女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
35531~35540件/ 38497件中 を表示中です
-
初めて質問させていただきます。
最近体の具合が悪く妊娠したのではと考えています。
≪理由≫
・ピル服用中止後3ヵ月経過(最終服用12月末)
・最終生理開始日:2月25日
・性交:3月1・2・8・15日 ※すべて生・外出し
・排卵痛?:3月16日〜今日現在
腰の痛み、腰骨から足の付け根までの痛み(右側)
痛みに波がある
痛みで眠れなかったりする
・胸の痛みはなし
・吐き気なし
・微熱もなし(36.5から36.8位)
以上です。
排卵痛はあくまで憶測なので着床痛とも考えられると解釈しています。つまり妊娠ですよね。
今までこのような排卵痛は一度もなかったので少し不安です。
ちなみに3月21日に婦人科で検査はしました。異常はなかったです。。役に立った! 0|閲覧数 627まず、月経前の状態と妊娠初期は体調や診察所見だけで判断する事は困難です。
何故ピルの服用を中止したのでしょうか??
文面からすると妊娠を望んでいる様に感じられません。
今は様子を見るしかない時期です。
妊娠して困る環境なら、ピル服用を中止しては絶対いけませんし、内服中断中は安易なセックスは避けなければなりません。
着床痛という言葉はありません。
4月6日以降に生理がなかったら、市販の妊娠検査薬を試して下さい。
それ以前に生理になったら、再び低用量ピルの服用を開始して下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信して下さり有難うございました。
結果から申し上げますと、3月29日に生理になりました。
そして、ピルを再服用し始めました。
先生のおっしゃる通りです。。すごく反省しました。
一つ気になったのですが、ピルを服用して又中断して感じたのですが、ピルはやはり体にいいものではないのでしょうか?
今回生理になるまで2週間位排卵痛のようなものがあったのがとても辛かったのでピルを中断したことと関係があったのかなと思いました。
また今回生理の量が戻ったのかとても多かったのが自然に感じたので、ピルでホルモンをコントロールするということにまだ少し抵抗があったりします。
※服用しているピルは「シンフェーズ28」です。
役に立った! 0まず、本当にきちんとピルの事を理解しましょうね。
ピルを服用するという事は排卵を抑制し、子宮内膜を薄くする事が目的になります。
人工的に排卵を抑制し、内膜を薄くして出血量を減らす事は、自然な生理周期を繰り返す女性と比較して、子宮内膜症や、子宮体部癌や卵巣癌になるリスクを減少させる事がわかっています。
人工的なコントロールの方が、自然な状態を放置するよりも良い事があるとご理解下さい。
では、きちんと結婚してご自身の意志で妊娠希望が出るまではちゃんと内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よくコンドームで確実に避妊してても妊娠する場合があると聞きますが、それはどんな場合なのでしょうか?
私は毎回穴があいてないかも確認しますし、最初からはめる、精液の付いた手で触らない、ゴム装着していても膣外射精するといった方法をとっていますが、確実な避妊をしても妊娠すると聞くと不安です。
先生教えてください。役に立った! 0|閲覧数 1311ゴムが破れたり、抜けたりしていないにも関わらず、妊娠する確率は5%程度あるとされています。
精子は空気に触れても死にませんし、腟入り口付近に付着すれば自分で泳いで行く事が可能です。
確率は低いですが、可能性はあるとご理解下さい。
ましてや破れたり、抜けたりする可能性は常にあるので、そこまで気にしながら性交渉をするくらいなら、女性が自分の体を自分で守る事のできる唯一の方法である低用量ピルを服用して下さい。
当院でも毎月必ず、きちんと確実な避妊をしていました・・・と言って来院されて中絶手術を受ける方が後を絶ちません。
確実な避妊と言えるのは、低用量ピルをきちんと内服する事以外ないとご理解下さいね。
ピルには様々な避妊以外のメリットがたくさんあります。
是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。知り合いの方は個人輸入でマーベロンを購入して2年服用しています。金銭面で毎月ピルにお金を使うのは学生の身であるので、大変だから安い個人輸入がいいと言います。
個人輸入でもピルは効果あるのでしょうか?
ちなみに彼女の使っているマーベロンはオルガノン(?)といったネットでもよく紹介されているピルで、副作用もないし、今のところ妊娠もしたことはないと言います。役に立った! 0確かに、個人輸入は安価で日本が認可していないピルも入手可能ですから、良いかもしれませんが、品質保証もなければ全て自己責任になります。
なので、マーベロンはオルガノン社の製品ですが個人輸入の商品でトラブルがあってもメーカーは対応しないでしょう。
それを踏まえてご購入されるのは個人の自由ですからお任せ致します。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
年に何回か耐え難い腰痛で整形外科に行っていて、
毎回、いわゆる『ぎっくり腰』だろうという診断で痛み止めの点滴を打ち座薬とシップをもらいます。
が、1〜2日で嘘の様に回復します。整形外科の先生にちょっと変だと言われ、MRIを撮ったのですが異常は見られず、婦人科の病気ではないかと言われました。
思い返してみると、毎月、排卵日あたりに腰痛があり、年に何回か歩くこともままならない位の腹痛に見舞われます(←これも1〜2日で何事もなかった様に回復します(汗))
ちょっと痛苦しいなぁ〜。という程度の月もあります。
やはり婦人科の病気を疑ってみるべきでしょうか?
排卵痛だとしたら、耐えるしかないのでしょうか...。
役に立った! 0|閲覧数 763整形外科でMRIを撮影すれば、骨盤内の大きな異変は診断可能です。
当然、子宮や卵巣にも大きな問題がなかったのでしょう。
それでも細かい病変は内診等の精密検査をしなければ、わからない事もあります。
排卵痛の抑制方法に関しては、低用量ピルの内服をお勧めします。
排卵の繰り返しは、卵巣癌の発生率を高める事もわかっています。
では、ピル服用も含めて検診を兼ねて婦人科で相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます(*^^*)
実は半年前から先生の病院でピルを処方して頂いているんです(^^)。
生理痛がひどいという事でオーソを処方して頂いています。
生理痛は劇的に軽くなっております♪ただ、排卵痛は変わらずといった所です(ToT)
他のピルに変えても排卵痛はラクにはなりませんでしょうか?
とりあえず、来月にピルをまた貰いに行こうと思っておりますので、その時に診察して頂こうかと思いますm(uu)m役に立った! 0ピル服用している以上、排卵は抑制されているので当然どのピルを服用しても排卵による腹痛は出る事はありません。
ただ、他の病気の要素がある可能性があります。
超音波検査を含めて、一度下腹部痛の原因が他にないか調べてみましょうね。
では、いらした際に直接ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、掲示板では初めて質問をさせて頂きます。
私はここ数ヶ月、非常に生理周期が不安定なので、低容量ピルの服用を考えようと思いました。
土曜に病院に行き、ピルを頂きたいのですが…
HPを拝見させて頂いたところ、
『ピル初診料:2,900円(血圧測定、問診、内服指導料も含む)』
となっていたのですが…
現在私は生理中なのですが、上記診察は可能でしょうか(生理時の為正確なデータが取れないという事はありますか?)。
また、病院に行ったその日に、お薬を頂けるのでしょうか。
初歩的な質問になってしまい、申し訳ございません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 694ピルは生理中から開始が原則です。
問診、血圧測定は月経周期に関係ありません。
是非生理中にいらして下さい。
その日から内服開始可能です。
当日は僕と顔を合わせる事なく、ナース含む女性スタッフが対応します。
何でも不安な事は相談して下さいね。
良く見たら、土曜日受診希望で過ぎていましたね(汗)。
返信遅くてごめんなさい。
何かあれば又ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、掲示板では初めて質問をさせて頂きます。
私はここ数ヶ月、非常に生理周期が不安定なので、低容量ピルの服用を考えようと思いました。
土曜に病院に行き、ピルを頂きたいのですが…
HPを拝見させて頂いたところ、
『ピル初診料:2,900円(血圧測定、問診、内服指導料も含む)』
となっていたのですが…
現在私は生理中なのですが、上記診察は可能でしょうか(生理時の為正確なデータが取れないという事はありますか?)。
また、病院に行ったその日に、お薬を頂けるのでしょうか。
初歩的な質問になってしまい、申し訳ございません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 694ピルは生理中から開始が原則です。
問診、血圧測定は月経周期に関係ありません。
是非生理中にいらして下さい。
その日から内服開始可能です。
当日は僕と顔を合わせる事なく、ナース含む女性スタッフが対応します。
何でも不安な事は相談して下さいね。
良く見たら、土曜日受診希望で過ぎていましたね(汗)。
返信遅くてごめんなさい。
何かあれば又ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
最近体の具合が悪く妊娠したのではと考えています。
≪理由≫
・ピル服用中止後3ヵ月経過(最終服用12月末)
・最終生理開始日:2月25日
・性交:3月1・2・8・15日 ※すべて生・外出し
・排卵痛?:3月16日〜今日現在
腰の痛み、腰骨から足の付け根までの痛み(右側)
痛みに波がある
痛みで眠れなかったりする
・胸の痛みはなし
・吐き気なし
・微熱もなし(36.5から36.8位)
以上です。
排卵痛はあくまで憶測なので着床痛とも考えられると解釈しています。つまり妊娠ですよね。
今までこのような排卵痛は一度もなかったので少し不安です。
ちなみに3月21日に婦人科で検査はしました。異常はなかったです。。役に立った! 0|閲覧数 627まず、月経前の状態と妊娠初期は体調や診察所見だけで判断する事は困難です。
何故ピルの服用を中止したのでしょうか??
文面からすると妊娠を望んでいる様に感じられません。
今は様子を見るしかない時期です。
妊娠して困る環境なら、ピル服用を中止しては絶対いけませんし、内服中断中は安易なセックスは避けなければなりません。
着床痛という言葉はありません。
4月6日以降に生理がなかったら、市販の妊娠検査薬を試して下さい。
それ以前に生理になったら、再び低用量ピルの服用を開始して下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信して下さり有難うございました。
結果から申し上げますと、3月29日に生理になりました。
そして、ピルを再服用し始めました。
先生のおっしゃる通りです。。すごく反省しました。
一つ気になったのですが、ピルを服用して又中断して感じたのですが、ピルはやはり体にいいものではないのでしょうか?
今回生理になるまで2週間位排卵痛のようなものがあったのがとても辛かったのでピルを中断したことと関係があったのかなと思いました。
また今回生理の量が戻ったのかとても多かったのが自然に感じたので、ピルでホルモンをコントロールするということにまだ少し抵抗があったりします。
※服用しているピルは「シンフェーズ28」です。
役に立った! 0まず、本当にきちんとピルの事を理解しましょうね。
ピルを服用するという事は排卵を抑制し、子宮内膜を薄くする事が目的になります。
人工的に排卵を抑制し、内膜を薄くして出血量を減らす事は、自然な生理周期を繰り返す女性と比較して、子宮内膜症や、子宮体部癌や卵巣癌になるリスクを減少させる事がわかっています。
人工的なコントロールの方が、自然な状態を放置するよりも良い事があるとご理解下さい。
では、きちんと結婚してご自身の意志で妊娠希望が出るまではちゃんと内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になります。
先生には、ピルについてこの掲示板で何度も相談にのって頂きその度に助けて頂きました。ありがとうございます。
先生に低量ピルを勧められてから今年の一月から服用しています。妊娠の心配がなくなり、気持ちに余裕ができました。
また相談なんですが、お薬だけをもらいに病院に月一回行っています。今までは、アンジュ28だったのですが、今回からトリキュラー錠28に変更になりました。先生から変更するようになったと看護婦の方に説明を受けましたが、アンジュ28とトリキュラー錠28の違いはなんでしょうか?変えたには何か理由があると思うのですが、診察を受けて居ないので聞けませんでした。
生理についてもお聞きしたいのですが、ピルを飲み始めてからの生理が妊娠前と違って頭痛がひどく、生理中はひどく痛みます。婦人科で処方されたブルフェンとの飲み合わせは大丈夫なんでしょうか?
お忙しいなかすいません。
ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 934アンジュとトリキュラーは会社が違うだけで、成分は全く同じです。なので心配しないでそのまま継続服用して下さい。
ピル服用後は頭痛がひどくなる方がいます。
大抵は内服しているうちに慣れてくると思います。
鎮痛剤の併用は問題ありません。
ただ、3〜4シート服用しても改善ない場合は、ピルの種類を変更してもらいましょう。
今は第2世代ピルなので、第1世代ピルか第3世代ピルがお勧めです。
主治医と相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えてください。
産婦人科で、高温期が短めということでヒスロンを処方されました。
ヒスロンを服用している間は高温期が続くのでしょうか。
また服用している間は生理はこないのですか。役に立った! 0|閲覧数 745ヒスロンは黄体ホルモン剤です。
原則は基礎体温を高温期にする作用があります。
今すぐ妊娠希望があるという事でしょうか?
それであれば、36.7を超える体温が10日間は欲しいですね。
服用している間は、原則生理にはなりません。
ただ、ピル程の強い内膜維持作用はありませんので大体は内服中に出血してしまう事の方が多いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
妊娠希望で、高温期が10日しかなかったため、服用となりました。
高温期15日目の昨日、市販の妊娠検査薬で陽性反応が出ました。
高温期8日ごろから14日目まで夜1錠服用していました。
高温期にヒスロンを服用していて、赤ちゃんには影響ないのでしょうか。教えてください。
重ね重ねの質問ですみません。役に立った! 0黄体機能不全の治療に使用するくらいですから、不妊症の方にも使用する事があります。
当然着床させやすくする薬剤なので、胎児に支障が出ては困ります。あまり心配しなくても良いですよ。
とりあえず、順調に育つかどうかは経過を見るしかありません。
高温期が20日以上過ぎれば、超音波検査で正常かどうか確認出来ると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
虫歯治療と親知らずの痛みで歯医者さんに通い始めました。
ペニシリン系・テトラサイクリン系の抗生物質を避けて欲しいと問診表に書きましたが、低用量ピルを飲んでいることは伝えませんでした。
いままでに何度か、ピル服用を正直に(というのもへんな言い方ですが)伝えて嫌な思いをしたことがあって、つい隠してしまいました。
今からでも伝えておいたほうがいいですか?役に立った! 0|閲覧数 1445そうですね。未だに日本は偏見の多い国で、男女平等でない国だと思います。
日本の女性がピルを服用する事が当たり前の時代になる様に、これからも積極的に啓蒙活動を続けて行きたいと思います。
さて、ピルとの相互作用で歯の治療に影響が出る事はありません。
言いたくなければ言わなくても良いですよ。
ただ、抗生物質は全ての種類避妊効果が落ちる可能性があると考えて下さい。
そのシートの間を含めて、ピルだけ実薬14錠連続で飲むタイミングまでは避妊に気をつける事が大事なポイントです。
併用は体に対しての影響は一切ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。お返事ありがとうございます。
歯の治療に影響が出ることはないと教えていただいて安心しました。避妊には十分気をつけます。
ピルを服用しているおかげで、抜歯の日程を立てるのがとても簡単でした。
抜いてから1週間たって、まだ顔が腫れ上がって泣いていますが痛いのは口だけなので楽です。
以前のように、寝込むような生理痛におそわれる心配がないので気持ちも楽です。
近い将来、ピル服用がへんな目で見られない日が来ることを願っています。
ありがとうございました。役に立った! 0 -
はじめましてこちらの掲示板で質問させていただきます。
よろしくお願いします。
私は高校生の頃、体重が急に減ったため、1年半生理が来なかった経験があります。その後はずっと順調に毎月生理は来ていますが、生理が来ていても排卵していないことがあるという話を最近聞いて心配しています。
現在1年半ほど前からマーベロン21を飲んでいますが、排卵しているか調べるためには、1度薬は中止した方がいいのでしょうか?
又、どのような方法で調べると良いでしょうか?
それから、私は肌荒れのために薬を飲みはじめましたが1度やめてしまうとまた肌の調子は戻ってしまうのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 690排卵がなければ、当然月経周期は順調になりません。
ただ、排卵周期は妊娠に必要な機能なので、今すぐ妊娠希望があるならきちんとコントロールする必要がありますが、今すぐ妊娠希望がないなら、環境が整うまではピルでコントロールする事をお勧めします。
ピル服用中止すれば、又不順傾向に戻るでしょうし肌荒れも又始まるかもしれません。
厳密な治療は排卵誘発剤を内服したり、注射で刺激を加える等の治療が必要です。
それは、結婚してから、自分の意志で妊娠希望が出た時で良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。