女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
35291~35300件/ 38509件中 を表示中です
-
昨夜、彼との性交後、ゴムが破れている事に気付き、
今日産婦人科を受診し、緊急避妊として、
ソフィアCを処方されました。
ネットで、どこを調べても、ソフィアCでの緊急避妊の事が
書いてなく、心配になりました。
2錠服用し、12時間後に、また2錠服用との事。
ソフィアCでの緊急避妊は効果あるのでしょうか?
とても不安でたまりません。
お忙しいとは思いますが、返答いただければ幸いです。
よろしく御願いします。
役に立った! 2|閲覧数 7159さなさん、はじめまして。
村上先生が以前、ソフィアCでの緊急避妊について答えられたスレッドがありましたので貼り付けますね。
-------------
[2288] 緊急避妊 投稿者:ヨシマツ 投稿日:2007/06/12(Tue) 14:15
こんにちは。
実は今朝避妊に失敗し、危険日だったため友人の紹介で産婦人科に緊急避妊ピルをもらいに行きました。
ところが、処方してもらったピルの飲み方や量が友人とあまりにも違うので、ネットで緊急避妊ピルを検索しましたが、そのような例がないので心配になり、ご相談させて頂きました。
処方していただいたピルは「ソフィアーC」です。
これをすぐに1錠服用し、夜にもう1錠服用、あとは1日に1錠ずつ服用するようにと4日分の量の薬を処方されました。
一般的に「ソフィアーC」は緊急避妊として使用されているのでしょうか?
また服用方法はこれで正しいのでしょうか?
お忙しいところお手数をおかけして、大変申し訳ありませんが、ご返答お待ちしています。
--------------------------------------------------------------------------------
[2308] Re: 緊急避妊 投稿者:院長 投稿日:2007/06/13(Wed) 11:17
ソフィアCは緊急避妊法としての実績がない薬です。内服方法もヤッペ法とは違います。
ただ、高用量のピルなので効果に期待できない訳ではありません。
通常通り、2錠内服し、12時間後に2錠内服するという方法で試すか、他のクリニックで本来のドオルトンかプラノバールを処方してもらいましょう。
まだ時間的には間に合うので慌てずに、ご検討下さい。
後は今後きちんと低用量ピルの内服をしていく事を考えて下さいね。
--------------
かなり参考になると思いますので、どうかこんなときほど落ち着いて対処なされてくださいね。
私も先日、排卵日近辺で避妊に失敗し
その後誤った方法で緊急避妊薬を処方されました。
そのとおりに飲んでしまい、不安でいっぱいでした。
お気持ちは痛いほどわかります。
昨日生理が来てほっとしているところです。
どうか、さなさんにとってよい結果に導かれることを祈っています。役に立った! 1未亜さん
ありがとうございました。
もし、緊急避妊が効果なければ、
出産を選ぼうと思います。
シングルマザーになるので、
胎児への影響が心配ですが。。。。。。。
胎児にどう影響するかが、今は心配です。
本当にありがとうございました。役に立った! 0さなさん
村上先生が過去ログで、緊急避妊ピルが胎児に及ぼす影響はない…とご回答されていましたよ。
そこは心配なさらないでよいのではないでしょうか?
今は不安な日々でしょうが、私も誤った服用方法でしたがきっちり出血してくれました。
私はオリモノが増えたり、お腹が数日間少し痛かったり、突然吐き気に襲われて「まさかつわり?!」と思ったり、ものすごく情緒不安定になったりしましたが、今思えばあれだけ短期間に通常ありえない量のホルモン剤を飲んだのだからそういうことが起きても不思議じゃないなぁと思っています。
そういうことがさなさんにもあるかもしれませんが、薬の影響もきっとあるのであまり不安がらずにお過ごしくださいね。
そして次の生理からは出来れば低用量ピルを飲みましょうね。
私もあんな思いはもう嫌なので緊急避妊後の生理からすぐに飲み始めました。役に立った! 0未亜さん
度々のご返答ありがとうございます。
生理がくるまで、答えは出ないですが、
不安がらずに過ごしたいと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0返信遅くなり申し訳ありません。
未亜さんの返信の通りで問題ありません。
どうしても返信がすぐ出来ませんので(大体今は4〜5日程度みていただけると幸いです)、過去ログを参照されるとある程度参考になる事が多いと思います。
もし生理が来たら、今後はきちんと低用量ピルを内服して下さい。
女性が自分で自分の体を守る意識を持たなければ、今の日本の中絶手術や性感染症のリスクが海外先進国の様な低いリスクに並ぶ事はないでしょう。
又、少子化の問題も含めて国家レベルで意識改革をしていかないと本当に大変な事態になっていくでしょう(すでになりかけていますが・・・)。
余談ですみませんでした。
又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望のため、低容量ピルの使用を中止して半年になります。中止後すぐ1回目の生理が来て、それが終わって1週間ほど後から、不正出血が始まりました。 海外にいたためにすぐに婦人科の受診ができず、不正出血が始まってから約2ヶ月後に婦人科を受診。そのときは止血剤を服用し、すぐに出血は止まりました。受診時に子宮がんと性病の検査も受けましたが、共に陰性でした。それから1ヵ月半後に約3ヵ月半ぶりの生理が来ました。 そして終了後3週間で生理らしきものがあったのですが、出血量は極端に少なく、色も黒かったです。1週間ほどで出血が止まったので、やっぱり生理だったのかなと思っていたのですが、その出血から1週間後また不正出血が1週間ほどあり、それもまた1週間で止まり、そしてまた1週間後、変わらず少量ですが不正出血よりは多い量の出血をし始めて9日目です。 今回は初めの3日ほどは少量ですが、色は赤かったのですが、今はまた黒っぽい様な茶色いような出血をしています。
今また海外に住んでいて、婦人科の予約は1ヵ月後です。
大変困惑しています。役に立った! 0|閲覧数 617恐らく、環境変化も重なってうまく排卵がされていないのでしょう。
基礎体温をつけると低温期が持続しているのだと思います。
低用量ピル中断後は排卵のくせがつくのに時間がかかる事があります。
できれば、排卵誘発剤等で少し刺激をしてあげると良いのですが・・・。
後は他にも要因がないかホルモンの数値等を血液検査で詳しく見ると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望のため、低容量ピルの使用を中止して半年になります。中止後すぐ1回目の生理が来て、それが終わって1週間ほど後から、不正出血が始まりました。 海外にいたためにすぐに婦人科の受診ができず、不正出血が始まってから約2ヶ月後に婦人科を受診。そのときは止血剤を服用し、すぐに出血は止まりました。受診時に子宮がんと性病の検査も受けましたが、共に陰性でした。それから1ヵ月半後に約3ヵ月半ぶりの生理が来ました。 そして終了後3週間で生理らしきものがあったのですが、出血量は極端に少なく、色も黒かったです。1週間ほどで出血が止まったので、やっぱり生理だったのかなと思っていたのですが、その出血から1週間後また不正出血が1週間ほどあり、それもまた1週間で止まり、そしてまた1週間後、変わらず少量ですが不正出血よりは多い量の出血をし始めて9日目です。 今回は初めの3日ほどは少量ですが、色は赤かったのですが、今はまた黒っぽい様な茶色いような出血をしています。
今また海外に住んでいて、婦人科の予約は1ヵ月後です。
大変困惑しています。役に立った! 0|閲覧数 617恐らく、環境変化も重なってうまく排卵がされていないのでしょう。
基礎体温をつけると低温期が持続しているのだと思います。
低用量ピル中断後は排卵のくせがつくのに時間がかかる事があります。
できれば、排卵誘発剤等で少し刺激をしてあげると良いのですが・・・。
後は他にも要因がないかホルモンの数値等を血液検査で詳しく見ると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
オーソm-21を服用して3シート目、2週間飲み終わった後、15日目から飲み忘れを起こしました。
出かけ先に薬自体忘れたため、飲むのを停止していました。
しかし、服用中断後7日たちますが、まだ出血がありません。
4/10まで飲み忘れなし。
4/11飲み忘れ
4/12服用中断/性交渉あり
4/13服用中断
4/14服用中断/性交渉あり
4/15服用中断
4/16服用中断
4/17服用中断
4/18新しいシートを飲み始めた。1日目
オーソm-21にしてからほとんど出血が少なくなったのですが、今回はまったく出血もないので、心配しています。
病院にいって、飲み忘れから1週間後の今日から新しいシートを飲み始めるように言われて飲んでいます。
そのシートを飲み終わって次の出血がなければ検査薬を試してくださいと言われました。
2週間飲み忘れがないから排卵はおそらくしていないでしょうと言われましたが。。
とりあえず、まだ検査できない状態だと思うのですが、
妊娠の可能性は高いのでしょうか?
お忙しいところすみません、、ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 706そうですね。
14錠服用しているので、排卵している可能性はまずありません。
そのまま継続服用していて下さい。
オーソの欠点が出血の欠如でもあります。
体に害や支障はありません。
もし、不安であれば気になるセックスをしてから3週間後に市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
もし今後も出血が飛んで不安であれば、別の種類のピルに変更してもらう事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルを飲んでいて今、生理中です。
ものを食べた後に軽い吐き気があるのですが、
生理痛と考えていいですか?腰も痛いです。
ピルは2シート目で明後日で3シート目ですが、
もしピルの副作用として、2シート目以降に副作用が
出るということはありますか?
1シート目はあまり目立った副作用は無く、少し頭痛や
吐き気がありましたが、今よりはマシでした。
生理は16日から始まって、その二日前くらいから
腰痛や腹痛があり、生理初日と次の日は生理痛が
ひどかったです。
今の吐き気は何ですか?役に立った! 0|閲覧数 640通常ピルの副作用は1シート目に一番出ます。
2シート目以降は体に徐々に馴染んでくるのが一般的です。
ただ、まだ始めて3シート目ですからもうしばらく経過を見ていて下さい。
今は吐き気等を伴う風邪がはやっています。
もしくはただの胃炎かもしれません。
次のシートに入っても持続する場合は、消化器内科で相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルを飲んでいて今、生理中です。
ものを食べた後に軽い吐き気があるのですが、
生理痛と考えていいですか?腰も痛いです。
ピルは2シート目で明後日で3シート目ですが、
もしピルの副作用として、2シート目以降に副作用が
出るということはありますか?
1シート目はあまり目立った副作用は無く、少し頭痛や
吐き気がありましたが、今よりはマシでした。
生理は16日から始まって、その二日前くらいから
腰痛や腹痛があり、生理初日と次の日は生理痛が
ひどかったです。
今の吐き気は何ですか?役に立った! 0|閲覧数 640通常ピルの副作用は1シート目に一番出ます。
2シート目以降は体に徐々に馴染んでくるのが一般的です。
ただ、まだ始めて3シート目ですからもうしばらく経過を見ていて下さい。
今は吐き気等を伴う風邪がはやっています。
もしくはただの胃炎かもしれません。
次のシートに入っても持続する場合は、消化器内科で相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。25歳の女です。
今月の5日に右下腹部痛と不正出血、悪寒があり、
翌6日に産婦人科に行きました。
検査の結果、クラミジアに感染していました。
その際、ジスロマック250×4錠を処方され服用。
しかし、右下腹部痛はある程度は収まったものの不正出血の量は増すばかりです。生理と思うくらいの量です。
12日に再診に行き、クラビットを2週間分処方されました。
それも1日3回1錠ずつきちんと服用しています。
14日に6日に行ったガン検査の結果と、12日に行った血液検査の結果が出て、
「ガン検査も問題なし、内診も問題ありません。血液検査でもマイナスになっているからクラミジアは、ほぼ完治しています」
とのことで、
「出血はクラミジアになってしまったことによるストレスによるものでしょう。プラノバール14日間分とケイシブクリョウガン(漢方薬)を30日分処方しますのでそれを飲めば2〜3日で止まりますよ。止まったら服用をやめて結構です。おそらくあなたの場合は18日が生理予定日なので、止まったと思ったらすぐに生理がくるような感じです」
といわれ、今は残りのクラビットとフラノバール1日1錠、ケイシブクリョウガンを朝、昼、晩、1包ずつ飲んでいますが、まだ出血が止まりませんし、生理もきていません。
このままプラノバールを飲み続けても大丈夫なのでしょうか?
ネットでいろいろ調べると副作用の怖いこともかいてありますし。
また喫煙者なのですが、これを飲んでいる間は禁煙しないといけないのでしょうか?
量的には1日7本くらいです。役に立った! 0|閲覧数 1105結論的に言ってプラノバールを服用して止血して月経周期をコントロールするという点に関しては、良いでしょう。
ただ、漢方薬を併用する意味がありません。(ピルの作用の方が明らかに強い作用だからです)
又、クラミジアの診断をその場で行って、しかもジスロマックをその場で処方し、更に再診時からクラビットの処方をしている事に関しても過剰投与だと思います。
再検査は、おりもの検査で行うのであって血液検査の結果は何も意味がありません。(抗体検査は過去の感染既往を見るものです)
今、妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めしますが、喫煙は徐々に禁煙にむけて努力すれば良いですよ。
セカンドオピニオンとして他のクリニックでの診察をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
プラノバールは吐き気が辛くなってしまったので今週の日曜日にやめました。
そして翌日の今週の月曜日に病院に行ってホルモン剤を2種類筋肉注射で投与されましたが、
まだ止まりません。
生理もきません。
「筋肉注射をしたら通常3日ほどで不正出血は止まる」と聞いたのですが…。役に立った! 0ここまで来ると、止血するにはもう少しかかると思います。
2種類の注射は卵胞ホルモンと黄体ホルモンの注射だと思いますので、ピルの成分を注射した事になります。
主治医の目的と方針が全く見えません。
状況見ながら上記返信した様に別の医師に相談した方が良さそうです・・・。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。教えてください。
微熱が続いてもう2週間になります。
はじめはのどの痛みと咳が出始め翌日熱が38.3度まで上がった為、風邪だと思い内科で診察を受けました。
先生は聴診器は当てずのどを診ただけで咽頭炎だと言い風邪薬や痛み止め、抗生物質のフロモックスを処方され、
一週間様子を見ましたが高熱は出ないものの微熱が続き症状も良くならないので、
耳鼻科で診てもらいました。
耳鼻科ではのどと鼻の粘膜を取りばい菌の検査をされました。
結果はまだなのですが、とりあえずと出された薬が、ダラシンでした。
クラミジアなのでしょうか?
のどの痛み等の症状はだいぶ良くなりましたが、
微熱はまだ続いていて不安です。
婦人科も受診したほうが良いのでしょうか?
役に立った! 0内容の異なるご相談は、別にスレッドを立てて下さいね。
ご協力お願いいたします。
さて、微熱には色々原因があります。
咽頭、喉頭炎か腎盂腎炎か腸炎かいずれを通常は疑い投薬します。
血液検査はしましたか?
細菌性の感染か、ウイルス性の感染かを鑑別する必要があります。
それでもわからなければ、膠原病等不明熱の検査をしなければなりません。
ダラシンの内服?はあまり聞いた事がありませんが、培養検査結果をきちんと確認して、上記含めた対処法をご検討下さい。
婦人科の可能性も無いとは言えませんので、一度チェックを受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
どうもはじめまして。
2月3日に生理が始まり、5日間〜7日間で終わりました。
翌月は3月10日に生理が始まり、その後4月1日前後から約1週間ほど出血がありました。
量は少なく、下り物に地が混じり、下り物に混じっている時と鮮血のような比較的赤い血が出ました。
最初は排卵出血だと思ったんですが、初めてのことだったのでいまいちわかりません。
ちなみに、、、
3月の生理一日目、いつもは生理痛などないんですが、部屋で倒れる程の激しい痛みに襲われました。
ただの貧血で倒れたのかと思ったんですが、その際の生理痛は生まれて初めての経験でした。声が出ちゃうくらい、痛かったんです。。。
しかし1時間程して痛みが治まりその後1週間くらいで生理が終わりました。
4月の生理予定日は4月10日以降だと思ってますが、まだきません。。。ただ遅れてるだけなのか、病気なのか、妊娠したのか全然検討もつきません。
4月あたまの出血も気になります。。。
17日に生理予定日からチェックできる妊娠検査薬を使ったところ、薄い線すら出てこない陰性でした。
なので妊娠の確立は低いかな・・・と考えていますがまだ油断はできないでしょうか?
避妊はしましたが、もし穴が開いてたり失敗したのかと考えるとまだ怖いです。お互い計画的にいつ頃に子供が欲しいと考えているので、今妊娠したとしても産むつもりはありません・・・
何かの病気でなければいいんですが、
この場合どういった可能性があるでしょうか??
お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 613総合的に判断すると、4月の出血は不正出血の可能性が高いと思います。
又3月の月経痛含めて、婦人科検診をきちんと受ける必要がありますね。
今、妊娠しては困るという明確な意志があるなら、避妊は女性が自分で自分の体を守る事の出来る低用量ピルの内服をするしかありません。
ピルは月経周期のコントロールもしますし、出血量を減らし月経痛を軽減します。
その結果、継続服用する事で子宮内膜症にもなりにくくする事が出来ます。
結婚して、自分の意志で妊娠希望が出るまでは是非内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。お忙しいところ、大変申し訳ないのですが教えてください。今、マーベロン21(外国製)で月経を遅らせています。
以前調整をしたときには、7日間の休養期間をおかずそのまま2シートを続けて飲んで調整しました。しかし、友人から(同じマーベロン21使用)ずらす必要のある日にちだけを飲み続けて、ずらす必要がなくなったらすぐに7日間空けて調整したほうが身体への負担が少ないと効きました。
必ずしも1シート全て飲む必要はないのでしょうか?
海外から帰国したばかりで、現在は外国製のマーベロンを飲んでいます。
海外では、調整するなら間隔をあけずに2シート飲み続けると聞きましたが、日本では違うのでしょうか?
身体の負担が少ないのであれば、すぐに休養期間(7日間)を取ろうと思いますので、教えていただけますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 600別にいくら延長しても体に対しての負担や影響はありません。
最低14錠服用して中止しても良いですし、延長なら原則どこまでという決まりはありません。
ただ、延長し続けると不正出血の頻度が若干高くなる可能性があります。
当院では3シート連続で服用している方もいますし、半年連続で服用して生理を来させない様にしている方もいます(いずれも子宮内膜症等で生理の出血が辛い方ばかりですが)。
ご自身のライフスタイルに合わせた調整法で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ピルを服用を中止し妊娠を希望しております。
3/18日に生理が始まったので通常だと4/1前後に排卵がくると
教えていただいた者です。その節は有難うございました。
基礎体温をつけていましたが一向に体温が上がる気配はなく
4/5に下腹部が痛く織物も多く市販の排卵検査薬も陽性でしたので排卵かと思っていましたがその日以降も体温があがりません。4/2頃に排卵検査をし、4/8頃に排卵しそうといわれ4/8にまた病院へ行きましたが、子宮内膜症のせいか卵と見間違えたのか、卵らしきものはなくなっているとのことでした。内膜症にしては卵らしきものが小さくなっているとのことでしたが、そうだとしても体温が上がらないのは無排卵ということなのでしょうか?
どうか、ご教示ください。役に立った! 0|閲覧数 1269ピル服用中止直後は排卵周期が乱れる事があります。
まだ1ヶ月程度ですから、あまり神経質にならずに基礎体温をつけながら経過を見ていて下さい。
それでも周期が安定しないなら必要があれば、排卵誘発剤等でくせをつけても良いと思います。
主治医と相談しながら今後の方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事、本当に有難うございます。排卵誘発剤はやはり、多児出産になりやすいのでしょうか?早くほしいので、すぐにでも試したい(癖をつけたい)ところですが・・・安定するまで待つべきでしょうか。基礎体温はガタガタでも排卵はくるのですか?排卵検査薬には陽性がでたのですが。このまま、基礎体温で様子を見たいと思います。
役に立った! 0排卵誘発剤は数個の卵胞発育を促す可能性があります。
なので、多胎妊娠の確率が高くなるのです。
お気持ちはわかりますが、自然に回復する可能性もじゅうぶんありますのでもうしばらく経過を見ていましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。