女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
35411~35420件/ 38504件中 を表示中です
-
初めまして。44歳既婚、非喫煙者です。ピル服用の相談させてください。
2006年秋からシンフェーズ28を服用し、特に副作用を感じませんが、出血量は徐々に軽減した印象です。
2007年10月に出血が欠如しましたが服用を続け、11・12・2008年1月は3〜4日間の出血をみました。2月に起こらず、婦人科に相談し様子をみましたが3月末にも起こりませんでした。
本日4/9受診し、服用の中止を指示され、採血(血液検査のホルモンの状態によっては生理を起こさせる治療をするとのことです)をしてきました。
年齢的にも妊娠を希望しておらず、PMSや貧血に大きな改善がありましたので、ピルの服用は続けたいと考えています。
今後の見通しと、長期にわたり出血がない場合の身体的不調の予見を教えていただきたく存じます。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 883シンフェーズは第1世代ピルなので、一番出血量が少なくなりやすい特徴があります。
もう数年服用してきているのですし、出血が飛んでしまう事は一切体に害や支障はありません。
当然血液検査をしても更年期の様な数値にはなりませんよ。
大事な事は毎日きちんと服用する事です。
妊娠しているかどうか不安になる事がある為、3ヶ月飛んだ場合は別の種類のピルに変更する事もありますが、その際には第2世代か第3世代のピルに種類変更する事が必要です。
ご自身の希望をきちんと主治医に伝えて、低用量ピルでのコントロールをしてもらってはいかがでしょうか??
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、こちらでピルを処方していただいている者です。
種類はシンフェーズ28です。
3月中旬にピルの飲み忘れがあり、1日分だったので2錠服用で対処しました。
その後も性交渉はありました。
飲み忘れたのは、シートの一番最初の列です。
3月末〜現在で、2、3度吐き気をもよおしています。
4月6日から休薬期間に入ったのですが、まだ生理は来ないのに、生理痛のような痛みがあります。
妊娠の初期症状と似ているようなので、不安です。
4月7日に検査薬を試しましたが、陰性でした。
妊娠の可能性は高いのでしょうか?
それとも検査薬を信じて良いのでしょうか?
ご返信お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 565妊娠検査薬で陰性なら心配しなくても良いですよ。
休薬期間に出血が無くても、そのまま継続服用して下さい。
気になるセックスから3週間たって陰性なら妊娠の可能性はありません。
対処法にも問題ないので大丈夫だと思います。
又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
先月半ばよりピルについての情報を得たく、皆様へ宛てる先生の一文一句を幾度も折り返し拝見させて頂いておりました。
鎮痛剤を飲みながら毎月の生理期を過ごしていた事、昨秋からは二ヶ月に一度であったり等の周期トラブルも出てきていた事、そして先月は3日の日に中絶手術を受けている事等もあり二週間ほど前にトリキュラー28を病院より頂いて来ているのですが、生理が開始されないと服用が出来ないとのことにてまだ一錠も飲めていない状況です。
ご相談させて頂きたいのはこの初回生理の件についてなのですが、術後30日頃より時折しくしくきていた腹部の軽い違和感が38日目に入った本日午前中より激痛に変わり、イスに座ったり立ち上がったりといった動作で肛門奥に鈍痛が出るまでに至っている為ホカロンを腹部と腰に貼っている状況です(温めると若干緩和)
生理痛のかなり酷いもののような感じもするのですが、術後一ヶ月が過ぎてからも子宮内膜炎等といったものになる率は高いものなんでしょうか。
激痛のみで出血や発熱はありませんし術後の性行為も今日まで全くありません。
手術を行った病院にてつい二日前に術後一ヶ月の内診とエコーを受けているのですが、「子宮が少し大きいけど他は特に問題ありません。綺麗になっているので生理開始まで様子を見てください」と言われました。
立ちくらみがくるほどなので市販の鎮痛剤服用を考えているのですが、出血が来れば初めてのピル開始ともなるので兼ね合いに躊躇してしまったりもしています。
伺った病院が本日休診にて電話が繋がらなく、只管腹部を抱えている現在ですが 御手隙の折にでも御回答頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 2|閲覧数 6123まず手術後1ヶ月から内膜炎になる事はありません。
術後検診で異常がないなら、あまり心配する必要はありません。
恐らく生理が来る直前の痛みなのではないのでしょうか?
痛み止めの併用も全く問題ありません。
低用量ピルの服用は、中絶手術後1週間以内で開始する事が理想的でしたが、手術後性交渉も避けているなら、次回月経からでも構いません。
今後はきちんと服用しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ有難うございました。
飛び込むように受診した翌11日の内診にて少量の血がゴム手の指先に着いてきていたので「時期的にもそろそろですね。生理のようですよ。」との診断でした。
激痛も先生が仰るとおり生理直前の痛みだったようです。
以後この内診の翌日12日夕刻に自分の目でも茶色いおりもののようなものが極僅かではありますが確認できたのでピルの服用を開始したのですが、実はその一回限りでその後は鮮血での出血もなければ茶色いものも止まってしまい出てきません。
そのまま一日一錠を同時刻で飲み続けている状態なのですが、こうした場合は避妊効果や周期トラブル改善といったものにもなんらかのズレ等が出てくるものですか?
避妊効果に関しては生理初日に開始すれば当日から・周期の方は2シート目に入る頃には徐々にリズムが整ってくるとのお話を聞いたのですが、内診の段階で付着した日が初日だったのか自分の目で確認出来た日が初日であったのか・・本当に生理の出血であったのかがハッキリしないので今ひとつよく理解出来ません。
術前に不正出血をおこしたこともなかったので茶色っぽいおりもの様のものを見たのも今回が初めての経験になるのですが、これは生理ではなかったのでしょうか。
出血が無い代わりと言ってはなんですが、痛みの方はピルを開始した翌朝にはスッキリ治まってました(結局、処方された鎮痛剤も市販の鎮痛剤ももあまり効かずにいた矢先でした)
ここ10日前ほどより基礎体温を測っておりまして、高温から低温へと下がりだしたのが丁度激痛の出る前日(9日早朝)になるのですが、測定し始めたのが遅かった為に排卵時期の確認は取れていません。役に立った! 1低用量ピルを服用し始めたなら、基礎体温をつける必要はありません。
高温期でばらばらするだけです。
生理がいつから始まっても、ピルの実薬14錠連続で服用した段階で、自然排卵する可能性はまずなくなります。
又、21錠服用し、休薬期間に入ればきちんと生理様の出血が始まります。
最初の2週間だけ避妊に気をつければいつ生理だったどうかは関係ありません。
内服しているうちに慣れてきますよ。
では、そのままきちんと継続服用していて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生にご相談がございます。
28錠ピルを服用せて頂いております。まずは避妊の目的もあり生理を同じ周期にする目的もあって飲まして頂いております。
一点伺いたいのですが、ピルを服用させて頂いてから2枚目のシートに入ってありますが、性行為中に中出しをしても妊娠は絶対にしないのでしょか?
お忙しい所申し訳ありませんが、お答え頂けますと安心でございます。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 5472シート目以降は、避妊効果を落とす様な飲み忘れや、抗生物質等の併用が無い限り、排卵する事がありません。
という事は、膣内射精しても妊娠しないという事です。
ただ、ゴム無しセックスは感染症のリスクを高めます。
お互いに感染症がきちんとクリアかどうか検査をしてから検討しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生にご相談がございます。
28錠ピルを服用せて頂いております。まずは避妊の目的もあり生理を同じ周期にする目的もあって飲まして頂いております。
一点伺いたいのですが、ピルを服用させて頂いてから2枚目のシートに入ってありますが、性行為中に中出しをしても妊娠は絶対にしないのでしょか?
お忙しい所申し訳ありませんが、お答え頂けますと安心でございます。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 5472シート目以降は、避妊効果を落とす様な飲み忘れや、抗生物質等の併用が無い限り、排卵する事がありません。
という事は、膣内射精しても妊娠しないという事です。
ただ、ゴム無しセックスは感染症のリスクを高めます。
お互いに感染症がきちんとクリアかどうか検査をしてから検討しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させて頂きます。よろしくお願いします。質問の内容は排卵とおりものの事なのですが、私は最近マーベロンを飲み始めて3週間目に入ります。やはり不正出血が続いてますが毎日欠かさずに同じ時間に服用しています。ピルは排卵をさせないお薬だと思うのですがおりものが多く排卵をしているのではないかと思ってしまいました。排卵をしなくてもおりものはピルを飲む前と変わらず出るのでしょうか?またおりものと排卵の違いがわかりません。ピルは下痢をすると効果が下がると聞いていますが私は元々、便通が悪く毎日漢方薬を飲んでいるのでひどい下痢まではいきませんが柔らかい便です。ピルの効果は目で確認出来る効果がないのとおりものが多い事でちゃんと効果があるのか不安になってしまいました。他の皆さんのような緊急を要する質問ではないのですが教えて頂ければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 641確かに排卵の時期には特徴的なおりものが増加する事があります。
ただ、逆に言えばおりものが多いから排卵している訳ではありません。
ピル服用の最初の1シート目は出血が持続するわずわらしさがあります。
継続して服用していけば慣れて来ると思いますので、少し経過を見ていて下さい。
水下痢の様なひどい症状が持続する場合以外は、ピルの効果が落ちると言う事を考える必要はありません。
だんだんおりものも含めて内服していくうちに落ち着いて来ると思います。
しばらく経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。おりものが排卵とは違うということがわかり安心しました。もともとおりものが多いのが悩みでもあったので。それと実はこの間質問させて頂いた日からひどい下痢をしてしまいました。胃の調子が悪く、吐き気・下痢といった症状が出てしまい・・・。一日でもひどい下痢があればピルの効果が落ちてしまうのでしょうか?それとも続くようであれば落ちるということでしょうか?またピルの効果が一度落ちてしまった場合、次に効果が出るようになるのはいつからでしょうか?もう休薬期間に入ってしまいます。何度も質問すいません。飲み始め1シート目ということでわからないとこばかりで不安になってしまって。
役に立った! 0基本的には、下痢より嘔吐の方が避妊効果に支障がでると考えて下さい。
下痢は上記返信した様に、何日も持続するひどい下痢でないならあまり心配する必要はありません。
何か飲み忘れ等のトラブルがあった際は、その後、実薬を14錠連続で服用した時点で安心して良いという風に覚えておけば間違いありません。
ピルは実際はそんなに神経質になって服用する薬ではありません。
慣れてくれば、非常に便利で有効性の高い薬剤である事が理解出来ると思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところスミマセン。宜しくお願い致します。
アンジュ28を土曜日スタートで服用しています。
3/15(土)にスタートしたシートですが、4/4(金)までが実薬で、4/5(土)から偽薬になります。
4/6(日)に昨日偽薬を飲み忘れたと気付いたのですが、4/5(土)の薬がシートにありませんでした。ちゃんと飲んでいたのかもしれないですし、もしかしたら、どこかで1日に2錠飲んでしまったのか、まったくわかりません。生理はいつも通り偽薬3日目(今回の場合4/7(月)に)きました。この場合、次のシートは予定通り4/12(土)から飲んでよいものでしょうか?別の方法で避妊した方がいいのでしょうか?
長々とすみません。
役に立った! 0|閲覧数 702いつも通りの周期で出血が始まったならきちんと服用していたと考えて良いですよ。
なので、今回も通常通り土曜日から内服開始して下さい。
もしどうしても不安であれば新しいシートの最初の14錠の間を気をつければ完璧です。
あまり心配しないで良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところご回答いただきありがとうございました。とても感謝しております。
時間がなかったため、かかりつけのお医者様に相談しました。かかりつけではあるのですが、あまり話を聞いてくださらない先生なので現在も不安です。
10(木)に病院へ行き、事情を説明したところ、
「10日間コンドームつけるか、金曜日から新しいシートを飲むように」と言われました。生理がきたかどうかも聞かれないままでした。
なので、12(土)からではなく、11(金)から新しいシートを飲んでいます。
土曜日スタートから金曜日スタートになったわけですが、適当な診断をされたような気がして不安です。
先生のおっしゃる通り、14日間気をつければ大丈夫ですか?
心配しなくていいものでしょうか?役に立った! 0早めに開始しても全く問題ありません。
ゴムを併用する事は良い事ですが、本来ゴムを使用する意味は避妊ではなくて、エイズや子宮頸部癌の原因であるHPVから守る為です。
念には念を入れて最初の14錠までを気をつけて下さいね。
とにかく今後は曜日通り、きちんと服用する事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
はじめまして。
プラノパールというピルで生理日を調整する予定です(遅らせます)。
以前頂いた物なのですが、その際予定変更で使用しなかったので今回使おうと思っています。
多分半年も経っていませんが消費期限などはあるのですか?
あと、生理予定開始日5日前から飲み始め、生理が来ても大丈夫な日の3日前に飲むのを中止しようと思っています。
そこでお尋ねですが、このような場合ピルを飲んでいる間の避妊効果はあるのでしょうか?。
お手数ですがお答えいただきますようよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 641ピルの消費期限は数年間ありますから、心配しなくても良いでしょう。
ピルは生理中から毎日服用して初めて避妊効果を期待出来るお薬です。
今回の様に途中からの内服は、妊娠しやすくなる可能性はあっても避妊効果はありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを服用する事をこの機会に是非ご検討下さい。
ピルは避妊以外のメリットがたくさんあります。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生こんにちは。
色々アドバイスありがとうございます。
低用量ビルは以前服用している人がいて継続して服用すると太ると聞いたことがあったんですがやはりピルの継続しての服用は太りますか?。
これを機会に普段からの服用を考えています。
ちなみに排卵日とは正式にはいつになるのでしょうか?
生理が始まった日から数えて2週間前後と考えてよろしいのでしょうか?。
先生、これは質問には関係ないのですが、先生はお忙しいのにこんな風に女性の悩みに時間を見つけては相談にのっていらしてすばらしいと思います。
本当に心強いです。
ありがとうございます。
先生もお体に気をつけてがんばっていただきたいです。役に立った! 0低用量ピルは脂肪がつく作用はありません。
むくむ作用があります。
なので、人によっては2kgまで増加する可能性があります。
それ以上増えたら自分のせいなので、気をつけましょう(笑)。
排卵日は個人差があります。
28日周期の方が排卵遅れる事無く排卵した場合は、生理始まった日から14〜15日目に排卵をします。
では、ご参考にして下さい。
掲示板も大分参照される方々が増えてきている様ですね。
返信遅くて申し訳ありませんが、頑張ってひとつひとつお答えしますので、気長に待っていただけると幸いです(汗)。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
はじめまして。
プラノパールというピルで生理日を調整する予定です(遅らせます)。
以前頂いた物なのですが、その際予定変更で使用しなかったので今回使おうと思っています。
多分半年も経っていませんが消費期限などはあるのですか?
あと、生理予定開始日5日前から飲み始め、生理が来ても大丈夫な日の3日前に飲むのを中止しようと思っています。
そこでお尋ねですが、このような場合ピルを飲んでいる間の避妊効果はあるのでしょうか?。
お手数ですがお答えいただきますようよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 641ピルの消費期限は数年間ありますから、心配しなくても良いでしょう。
ピルは生理中から毎日服用して初めて避妊効果を期待出来るお薬です。
今回の様に途中からの内服は、妊娠しやすくなる可能性はあっても避妊効果はありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを服用する事をこの機会に是非ご検討下さい。
ピルは避妊以外のメリットがたくさんあります。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生こんにちは。
色々アドバイスありがとうございます。
低用量ビルは以前服用している人がいて継続して服用すると太ると聞いたことがあったんですがやはりピルの継続しての服用は太りますか?。
これを機会に普段からの服用を考えています。
ちなみに排卵日とは正式にはいつになるのでしょうか?
生理が始まった日から数えて2週間前後と考えてよろしいのでしょうか?。
先生、これは質問には関係ないのですが、先生はお忙しいのにこんな風に女性の悩みに時間を見つけては相談にのっていらしてすばらしいと思います。
本当に心強いです。
ありがとうございます。
先生もお体に気をつけてがんばっていただきたいです。役に立った! 0低用量ピルは脂肪がつく作用はありません。
むくむ作用があります。
なので、人によっては2kgまで増加する可能性があります。
それ以上増えたら自分のせいなので、気をつけましょう(笑)。
排卵日は個人差があります。
28日周期の方が排卵遅れる事無く排卵した場合は、生理始まった日から14〜15日目に排卵をします。
では、ご参考にして下さい。
掲示板も大分参照される方々が増えてきている様ですね。
返信遅くて申し訳ありませんが、頑張ってひとつひとつお答えしますので、気長に待っていただけると幸いです(汗)。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
初めて質問させて頂きます。
34歳、6歳の子供が一人います。
若い頃から、生理不順でした。
昨年、7月頃より約半年 生理が止まっていました。
秋頃、婦人かでホルモンの血液検査などを
しましたが、大きな異常はありませんでした。
今年に入って、1月、2月と生理が来たのですが
2月の生理が2週間くらいダラダラと続いていました。
ようやく、ナプキンを外せたと思った矢先、
突然、レバー状の血液が出ました。
このとき、婦人科を受診し
内診をしましたが 流産などではありませんでした。
ホルモン異常ということで
出血を止めるためにプラノバールを一週間
処方されました。
一週間飲んだら 3日目に生理が始まったのですが
(3月4日(金))その量が かなり多く、レバー状の
出血が丸4日間続いています。
大きなナプキンが一時間 持たず、生理痛もあります。
ダラダラ出続けている状態です。
あまりに心配で 7日(月)に再受診しましたら
今度は3週間分のプラノバールを処方されました。
それを飲んで二日目ですが、相変わらず
出血も多く、痛み止めが切れますと鈍痛があります。
これほどの出血が、すぐに止まるとは
思えませんが、改めて他の病院を受診した方がよいか
迷っています。
癌検診などはまずこの出血を止めてから・・と
言われてはいるのですが。
長くなってしまって本当に申し訳ありません。
明日、近所の婦人科がどこもお休みで
とても不安です。お時間がありましたら
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 637何度もすみません。
午前中、子供を出産した大きめの病院へ行って来ました。
内診と子宮体癌検査をしました。
先生には
何の出血かがわからないのに
ホルモン剤を飲むのは もし、癌だった場合、
癌に肥やしをあげるようなものです。
と言われてしまいました。
まずは薬は中止し、痛み止めだけ処方されました。
出血は相変わらずひどく、ずっと流れている状態です。
量もかなり多く、痛み止めがきれますと
我慢できないくらい腹痛があります。
一週間後、結果が出るまで
このままでいるしかないのでしょうか・・?
それと・・
昔から肥満ですので
やはり子宮体癌の可能性が
高いですよね・・。
とても不安です。役に立った! 0直接診察していないので、何とも言えませんが、最初の医師の判断は問題ないと思います。
恐らく、今回の出血はホルモンバランス異常のせいでしょう。
その為にはホルモン剤を使用したコントロールが必要で、プラノバールを服用する事で強制的に調整可能です。
21日間内服すれば、自然に出血は止まったでしょうし、その内服後きちんと1度生理が来る事になります。
3錠程度で中断してしまっては、次回の生理が又いつ来るかわかりませんし、又不正出血が始まってしまうかもしれません。
たかだか1シート程度のピルの服用で、癌の肥やしになるという患者さんを不安にさせる言葉を安易に発言する医師に問題があると思います。
本当に子宮体部癌に間違いないという明らかな診断根拠があれば別ですが・・・。
又超音波検査で内膜の状態を見れば、進行した子宮体部癌なのか増殖症レベルなのか、ホルモン異常なのかある程度把握出来るはずです。
その場ですぐ説明がなかったならそんなに心配しなくても良いと思いますが、とりあえず検査結果を確認して、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はお忙しい中、お返事ありがとうございました。
心がふっと軽くなり、気持ちがとても
楽になりました。本当にありがとうございました。
状態としては、
出血と痛みは日曜日(10日後)になくなり
今は完全に止まっています。
本日、結果を聞いてきました。
『ガン細胞は見つかりませんでしたが、
子宮内膜に活発な細胞がみつかりました。
出血が止まってるのなら
子宮内の掃除(処置)はせずにこのまま
様子をみましょう。三ヶ月後、再検査を。』
とのことで、子宮体がん検査を予約してきました。
ホッとした気持ち半分、
やはり、体ガンの可能性があるのか?との気持ち
半分で・・すっきりしません・・。
今回は出血の多いときに検査をしたので
念のため、なんでもない状態で検査しましょう、と
とらえて良いのでしょうか・・。
それとも『活発な細胞』と言う言葉に
やはり、疑いがあると思って良いのでしょうか・・
周囲には心配しすぎと言われていますが・・
担当の医師の言葉は少ないので
ひとつひとつ気になってしまいます。
お手すきの時でかまいませんので
よろしくお願いします。役に立った! 0通常細胞診の結果はクラス分類で評価されます。
今回のコメントから考えると?bか?程度の評価と言う事でしょうか?
活発な細胞と言うのは、内膜が増殖傾向にあるという診断になります。
直接診察していないので何とも言えませんが、やはりピルで一度内膜を綺麗にリセットして、直後の超音波所見及び、細胞診の結果から総合評価をした方が確実だと思いますが・・・。
いずれにしろ、緊急的に精密検査をと言われていないならあまり心配しなくても良いでしょう。
本来なら低用量ピルの継続服用によって、子宮内膜増殖症並びに子宮体部癌の予防をする事もお勧めなのですが。
今後の方針含めて主治医と良く相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。