女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
35571~35580件/ 38497件中 を表示中です
-
初めて書き込みさて頂きます。
経口避妊薬(トリキュラー28)を飲み始めて5年になります。現在の年齢は29歳です。
近頃出血量(消退出血?)が減ったように感じています。
元々そんなに量が多い方ではなかったのですが、
通常の生理があった頃(5年前)は約7日が生理日で2日目は普通の日のナプキンを2時間に一度位は交換し、経血が降りる感触(どっと出る感じ)も感じる程でした。
現在は約4〜5日で終わり、量もかなり少なく2日目でも普通の日ナプキンを半日していても平気、経血が降りる感触もほとんど感じません。
色も黒っぽくなったように思います。
このままではいつか不妊になるのではと不安に思っています。
お薬を中断して通常の生理を戻すべきでしょうか?
それともこのまま続けても大丈夫でしょうか?
何卒 ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 582低用量ピルの内服する目的は、子宮内膜を薄くして出血量を減らす事でもあります。
その結果、子宮内膜症や子宮体部癌になるリスクを予防している事になるのです。
なので、出血量を減らしたまま継続服用する事はメリットはあってもデメリットはありません。
結婚して、ご自身の意志で妊娠希望が出るまでは、避妊関係なく継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
出血量が減り貧血ぎみだったのが改善した反面、
常に不妊の不安を感じていました。
先生から返信を頂いて大変安堵しました。
ありがとうございます。
これからも安心して服用したいと思います。
実はもう一つ不安な事があります。
今は肩凝りに悩まされていて漢方薬(処方薬)を飲んでいます。
最初の時点で経口避妊薬の副作用(?)で血栓が出来やすくなる(血が固まりやすくなる)という説明を受けました。
肩凝りはそのせいでしょうか?
たくさん水分をとるように注意しているのですが改善しません。
出血時の血液も少しドロッとしています。
また、更年期?のように突然暑くなったりします。
気温が上がってくると(夏など)微熱(37度5分位)が長く続き(ひどいときは2〜3週間)体調が悪くなります。
これも経口避妊薬の副作用でしょうか?
ただの夏バテかもしれないのですが、
5年前から毎年繰り返すので心配に思っています。
お時間のある時で宜しいのでお返事お願い致します。役に立った! 0ピルの唯一のデメリットが血栓症のリスクが高くなる事です。
ただ、欧米人の中には遺伝的に血栓が出来やすくなる方が多く、その方がピル服用する事によって血栓症を発症した報告が出ている事が現実の様です。
幸い日本人の中にはその遺伝子を持った方はまずいないので、僕自身でもピルで血栓症になった方を見た事がありません。
なので、今の体調変化とピルを重ねて考える必要はないですし、ピルを服用している時点で最低限の女性ホルモンコントロールをしているのですから、更年期障害になる事もありません。
ただ、平熱が多少上昇する事はピル服用中はありますので、微熱が出ているのは関連がある可能性があります。
いずれにしろ、ピル=副作用と考え過ぎだと思いますが・・・。
内服している事の方がメリットが多いときちんと理解して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものが黄色く臭いが気になります。先日検査したところ、
enterococcus+2,streptococcus+1,staphylococcus+1でした。
フラジール膣錠を使用しても一向に良くなりません。
ペニシリン系,セフェム系の抗生剤を服用すると改善できると聞きました。
私はピルを服用中です。ペニシリン系だとピルの効果がなくなりますよね?生理中だったら飲んでも大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 682それらの菌は常在菌です。
抗生物質を内服したところで、一時的な改善に過ぎず、症状も又再発する可能性が高いですよ。
抗生物質はピルの避妊効果に支障を与えますので、本当に必要がある時に使用するべきでしょう。
どうしても症状が気になるなら、クロマイやハイセチン膣剤を使用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものが黄色く臭いが気になります。先日検査したところ、
enterococcus+2,streptococcus+1,staphylococcus+1でした。
フラジール膣錠を使用しても一向に良くなりません。
ペニシリン系,セフェム系の抗生剤を服用すると改善できると聞きました。
私はピルを服用中です。ペニシリン系だとピルの効果がなくなりますよね?生理中だったら飲んでも大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 682それらの菌は常在菌です。
抗生物質を内服したところで、一時的な改善に過ぎず、症状も又再発する可能性が高いですよ。
抗生物質はピルの避妊効果に支障を与えますので、本当に必要がある時に使用するべきでしょう。
どうしても症状が気になるなら、クロマイやハイセチン膣剤を使用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月の27日に始めてピルの服用を始めました。もともと生理不順なんですが、27日は生理予定日の1週間前で、いつもと違う黒っぽい少量の濃い血で、たまに内膜が剥がれたような物が出る出血が3日続きました。2月は9日に、避妊アリで、行為後破れてないかもキチンと確認する性行為を行いました。
27日にいつもと違うけど、これは生理と判断してマーベロンの服用を開始しました。ところが28日に体調不良でピルを2回でやめてしまい、3月3日の生理予定日に今度はいつも通りの量の多い出血が8日続きました。4日からまた新しいシートを再開しましたが、27日に起きた、いつもより早い、少量の黒っぽい血が着床出血ではなかったか心配でなりません。
3月3日から普通の生理のように8日間も出血があったということは妊娠はしていないと判断してよいのでしょうか?
申し訳ありません。違う人の投稿欄に投稿してしまいましたので、改めてこちらに投稿させていただきます。役に立った! 0|閲覧数 6353月頭の量の多い出血があったと言う事は、妊娠の可能性はないという判断になります。
ゴムをきちんと着用していたつもりでも妊娠して、中絶手術を受ける方は毎月当院でもいらっしゃいます。
今後は低用量ピルだけ信用して良い避妊法であるという意識をもってきちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私が以前相談を受けていた産婦人科によるネット相談室では、ピルは1週間以上飲み続けたら避妊効果はあるとのお話を聞きました。私は生理予定日1週間前に、生理か不正出血かどうか分からない出血の時に初めて1シート目を飲み始め、2日飲んで体調不良のためすぐに停止し、1シート目は捨てて、また5日後の生理のような多量の出血が起きた時から2シート目を飲み始めたので、避妊効果がいつからあるかわかりません。
マーベロン28を服用していますが、その産婦人科の先生がおっしゃるように服用開始が生理から考えて8日目からでも1週間以上続けて服用したら避妊効果は現れるのですか?
ちなみに今は生理を遅らせたい理由から偽薬を飛ばして3シート目にすぐ入りましたが、この場合、休薬期間を飛ばしても3シート目からすぐに避妊効果はありますか?役に立った! 0当院では、僕の経験で、1週間以上ピル服用した後に、卵胞発育、排卵をした方を見た事があります。
実際妊娠に至る確率は非常に低いですが、可能性があるため14錠服用するまでは気をつける事に統一しております。
上記返信した様に、生理の様な出血があった時点でそれ以前の妊娠の可能性はないのです。なので2シート目を内服開始する以前の性交渉での妊娠の心配は一切ありません。
又、2シート目内服以降は最初の14錠までは気をつける事をお勧めします。
それ以降はいくら延長しても、休薬期間をいれても避妊効果には一切支障はありません。
ピルの原理をきちんと理解すれば、こんなに安心出来る方法はないですよ。
今後もうまく利用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ということは、ネット上に書かれている、
ピルは
生理初日からの服用ではその日から、2〜7日目からの服用は2週間後から、8日以降は1シートまるまる避妊効果がないといったことは真実ではないと考えていいでしょうか??
1シート目は2月27から2つ飲んで29日にシートは捨て、2シート目は3月3日から3月24日に飲み終わり、今は休薬期間を置かず25日から3シート目に入っています。
今の状態では、たとえ1シート目を生理開始8日目以降に飲んだとしても、もうすでに避妊効果はあると考えていいのでしょうか?
何回もすみません。。。初めてのピル服用なので不安が沢山でして・・・役に立った! 0投稿者のらんに名前が間違って入っていますが、姉妹で同じパソコンを使っているので、名前の入力に誤りがありました。すみません
質問者は私Rです。。。役に立った! 0ガイドラインに載っている記載は、当然信用しても良いですが、当院ではより確実性を増す為に、念のため最初の14錠は気をつける様にという指示をしているだけです。
そして、実薬を連続で14錠服用した段階で、排卵する事もありませんので避妊効果は維持されると考えて下さい。
今回8日目以降内服開始しても、連続で(これがポイントです)実薬を14錠服用した時点で大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は避妊の為に一年前位からピル(アンジュ28)を飲んでます。今月は3/7〜13まで生理がありました。ところが19日からまた生理のような出血が続いています。病院で検査しましたが悪い所はないとの事。この出血は一体なんでしょうか?ちなみに薬の飲み忘れはありません。
役に立った! 0|閲覧数 585低用量ピルの一番の欠点が不正出血になります。
きちんと内服しているなら避妊効果にも、体にも支障はありません。
又、病院で他の原因がないか検査も受けているので心配しなくても良いですよ。
今後も結婚してご自身の意志で妊娠希望が出るまでは避妊関係なく継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございます。今現在も出血は続いていますがピルはいつも通り服用しています。このまま服用してても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0そうなんです。
わずわらしいと思いますが、きちんと継続して内服する事が必要です。
頑張って継続服用していて下さい。
次のシートに入れば落ち着いてくると思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前はお忙しい中丁寧に質問に答えてくださりありがとうございます。生理の周期が28〜32日で前回の生理が2/19で終わってから来ていません。今日妊娠検査薬を使ったのですが陰性でした。しかし尿が薄くて反応が出なかっただけなのではと心配です。以前に体重が減りすぎて半年生理が来なかったことはありますが、それからはきちんと来ていますし、体重もそれほど減ったわけではありません。
なんで来ないのかすごく不安です。役に立った! 0|閲覧数 669妊娠検査で陰性なら妊娠の可能性はまずないでしょう。
色々な要素で月経は不順になります。
今すぐ妊娠希望がないなら、きちんと低用量ピルを服用する事が大事な事です。
まずは検診をきちんと受けて、今の子宮と卵巣の状態を確認してもらいましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お伺いしたいのですが、排卵日らへん約3〜4日間
下腹部痛によって目が覚める・性交痛があるということで婦人科に行きまして、子宮筋腫がある。ということと、子宮内膜症の疑いがあるという事でアンジュ28を飲むよう進められ、今で3シート目になります。毎回のみ初めて4〜5日目に朝方ひどく下腹部が痛み目が覚めます。(約30分〜一時間程の痛みです。)それから一週間〜10日ほどそれが続き、痛み止め(3食後に飲むもの)をいただきその時期に合わせて飲んでいるのですが全く効果がありません。飲み始めて1シートめからなのですが、この下腹部痛は副作用によるものなのでしょうか?ピルを飲み続けると治るものなのでしょうか?ピルを飲む前よりも下腹部痛が悪化している気がします。
お忙しい中申し訳ありません。
返答頂ければうれしいです。
役に立った! 0|閲覧数 710低用量ピルの継続内服により、本来なら排卵は抑制され、それに伴う痛みも改善されるはずです。
ただ、子宮内膜症の場合は骨盤内に癒着を引き起こす事があるので、腸の動きに合わせて痛みが増加する可能性もあります。
ピルを継続する事によって内膜症は改善される可能性が高いので、そのまま様子を見るしかありません。
それでも痛みが辛いなら、別の種類の低用量ピルに変更しましょう。
今は第2世代ピルを服用していますので、痛みのコントロールをしやすい第1世代ピル等に変更する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信いただけて感謝致します。
来月にまた病院を予約してますので、
その際ピルを変更してもらおうと思います。
検査は異常がなかったみたいで、原因がはっきり
わからず、問診で子宮内膜症の可能性ある…ということで、
とても不安だったのですが、
とりあえず、痛みを治したいなら、今はピルを飲んでもらうしかない。と言われ飲み続けてまして、
正直腑に落ちない点があったのですが
院長先生の説明に納得いたしました。
今後も痛みが落ち着くまでは継続して
飲み続けようと思います。
本当にありがとうございます。役に立った! 0もし、第1世代のピルを3シート服用しても痛みの改善が無い場合は、黄体ホルモン単剤のディナゲストという薬剤をお勧めします。
昨日東大の講師の先生と(この薬剤を開発、販売に至る治験に参加された医師です)お話する機会がありました。
低用量ピルで改善しにくい骨盤痛の改善に非常に効果的なのだそうです。
まだ新発売でこれからの薬ですが、不正出血の頻度が高い欠点があるものの痛みのコントロールには適している様です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お伺いしたいのですが、排卵日らへん約3〜4日間
下腹部痛によって目が覚める・性交痛があるということで婦人科に行きまして、子宮筋腫がある。ということと、子宮内膜症の疑いがあるという事でアンジュ28を飲むよう進められ、今で3シート目になります。毎回のみ初めて4〜5日目に朝方ひどく下腹部が痛み目が覚めます。(約30分〜一時間程の痛みです。)それから一週間〜10日ほどそれが続き、痛み止め(3食後に飲むもの)をいただきその時期に合わせて飲んでいるのですが全く効果がありません。飲み始めて1シートめからなのですが、この下腹部痛は副作用によるものなのでしょうか?ピルを飲み続けると治るものなのでしょうか?ピルを飲む前よりも下腹部痛が悪化している気がします。
お忙しい中申し訳ありません。
返答頂ければうれしいです。
役に立った! 0|閲覧数 710低用量ピルの継続内服により、本来なら排卵は抑制され、それに伴う痛みも改善されるはずです。
ただ、子宮内膜症の場合は骨盤内に癒着を引き起こす事があるので、腸の動きに合わせて痛みが増加する可能性もあります。
ピルを継続する事によって内膜症は改善される可能性が高いので、そのまま様子を見るしかありません。
それでも痛みが辛いなら、別の種類の低用量ピルに変更しましょう。
今は第2世代ピルを服用していますので、痛みのコントロールをしやすい第1世代ピル等に変更する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信いただけて感謝致します。
来月にまた病院を予約してますので、
その際ピルを変更してもらおうと思います。
検査は異常がなかったみたいで、原因がはっきり
わからず、問診で子宮内膜症の可能性ある…ということで、
とても不安だったのですが、
とりあえず、痛みを治したいなら、今はピルを飲んでもらうしかない。と言われ飲み続けてまして、
正直腑に落ちない点があったのですが
院長先生の説明に納得いたしました。
今後も痛みが落ち着くまでは継続して
飲み続けようと思います。
本当にありがとうございます。役に立った! 0もし、第1世代のピルを3シート服用しても痛みの改善が無い場合は、黄体ホルモン単剤のディナゲストという薬剤をお勧めします。
昨日東大の講師の先生と(この薬剤を開発、販売に至る治験に参加された医師です)お話する機会がありました。
低用量ピルで改善しにくい骨盤痛の改善に非常に効果的なのだそうです。
まだ新発売でこれからの薬ですが、不正出血の頻度が高い欠点があるものの痛みのコントロールには適している様です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。1年半ほどトリキュラー28を服用しております。飲み忘れ等は今までありません。多少時間の前後はありましたが・・・。今日、8日目のお薬を排水溝に落としてしまいますた。新しいパックが1つあったので、そちらのお薬を服用しました。一日分紛失してしまった場合は、どうしたらよいのでしょうか?残り27錠となったものはどうしたらよいでしょうか?
また、産婦人科へ3ヵ月後とに通っていますが(ピルの購入と半年に血液検査のため)尿道が膨らんで押すと黄緑色の少し匂いのあるものがでてきます。病院で何度か聞いて見ましたが、そのときは異常もなく綺麗ですよ・・・といわれましたが、気になります。(今でもその症状はあります)
また、ここ最近セックスのときに自分の匂いが気になります。(気にしすぎですか?)週に2度ほどビデで洗浄しています。これが原因でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 794まず、ピルに関しては紛失した場合原則はそのまま詰めて内服を継続する事が大事な事です。
曜日が変わってしまいますが、次のシートも27錠詰めて内服すれば、避妊効果には支障ありません。もし今後曜日を元に戻したければ、14錠服用して周期を早めて、休薬後8日目から新しいシートを開始すれば、効果は維持したまま曜日も変更せずに、継続可能です。
尿道から出ている分泌物を採取して検査してみないと何とも言えません。
診察時に、内診で膣の方から圧迫して出た分泌物をクラミジアや淋菌等の培養検査に提出してもらいましょう。
何か原因があるかもしれません。
性交渉の際には、分泌物が女性の場合増加するので、体質的にそれ自身が臭ってしまう方がいます。
これは普段から洗浄していても改善しないものですが、別に病気ではありませんので本来はあまり気にしない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返答ありがとうございました。
本日、産婦人科へ半年に一度の検査へ行ってきました。
再来週検査結果と子宮がんの検査も行う予定でいます。そのときにもう一度尿道の方の相談もしてきます。
ありがとうございました。
役に立った! 0以前飲み忘れのピルと黄色っぽいおりものが気になり先生に相談させていただきました。お返事をいただき婦人科で子宮がんの検査とおりものの検査を行いました。カンジタということもわかり、週1でしか通えないのですが、お薬を入れてもらいました。3日前に病院へ行ったのですが、いま白い小麦粉のかたまりのようなものが出てきました。正直びっくり!これが薬でしょうか?何も考えずに昨日Hをしてしまいました。大量にこれからもでてくるものなのでしょうか?
役に立った! 0膣錠が吸収されずに外に出てくると白っぽいおりものの固まりが出てきた様に感じる事があります。
カンジダは疲れが溜まったりすれば誰でもなる可能性があります。
ただ、症状が無いなら治療する必要もありません。
勝手に治る人は治ります。
その後も白いおりものが増加し、痒みを伴った場合は症状がなくなるまで治療をして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。以前に相談させていただいたものです。
いつも大変お世話になっております。お忙しい中恐縮です。
流産そうは手術後1ヶ月たち(心拍停止後の流産)、まだ生理がきていないのですが、おりものが変だったので病院に行き、抗生物質を処方されてから痒みがでたので、以前に同じようにカンジタになったことを伝えると市販のクリームを処方されたので、それを塗ったらなおりました(膣錠はいれてません)
以前の超音波のネックレスサインでPCOといわれ、それが原因だと思われる生理不順(60日周期)で、前回の相談で、先生にコントロールしたほうがいいとアドバイスをもらったので、病院でその旨伝えると、ピルでコントロールしましょうといわれました。以前に注射などで生理をおこしたときには出血もきちんとあり、生理痛もありました。ピルを飲んでいたときは、それでも生理不順で、妊娠を希望してからピルをやめ、やめたときにきた生理は量も少なく、生理痛もまったくありませんでした。すぐ妊娠はしましたが流産となってしまいました。
まだ生理がきてないので、きてから5日後に血液検査でホルモンをしらべることになったのですが、手術後すぐに検査してもちゃんとした結果がでるのでしょうか?(まだバランスがくずれれているのでは?)
排卵誘発剤を使うかピルを使うのかどちらがいいのでしょうか?海外だし、産婦人科医ではなく一般開業医の意見なので不安です。
お時間のあるときで結構なのでアドバイス宜しくお願いいたしょます役に立った! 0|閲覧数 724ホルモンの血液検査は原則生理の出血最中に採取する事が理想的です。
今すぐ妊娠希望があるなら、排卵誘発剤を使用する必要がありますし、まだすぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの内服をお勧めします。
排卵誘発剤を使用する場合、排卵の有無の確認の為に毎月きちんと超音波検査を受ける事が必要です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中のご回答本当にありがとうございます。
妊娠希望であることは伝えた上でピルを勧められたので相談させていただきました。生理開始5日後に採血と言われましたが私の生理5日目はまったく出血がないので排卵誘発も含めて病院に相談してみます。先生にみてもらえたらどんなにいいかと思います。。。
相談にのってもらってるだけでは申し訳ないので、日本にいる友人に先生の病院を薦めました。少しでもお返しできればと思いまして。。
また相談させて下さい。宜しくお願い致します。
役に立った! 0特別なお気遣いされなくて大丈夫ですよ。
医師と患者さんには相性がありますし、特に僕は男性の婦人科医ですからそれだけで抵抗を持つ方もいらっしゃいます・・・。
ただ、通常診療も掲示板での返信も僕の中では同じスタンスで行っているつもりですし、いらした患者さん、相談された患者さんにとってベストの選択をするサポートをしています。
日常生活の合間でしか返信できませんが、又何かあれば遠慮なくご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。