女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
3581~3590件/ 27419件中 を表示中です
-
15歳の娘のことで質問させて下さい。
12歳で初潮があり、それから生理周期が安定せず、出血している期間も長かったりしたので止血剤を処方していただき、対処していました。
4月下旬から少量ですが出血が続き、止血剤では止まらず、プラノバールを7月に入り飲み始めて今12日となります。夕食後に服用して、副作用なのか、毎朝吐き気、ダルさ、眠気があり、むくみも気になります。
吐き気は吐き気止めも飲んでいて朝だけ治まるようです。
主治医に7日目に相談したところ、出血は止まったので、朝だけの吐き気なら3週間は頑張って飲んだ方が良いと言われました。
21日分処方されているので、なんとか飲むつもりではいるのですが、朝学校に通うのにも支障があります。本当は3周期飲んだ方が良いと言われたのですが、次の2周期目も服用するのを決めかねています。
成長と共に生理の周期が整ってくるとしたら、今こんな辛い思いをしなくても良いのではないかとも思いまして…
思春期の生理不順には、ほかに方法はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 325プラノバールは中用量ピルです。
勿論具合が悪くなる方も多い薬剤なのでそこまでして無理に服用する必要はありません。
せめて低用量ピルや今はもっと軽い超低用量ピルを月経困難症の保険適応で処方可能なので調整も含めて相談してみてはいかがでしょうか?
もしくは、ジュリナやデュファストンという薬剤の併用でも調整は可能で、吐き気は出にくいと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が10日ほど遅れ、また不正出血と下腹部痛がありクリニックに行き、デュファストン5mg7日分出していただきました。
服用から3日経ちますが、少量の不正出血が続いていましたが、3日目の夜にナプキンに血が付着する量の出血がありますがこれは生理が来ているのでしょうか?
また、まだ薬は飲み続けた方がよろしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 275デュファストンは弱い黄体ホルモン剤なので、不正出血する事がありますが7日分ならそのまま内服を継続して終了して下さい。
その後2日程度である程度赤い出血があると思うので、それを一度月経と同じと考えそこからどうなるか経過を見ましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
周期調整だけでなく、確実な避妊や子宮内膜症の予防も兼ねます。
主治医にも相談してみて下さいね。
それでも勧められなければピルに精通した医療機関で相談しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月の20日過ぎに5年ほど続けていた低用量ピルの服用を中止し、5月末に生理が来たのですが、その次の生理が来ません。
妊娠は希望しているので避妊をしたりしなかったりでいたのですが、排卵日(予想日カレンダーを見て)辺りに確かに避妊をしないで行為をしたのもあって妊娠検査薬を使ってみましたが陰性です。
生理予定日から1週間経ちますが未だに生理が来る気配もありません。
ピルを飲む前は生理不順になったこともないので不安です。
このまま生理が来なかった場合、生理予定日から何日経ったら病院で診てもらったほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 276ピル中断後は卵巣もすぐ動かない事があります。
まず超音波検査を試行し、今の状態を確認しましょう。
その後妊娠希望があるならホルモン検査も試行して排卵しにくい状態にないかを確認すると良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月の20日過ぎに5年ほど続けていた低用量ピルの服用を中止し、5月末に生理が来たのですが、その次の生理が来ません。
妊娠は希望しているので避妊をしたりしなかったりでいたのですが、排卵日(予想日カレンダーを見て)辺りに確かに避妊をしないで行為をしたのもあって妊娠検査薬を使ってみましたが陰性です。
生理予定日から1週間経ちますが未だに生理が来る気配もありません。
ピルを飲む前は生理不順になったこともないので不安です。
このまま生理が来なかった場合、生理予定日から何日経ったら病院で診てもらったほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 276ピル中断後は卵巣もすぐ動かない事があります。
まず超音波検査を試行し、今の状態を確認しましょう。
その後妊娠希望があるならホルモン検査も試行して排卵しにくい状態にないかを確認すると良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が重く、子宮内膜症の予防のためにフリウェルを処方されました。服用から2ヶ月ごろから頭痛、夜間頻尿、心臓あたりの違和感、寒気などがあり、フリウェルの休薬日に出血したタイミングからノアルテン5を服用するよう変更となりました。
4月2日〜6月24日までノアルテン5を1日半錠決まった時間に服用しておりましたが、一度生理を起こそうと思い飲むのを辞めました。
7月8日現在、生理がきておりません。その代わりかおりものの量がいつもより多い気がします。
このまま待っていれば自然に生理はくるでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1518ノアルテン5mgを半分に割って内服を継続するという指導をされているドクターならきちんとホルモン剤を理解しているドクターだと思います。
中断した理由は何でしょうか?
基本的には365日出血を起こさず継続服用する薬剤です。
今の状態は超音波検査をしないとわからないので、診察を受けて相談してくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一年半の間、子宮内膜症のためジエノゲストを服用していたのですが、6月上旬から妊娠希望のため、ジエノゲストの服用をやめました。担当の先生からは2〜3週間で生理が始まると聞いたのですがまだ、始まる気配がなくご相談させていただきました。
まだ、生理がこなくても大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 3838基本的には中断後1週間以内で出血がある事が基本です。
2〜3週間でもないなら1ヶ月以上ないと思います。
今排卵がどうなっているのか超音波検査で検査を受けてください。
妊娠希望があるなら、ホルモンの基礎値も検査を受けてみると良いでしょう。
では、ご参考にしてください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル休薬期間中(偽薬服用)
まだ生理が来てない場合はピル以外の避妊対策が必要で2シートめを飲むまで今まで飲んでいたピルの避妊の効果は無いのでしょうか?
回答宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 325飲み始めた段階で、1シート目の休薬期間でも避妊効果は維持されます。
2シート目以降もきちんと服用すればそのまま維持されるのでご安心ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
ご相談させていただきます。
先日子宮頸癌検査をしたところ、ASC-USのⅢaでした。その後HPV検査で陽性が出て、精密検査を受けるよう言われています。
①精密検査は痛みを伴いますでしょうか?
②診察料はどのくらいですか?
③Ⅲaから精密検査の結果、癌である可能性はあるのでしょうか?
④大人ニキビ治療のためヤスミンを3,4ヶ月程服用していますが、止めるべきでしょうか?
貴院への紹介状を持っていますので、今度伺うつもりです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 348多少生理痛の様な痛みを伴う事を皆さんに説明しております。
診察料は保険で対応になるので、大体5000〜6000円程度と考えてください。
直接診察してみないと分かりませんが、子宮頸部腺癌は細胞診だとわかりにくい事もあるので検査してみないとですね。
ヤスミンは中断する必要ありません。
いつでも良いのでご相談にいらして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。
セラゼッタの服用についてです。
初めてのピルでセラゼッタを服用しているのですが、飲み始めて最初生理の時はいつもより量も少なく、痛みなども全くありませんでした。
不正出血は副作用で出ると聞いていましたし、少しありましたがすぐ治まりました。
2シート目に入った頃から不正出血が増えてきました。
2回目の生理の時は不正出血なのか生理なのかよく分からない感じで少量が長期間にわたって出ているという状態で、3シート目に入ってからもずっと少量の出血がある状態でした。
出血のない日はかなり少なく、1ヶ月で1週間あるかないかくらいでした。
ただ出血はあるものの、他の症状は何も無いため、このまま飲み続けてみていいのか、診察に行くべきか分からないのですがどうしたらいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 375基本的にセラゼッタを服用したら内服中に出血はありません。自分で休薬をしたら出血があるという前提です。
ただ馴染むまで内服中の不正出血は良くあるのでそれは問題ありません。
どうしても気になるなら、5日休薬して6日目から再開して下さい。
基本再開後は不正出血しにくくなります。
対応で不明点があれば又診察でいらしてご相談くださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。先月の9日に中絶手術をしました。術後はピルの飲用希望だった為、担当の医師から手術後その日からピルを飲みましょうと指示を受けました。その為現在1シート目の最終日になります。明日から2シート目なのですが、生理が来ませんでした。術後は身体を休めていた為、妊娠に心当たりの行為はありません。この様な、生理がこないことはあるのでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 286中絶手術後は内膜が薄くなり、その後すぐピルの服用をする事で薄い状態が維持されるので、その内膜が剥がれて出血しても目に見えないくらいの少ない量になる事があります。
心配しないでそのまま継続服用して下さいね。
今後はピルの継続服用以外避妊は信用しないで下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。