用からちょうど3週間たった1月から消退出血があり、毎月1週間続き煩わしかったため、5月の出血の日から5日服用を止め、6日目に再開しました。
ところが、出血を止めたちょうど2週間後から今度はおりものにうっすら血が混じるような状況が継続しています。
どのような症状なのでしょうか。ミニピルが体に合っていないのでしょうか。副作用と思われる症状はこれのみです。生理よりも出血が多くまた色も潜血でちょっと怖いです。役に立った! 0|閲覧数 274一部訂正します。
投稿済文章のところが以下の文章、出血を止めたではなく服用を停止した…が正しいです。役に立った! 0当院のミニピルは海外の黄体ホルモン剤を使用しているので、不正出血が欠点です。
体に害はないので、5日休んで6日から出血関係なく内服を開始する事が大事です。
それでも体に害はないのと効果に支障はないので、できれば継続していただきたいですが、どうしてもわずわらしい場合は又診察時にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在高校3年生で、大学受験生です。
今まではなかったのですが、5月の初め、生理10日前くらいから急に無気力になったりイライラしたり、集中力が低下したり、不眠になったりという症状が現れました。部活をやむなく引退することになったことや
受験への不安等でストレスが溜まっていたのかなと思っていましたが、生理が終わる頃になると、少し情緒不安定な時もあったけれど、明らかに心が軽くなってよく眠れて、勉強時間も生理前に比べたらかなり増えました。しかし、最近また無気力状態や絶望感に襲われて全く勉強に集中出来なくなってしまいました。予定ではあと1週間くらい後に生理が来る予定なので、もしかしたらPMSやPMDDなどではないかと思い、産婦人科に行ったところ自分はもともと生理痛が酷くてピルを飲んでいるし、漢方薬も飲んでいるので、生理のこととは関係ないはずだと言われましたが、
ピルを飲んでいてもPMDDが効かないということはあるのでしょうか?また、この自粛期間で心が疲れてストレスによりPMDDを急に発症することはあるのでしょうか?そして、自分は受験生なので毎月こんな感じになってたらとても耐えられないし、PMDDと思われる期間になると、受験なんてどうだっていいやという気持ちになってしまい、どう対処すればいいのか分かりません。
分かりづらい文章で申し訳ありませんが、お答え頂けると幸いです?♂️役に立った! 0|閲覧数 396なるほどですね。
理論的にはピルを服用すると排卵がなくなるので、ホルモンバランスも一定で乱れないし、PMSやPMDDはならないはずです。
ただ、自分で服用していると休薬期間が近づく事で心理的に月経前と思い込み、メンタルが落ち込む方は珍しくありません。
その場合は、ピルの連続服用で休薬期間を無くしてしまいましょう。
3〜4ヶ月止めても全く問題ないので自由に周期を作れば良いです。
かかりつけの婦人科で対応が難しければいつでも良いので、保険証持参して相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
メッセージ失礼します。
シンフェーズを半年程服用しています。もともと、避妊と、PMS(特に頭痛)予防の為に服用開始しました。シンフェーズ前にはマーベロン、ファボワールを服用してましたが、ホルモンのバランスを一番安定に保つことが出来るというシンフェーズに切り替え、特に副作用も無く、自分に合っているのかなと思いつつ、飲み続けていました。けれど先月ぐらいから、消退出血前後の頭痛が激しく、ピルを飲む前よりも強い痛みに恐怖を感じながら過ごしていましたが、また今月も出血前後に同じ頭痛に襲われました。頭痛(PMS)予防で服用していたピルでしたが、更に強くなって症状が出る為、ピルを中止しようと思っています。本来は、婦人科へ行き医師の指示に従って行うべきでしょうが、事情がありすぐに受診する時間が取れません。ネットなどで調べると、1シート終えたところで服用中止可能と言うのを見ましたが、それで中止して他に何か注意するべき事などはありますでしょうか?
ちなみに、頭痛は恐らく偏頭痛で、前兆性の頭痛では無いと思います。役に立った! 0|閲覧数 968まずシンフェーズが一番ホルモンバランスを安定させやすいという事はありません。
どのピルでも自然な月経を放置するよりも安定させる効果があります。
休薬期間中に体調が悪くなる方はいるので、そういう方は休薬をせず、生理様の
出血を起こさず連続服用で改善する事もあります。
今すぐ妊娠希望がないならなるべく継続服用してください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
最近低用量ピルの服用を開始しました。
毎日0時に服用していたのですが1日のみ忘れて翌日8時に服用しました。(32時間空き)
12時間いないであればずらすことも可能と聞いて朝にしたいなと思っていたのでそのまま8時に服用を続けています。
でもいろいろな情報で混乱してきて不安になってきました。
このまま8時に服用を続けていいのでしょうか?
その場合避妊効果はありますか?
それとも一度服用をやめ、生理までまって初日に新しいシートを開始したほうがいいのでしょうか?
1度、飲んですぐ吐いてしまいもう一錠飲んだりとシートも複雑な感じなのでリセットしたい気持ちもあります…役に立った! 0|閲覧数 713飲み忘れは誰にでもあります。
忘れてしまった事は仕方ないので、その後日々内服を継続する事が大事です。
7錠連続で服用すれば避妊効果も戻るので、それまでの性交渉だけ気をつけてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
避妊目的でトリキュラー28を飲んでいます。3シート目です。
花粉症のため鼻の中にリリーオイルという香港の精油を少し塗る事があります。鼻の粘膜から成分が浸透し避妊効果に影響がでますか?成分は以下です。
メントールクリスタル、カンフルパウダー、ペパーミントオイル、ウインターグリーンオイル、スパイクオイル、ユーカリプタスオイル、ホワイトオイル
もう一点相談です。トリキュラーを始めてから生理の出血が多くなりました。ピル服用で出血増えることあるのでしょうか?
子宮筋腫ですが、ピル服用前は生理時出血量は気になりませんでした。役に立った! 0|閲覧数 308まずオイルに関してはピルの避妊効果も含めて影響はないので、併用して大丈夫です。
又、どのピルを服用しても原則は月経出血量は減って軽くなります。
飲んでから量が増えているなら、子宮に筋腫やポリープがあるかもしれません。
エコーで確認をしてもらいましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。夜分遅くにすみません。
現在2児の母です。
中絶を去年の7月と今年の3月の2回しました。
3月29日に中絶し、回復は順調でした。
先生からは出血が止まってから性行為をしても良いと言われ
4月5日にしましたが、主人が途中からコンドームを外しており、それに気づきませんでした。
中には出してないというのですが生でしたのには間違いないので不安になり6日に産婦人科へ行き緊急避妊ピルをもらいその日に飲みました。
4月10日に鮮血し、15日で止まりました。これはピルによるものだと自己判断しました。
そして、5月の10日に茶色い出血をしました。
生理かな?と思ったのですが時間が経つにつれ
量が少なくなってきて不安です。
これは生理ですか?それとも不正出血ですか?
3月29日に中絶手術をしたあと、
先生から低用量ピルをもらったのですが
生理が来てから飲み始めてね。
と言われています。
5月10日の出血が生理ならば飲もうと思うのですが
恥ずかしながら生理かどうかがわかりません。
アドバイスください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 808まずご主人には2回中絶をさせてしまったことへの罪悪感がないのでしょうか?
確実な避妊は男性に委ねるのではなく、普段から低用量ピルの服用をする事も含めて女性が自分で自分の体を守る方法のみ信用して下さい。
本来なら中絶手術後から1週間以内にピルの服用開始が原則ですが、主治医はその重要性をあまりご存知ないようですね。
ピルに精通した医療機関で処方を受ける事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。