女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
35861~35870件/ 38482件中 を表示中です
-
初めまして。非常に不安になって悩んでいますので教えてください。
4年ほど前から低用量ピル(マーベロン)を服用しており、副作用もほとんどなく服用を続けてきました。
しかし、ここ数ヶ月前から頭髪の量が減ってきて、非常に不安になっています。また、下の毛(陰毛)も、明らかに以前より少なくなって地肌が見えるほどになってしまいました。
抜け毛は現在はそれほどではないと思いますが、昨年の9〜11月頃にかけて、お風呂場の排水溝にたまる髪の毛がとても多かったように思います。
飲み始めから3年ほどは全く問題がなかったのですが・・・。
これは、ピルの服用が原因でしょうか?
生理が重く仕事に支障をきたすので、ピルはこれからも服用し続けたいと希望しています。
原因がピルだとしたら、ピルの種類を変更すれば服用を続けることは可能でしょうか?
(なお、血液検査により甲状腺機能の異常はないことがわかっています)
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5138マーベロンは男性ホルモン活性を抑える作用が強いと言われています。
又、全ての低用量ピルを内服中は、やや低めの女性ホルモンレベルで維持する事になります。
そうなると、全ての方ではありませんが、マーベロン服用中の方は性欲低下やうつっぽい症状が出たり、今回の様に毛髪が薄くなる事がまれにあります。
試しに第2世代ピルに変更してみてはいかがでしょうか?
又、滋養強壮のサプリメント(マカ等)を内服してみるのもお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中どうもありがとうございました。
もし可能であれば最後にひとつ教えてください。
マーベロンを飲み始めた直後のことでなく、すでに数年間は問題なかったにもかかわらず、急に脱毛という作用をもたらすことがあるのでしょうか?
また、第2世代のピルに、1相性のものはあるのでしょうか?生理の調整をしたいので、可能であれば1相性を希望しています。
何度も申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0徐々にホルモン変化をしていくので、可能性はないとは言えません。
ただ、単に体質的に加齢とともに変化してきた可能性もあります。
とりあえず気軽に半年程度タイプ変更してみてはいかがでしょうか?
残念ながら第2世代に1相性ピルはありません。
第1世代のオーソM21になってしまいます。
ただ、第2世代でも周期延長したい時だけプラノバール等中用量ピルを付け足すという方法でも代用できますよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中本当にどうもありがとうございました。感激いたしました。
ここ数ヶ月ずーっとひとり悩んでいましたので、本当に感謝しています。
私は現在34歳ですが、確かに30歳を超えてから体調に変化があったりしています。
加齢という原因もあるものなのですね。
ひとまず先生のアドバイスどおり、気軽に第2世代のピルに変えて様子を見てみたいと思います。
本当に本当にどうもありがとうございました!!!役に立った! 0何度も大変申し訳ありません。
本日、貴院へうかがってトリキュラー21を処方していただきました。ありがとうございました。
先にも書きましたが、これまで3年以上マーベロンを服用していて全く問題はありませんでした。
しかし、脱毛が気になるようになったこの半年ほどで2度、実薬期間後半の不正出血(生理開始)がありました。
そして今日も、実薬17日目ですが生理が始まりました。
色々と調べると、マーベロンは不正出血が少ない薬だということで、非常に不安になりました。
(本日のエコー検査では異常なし、先月職場で受けた子宮頸がん検診も異常なしでした)
脱毛とは関係なく、この不正出血(生理開始)という症状は何か問題があるのでしょうか?
今回、脱毛のためにトリキュラー21に半年ほど変更してみようとは思っていますが、いずれ一相性のピルに戻したいと考えています。
体質的にマーベロンが合わなくなったということなのでしょうか?オーソMならば不正出血の起きない可能性はあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0低用量ピル内服中の不正出血はつきものですよ。
とくべつ大きな問題はありません。
ただ、マーベロンより、トリキュラーの方が不正出血の頻度は少ないと思います。とりあえず試してみて下さいね。
オーソは第1世代ピルで一番不正出血の頻度が高いタイプです。
トリキュラーで延長等したい場合は、中用量ピルでも代用できますのでお気軽にご相談下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。非常に不安になって悩んでいますので教えてください。
4年ほど前から低用量ピル(マーベロン)を服用しており、副作用もほとんどなく服用を続けてきました。
しかし、ここ数ヶ月前から頭髪の量が減ってきて、非常に不安になっています。また、下の毛(陰毛)も、明らかに以前より少なくなって地肌が見えるほどになってしまいました。
抜け毛は現在はそれほどではないと思いますが、昨年の9〜11月頃にかけて、お風呂場の排水溝にたまる髪の毛がとても多かったように思います。
飲み始めから3年ほどは全く問題がなかったのですが・・・。
これは、ピルの服用が原因でしょうか?
生理が重く仕事に支障をきたすので、ピルはこれからも服用し続けたいと希望しています。
原因がピルだとしたら、ピルの種類を変更すれば服用を続けることは可能でしょうか?
(なお、血液検査により甲状腺機能の異常はないことがわかっています)
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5138マーベロンは男性ホルモン活性を抑える作用が強いと言われています。
又、全ての低用量ピルを内服中は、やや低めの女性ホルモンレベルで維持する事になります。
そうなると、全ての方ではありませんが、マーベロン服用中の方は性欲低下やうつっぽい症状が出たり、今回の様に毛髪が薄くなる事がまれにあります。
試しに第2世代ピルに変更してみてはいかがでしょうか?
又、滋養強壮のサプリメント(マカ等)を内服してみるのもお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中どうもありがとうございました。
もし可能であれば最後にひとつ教えてください。
マーベロンを飲み始めた直後のことでなく、すでに数年間は問題なかったにもかかわらず、急に脱毛という作用をもたらすことがあるのでしょうか?
また、第2世代のピルに、1相性のものはあるのでしょうか?生理の調整をしたいので、可能であれば1相性を希望しています。
何度も申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0徐々にホルモン変化をしていくので、可能性はないとは言えません。
ただ、単に体質的に加齢とともに変化してきた可能性もあります。
とりあえず気軽に半年程度タイプ変更してみてはいかがでしょうか?
残念ながら第2世代に1相性ピルはありません。
第1世代のオーソM21になってしまいます。
ただ、第2世代でも周期延長したい時だけプラノバール等中用量ピルを付け足すという方法でも代用できますよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中本当にどうもありがとうございました。感激いたしました。
ここ数ヶ月ずーっとひとり悩んでいましたので、本当に感謝しています。
私は現在34歳ですが、確かに30歳を超えてから体調に変化があったりしています。
加齢という原因もあるものなのですね。
ひとまず先生のアドバイスどおり、気軽に第2世代のピルに変えて様子を見てみたいと思います。
本当に本当にどうもありがとうございました!!!役に立った! 0何度も大変申し訳ありません。
本日、貴院へうかがってトリキュラー21を処方していただきました。ありがとうございました。
先にも書きましたが、これまで3年以上マーベロンを服用していて全く問題はありませんでした。
しかし、脱毛が気になるようになったこの半年ほどで2度、実薬期間後半の不正出血(生理開始)がありました。
そして今日も、実薬17日目ですが生理が始まりました。
色々と調べると、マーベロンは不正出血が少ない薬だということで、非常に不安になりました。
(本日のエコー検査では異常なし、先月職場で受けた子宮頸がん検診も異常なしでした)
脱毛とは関係なく、この不正出血(生理開始)という症状は何か問題があるのでしょうか?
今回、脱毛のためにトリキュラー21に半年ほど変更してみようとは思っていますが、いずれ一相性のピルに戻したいと考えています。
体質的にマーベロンが合わなくなったということなのでしょうか?オーソMならば不正出血の起きない可能性はあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0低用量ピル内服中の不正出血はつきものですよ。
とくべつ大きな問題はありません。
ただ、マーベロンより、トリキュラーの方が不正出血の頻度は少ないと思います。とりあえず試してみて下さいね。
オーソは第1世代ピルで一番不正出血の頻度が高いタイプです。
トリキュラーで延長等したい場合は、中用量ピルでも代用できますのでお気軽にご相談下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。なつと申します。
おりもののニオイについて聞きたいことがあります、よろしくお願いします。
ノリニール28を服用しているのですが、飲み始めるとおりもののニオイがきつく(酸っぱい)なります。
一度、服用を止めたのですが、その時はニオイは無くなり、また再開すると、ニオイが出てきてしまいました。
そのほかに、陰部に異常は感じていないので、ピルが原因かと思っています。
?避妊は続けたいので、体の中からおりもののニオイを消す方法はないでしょうか?
?もしくは、他の病気なのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答をお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 2446ピル服用中のみ症状が気になると言うことは、きっと関連があるのでしょう。
ピルを服用する事により、生理前のおりものの状態になりやすいです。
常在菌が増えやすくなるのかもしれません。
気になる症状があるときのみ、細菌性膣炎に使用する膣剤を使用するしか今のところ対処法がありません。
クラミジア等の感染症は逆に症状が出る事が少ない病気です。
大事な事は定期的な検診を受ける事です。
それで異常なしならあまり心配しない方が良いですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。なつと申します。
おりもののニオイについて聞きたいことがあります、よろしくお願いします。
ノリニール28を服用しているのですが、飲み始めるとおりもののニオイがきつく(酸っぱい)なります。
一度、服用を止めたのですが、その時はニオイは無くなり、また再開すると、ニオイが出てきてしまいました。
そのほかに、陰部に異常は感じていないので、ピルが原因かと思っています。
?避妊は続けたいので、体の中からおりもののニオイを消す方法はないでしょうか?
?もしくは、他の病気なのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答をお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 2446ピル服用中のみ症状が気になると言うことは、きっと関連があるのでしょう。
ピルを服用する事により、生理前のおりものの状態になりやすいです。
常在菌が増えやすくなるのかもしれません。
気になる症状があるときのみ、細菌性膣炎に使用する膣剤を使用するしか今のところ対処法がありません。
クラミジア等の感染症は逆に症状が出る事が少ない病気です。
大事な事は定期的な検診を受ける事です。
それで異常なしならあまり心配しない方が良いですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
先月1/10に6シート目のマーベロンが終了し、
1/11〜1/17まで休薬期間となりました。
(1/13〜消退出血がありました)
その後体調を崩してそのままピルの服用を中止し、
2/26・27と性行為がありました。
ピルを休止してから1ヵ月が経ちますが、
現在に至るまで生理が来ておりません。
5日程前から胸全体が張り、
乳首が擦り切れたように痛みます。
2日程前からは下腹部が重いような痛みがあります。
これはもしや妊娠の兆候でしょうか…。
ピル中止後の生理の復活に関して調べてみると、
様々な説が出回っているようで少々混乱気味です;
どうぞお手隙の際にでもお教えいただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 10393気になるセックスは1月26、27日で宜しいでしょうか?
もう3週間経過しているので、市販の妊娠検査薬で反応が出る時期です。
陰性なら、もうすぐ生理が自然に来るでしょう。
生理が来たら再び、量が増えた日を1日目として新しいシートを開始して下さい。
ピル中断後は元の自分に戻る事が原則ですが、多少排卵が遅れる方がいるのも事実です。
避妊関係なく、ご自身の意志で妊娠希望が出るまではなるべく服用を中断する事なく継続して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お疲れ様です。
お忙しい中お返事を頂き、ありがとうございました。
ご指摘の通り、セックスがあったのは1/26・27でした;
ピルを中断してしまったのは、
異常なまでに血圧が上昇してしまったからなんです。
慌てて行った総合病院では、
「ピルが原因なんじゃないの?様子みるからとりあえず止めてみて」…そう言われまして、
掛かりつけの婦人科には、
「ピルを使用するから血圧が上がるのではなく、血圧が高い人は飲んじゃいけないんだよ」…と反論を受ける始末;
どちらにしても高い血圧のままではピルを続けることが出来ずに中断した…という状況でした。
現在は血圧も通常に戻り、
次の生理からまたピルを再開させてみるつもりだったのですが…。
そうですね、
教えていただいた通りにまずは検査薬を試してみます。
ありがとうございました。
役に立った! 0なるほど。
低用量ピル服用中に血圧が上昇する様になって、内服中止した事のある患者さんは数名います。
体質的に合わないのかもしれませんね。
その様な事情があるなら、ピルの服用は再び注意しながら見る必要があります。
当院では降圧剤を併用しながらピルも内服している方もいますし、どうしても体に合わない場合は、ミレーナという黄体ホルモン付加子宮内避妊システムをお勧めします。
5年間有効で、非常に高い避妊効果があります。
下記ご参考にしてみて下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
マーベロン28を服用し始めて2ヶ月目になります。
最近、花粉症がひどくなってきたため、本日、受診したところジルテックという薬を処方していただきました。診察時、ピルを服用中だということは伝えましたが、影響はないでしょうとの返答でしたが、少し不安でまだ服用していません。特に、問題はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 794抗アレルギー剤はピルとの併用は一切問題ありません。
これからが花粉症も本番です。
きちんと併用して下さいね。
点鼻薬や点眼薬の併用も問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
マーベロン28を服用し始めて2ヶ月目になります。
最近、花粉症がひどくなってきたため、本日、受診したところジルテックという薬を処方していただきました。診察時、ピルを服用中だということは伝えましたが、影響はないでしょうとの返答でしたが、少し不安でまだ服用していません。特に、問題はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 794抗アレルギー剤はピルとの併用は一切問題ありません。
これからが花粉症も本番です。
きちんと併用して下さいね。
点鼻薬や点眼薬の併用も問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。お忙しいところすみませんが、不安なので質問させてください。
昨年末から新年にかけて、海外旅行に行くためにドオルトンで生理を遅らせました。旅行から帰り、ドオルトンの服用をやめると、予定通り生理が来たのですが、通常よりも非常に血液の量が多く、さらに非常に大きな血液の塊(4cm四方ぐらい)が出て、びっくりしてしまいました。そして、その翌月の生理は、6日ほど遅れ(通常は28日周期です)、血液の量が少なくなり、通常7日ほど続いていたのが、5日ほどで終わってしまいました。大きな血の塊が出たり、生理不順は、ドオルトンを服用するとよくあることなのでしょうか?それとも何かの異常なのでしょうか。これまで生理が順調だったので、とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 650通常一時的に中用量ピルで生理を遅らせると、その後の出血は非常に量の多い重い生理になる事は良くあります。
ただ、通常はそこからいつもの自分の周期に戻る事が原則です。
きちんと婦人科検診を受けられて、子宮筋腫や子宮腺筋症等もないという診断を受けているならあまり心配しない事ですよ。
もし、婦人科検診をうけていないなら念のため早急に診察を受けて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。先週そちらで中絶の手術を行っていただいて、
今週の診察では子宮の中もきれいで問題ないと診断されました。
ですが、数日前からたまに下腹部がチクチク痛く、
トイレでの排尿排便時には下腹部に力を入れると激しくは
ないのですが結構強い痛みを感じます。
ちなみに昨日からピルを飲み始め、出血やおりものなどは
もうありません。
インターネットで調べたりしると、中絶後は子宮内膜炎に
なりやすいなどとあって不安です。特にトイレ時の痛みが
心配なのですが、この症状は自然と収まるのでしょうか?
また、中絶後に抗生物質のお薬を3日分いただいたのですが、
飲み忘れもあったのでそれも関係しているのでしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 2891術後経過の診察で、異常が無いですよと僕自身が言ったのなら、当然心配する必要はありません。
少量の出血は子宮内には残っていますので、それを出そうと子宮が収縮する際に今感じる痛みが出やすいですよ。
ピルを服用する事で、出血も止まりやすくなり次回の生理をきちんと内服後の起こす事が可能です。
1シート目服用中はその様な不快な症状が続くかもしれませんが、あまりにも辛い痛み等ある場合は、手術の影響関係なく単に膀胱炎になっただけかもしれません。
そのまま様子を見て軽快しない場合は、遠慮なくご相談にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。先週そちらで中絶の手術を行っていただいて、
今週の診察では子宮の中もきれいで問題ないと診断されました。
ですが、数日前からたまに下腹部がチクチク痛く、
トイレでの排尿排便時には下腹部に力を入れると激しくは
ないのですが結構強い痛みを感じます。
ちなみに昨日からピルを飲み始め、出血やおりものなどは
もうありません。
インターネットで調べたりしると、中絶後は子宮内膜炎に
なりやすいなどとあって不安です。特にトイレ時の痛みが
心配なのですが、この症状は自然と収まるのでしょうか?
また、中絶後に抗生物質のお薬を3日分いただいたのですが、
飲み忘れもあったのでそれも関係しているのでしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 2891術後経過の診察で、異常が無いですよと僕自身が言ったのなら、当然心配する必要はありません。
少量の出血は子宮内には残っていますので、それを出そうと子宮が収縮する際に今感じる痛みが出やすいですよ。
ピルを服用する事で、出血も止まりやすくなり次回の生理をきちんと内服後の起こす事が可能です。
1シート目服用中はその様な不快な症状が続くかもしれませんが、あまりにも辛い痛み等ある場合は、手術の影響関係なく単に膀胱炎になっただけかもしれません。
そのまま様子を見て軽快しない場合は、遠慮なくご相談にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。