女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
34921~34930件/ 38509件中 を表示中です
-
初めまして
4日前に性行為ぉした時から
膣が痛くて排尿する時に
痛くて血が出ます?
最近ゎ痛痒くなって
きています?
これゎ病気なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 652ミッキーさん
はじめまして。横槍になってしまってごめんなさい。
病気なのかどうかはわからないですが、正常な状態じゃないと思いますので、なるべく早く病院へ行った方がよいと思いますよ。
その方が早く楽になれると思いますし、仮に病気だとしてもかかるのが早い方が早く治ると思います。
まだ産婦人科は敷居が高く感じられるお年かとお見受けしますが、セックスには危険が伴うこともあります。それにかかりつけ産婦人科をそのくらいのお年から持っておくことはよいことですよ。
それから、苦言になってしまいますが、「ゎ」→「は」、「ぉ」→「を」ですよね。
お友達にメールしているのではなく、公共の場でしかも質問の回答を乞うているのですから、そのような言葉遣いはすべきではありませんよ。
あと、携帯の絵文字はパソコンや他キャリアの携帯からは読めませんので、使わない方がよいですよ。役に立った! 0間違いなく何かしらの感染症です。
ただの雑菌による膀胱炎かもしれませんし、性感染症かもしれません。
未亜さんのご指摘の様に、かかりつけの婦人科を持って必ず定期検診を受けるくせをつけて下さい。
ゴム無しのセックスは、全ての感染症のリスクを増やすだけです。
予防はゴムしかありません。
避妊はピルで自分の体は自分で守る意識を持って下さいね。
症状ある間に保険証持参して検査を受けましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になってます。
今、ピルを飲んだのですが、金曜日分がなく土曜日の分が
ありました。飲み忘れた覚えはないので、3相目のどこかで
1日2錠飲んだ事になります。
この場合、服用はどうすればいいですか?今日は予備シート
から今日の分を取ってきました。
このまま普通に飲み続ければいいですか?それとも一旦
服用を中止して、自然な生理を迎えて1から飲み始めますか?
今月末に彼と会うので、避妊効果をさげたくないのですが・・・
お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 786追加です。
今日の分が無かったということは、どこかで2錠飲んだ
と考えてよかったんですよね?
飲み忘れはないです。遅れても15分くらいでした。役に立った! 0言い忘れました・・・
金曜日分は20錠目で、土曜日分は21錠目です。
飲むはずのピルが1錠足りないということは1日2錠
、3相目のどこかで飲んだということでいいですか?
初めてなので困ってます。
役に立った! 0多く内服した場合は、全く問題ありません。
曜日が変わってしまいますが、原則はそのまま継続服用です。
避妊効果には一切支障はありません。
当院に通院されている患者様は、診療時間内にお電話いただければピル相談にスタッフが対応しております。
お急ぎの場合は、直接お電話で確認して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
金曜日(足りなかった日)は予備から持ってきましたが、
避妊効果は続いている、と考えていいですか?
1錠多く飲んだ日はどこかに存在しますが、曜日を
変えないように、実薬21錠きちんと飲んでいます。
今は休薬期間です。役に立った! 0全く問題ありません。
休薬7日後8日目から新しいシートを開始して下さい。
避妊効果もきちんと維持されています。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。心配なので、よろしくお願いします。ピルを服用して一年たちます。(アンジュ28)、スタートから11個目の白いピルを内服した日SEXし、中で出してしまいました。次の日から、胸が張るのですが、妊娠の可能性はありますか?下痢・嘔吐はしていません。
役に立った! 0|閲覧数 670ガイドライン上では、ピル服用開始後7錠目以降は妊娠の可能性がなくなるとされています。
当院では最初の1シート目だけ念のため14錠まで気をつける様にという指導をしておりますが。
胸の張りはピルによるもので、心配する必要はありません。
どうしても不安であれば、気になるセックスから3週間後に市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておいて下さい。
当然低用量ピルは継続服用していて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。心配なので、よろしくお願いします。ピルを服用して一年たちます。(アンジュ28)、スタートから11個目の白いピルを内服した日SEXし、中で出してしまいました。次の日から、胸が張るのですが、妊娠の可能性はありますか?下痢・嘔吐はしていません。
役に立った! 0|閲覧数 670ガイドライン上では、ピル服用開始後7錠目以降は妊娠の可能性がなくなるとされています。
当院では最初の1シート目だけ念のため14錠まで気をつける様にという指導をしておりますが。
胸の張りはピルによるもので、心配する必要はありません。
どうしても不安であれば、気になるセックスから3週間後に市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておいて下さい。
当然低用量ピルは継続服用していて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月に緊急で複式手術をしました。退院後の診察でリュープリン治療をはじめ1回目を打って夜に全身に発疹ができ10日経過してもかゆみが治まらなくこれは注射があっていないのでしょうか?体重増加もし注射の原因なのでしょうか?昨夜、お風呂で体を洗っていたらネバっとした不正出血みたいなのが少しあり仕事を最近復帰した所なんですが体のだるさに今日はお休みを貰っているのですが注射治療中で仕事面にも影響が出てくるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1118まず緊急手術になった原因は何だったのでしょうか??
子宮内膜症によるチョコレート嚢腫の破裂でしょうか?
リュープリンで女性ホルモンをストップさせて生理が来なくなるのは2本目以降の注射をした際です。
体に合わないなら、低用量ピルの継続服用に変更してはいかがでしょうか?
ピルなら継続的に長期使用出来ますし、子宮内膜症の進行を抑制する効果もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速のご回答有り難うございます。
突然な腹痛が急激に起きて救急で搬送され卵巣が捻れ 破壊してまい検査の結果、緊急腹式両側卵巣嚢腫摘出術
をしました。お医者さんから原因不明と言われました。
生理は今月月初に一週間ありリュープリン注射後、
一週間後に生理でも無い粘り気のある驚く程に大量出血が
9日間続きその区間ずっとタンポンとナプキン生活で
貧血を起こして仕事を休みがちでしたが昨日から出血が
おさまり楽になり次回の診察で注射とピルの相談をしたいと
思いますがピルを飲んだ事がないのですがデメリットは
どんな物なのでしょうか?役に立った! 0今、出血が治まって楽になってきているなら2本目の注射を射つまで経過を見ても良いと思います。
2本目を射ってしまえば、女性ホルモンはストップ状態に入りますので出血しなくなってきます。
低用量ピルのデメリットは血栓症のリスクが高くなる報告がある事だけです。
ただ、実際僕自身ピルで血栓症になった方を見た事がありません。
合う、合わないは服用してみればわかります。
注射がどうしても合わなかった場合に検討してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
オーソM21を処方してもらっています。
4月23日あたりから、少量の出血があり、不安だったので診ていただきました。
特に異常はなく、生理が早くきたのでは?とのことでした。
4月26日(土)くらいから、いつもの生理くらいの出血が始まりました。
それから一週間以上経ちますが、まだ出血が治まりません。
今日(5月4日)が本来の生理予定日なのですが…
今週の土曜日から、オーソの新しいシートを服用して大丈夫なんでしょうか?
それとも、次の生理がくるまで待たないと駄目ですか?
不正出血や生理が一週間以上早くきてしまったのは、初めてでどうしていいのかわかりません。
お忙しいかと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 674低用量ピル服用中に不正出血は良く見られます。
1度出血が始まってしまうと、なかなか止める事は困難で、自然に止まる事もありますが、今回の様に休薬に入るまで持続する事も多いです。
逆に休薬期間に生理が飛んでしまう事もありますが、いずれにしろ大事な事は周期を守ってきちんと服用する事です。
飲み忘れや抗生物質との併用等がなければ、避妊効果にも支障はありませんし、当然体にも害や支障はありません。
心配しないで継続服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございます。
明日からまた休薬期間に入りますが、
その間に生理が来なくても、服用はそのまま続けていいのでしょうか?
それとも、次の生理が来てから新しいシートで服用を始めた方がいいのでしょうか?
役に立った! 0そうなんです。
ピル服用中は休薬期間に出血があってもなくても何日持続しても関係なく、周期とおり内服を継続する事が大事な事です。
とにかく、飲み忘れや抗生物質の併用等がないなら何も気にせずきちんと継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生のご意見聞きたく
質問させてください
生理周期13日目に避妊失敗して
35時間後にアフターピル飲んで
12時間後にも飲みました
ずっと出血ないので産婦人科行ったら
妊娠しているが
子宮内にまだ見えない
と言われました
見えないけど妊娠はしていますと言われました
ピル飲んだことで
着床できずに
卵菅などに受精卵が残る可能性もある
と説明されました
いったいどういうことなのか
今後どういう可能性(子宮外妊娠?流産?)があるのかおわかりになりますか?
詳しい説明なく
出血や我慢できない下腹部痛があったときはすぐ来て下さい、なにもなくても来週必ず来て下さいと言われました
強い吐き気と下腹部が重い感じは数日続いています
内診のときに医師がお腹の上から3ヶ所(子宮あたり、左右卵巣?あたり)を軽く押して「痛いですか?」と聞きましたが痛みはありませんでした
いったいどういうことか
先生の見解をお教えください役に立った! 0|閲覧数 1285返信遅くなりました。
状況から考えて、妊娠は間違いない様です。
緊急避妊は100%の避妊は不可能です。
ただ、それで妊娠したからといって子宮外妊娠のリスクが増える訳ではありません。
たまたま着床して間もない時期なので超音波上胎嚢が見えなかっただけでしょう。
1週間もすれば、子宮内に見えてくると思います。
又、仮に卵管に子宮外妊娠したとしても、まだ症状が出る週数ではありません。
なので、腹部をいくら圧迫したところで痛みを感じる時期でもありません。
今日、明日の診察ではっきりするでしょう。
心配だとは思いますが、まずは再診を受けて、その結果又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生のご意見聞きたく
質問させてください
生理周期13日目に避妊失敗して
35時間後にアフターピル飲んで
12時間後にも飲みました
ずっと出血ないので産婦人科行ったら
妊娠しているが
子宮内にまだ見えない
と言われました
見えないけど妊娠はしていますと言われました
ピル飲んだことで
着床できずに
卵菅などに受精卵が残る可能性もある
と説明されました
いったいどういうことなのか
今後どういう可能性(子宮外妊娠?流産?)があるのかおわかりになりますか?
詳しい説明なく
出血や我慢できない下腹部痛があったときはすぐ来て下さい、なにもなくても来週必ず来て下さいと言われました
強い吐き気と下腹部が重い感じは数日続いています
内診のときに医師がお腹の上から3ヶ所(子宮あたり、左右卵巣?あたり)を軽く押して「痛いですか?」と聞きましたが痛みはありませんでした
いったいどういうことか
先生の見解をお教えください役に立った! 0|閲覧数 1285返信遅くなりました。
状況から考えて、妊娠は間違いない様です。
緊急避妊は100%の避妊は不可能です。
ただ、それで妊娠したからといって子宮外妊娠のリスクが増える訳ではありません。
たまたま着床して間もない時期なので超音波上胎嚢が見えなかっただけでしょう。
1週間もすれば、子宮内に見えてくると思います。
又、仮に卵管に子宮外妊娠したとしても、まだ症状が出る週数ではありません。
なので、腹部をいくら圧迫したところで痛みを感じる時期でもありません。
今日、明日の診察ではっきりするでしょう。
心配だとは思いますが、まずは再診を受けて、その結果又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
突然申し訳ありません。
こちらで色々と見させていただいたのですが、質問させていただきたいことがあり投稿させていただきました。
行為から48時間後にプラバノールを12時間おきに2錠ずつ服用して一週間たちます。
下腹部がたまに痛みますが、ほかに目立った症状はありません。
ただ、やけに体が熱く体温は普通の体温計で計ると37.6ありました。
妊娠すると高温期の体温より更に高くなる、と聞いたのですが
異常に高い体温で、かなり不安になっています。
ピルを服用した後、このような急激な体温上昇はあることなのでしょうか?
今回人生初のピルだったので、よく分からず質問させていただきました。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 671緊急避妊を内服すると大体1週間から3週間の間に妊娠が成立しなかったら、生理様の出血が起こります。
今は経過を見るしかありません。ピル服用により確かに平熱は上昇しますが、37.6度は高いですね。
風邪症状はありませんか??
いずれにしろ今は経過を見ていて下さい。
ただ、今後は低用量ピルをきちんと服用して自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信いただいておいて、なかなかお礼を言えずに申し訳ありません。
服用後12日で出血がありました。
前回メールをした次の日には37.9度の熱があり、それからしばらくは体が熱かったです。
出血があってからは熱が下がりました。
本当にありがとうございました。
ただ私は既婚で子供も二人おり、昨年一度中絶手術を受けました。
その時は思いがけぬ妊娠と、産めない状況にありました。
それがどうしても頭から離れず3人目を産みたい衝動にかられ、
自ら妊娠を望んでしたことでした。
でも行為後ものすごい不安にかられ、緊急避妊をしてしまいました。
きっともう妊娠したいとは思いません。
今居る二人の子供を大切に育てていこうと思います。
本当にありがとうございました!!役に立った! 0 -
また相談させて下さい。40歳で未婚、出産経験はありません。
昨年、卵巣の腫れが見つかり、先月、再度婦人科を受診した
ところ、左卵巣に3センチ強のチョコレートと、
子宮腺筋症のため子宮が少し大きくなっていると
言われました。現在は治療等はしておらず、経過観察中です。
そこで質問なのですが、4〜5年前から不定愁訴に悩まされています。血液の循環が悪いような感じで、頭痛、時々めまい、立ちくらみ、冷え性や便秘や吐き気などさまざまです。
子宮内膜症が原因で、このような症状が出ることがあるのでしょうか。卵巣や子宮以外にも内膜症があり、
血管や腸などが癒着して体調不良の
原因になっているという可能性はありますか?
MRI検査は受けていないのですが、卵巣、子宮以外の内膜症は
MRI検査では判らないのでしょうか。
ちなみに、更年期かと思い数年前にホルモン検査をしましたが
異常なしで、心療内科にも通いましたが、あまり改善されませんでした。
生理の出血量は30歳頃から年々増えている感じで、
生理痛は去年の暮れ位から、少し辛くなっているという
感じです。長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 796まずは子宮内膜症と、現在感じている不定愁訴を分けて考えましょう。
子宮内膜症は明らかに、月経回数と月経量に比例して進行する病気です。
チョコレート嚢腫を放置しておく事は卵巣癌のリスクを高めるだけなので要注意です。
今すぐ妊娠希望がないのであれば、とりあえず低用量ピルを服用し、子宮内膜症の進行を抑制する方向でコントロールするべきだと思います。
又、不定愁訴は女性ホルモン関係なく、自律神経失調症状だと思います。
心療内科に通院されて改善されなかったなら、又別のクリニックを受診するか、カウンセリングを受けても良いかもしれません。
女性は年齢に比例して月経量は減って来なければなりません。
早急に、低用量ピルの内服をご検討下さい。
特に出血量が少なくなりやすい第1世代ピルをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。