女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
34461~34470件/ 46727件中 を表示中です
-
やむを得ず中絶を考えています。その際、同意書に二人のサインが必要との事ですが、事情があり相手からサインをもらう事が難しいのです。同意書には私一人のサインだけで受け付けていただけないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 405先生じゃなくて、ごめんなさい。
みいみさんが未成年でなければ、みいみさんの署名だけでも可能です。他の方へのレスで、No.22689No.24259などを参考にしてください。ワード検索に数字を入れれば見れます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
事情の内容にもよりますが、相手に黙って手術をすると問題になるケースもありますのでご注意下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。よろしくお願いいたします。
24歳(夫27歳)結婚して半年子どもを希望していますが、未だ妊娠には至りません。
先月生理3日前の夕方に妊娠検査薬にて初めて薄くて細い陽性が出たのですが、化学流産だったようでその後反応は消え、生理がきました。今月は異様な眠気があったので生理4日前の朝に検査してみましたが真っ白な陰性。
今月はもう可能性はないでしょうか?
又、毎回同じタイミングで反応が出るとは限らないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 326先月は化学的流産だったのでしょうね。
今月も含めて確実な妊娠かどうかの判断は、予定日過ぎてから1週間程度してからでないとはっきりわかりません。
なので、予定日にわかる検査薬は我々からすれば、不安感を増加させるだけの意味のない検査薬です。
子供を授かる時は、飛んだり跳ねたりしていても授かるものです。あまり気にしすぎず1週間以上遅れた時だけ検査薬をする様にした方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございました。
せっかくアドバイスいただいたのですが、今月はリセットしてしまいました・・。
最近周囲からも出産報告が多く、余計に私たちも早く授かりたい一心で検査薬にすがっていましたが、それがかえって心の負担になっているのですよね。わかっていながらもつい手が出てしまう自分がいました。
生理がくるたびに悲しくなり、夫婦の年齢を考えると不妊では?と恐ろしいほど不安になるのですが、少し力を抜いてゆっくりと過ごしたいと思います。(できるかできないか自信はありませんが><)
また何かあった時にはご相談させていただきます。
ありがとうございました。役に立った! 0まだまだ焦る年齢ではありません。
子供は授かり物です。焦って良い事は何もありません。
計画性をもって必要があれば医師に相談して方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。昼間は仕事をしているのですが、仕事中も眠たくなります。
また、帰ってきて、まだ20;00にも関わらず眠たくなり21時に寝てしまうのですが、次の日もやはりその繰り返しです。疲れでしょうか?
ピリピリしたようなかゆみがあり、腹などに蕁麻疹が出ます。
役に立った! 0mさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願いいたします。
当然疲労が蓄積されている可能性が高く、蕁麻疹が出やすいのもストレスの影響かもしれません。
ただ内臓が弱っている可能性もあるので、一度血液検査で詳しく調べた方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼いたします。
基礎体温を付けているのですが、なかなか二層に分かれずにいます。以前は治療(ホルモン剤やピル)をしていたのですが、現在は忙しさにかまけて治療を休止しています。
そこで、質問なのですが、低体温が続いているのに生理になった場合、やはりこれは排卵を伴わない生理なのでしょうか。
生理の量は、通常の量と遜色ないように感じるのですが、排卵を伴うか否かの自己判断は、基礎体温で行ってよいのでしょうか。
お忙しいとは思いますが、よろしくご教示下さい。役に立った! 0|閲覧数 361高温期にならずに生理になった場合はそれは無排卵月経になります。
詳しい血液検査等でホルモンバランスを確認して、基礎体温と併用しながらチェックする事をお勧めします。
そして基礎体温表を持参して、超音波検査等で排卵の確認をする事が一番確実なチェック法です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。相談にのってもらいたいのですがよろしいですか?
私は基礎体温をつけてから3ヶ月経ちます。
排卵日らしき日はなんとか特定できるのですが
低温期と高温期の体温の差がありません。
そして高温期に入ったと思っても3日程しか続きません。
また排卵されるのも人より遅めなのです。
私は冷え性で手先や足も冷えがちです。
少し肌寒いところに行くとすぐに冷えてしまいます。
あと言いにくいのですが私は学生の頃、太っていて
20kgのダイエット経験があります。
今は社会人として働いていますが
今にでも早く子供が欲しい気持ちが強く
あきらめられません。
ダイエットや冷えが体に良くなく
妊娠しにくい体になってしまったかと
不安なのです。
役に立った! 0くまたんさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いしますね。
基礎体温がきちんとしていたとしても妊娠できる保障はありません。
現在一応生理が来ているならあまり心配しなくても良いでしょう。
又、妊娠できるかどうかは結局は試さなければなりません。
子供のためにも、誰の子供でも良い訳ではありません。まずは一生歩むパートナーを見極めて、入籍をきちんとしてから考えるべきだと思います。
それまでは低用量ピルでのコントロールをしてはいかがでしょうか?
基礎体温をつける必要もなくなりますし、生理周期の調整も簡単で問題ありません。
また不妊症の一番の原因の子宮内膜症の予防にもなります。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。忙しい中、質問に答えていただきありがとうございます。
今、付き合ってる人はいるのですがお互い社会人ということで
休日しか会うことができないのです。
休日ホテルに泊まったりしてねらっているのですが
なかなかできず。
彼も私も早く子供が欲しい気持ちでいっぱいです。
また彼は膣内で射精することができず
よく洗ったコンドーム(殺精子剤がついてるものもあるみたいなので)の中に精液を出し、それをスポイトでとって膣内に入れているのです。
これも妊娠しにくい原因なのでしょうか?役に立った! 0上記返信読みましたか?
入籍はすでにしていますか??
子供はペットではありません。
入籍できない状況なら、当然妊娠を望む状況でもないはずです。
まずは基礎体温をきちんとつけて排卵日がいつなのか把握をする事から始めて下さい。
彼が射精障害があるなら、泌尿器科や心療内科で相談する事をお勧めします。
では、改めて良く検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼いたします。
基礎体温を付けているのですが、なかなか二層に分かれずにいます。以前は治療(ホルモン剤やピル)をしていたのですが、現在は忙しさにかまけて治療を休止しています。
そこで、質問なのですが、低体温が続いているのに生理になった場合、やはりこれは排卵を伴わない生理なのでしょうか。
生理の量は、通常の量と遜色ないように感じるのですが、排卵を伴うか否かの自己判断は、基礎体温で行ってよいのでしょうか。
お忙しいとは思いますが、よろしくご教示下さい。役に立った! 0|閲覧数 361高温期にならずに生理になった場合はそれは無排卵月経になります。
詳しい血液検査等でホルモンバランスを確認して、基礎体温と併用しながらチェックする事をお勧めします。
そして基礎体温表を持参して、超音波検査等で排卵の確認をする事が一番確実なチェック法です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。相談にのってもらいたいのですがよろしいですか?
私は基礎体温をつけてから3ヶ月経ちます。
排卵日らしき日はなんとか特定できるのですが
低温期と高温期の体温の差がありません。
そして高温期に入ったと思っても3日程しか続きません。
また排卵されるのも人より遅めなのです。
私は冷え性で手先や足も冷えがちです。
少し肌寒いところに行くとすぐに冷えてしまいます。
あと言いにくいのですが私は学生の頃、太っていて
20kgのダイエット経験があります。
今は社会人として働いていますが
今にでも早く子供が欲しい気持ちが強く
あきらめられません。
ダイエットや冷えが体に良くなく
妊娠しにくい体になってしまったかと
不安なのです。
役に立った! 0くまたんさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いしますね。
基礎体温がきちんとしていたとしても妊娠できる保障はありません。
現在一応生理が来ているならあまり心配しなくても良いでしょう。
又、妊娠できるかどうかは結局は試さなければなりません。
子供のためにも、誰の子供でも良い訳ではありません。まずは一生歩むパートナーを見極めて、入籍をきちんとしてから考えるべきだと思います。
それまでは低用量ピルでのコントロールをしてはいかがでしょうか?
基礎体温をつける必要もなくなりますし、生理周期の調整も簡単で問題ありません。
また不妊症の一番の原因の子宮内膜症の予防にもなります。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。忙しい中、質問に答えていただきありがとうございます。
今、付き合ってる人はいるのですがお互い社会人ということで
休日しか会うことができないのです。
休日ホテルに泊まったりしてねらっているのですが
なかなかできず。
彼も私も早く子供が欲しい気持ちでいっぱいです。
また彼は膣内で射精することができず
よく洗ったコンドーム(殺精子剤がついてるものもあるみたいなので)の中に精液を出し、それをスポイトでとって膣内に入れているのです。
これも妊娠しにくい原因なのでしょうか?役に立った! 0上記返信読みましたか?
入籍はすでにしていますか??
子供はペットではありません。
入籍できない状況なら、当然妊娠を望む状況でもないはずです。
まずは基礎体温をきちんとつけて排卵日がいつなのか把握をする事から始めて下さい。
彼が射精障害があるなら、泌尿器科や心療内科で相談する事をお勧めします。
では、改めて良く検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
初めて相談させて頂きます。
昨年第3子を出産と同時に卵管結紮をしました。 もともと子宮奇形があり、第1子から帝王切開で一度の流産と3人の出産をしているため、3子出産と同時に卵管を縛ってもらうことを決めました。
ただネットなどでみているとまれに糸がほどけて妊娠してしまうことがあるとのことですがそうなっていないかを確認する方法はあるのでしょうか? 主人はコンドームをつけるのを嫌がっているため、妊娠の可能性が少しでもあるのならばピルなどの併用を考えるのですが、卵管結紮後にほかの避妊方法を併用するべきなのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします・役に立った! 0|閲覧数 522確実な卵管結紮をすればまずほどけて妊娠する事は考えられません。
どうしても不安であれば、お子さんもいる事ですし、毎日服用する事が面倒かもしれませんので、ミレーナの挿入もお勧めです。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
後はご主人が精管結紮しても良いのではないでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
初めて相談させて頂きます。
昨年第3子を出産と同時に卵管結紮をしました。 もともと子宮奇形があり、第1子から帝王切開で一度の流産と3人の出産をしているため、3子出産と同時に卵管を縛ってもらうことを決めました。
ただネットなどでみているとまれに糸がほどけて妊娠してしまうことがあるとのことですがそうなっていないかを確認する方法はあるのでしょうか? 主人はコンドームをつけるのを嫌がっているため、妊娠の可能性が少しでもあるのならばピルなどの併用を考えるのですが、卵管結紮後にほかの避妊方法を併用するべきなのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします・役に立った! 0|閲覧数 522確実な卵管結紮をすればまずほどけて妊娠する事は考えられません。
どうしても不安であれば、お子さんもいる事ですし、毎日服用する事が面倒かもしれませんので、ミレーナの挿入もお勧めです。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
後はご主人が精管結紮しても良いのではないでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いつも拝見させて頂いております。先日頸がん検査3aでHPVの検査で悪性のウィルスに感染がわかり、1年3aが続いたので希望して蒸散術を受けてきました。3ヶ月は性生活が禁止らしいのですが、その後すぐにでも妊娠を希望しています。私がウィルスに感染しているという事は主人もしているのだと思うのですが、子作りの際にまた感染しないか心配です。主人のウィルスは消えないのでしょうか?また異形成やこの先癌になるのではと不安です。どうか、回答お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 387男性側も自然経過観察するしかありません。
男性は癌のリスクは無いので治療対象にもなりません。ただHPV感染者が全員癌になる訳ではありませんし、経過を見てご自身のHPVが消えている事を確認したら、妊娠に向けてトライして良いと思います。
仮にご主人から再感染しても、妊娠出産の方が早く終了すると思います。
あまり気にしすぎない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いつも拝見させて頂いております。先日頸がん検査3aでHPVの検査で悪性のウィルスに感染がわかり、1年3aが続いたので希望して蒸散術を受けてきました。3ヶ月は性生活が禁止らしいのですが、その後すぐにでも妊娠を希望しています。私がウィルスに感染しているという事は主人もしているのだと思うのですが、子作りの際にまた感染しないか心配です。主人のウィルスは消えないのでしょうか?また異形成やこの先癌になるのではと不安です。どうか、回答お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 387男性側も自然経過観察するしかありません。
男性は癌のリスクは無いので治療対象にもなりません。ただHPV感染者が全員癌になる訳ではありませんし、経過を見てご自身のHPVが消えている事を確認したら、妊娠に向けてトライして良いと思います。
仮にご主人から再感染しても、妊娠出産の方が早く終了すると思います。
あまり気にしすぎない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
2ヶ月前よりピル(トリキュラー)を服用しています。
飲み始めてからのこの2ヵ月、おりものが増えたのですが
これは副作用か何かでしょうか?
心配しなくていいものなのでしょうか?
もともとおりものの量は多い方だという自覚は
あるのですが、ピル服用前と比べて明らかに増えているのて
すこし心配です。
おりものの状態は白くクリームのような状態です。
役に立った! 0|閲覧数 443ピル内服により、ホルモンバランスが変わるので今までと違うおりものに感じる可能性があります。
ただ、一応念のために全てのおりもの病気の検査を受けておく事をお勧めします。
それで異常ないならあまり気にしない事でしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。よろしくお願いいたします。
24歳(夫27歳)結婚して半年子どもを希望していますが、未だ妊娠には至りません。
先月生理3日前の夕方に妊娠検査薬にて初めて薄くて細い陽性が出たのですが、化学流産だったようでその後反応は消え、生理がきました。今月は異様な眠気があったので生理4日前の朝に検査してみましたが真っ白な陰性。
今月はもう可能性はないでしょうか?
又、毎回同じタイミングで反応が出るとは限らないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 326先月は化学的流産だったのでしょうね。
今月も含めて確実な妊娠かどうかの判断は、予定日過ぎてから1週間程度してからでないとはっきりわかりません。
なので、予定日にわかる検査薬は我々からすれば、不安感を増加させるだけの意味のない検査薬です。
子供を授かる時は、飛んだり跳ねたりしていても授かるものです。あまり気にしすぎず1週間以上遅れた時だけ検査薬をする様にした方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございました。
せっかくアドバイスいただいたのですが、今月はリセットしてしまいました・・。
最近周囲からも出産報告が多く、余計に私たちも早く授かりたい一心で検査薬にすがっていましたが、それがかえって心の負担になっているのですよね。わかっていながらもつい手が出てしまう自分がいました。
生理がくるたびに悲しくなり、夫婦の年齢を考えると不妊では?と恐ろしいほど不安になるのですが、少し力を抜いてゆっくりと過ごしたいと思います。(できるかできないか自信はありませんが><)
また何かあった時にはご相談させていただきます。
ありがとうございました。役に立った! 0まだまだ焦る年齢ではありません。
子供は授かり物です。焦って良い事は何もありません。
計画性をもって必要があれば医師に相談して方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。昼間は仕事をしているのですが、仕事中も眠たくなります。
また、帰ってきて、まだ20;00にも関わらず眠たくなり21時に寝てしまうのですが、次の日もやはりその繰り返しです。疲れでしょうか?
ピリピリしたようなかゆみがあり、腹などに蕁麻疹が出ます。
役に立った! 0mさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願いいたします。
当然疲労が蓄積されている可能性が高く、蕁麻疹が出やすいのもストレスの影響かもしれません。
ただ内臓が弱っている可能性もあるので、一度血液検査で詳しく調べた方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。