女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
35301~35310件/ 38507件中 を表示中です
-
過去に中絶経験があり、以後、ピルを約10年服用してました。
結婚して妊娠希望になり、昨年10/24に最後のピルを飲み終え、10/29から11/2まで生理がありました。その後すぐには再開しなかったのですが、長期服用の場合は周期回復に時間がかかる場合もあると聞いていたので様子を見ていました。そして2/1〜2/5にやっと生理再開したのですが、今現在までまた生理が来ません。薬の服用前・中では不順だったこともなく長期服用の副作用なのか不安です。基礎体温も1ヶ月程つけ続けてみてるのですが低体温期のままのようで変化があまりないようです。このまま無月経で子宮が縮小してしまうとか、閉経してしまう等まさかと思いつつも毎日が不安です。
妊娠したことがあっただけ、自分では不妊の心配は無かったので、いざ子供が欲しくなった今こんな状態になるとは思ってもいませんでした。
ピル処方を受けていた病院には妊娠希望になってからは行っておらず、薬も勝手に中止しました。診察を受けるべきなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 590ピル服用直後はご存知の通り、排卵が遅れる事が良くあります。
まずは、今の状態を把握する為に超音波検査や血液検査で、ホルモンの数値を確認して今後の方針を立てる必要がありますね。
排卵誘発剤で少し刺激をすれば、又自然に戻ると思います。
主治医にもきちんと相談して、基礎体温をつけながら経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安なことがありましたので投稿させていただきます。
1月に両側の卵巣腫瘍を摘出手術し、現在、子宮内膜症の為ピル(ノリニールT28)を服用し、3シート目に入りました。
2シート目までは、不正出血などもありましたが、4/6に3シート目に入るとなくなりました。
しかし、4/12に、彼氏とSEX(コンドームはつけず、外だし)を2回したあと、少し茶色っぽい血が出ました。量はそんなに多くなかったです。
4/13にも、SEXしたらまた少しだけ、茶色っぽい血がでました。
4/14から、出血はなくなったものの、下腹部(特に右側)が生理痛と時のようなおもい感じと、シクシクとしたような痛みがずっとあり、胸も生理前の時みたいに、当たっただけでも痛い状態が今日現在まで続いています。
ちょうど、4/14は日にちでみると排卵日の日のようで、最初は排卵痛かな?と思ったのですが、ピル服用中は、排卵ってないんですよね??
これも、ピルの副作用なのでしょうか??
2シート目までは、このような症状はありませんでしたので、またなにか病気になったのかととても不安です。
あと、もうひとつ質問なのですが、私自身はタバコは吸いませんが、同居している両親がかなりのヘビースモーカーです。
一応タバコを吸う時は、私から離れて吸ってくれますが、飲食店でも喫煙席が多い事があるので、副流煙で血栓症にならないかと不安です。
たくさん質問をして申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 805まず、低用量ピルをきちんと服用する事によって、排卵は抑制され膣内射精しても確実に避妊が可能です。
性交渉の際の刺激で子宮内膜が剥がれて不正出血する可能性はあります。
それ自身は体に害も支障もありませんのでご安心下さい。
又、低用量ピル自身の欠点にも不正出血があります。一度出てしまうとなかなか止まらないのですが、これも経過を見るしかありません。
副流煙の影響は全くないとは言いませんが、ピルによる血栓症は僕自身経験の無い副作用です。
あまり神経質にならなくても良いですよ。
子宮内膜症は非常に再発しやすい病気です。
妊娠希望が出るまでは、今後もきちんと低用量ピルの服用を継続して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生。
ご親切な回答いただきありがとうございます。
あまり、神経質にならずにしますね。
また質問で申し訳ないのですが、本当は4/28から生理スタートなのですが、なぜか、1週間程早く4/19から生理のような出血があります。4/22現在も出血はあります。
これは生理スタートと思っていいのでしょうか?
胸もまだ痛い状態です。
インターネットなどでだいたい3シート目からは周期もきちんとなるとよく書いてあるので・・・。
これも、ピルの副作用と考えていいのでしょうか?
周期がピルを飲んでからかなりバラバラな状態です。
あと、ピルを飲んでいると脱毛の効果が出にくいと聞いたのですが本当ですか?この前、エステで脱毛の契約をしたばかりなので、少し心配です。役に立った! 0ノリニールは変則3相性のピルです。
3列目の最後の色の錠剤は、ホルモン量が少なくなっています。
なのでその時期に不正出血する方がいらっしゃいます。
ただ、体にも効果にも支障はありませんのでご安心下さい。
エステで脱毛を受けると必ず、ピルの併用は良くないと言われる様です。
男性ホルモン活性を抑える事で、毛が細くなる可能性があるからでしょうか?
いずれにしろ、エステで行う光脱毛というレーザー脱毛は本来違法です。
強いエネルギーで施術すると、トラブルになる可能性があるのでどんな人にも弱めの設定で処置を行います。
その結果が永久に通わなければならなくなるのです。
病院で行うレーザー脱毛はその人に合わせてジュール数を増やす事ができるので、本当の意味での永久脱毛が可能になります。
今からでも医療機関で行う脱毛に変更する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところすみません。
質問させて頂きます。
ここ五日くらい少量の不正出血があり婦人科を受診し、基礎体温も今回境目がなく内診も異常なさそうだという事でエデュレンという薬を10日分頂きました。夜飲み始めたところ、夜中にすごい吐き気で目が覚め、トイレへ何度か駆け込み、朝になっても、少しはまともに動けるようになったものの吐き気はおさまりません。もともと薬を飲むとよく具合が悪くなることがあるので、この吐き気も副作用なのかとおもいますが、今は動けず相談しに行けません。エデュレンの副作用等も特に聞いてなく、心配です。強い薬なんでしょうか?これが副作用だとしたらほっておいても多少我慢しても飲んでた方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。
一応子宮ガン検査して一週間後再受診の予定です。
役に立った! 0|閲覧数 1370なつさん、はじめまして。
私は以前、生理が来なくてホルモン剤(恐らく中用量ピル?)を処方されましたが、夜中に起きてしまうほどの吐き気で耐えられず
翌日医者に行って対処してもらいました。
吐き気止めを出されたのか何をしてもらったかは覚えてないのですが…。
とりあえずかかった病院に電話して聞いてみるのがいいですよ。何かしら対処してくれると思います。
そこまで我慢して飲むのは辛いと思いますし、飲んだ薬も吐いてしまっては薬の効果も薄れてしまうと思いますので…。
横槍失礼いたしました。役に立った! 0未亜さん、ありがとうございました。
今朝病院へ行ってきました。そしてエデュレンは強いかなってことでプレマリンという薬に変更して頂きました。まだ副作用とかあるかわかりませんが、少し弱い薬っぽいので安心いています。
もうひとつの心配事をのさせて下さい。
不正出血はいろいろと原因もあるでしょうが、急に大量出血する場合や、こんな行動すると出やすいとかあるのでしょうか?考えていたら買い物も億劫になってしまいます。最小限注意することがもしありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。役に立った! 0不正出血の原因には色々あります。
子宮頸部癌検査を含めてきちんと検診を受けたならあまり大きな心配をする必要はありません。
ストレスや環境変化によるホルモンバランス異常で発症する事が一番考えられます。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルによるコントロールが理想ですが、エデュレンで吐き気が強いなら、低用量ピルでも最初は体調不良になる可能性はありますね。
ただ、ホルモン剤の種類によっては全然大丈夫というタイプもあるので、主治医と相談しながら今後の方針を決めてもらって下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ありがとうございます。
今のところ大きく体調が崩れることなくプレマリンを服用できています。
先日、再受診してきました。ガン検査結果異常なしでしたが、その時まだ出血していた為引き続きプレマリンと、一緒に飲むようにとヒスロンを処方されました。帰宅後、基礎体温は低いままですが出血も止まったみたいで、明日から二つの薬を一週間服用予定です。(今日までプレマリンのみでした)
そこでお聞きしたいのですが、病院では特に言われてないのですが、ヒスロンも気になる副作用等あるのでしょうか?
そして、出血しなくなってから生理の時出るような感覚で透明に近い液体が出るようになったのですが、大量のおりもののようなものでしょうか?
長文、そして度々の質問申し訳ありませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0度々失礼致します。
その後ヒスロン服用も特に症状なく、大量のおりもののような液体もおさまってきてるように思えます。どうもありがとうございました。
先生もどうかお身体を大切に、これからも悩める方々の味方でいてください。役に立った! 0お気遣い有り難うございます。
ヒスロンは黄体ホルモンの薬です。
プレマリンを服用する事で、水っぽいおりものが増えたのでしょう。(排卵の時期に近いホルモン状態になる為です)
そこでヒスロンを併用すると生理前の状態に近くなります。
それらを内服終了後に、生理様の出血が起こるでしょう。
後は上記返信した様に、低用量ピルの服用等今後の方針を主治医と相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の四日に色々ありまして中絶をしました。それで今月の3日性行為をしてしましました。中には出してないんですが妊娠してることありますか?胸とかははってないんですが、生理くる前みたく食欲ありで眠いんですよ。考えすぎでるから想像妊娠の状況なんでしょうか?教えてください。ちなみに手術後出血が長引き手術後の生理がまだなんです
役に立った! 0|閲覧数 608中絶手術後は、排卵がいつ始まるかわかりません。
当院では必ず手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただきます。
それ以外に信用出来る避妊法はないとご理解下さい。
今回安易にゴム無しセックスをした事は反省するべきです。
何があっても傷つくのはご自身です。
自分の体は自分で守る意識を持って下さい。
中に出すとか外に出すとかの問題ではありません。
ゴム無しで挿入した瞬間に、排卵日とぶつかれば妊娠する確率は非常に高くなります。
ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。
今は様子を見るしかありません。もしきちんと出血があったら1週間以内に低用量ピルの服用を必ず開始して下さい。
ピルには避妊以外のメリットもたくさんあります。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
ご参照下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめまして。
3週間前に頚管妊娠の流産でした。
大量出血で搬送され掻爬のみですみました。ネットなどで見ると頚管妊娠のほとんどは子宮を取ると書いてあったのですが、なぜ私は子宮を温存することができたのか不思議です。
術後の診察で内容物が残っているけど、様子を見ましょうとのことでした。妊娠反応もまだ薄く出るので心配です。
自然に消えるのを待ったほうがいいとのことでしたが、どうしてなのかわかりません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 568確かに頸管妊娠は非常にリスクの高い異常妊娠です。
子宮頸部を掻爬すると、栄養血管も多いので大出血につながる可能性があります。
手術後1ヶ月程度は妊娠反応が陽性に出る事があります。
血液検査でHCGの数値を見ながら自然に経過を見ていく事をお勧めします。
回復を早くきちんとする為には、ピル内服によるコントロールもお勧めです。
主治医と相談しながら、今後の方針を決めてもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。からからさんへ
ご自身の質問は新規投稿してくださいね。さちさんのスレッドにぶら下がっています。ぶら下がる掲示板ではないですから。役に立った! 0からからさん、直接診察を受けた主治医に何でも不安なことを相談する事が大事です。
その結果まだ不安があれば又ご相談くださいね。
その際には新規投稿からの書き込みご協力下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
心配になる事があり、教えて頂きたいです。
先日トリキュラー28を処方してもらい、昨日(4月12日)生理が来たのですが、先生からは生理開始日5日目からピルを服用して下さいと言われたので、まだピルを飲んでいません。
4月22日に遠距離恋愛をしている彼氏と会う予定があるのですが、生理開始日から5日目の16日にピルを飲み始めて、22日にはピルの効果は出ているのでしょうか?
お忙しい中申し分けありませんが、宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 583本当は月経初日から内服をしないといけませんでした。
ただ、始まって1週間以内なら良いでしょう。
その代わり避妊効果も最初の14錠は気をつける必要があります。(ガイドラインに準じても7錠までは危険です)
それ以降なら大丈夫なのですが・・・。
とは言っても内服していた方が避妊効果は高いので、そのまま継続服用していて下さいね。
2シート目以降は出血関係なくシートがなくなったら次のシートに移行します。
主治医は恐らく中用量ピルと低用量ピルの服用方法がごっちゃになっているのでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。貴院にてピルを処方していただいて3年ほど服用していました。
昨年末に別の病院で血液検査をした際に肝臓関係の数値が正常値を上回っていました。
ちょうど手持ちピルが終わる頃だったのでそれをきっかけに服用を中止していましたが、やはり確実に避妊をしたいと思っています。
体調を崩しがちで抗生物質を服用する機会が多く、ピルをのんでいるときでも避妊に気をつけなければならない期間が多かったので、避妊リング(ミレーナ)などの方が向いているかと思いましたが、「抗生物質で効果が落ちる・肝機能に影響を与える」はピルと同様なのでしょうか?
35歳、出産経験ありません。肥満気味です。役に立った! 0|閲覧数 755mocoさん、はじめまして。
何かお役に立てる情報があればと思い、書き込みさせていただきます。
横槍で申し訳ありません。
低用量ピルがまだ認可されていないころ、一番効果的な避妊方法は何かを考え実践していた方法が
コンドーム+殺精子剤+基礎体温で排卵日付近を避ける
という方法でした。
殺精子剤は当時はマイルーラが販売されていましたが、今は販売中止となってしまったようで
ネオ・サンプーン?という錠剤などが現在もあるようです。
ただし、薬局・ドラッグストアになかなか置いていないので
Web上から通販で手に入れたほうが入手しやすいようです。
基礎体温は…なかなかタイミングをはずすのが難しいですが;;;
でもこの方法が一番確実だと思います。
ちなみに、避妊リングに関しては村上先生の過去ログで
出産経験がない女性は入れるときに痛みを伴いやすいので
静脈麻酔(半日程度の入院)が必要…とありました。
失礼致しました。役に立った! 0ミレーナは最新の子宮内避妊システムで、内服をしない以上肝臓にも支障はありませんし、ホルモンの種類の関係で血栓症のリスクもありません。
抗生物質の併用も、特に避妊効果に影響を与える事はありません。
未亜さんの方法も確かに良いかもしれませんが、基礎体温をつけながら排卵日を特定する事は至難の業です(後から振り返れば簡単ですが)。
又、出産経験が無い方の麻酔無しの挿入は痛みを結構伴いますので、軽い静脈麻酔下に挿入する事をお勧めします。
いつでも良いので、お気軽にご相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。貴院にてピルを処方していただいて3年ほど服用していました。
昨年末に別の病院で血液検査をした際に肝臓関係の数値が正常値を上回っていました。
ちょうど手持ちピルが終わる頃だったのでそれをきっかけに服用を中止していましたが、やはり確実に避妊をしたいと思っています。
体調を崩しがちで抗生物質を服用する機会が多く、ピルをのんでいるときでも避妊に気をつけなければならない期間が多かったので、避妊リング(ミレーナ)などの方が向いているかと思いましたが、「抗生物質で効果が落ちる・肝機能に影響を与える」はピルと同様なのでしょうか?
35歳、出産経験ありません。肥満気味です。役に立った! 0|閲覧数 755mocoさん、はじめまして。
何かお役に立てる情報があればと思い、書き込みさせていただきます。
横槍で申し訳ありません。
低用量ピルがまだ認可されていないころ、一番効果的な避妊方法は何かを考え実践していた方法が
コンドーム+殺精子剤+基礎体温で排卵日付近を避ける
という方法でした。
殺精子剤は当時はマイルーラが販売されていましたが、今は販売中止となってしまったようで
ネオ・サンプーン?という錠剤などが現在もあるようです。
ただし、薬局・ドラッグストアになかなか置いていないので
Web上から通販で手に入れたほうが入手しやすいようです。
基礎体温は…なかなかタイミングをはずすのが難しいですが;;;
でもこの方法が一番確実だと思います。
ちなみに、避妊リングに関しては村上先生の過去ログで
出産経験がない女性は入れるときに痛みを伴いやすいので
静脈麻酔(半日程度の入院)が必要…とありました。
失礼致しました。役に立った! 0ミレーナは最新の子宮内避妊システムで、内服をしない以上肝臓にも支障はありませんし、ホルモンの種類の関係で血栓症のリスクもありません。
抗生物質の併用も、特に避妊効果に影響を与える事はありません。
未亜さんの方法も確かに良いかもしれませんが、基礎体温をつけながら排卵日を特定する事は至難の業です(後から振り返れば簡単ですが)。
又、出産経験が無い方の麻酔無しの挿入は痛みを結構伴いますので、軽い静脈麻酔下に挿入する事をお勧めします。
いつでも良いので、お気軽にご相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
心配になる事があり、教えて頂きたいです。
先日トリキュラー28を処方してもらい、昨日(4月12日)生理が来たのですが、先生からは生理開始日5日目からピルを服用して下さいと言われたので、まだピルを飲んでいません。
4月22日に遠距離恋愛をしている彼氏と会う予定があるのですが、生理開始日から5日目の16日にピルを飲み始めて、22日にはピルの効果は出ているのでしょうか?
お忙しい中申し分けありませんが、宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 583本当は月経初日から内服をしないといけませんでした。
ただ、始まって1週間以内なら良いでしょう。
その代わり避妊効果も最初の14錠は気をつける必要があります。(ガイドラインに準じても7錠までは危険です)
それ以降なら大丈夫なのですが・・・。
とは言っても内服していた方が避妊効果は高いので、そのまま継続服用していて下さいね。
2シート目以降は出血関係なくシートがなくなったら次のシートに移行します。
主治医は恐らく中用量ピルと低用量ピルの服用方法がごっちゃになっているのでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お忙しい中、申し訳ありませんが質問させてください。
ピルの服用経験はありません。
3/15から生理が6日間ほどありました。
月経周期は平均30日です。
5/17・5/18に社員旅行で温泉に行くので、生理があたらないように婦人科に相談に行ったところ、
トリキュラー21を出していただきました。
服用開始日と、ピル番号、効果について質問です。
質問? 4月の生理が4/15から始まった場合、生理初日から1番ピルの服用を開始し、
5/5に21番のピルで服用終了となり、次の生理は服用終了後の3日後とすると、
5/8ごろから始まるという解釈は正しいですか?
質問? 4月の生理が4/15から始まった場合、
生理開始5日目から8番ピルの服用を開始し、5/2に21番ピルで服用終了となり、
次の生理は服用終了後の3日後とすると、5/5ごろから始まるという解釈は正しいですか?
質問? 上記?と?が両方正しい場合、どちらがより効果的ですか?
質問? 4月の生理が4/20から始まった場合、
生理開始10日目から1番ピルの服用を開始し、
5/19に21番ピルで服用終了となり、次の生理は服用終了後の3日後とすると、
5/22ごろから始まるという解釈は正しいですか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1765まず、短期的な生理調整に低用量ピルは適していません。
今後も継続服用するなら当然内服開始した方が良いですが、妊娠希望が今後すぐあって、短期調整だけが目的なら中用量ピルを服用した方が確実です。
とは言っても、低用量ピルでも可能ではありますので、今回は通常通り、月経初日から内服開始し、21錠服用、7日間休薬後8日目から新しいシートを開始し、今すぐ妊娠希望がないなら、良い機会ですから継続する事をお勧めします。
どうしても1シートで服用中止希望で避妊効果に期待をしていないなら、?番でも?番でもどちらでも良いですよ。
?番の方法は、延長になるので不正出血の頻度が高くお勧めしません。
ピルは避妊以外のメリットがたくさんあります。
この機会に継続服用を是非お勧めします。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
ではご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は分かりやすい回答ありがとうございました。
今日が生理初日で、避妊もしたいので1番ピルから飲み始めました。
それでまた質問があります。
?ピルはお水で飲むべきですか? 紅茶やスポーツドリンクで飲んでも大丈夫ですか?
?外でお酒を飲んできても、家で普通に薬を飲めば、効果は変わらないですよね?
?生理中は性交渉しませんが、生理初日から飲み始めた場合は、その日から避妊効果があるという解釈は合っていますか?
?GW中の旅行で、飛行機に長時間乗るため、
マイスリー10mgを飲みたいのですが、大丈夫ですか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0ピルを服用する際の飲み物は何でも構いません。
飲酒後も関係なく、定時に服用する事が一番大事なポイントです。
生理初日から内服開始した場合は、ガイドラインでは避妊効果はきちんとある事になっていますが、当院では最初の14錠の間は念のため気をつける様に指導しております。
睡眠導入剤の併用は問題ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。